top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 渋谷/恵比寿/代官山
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
1. シーシャ×バー C.STAND(シースタンド) 渋谷センター街店
2. NORTH VILLAGE(ノースビレッジ)渋谷駅前店
渋谷駅から徒歩1分とアクセス抜群で、気軽に立ち寄りやすい「C.STAND 渋谷センター街店」。
13時から翌5時までオープンしていて、お昼のチルタイムにも終電後のまったりタイムにも、様々なシーンで利用できるのがポイントです。
広々として清潔感あふれる店内は、今っぽいインテリアがおしゃれで写真映えバッチリ◎
ひとりでもくつろげるテーブル席に、恋人や友人と談笑するのにおすすめなソファー席などが用意されています。
また、スマホやPCを充電できる電源に無料Wi-Fiも完備されていて、じっくりとシーシャを堪能できる環境が整っているのも嬉しいところです♪
シーシャのシステムは、チャージ料金(19:00までの入店で700円、それ以降は1,000円)+シーシャ基本料(レギュラー1,800円、ショート1,200円、スペシャル2,400円)+ドリンク・おつまみ料+オプション料(各税込)と渋谷のお店の中でもお安い設定になっています。
短時間でサクッと気分転換したい時にお得なショート、濃厚な味わいに調合されたシーシャでさらなる満足感を得られるスペシャルなど、その日の気分に合ったメニューを選べる点にも注目です。
オプションメニューも豊富で、例えばボトルの水を白ワインやウイスキーに変更して、風味に変化をつけることもできます。
シーシャのお供に欠かせないドリンクメニューも、思わず驚いてしまうようなお安い値段で提供されています。
ザ・プレミアム・モルツ 香るエールが220円、カシスオレンジをはじめとした人気のカクテルが140円〜(各税込)という高コスパで、たっぷり飲みつつ予算は抑えたい…!という日に最適です。
数量限定にはなりますが、山崎、白州などサントリーのプレミアムウイスキーも580円(税込)と、渋谷きっての安さで楽しめます。
これに加えて、ドリンクとフードは持ち込みも可能と、とことん太っ腹なサービスが嬉しいですね。
主役のフレーバーは、「ALFakher」「FMARI」をはじめ、人気ブランドのものを多数取り揃えています。
ジューシーなフルーツ系から、初心者に吸いやすいスイーツ系、非喫煙者に嬉しいニコチンフリーのタイプまでラインナップも豊富です。
フレーバーは専用の保管庫で18℃にキープし保管されているので、味のばらつきがなく、いつでも美味しいシーシャが楽しめるのもポイント!
お安い値段でハイクオリティなシーシャとお酒を楽しみたい日には、ぜひ「C.STAND 渋谷センター街店」を訪れてみてくださいね。
住所 : 東京都渋谷区宇田川町13-7 小安ビル 4F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅から徒歩1分
電話番号 : 03-6452-5875
定休日 : なし
営業時間 : 13:00〜翌5:00(最終入店 3:30、ドリンクL.O. 4:30)
予算 : 2,000〜3,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、マスター)/QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 喫煙可(一部禁煙席もあり)
公式サイト : シーシャ×バー C.STAND(シースタンド)渋谷センター街店 Instagram Twitter
提供 : シーシャ×バー C.STAND(シースタンド)渋谷センター街店
井の頭線渋谷駅、西口改札から徒歩数十秒と抜群のロケーションを誇る「ノースビレッジ 渋谷駅前店」。
渋谷が賑わいを見せる土曜日には、14時から始発までのオープンと、カフェ使いも終電以降のはしご先としても活躍してくれるお店です。
大人の秘密基地を思わせるおしゃれな店内は、無料Wi-Fiと充電も完備されており、のんびりとシーシャに癒されながら作業することもできます。
