多くの人がインスタグラムを利用するようになり、一般の方でも写真映えする観光スポットや食べ物を探すようになりました。 本記事では、普通に写真を撮るだけで素敵な一枚に仕上るフォトジェニックな場所をご紹介します。 観光の思い出作りにおすすめなのはもちろん、ついインスタグラムをはじめSNSにアップしたくなるような写真を撮れるはずです。 目を奪われるような風景を撮れる場所から、インスタグラムでもお馴染みの話題の撮影スポットまで網羅。 カメラ好きや素敵な写真を撮るのが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください。
誰もが一度は見たい絶景。 絶景に関する出版物は多数販売されていますし、テレビ番組やネット上でも絶景特集が組まれるほどの人気ぶりです。 世界には、スケールが途方もなく大きな絶景スポットがたくさんありますが、アクセスが非常に不便な場所だったり、過酷な自然環境だったりして、実際に足を運ぶのは大変です。 しかし、日本国内にも外国人が驚嘆するような素晴らしい絶景がいくつも存在するのです。 今回は、そんな日本全国のおすすめ絶景スポットを厳選してご紹介します。 改めて日本の美しさを実感してもらえればと思います。
最近では男性ばかりでなく、若い女性の間でも歴史がブームになっています。 特に武将たちの居住空間であり、時には戦場にもなったお城観光は絶大な人気があります。 中に入るのに数時間待ち、なんて城もあるほどです。 ここ数年の間に多くの有名な城が化粧直しを行い、新たな装いで観光客を出迎えてくれています。 しかし、城観光の魅力は、壮大な天守が聳える城郭だけではありません。 石垣だけになってしまった城跡にも、遥か昔の武将の息遣いが感じられるのです。 本記事を参考に、あなたのお気に入りのお城を見つけてみてください。
千葉県の観光といえば房総の海が真っ先に思い浮かびますが、北部の内陸にも素晴らしい観光地が存在します。 茨城県との県境に近い佐原は「北総の小江戸」と呼ばれ、今もなお江戸時代の情緒たっぷりな古い街並みが残っています。 街中を散策していると、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのようなノスタルジックな気分に酔いしれてしまいます。 また、香取神宮は日本最強のパワースポットのひとつで、お参りすれば願い事が叶うかもしれません。 都心から90分程度とアクセスも良好で、気軽に小旅行を楽しめるエリアです。
日本を代表する人気観光地の京都。 京都は四季で景観が大きく変わるので、季節ごとに趣のある景色を楽しめますが、中でもおすすめなのが紅葉シーズンです。 紅葉シーズンになると、清水寺や永観堂などの一部の寺院では、期間限定で夜間にライトアップが行われます。 その景観は幻想的で、まさに圧巻の一言! 秋の京都は他の季節では味わえない景観が楽しめることから、特に観光におすすめの時期です。 本記事では、紅葉シーズンの京都に何度も足を運んだ筆者が、京都の紅葉名所やライトアップスポットをエリアごとに詳しくご紹介します。
瀬戸内海最大の島である淡路島。 日本神話に「日本で最初にできた島」として登場する歴史ある島です。 気候も良く、花の鑑賞スポットもたくさんあります。 また、淡路島は古くから「御食国(みけつくに)」と呼ばれるほど、食材が豊富なところでもあります。 たこやシラスをはじめ、海産物や特産のたまねぎを筆頭に美味しい食べ物もいっぱいです。 近年は生シラス丼や淡路島バーガーが有名ですね。 歴史や自然、食まで幅広く楽しめるのが淡路島の特徴となっています。 本記事では、そんな淡路島のおすすめ観光スポットをご紹介します。