喫煙可と禁煙の2つのフロアに分かれていて、非喫煙者に配慮のある造りとなっているのも嬉しいポイントです。
「ノースビレッジ」のシーシャの特徴として挙げられるのが煙の量。
雲のように視界を覆う濃密な煙は吸い応えも抜群です。
レシピによっては煙が多いとむせてしまう…というようなケースもありますが、「ノースビレッジ」ではスタッフ全員にお店独自のシーシャ作りのノウハウが浸透しているため、いつでも安定した煙を味わえるのがポイント。
また、煙が滑らかで美味しいフレーバーの風味をより鮮明に感じられる「FUMO」やSNS映えも抜群な「BUCKS」といった、まだまだ日本では貴重な機材も試せるので、ぜひ合わせてチェックしてみてください◎
ドリンクメニューにも力を入れているのが「ノースビレッジ」のポイントです。
フルーティーな「イエローシークワーサーモヒート」や、酸味が爽やかな「ココナッツパッションミルク」など、おしゃれなアルコールメニューはシーシャとの相性も抜群♪
スムージーやチャイをはじめとしたノンアルドリンクも多いので、お酒が飲めない方でも一緒に盛り上がることができるでしょう。
「ノースビレッジ」を訪れたら、和の素材を使ったユニークなフレーバーにぜひ挑戦してみてください。
特に桜の花びらを使った「チェリーブロッサム」は、ふわっと広がる桜の優しい香りと日本らしい繊細な味わいがクセになる人気メニュー。
定番のレモンの代わりに柚子、チョコレートの甘さに代えて小豆と、新鮮なのになぜか親しみやすい和フレーバーのシーシャは自然と心を落ち着かせてくれます。
住所 : 東京都渋谷区道玄坂2-8-9 市橋ビル 3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 井の頭線渋谷駅西口改札から徒歩数十秒
電話番号 : 03-6455-3421
定休日 : なし
営業時間 :
公式サイト : NORTH VILLAGE 渋谷駅前店
他とは一味違ったムード満点のシーシャスポットをお探しなら、渋谷駅から徒歩4分というアクセスも嬉しい「暖炉のあるシーシャカフェ musch」がおすすめです。
店名の通り店内に大きな暖炉があるのが最大の特徴で、ゆらゆらとゆらめく炎を眺めながら至福のシーシャタイムを味わえます。
「musch」のロゴライトが光るモダンな内装は、どこの席に座っても写真映え満点な抜かりないおしゃれさで、シーシャデートや女子会に人気な理由も納得です。
カウンター席には座り心地抜群の高級エッグソファーを使用していて、体を包み込むようなリラックス感に思わず長居してしまいそうになります♪
また、平日は15時から、土日祝日は13時から翌朝5時まで営業と、カフェ利用も終電後のはしごにも利用できるのは嬉しいポイントですね。
シーシャの料金システムは、シーシャ基本料2,200円+ドリンク料690円〜(各税込)とシンプルな設定になっています。
22時以降の来店の場合はチャージ料10%がかかりますが、それを含めても十分にお安い値段設定と言えるでしょう。
"入店から退店まで心地よくいられるように"と、シーシャ作りはもちろん接客に関しても厳しい研修を受けたスタッフが対応してくれるので、コスパよくハイクオリティなシーシャ体験ができます◎
また、こちらのお店ではシーシャ以外にも注目したいメニューが目白押しです。
特にドリンクにはこだわりが詰まっていて、季節に応じた「自家製いちごミルク」や「自家製生パインヨーグルト」など、女子受け満点な1杯は見逃せません。
フレッシュな果肉を使ったドリンクはシーシャ同様香りも味もよく、煙を味わいながらいただくにもぴったりですよ。
ノンアルコールタイプ以外にも生ビールやカクテルといったアルコールメニューも充実しているので、ほろ酔い気分を楽しむにももってこいです◎
気になるシーシャのフレーバーは、初心者さんもトライしやすいフルーツ系から、組み合わせを考えるのが楽しいスパイス・ハーブ系など、様々な好みに対応したラインナップです。
中でもお菓子・ドリンク系のメニューには、爽やかな酸味のレモンパイや甘くてミルキーなドルセデレーチェなどおしゃれで一風変わったものもあり、女子をワクワクさせてくれること間違いなし!