横浜は港町であり、明治期より西洋への貿易と海外から来る商人の町として栄えてきました。 黒船で有名なペリー艦体の水兵もこの横浜に葬られていますし、東洋一の中華街もあります。 また、港周辺には多くのアンティークなビル群がそびえ立っています。 横浜に旅行や観光で訪れると、現代の超高層ビル群と明治大正期のビルがひしめき合っているのを目の当たりにします。 現代と歴史の新旧が入り混じる横浜は、たくさんの魅力に溢れています。 本記事では、そんな横浜のおすすめ観光・デートスポットを紹介していきます。
世界有数の市場である築地市場を持ち、バラエティ豊かな食をはじめ、多くの文化を育んできた築地。 中央卸売市場が豊洲に移転した後も、築地の活気は変わりません。 そんな築地に観光やデートで出かけようとすると、どこがおすすめで、どんな楽しみ方をしたらいいのか、意外に迷ってしまうことばかり。 そこで今回は、築地のおすすめ観光・デートスポット、グルメスポットをご紹介します。 築地の歴史にも触れているので、これまでのネット情報での疑問が解決したり、トリビア的にも楽しめることでしょう。
多様な気候と風土に恵まれた兵庫県は、神戸市のようなお洒落な都会から、六甲山や神鍋高原などの自然にも恵まれていて、子供から大人まで楽しめる観光スポットが盛り沢山です。 また、姫路城をはじめとする歴史と文化に触れ合える地域もあり、中には武田城跡のような映画やCMの舞台になった観光名所もあります。 本記事では、兵庫県のおすすめ旅行・観光スポットとそれに付随するグルメ情報をご紹介します。 定番の観光スポットから穴場スポットまで取り上げているので、ぜひ兵庫観光・旅行の参考にしてください。
東京都台東区にある「蔵前」。 江戸時代に米蔵があったことから「蔵前」と呼ばれるようになったその場所には、日々多くの人々が訪れます。 大通りから細い路地まで、余すことなく魅力溢れるお店が軒を連ねています。 伝統を大切に継承しながら、現代にもフィットするよう進化を遂げていくモノづくりの街には、人々の暖かさも感じることができます。 そんな蔵前で、休日にほっとできる自分だけのお気に入りの場所を見つけに行きませんか?
テレビや舞台といった、伝統と流行を交えた文化を発信している「赤坂サカス」。 TBSテレビの本社を中心に、コンサートホールや飲食店が集まり、人々の心をわくわくさせるようなスポットとなっています。 日本のテレビや文化を楽しみたい外国人からも注目されており、観光スポットとしても人気です。 今回は、そんな赤坂サカスを目一杯楽しむためのおすすめポイントをご紹介します。 ランチやディナーにぴったりのレストランも合わせて取り上げるので、友人との食事やデートにも活用してくださいね。
街にクリスマスソングが流れてくる頃、全国の観光地や街路樹、商業施設などで華やかなイルミネーションが灯り始めます。 カップルはもちろんのこと、友人同士、家族連れで賑わう冬の風物詩として定着してきています。 最近では照明の数や色彩も増えて大規模になり、多くのスポットが圧巻の美しさを競い合うようになりました。 今回は数ある全国のイルミネーションスポットの中から、ひときわ美観を誇る名所を厳選してご紹介します。 遠方からでも訪れたい場所も多く掲載しています。 イルミネーションが灯る幻想的な夜を楽しみましょう!