風味の好みのニュアンスをスタッフさんに伝えるとおすすめのフレーバーを提案してくれるので、シーシャが初めてという方も気軽に挑戦できますよ。
また、同じ渋谷内には「 musch 渋谷道玄坂上店 」があり、こちらもシーシャでリフレッシュするのにぴったりな開放感抜群の空間が広がっています。
住所 : 東京都渋谷区道玄坂2-19-11 ファブリック渋谷 3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅から徒歩4分
電話番号 : 03-6427-8012
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 電子タバコのみ可
公式サイト : Instagram
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
提供 : 暖炉のあるシーシャカフェ musch
渋谷駅から徒歩3分、落ち着いた空間で静かにチルしたい方におすすめのシーシャスポットが「ライラック」です。
「シーシャを吸うなら渋谷界隈、でもまだ自分に合う雰囲気を見つけられていない…」という方に向けて、大人にぴったりの隠れ家を作り出すことをコンセプトとしたお店。
ビジネスマンからクリエイティブな業界で活躍する人まで、様々な層から支持を集めています。
友人と語り合いたい日におすすめのソファ席、1席ずつコンセントがついて作業に没頭できるカウンターと、お客さんそれぞれの用途にあった席が用意されています。
店内にはオーナーが一つ一つ選んだ照明や絵画が揃えられ、アートなおしゃれ空間はデートシーンにもぴったり。
lilacオープンしました!
— Shisha bar Lilac【13:00〜5:00】 (@lilac_shisha) July 14, 2020
先週も火曜は雨でしたね☔
雨の日のLilacはお昼からムーディな店内です☺️
お昼はましろ👓がお待ちしてます✨
13:30~24:30
03-6416-1510 #shisha #シーシャ #渋谷 #ライカツ pic.twitter.com/0LoO4rtPk5
シーシャの料金システムは、チャージ料700円+シーシャ基本料1,800円+ドリンク料(各税込)と、お安い設定になっています。
また、12時から17時まではハッピーアワーとして、シーシャ+ドリンク1杯で2,200円(税込)と、さらにお安い値段で楽しめるのが嬉しいところ。
プラス2,000円すればアルコール飲み放題に変更可能なので、明るい時間から飲みたい方はぜひチェックしてみてください。
こだわりのサイフォンで丁寧に淹れるコーヒーや紅茶など、ドリンクメニューも評価が高く、シーシャなしでカフェ使いをするお客さんもいるほど♪
もちろんアルコールメニューも充実していて、お店の名前を冠した「ライラックフィズ」700円(税込)は、透明度の高い紫色が目にも楽しい1杯となっています。
空間にこだわる「ライラック」らしく、抜かりなくこだわられたおしゃれなアンティーク風のグラスにも注目です。
フレーバー販売開始しました!
— Shisha bar Lilac【13:00〜5:00】 (@lilac_shisha) March 23, 2020
JSE 50g………………..………………1200yen
Cre-Scents 100g……..…………2600yen
Doobacco Premium 50g…1400yen
現金のみのお会計となります✨
お気に入りのフレーバーを見つけたらぜひ、買ってお家でもシーシャを楽しんでくださいね🌱 https://t.co/OAb1srJkUU pic.twitter.com/pd0FYqwEL8
フレーバーメニューには、ブランドやフレーバーの持つそれぞれの特徴が記載され、初心者さんにも味のイメージがしやすい工夫がされています。
合わせて相性の良いフレーバーの掛け合わせも記載されているので、そちらを参考に新たな味わいに挑戦してみるのもいいですね。
種類も王道フルーツ系から、ハーブ系、スイーツ系などなど、豊富に取り揃えられています。
おすすめフレーバーはリアルな香りに圧倒されるジャスミンで、生花に囲まれたかのような濃厚な香りは、一度体験したらきっと忘れられなくなることでしょう。
住所 : 東京都渋谷区円山町5-14 スタービル 3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅マークシティ出口より徒歩3分
電話番号 : 03-6416-1510
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 2,000〜3,000円
従来のシーシャバーのイメージとはまた違ったカフェ風のおしゃれな雰囲気の中、美味しいシーシャが楽しめると話題のお店が「SOMA」です。
入り口側は一面ガラス張りになっていて、昼は暖かい日差しの中、夜には渋谷のネオンを眺めながら開放的な雰囲気でくつろげます。
Wi-Fi完備、アルコール以外は飲食物の持ち込みも可能と、忙しい日々の中腰を落ち着けて一息つくにはぴったりです。
店員さんのフレンドリーな接客も人気の理由の一つで、初心者の方にも正しい吸い方からパイプの扱い方まで丁寧に教えてくれますよ。
シーシャの料金システムは、チャージ料800円〜+シーシャ基本料2,000円+ドリンク料(各税込)となっています。
チャージにはソフトドリンク飲み放題の値段も含まれているのですが、ドリンクバー形式のため、おかわりの際に声をかける必要がないのもポイントです。
シーシャ本体は、日本ではまだまだ珍しいロシアの高級メーカー「Alpha Hookah」を全面的に導入していて、上質なシーシャをこのお値段で体験できるのは非常にお安いと言えるでしょう◎
「SOMA」ではアルコールの品揃えも個性豊かで、特におしゃれなラベルに気分も上がるアメリカ産クラフトビールは、常時10種類以上揃えるこだわりぶりです。
ラインナップは随時更新になり、時には数量限定のレアビールが仕入れられることも♪
この他、ジンやクライナーといった定番ドリンクもワンコインで用意があるので、ぜひシーシャ仲間と乾杯してください。
主役のフレーバーに関してはなんとメニューがなく、お客さんの好みをヒアリングしてその人に合わせたレシピを導き出してくれるのが特徴です。
好きな風味や苦手な味をしっかり聞いて丁寧に作り出されるシーシャは、とにかく美味しいと好評!
時にはピザやエナジードリンク系の変わり種もあり、シーシャ初心者から玄人まで好奇心を刺激されること間違いなしです。
住所 : 東京都渋谷区神南1-13-4 フレームインボックス 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅から徒歩7分
電話番号 : 03-6455-0091
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 3,000〜3,999円
公式サイト : SOMA
シーシャデートや女性グループでの来店にもおすすめしたい「ザ フーカライブラリー」。
こちらのお店では、 "魔女x図書館" をコンセプトにした幻想的な雰囲気が魅力で、ちょっとした非日常感を味わいながら美味しいシーシャを堪能することができるんです♪
イギリスやフランスから仕入れた一点物のインテリアを揃えた空間は、訪れたお客さんから「まるでハリーポッターの世界のよう!」と感想があがることも。
12時から翌朝5時までオープンしているので、昼にカフェタイムをのんびり過ごすもよし、より雰囲気の増す深夜にミステリアスなシーシャタイムを楽しむのもおすすめです。
シーシャの利用にかかる値段は、チャージ料1,000円+シーシャ基本料+2,000円〜+ドリンク料+オプション料(各税込)となっています。
また、12時から17時まではデイタイムとして、チャージ料+シーシャ基本料+ワンドリンクのセットで3,000円(税込)となり、カフェ利用はコスパも◎
他の場所に比べるとやや値段は張りますが、シーシャ本体には希少な「Bladehookah」し、煙のクオリティはお墨付きです。
そして、ドリンクの品揃えが非常に豊富なのがポイントの「ザ フーカライブラリー」は、シーシャスポットとしてはもちろん、バーやカフェとしてとっても使い勝手がいいんです。
「ラム」900円〜に「ウイスキー」900円〜、おしゃれな「カクテル」900円(各税込)など、次はどれを飲もうか迷うほどのラインナップで、長時間滞在しても飽きが来ません。
カフェタイムには、おしゃれで美味しい「マリアージュフレール」1,000円(税込)の茶葉を使用した紅茶が人気で、フルーツやスイーツ系フレーバーと合わせるのがおすすめですよ。
フレーバーは200種類以上の用意があり、中には森林浴気分を味わえる杉の香りなど変わり種まで網羅されています。
また、スイーツ系の再現度が高いと好評で、マンゴーチーズケーキやシナモンロールは甘い物好きにぜひ試していただきたいメニューです。
この他にも新たなフレーバーが頻繁に入荷されていくので、来店の度に新鮮な気持ちで楽しめるのが嬉しいですね。
住所 : 東京都道玄坂1-5-9 ザ・レンガビル 5F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅から徒歩3分
電話番号 : 03-6416-9671
定休日 : なし
営業時間 : 12:00〜翌5:00
予算 : 3,000〜3,999円
公式サイト : The Hookah Library
こんにちは☀️
— CHILLAX shibuya (@ChillaxShibuya) July 6, 2022
本日もオープンしました!
昼はユウヤ夜は夕陽でお待ちしてます♪
今日のオススメは暑さを吹き飛ばすスイカ🍉キウイ🥝ミント🌿です😊
さっぱり行きましょう!