熱海といえば、やっぱり温泉! 静岡県の伊豆半島にある熱海は、老若男女・国籍問わず多くの観光客が訪れる温泉地です。 宿でも日帰り温泉を営業している施設が豊富にあるため、弾丸旅行やひとり旅でも気軽に訪れることができます。 本記事では、熱海のおすすめ日帰り温泉を厳選してご紹介します。 家族に嬉しい貸切露天風呂がある施設や、チェーン展開している大江戸温泉、後楽園に併設してオープンしたFuua(フーア)もピックアップしました。
オシャレで国際色豊かな港町・横浜。 全国でも屈指の人気観光地として、国内外を問わず多くの観光客で賑わいます。 特に「山下公園・中華街周辺」と「みなとみらい」の人気は高く、横浜観光といえばこの周辺に限られると思っている人も多いかもしれません。 しかし、横浜には定番の観光コース以外にも、素敵な観光スポットがいっぱいあります。 今回は横浜在住の筆者が、ほとんど地元の人しか訪れないとびきりの穴場観光スポットをご紹介します。 未知なる横浜を、恋人や友人、家族と一緒に、またはおひとりでも楽しんでみてくださいね。
群馬の草津温泉や栃木の鬼怒川温泉など、北関東は有名温泉が豊富なことで知られています。 一方、茨城と聞いてすぐに思い浮かぶ温泉地は少ないかもしれませんが、実は県内全域に良質な温泉が湧き出る「温泉大国」なのです。 そこで本記事では、茨城の知られざる温泉を県内全域から厳選してご紹介します。 眺めが良い海沿いのお風呂や源泉掛け流しの温泉など、それぞれの魅力をたっぷり解説! 子連れで利用しやすい旅館に露天風呂付き客室がある高級宿、日帰り温泉もピックアップしたので、旅のプランに合わせて最適な施設を選んでください。
東京都中央区にある銀座は、銀座三越など古くから知られる高級百貨店や老舗の個人店が立ち並ぶ商業地。 近年では、GINZA SIXや東急プラザなど先進的な商業施設も次々とオープンし、新旧さまざまな魅力に溢れる街です。 洗練された銀座の街並みは、大人のデートには最適! コンパクトな街並みなので、ショッピングや食事だけでなく、街歩きを楽しみたいというカップルにもおすすめです。 本記事では銀座の徒歩圏内に住む筆者が、洗練された銀座ならではデートスポットを厳選してご紹介します。
おしゃれなレストランやカフェ、観光スポットが点在する六本木。 サントリー美術館や新国立美術館などがあり、アートスポットとしても人気です。 そんな六本木エリアには、世界のVIPも宿泊するような高級ホテル、おしゃれなデザイナーズホテル、アクセスが良くて安いビジネスホテルなど、様々な種類のホテルが集まっています。 本記事では六本木にあるホテルの中でも、観光・旅行やビジネスの際にぜひ宿泊して頂きたいおすすめのホテルをご紹介します。 女性専用フロアのあるホテルや、1人で宿泊しやすいホテルもピックアップしました。
仕事や勉強の疲れを癒したいなら、岩盤浴に行ってみてはいかがでしょうか。 岩盤浴は発汗作用でデトックスができるだけではなく、心地よい温度でリラックスしながらうたた寝をすることもできます。 温泉とは違った暖かさで、心身ともにくつろぐことができますよ。 本記事では、東京にあるおすすめの岩盤浴施設をご紹介します。 漫画が読めたり、温泉にも入浴できる施設などさまざま。 中には24時間営業している施設もあるため、終電を逃してしまった際にホテルの代用とするのも良いでしょう。
しまなみ海道は、広島県と愛媛県を結ぶ9本の橋を中心にした観光スポットです。 穏やかで美しい海と広い空、個性溢れる島々を、ドライブやツーリングで楽しむことができます。 全長約70キロメートルのサイクリングロードも完備されており、「サイクリストの聖地」とも呼ばれるしまなみ海道。 瀬戸内海の自然美を、思い思いのペースで満喫できることから人気を集めています。 本記事では、しまなみ海道のおすすめ観光スポットやサイクリング情報と合わせて、周辺の観光スポットまでご紹介します!
福島県は都心からのアクセスが良く、豊かな自然や歴史、温泉など様々な魅力を誇る観光地です。 旅行や出張で訪れる際に気になるのが、ご当地ならではのお土産。 もはや旅行の醍醐味の1つと言っても過言ではありません。 薄皮饅頭やままどおるなどの定番お菓子から、お酒に合うおつまみまで、福島にはバラエティー豊かなお土産が揃っています。 今回は老舗の人気和菓子を中心に、福島で買いたいおすすめのお土産を厳選しました。 安くて日持ちするばらまき土産や人気のご当地ラーメン、開運雑貨など、幅広いジャンルからご紹介します。