ご予約はDMやお電話でもお待ちしてます😊
☎️03-6416-5442
Wi-Fi有り
コンセント有り
テーブル席有り pic.twitter.com/5bR5Qne4CP
渋谷駅から徒歩7分、駅前の喧騒から離れた別世界で、極上のチル体験ができるのが「チラックス」です。
渋谷のカルチャーを反映したおしゃれな内装の店内には、スタッフこだわりのBGMが流れていて、シーシャタイムのリラックス感をさらに高めてくれます。
テーブル席の他に開放感抜群のテラス席があり、天気のいい日にはこちらでシーシャを味わうのもおすすめです。
chillax 渋谷オープン!
— CHILLAX shibuya (@ChillaxShibuya) October 2, 2022
おススメは10月限定、アップルパイ風シーシャです🍎
本日もお待ちしてます♪
⏰13:00〜25:00
📶Wi-Fi有り
🔌コンセント有り
☎️03-6416-5442
💌ご予約はDMor電話で! pic.twitter.com/ACWrZJgEOY
シーシャの基本料金は、13時から17時はシーシャ基本料金+ソフトドリンク1杯で2,000円、17時以降はシーシャ基本料金+ソフトドリンク飲み放題で3,000円〜(各税込)となっています。
全日チャージ料は設けられておらず、昼の時間帯は2,000円(税込)というお安い値段でシーシャが楽しめるのは、渋谷でもかなり穴場のスポットですよね。
また、「Starbuzz Carbine-」をはじめとしたレア機材も取り扱いながら、どの装置でも値段の変更がないというのは「チラックス」ならでは。
ソフトドリンクに限らずアルコールメニューも各種取り揃えられ、ハイボールにサワー焼酎は一律700円(税込)とわかりやすいのもポイントです。
シーシャ基本料+ソフトドリンク・アルコール飲み放題を付けたメニューも4,000円(税込)で注文可能なので、とことん飲みたい方はぜひチェックしてみてください♪
また、お店には「おつまみ」500円(税込)も用意されていますが、店内は軽食に限って持ち込むことができるため、お気に入りを持ち寄ってワイワイ楽しんでも良いですね。
主役のフレーバーは、フルーツ系、スイーツ系、ミント系までジャンル豊かに取り揃えられています。
関西出身の気さくで優しいスタッフさんが、おすすめの組み合わせや自分に合った味を提案してくれるため、シーシャ初心者の方でも心から美味しいと思える体験ができることでしょう。
また、今話題のCBDオイルを配合したフレーバーにもトライできるので、興味のある方はぜひオーダーしてみてください。
住所 : 東京都渋谷区宇田川町11-2 宇田川柳光ビル 5F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅から徒歩7分
電話番号 : 03-6416-5442
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 2,000〜3,000円
公式サイト : CHILLAX shibuya
渋谷駅から徒歩1分と抜群のアクセスを誇る「シーパラ」。
大人可愛いをコンセプトにしたこちらのお店は、入り口からピンクの照明の光に包まれていて、フェミニンで幻想的な空気に浸りたい夜におすすめ♪
スクリーン付きの個室もあり、おしゃれな雰囲気でムードを高めたいデートはもちろん、シーシャでリラックスしながら語り合う女子会にもぴったりです。
店内にはシーシャのフレーバーやグッズを揃えた販売コーナーも設けられているので、自宅シーシャデビューのアドバイスが欲しいという方にも最適ですよ。
シーシャの料金システムは、チャージ料(20時までの入店で1,000円、それ以降は1,200円)+シーシャ基本料1,600円+ドリンク料(各税込)となっています。
シーシャの利用時間は2時間とたっぷりめで、深夜でも3,000円以下のお安い値段で長時間ゆったりできるのが高ポイント。
また、チャージ料にはドリンクバーの値段が含まれていて、濃厚な味わいのシーシャで乾いた喉を好きなタイミングで潤せるのが嬉しいですね。
中にはコーンスープやカフェラテといった温かいドリンクの用意もあるため、ちょっとした小腹満たしの役目も買ってくれます◎
美味しいシーシャを吸っていたら、何だか1杯欲しくなってきた…と感じることもありますよね。
そんなニーズに応えて、王道の「ビール」600円や、シーシャタイムが盛り上がること間違いなしな「クライナー」700円、「コカレロ」700円(各税込)といったアルコールメニューも用意されています。
また、12時から翌朝5時までオープンしているので、昼はドリンクバーでカフェとして、夜は美味しいお酒でバーとしてと、シーンに合わせて使い分けることも可能です。
「シーパラ」ではフレーバーをメーカーから直輸入することにこだわっていて、作りたてならではのフレッシュで美味しいシーシャを味わえます。
フレーバーの種類も、爽快感強めのタイプから甘みの強いものまで種類豊富に取り揃えられ、性別年齢問わずに楽しめるんです。
加えて、自分の鼻で香りを試してからその日のフレーバーを選べるため味のイメージがより掴みやすく、吟味する楽しみも生まれます♪
悩んだ際には店員さんが相談に乗ってくれるので、シーシャ初心者さんも安心してトライしてみてください。
住所 : 東京都渋谷区道玄坂2-8-5 渋谷DMビル 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅ハチ公口から徒歩5分
電話番号 : 03-6416-4764
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 2,000〜3,000円
公式サイト : Shipara 渋谷店
渋谷駅から徒歩5分とアクセス良好な「コージーハウス」は、感度の高いおしゃれな渋谷ユーザーから支持を集めるお店です。
毎日18時から翌朝5時までオープンしているため、平日週末問わず、朝まで飲みたい日の気持ちに応えてくれます。
20名まで利用可能な店内はこじんまりとした雰囲気で、隠れ家的なシーシャスポットをお探しの方にもってこい。
天気の良い日には、テラス席で渋谷の景色を眺めながら、ロマンチックでおしゃれなシーシャデートをするのもおすすめです。
シーシャの料金システムは、シーシャ基本料2,750円(税込)+ドリンク料+オプション料の「PLAN A」。
または、シーシャ基本料3,850円(税込)+ドリンク料+オプション料で、全ドリンク200円オフやフレーバーチェンジが一度まで無料などの特典が付いた「PLAN B」が用意されています。
どちらもワンドリンク制にはなりますが、チャージ料がないのは嬉しいところです◎
「コージーハウス」はパーティーシーンでの利用にもおすすめなのですが、その理由の一つにボトルの豊富さがあります。
「モエ・シャンドン ブリュット」17,600円や「ヴーヴ・クリコ イエロー」22,000円(各税込)など、場を盛り上げるメニューが揃っているんです。
シャンパンボトルにシーシャの並びはSNS映えも満点で、おしゃれな夜を過ごすにはもってこいですね。
貸し切りの完全プライベート空間ですので、お友達の誕生日会や新年会がある際はお気軽にお問合せ下さい☺ #渋谷BAR #渋谷バー #渋谷バーオシャレ #シーシャ #新年会 #道玄坂貸し切り pic.twitter.com/XY5aGoVZMj
— COZY HOUSE (@COZYHOUSE_sby) January 24, 2022
フレーバーは、フルーツ系やハーブ系・スパイス系・アルコール系から、20種類のメニューに厳選して提供しています。
ニコチンフリーにも配慮したこだわりのレシピは美味しいと評判で、シーシャ通も頷くクオリティが自慢。
また「コージーハウス」では、人気のシーシャ「BUCKS」をデフォルトで導入しているのも注目です!
SNSでも話題の流線型のフォルムは、生で見るとその美しさもさらに増し増しですよ♪
住所 : 東京都渋谷区道玄坂2-19-1 ファブリック渋谷 5F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅から徒歩8分
電話番号 : 03-6277-5090
定休日 : 不定休
営業時間 : 18:00〜翌5:00
予算 : 3,000〜4,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : Retty
公式サイト : COZY HOUSE
シーシャ激戦区である渋谷では、おしゃれでユニークなコンセプトで個性をアピールしているお店が多いのも特徴です。
渋谷のカルチャーを反映した、どこかクリエイティブな雰囲気のスポットも多く、あちこち巡るうちに何かインスピレーションを得られるかもしれません♪
デートにも一人のリフレッシュタイムにもおすすめのシーシャで、贅沢な時間を過ごしてみてくださいね。
▼合わせて読みたいシーシャの関連記事
・ シーシャで癒しの時間を過ごそう!東京のおすすめシーシャ店10選