世界一周をしたいけど、どれくらいのお金がかかるのか気になる方もいることでしょう。 筆者も世界一周をする前に、経験者から話を聞いたり、ネットで調べたりと色々情報を集めました。 世界一周と聞くと相当な費用がかかるイメージを持つかもしれませんが、コツを知れば意外と安く抑えることができます。 事前に準備費や内訳、節約方法を知っておけば、旅費も抑えられて楽しい旅になるでしょう。 本記事では、半年間の世界一周旅行で24ヶ国回った筆者が、世界一周の費用や準備費、現地での節約方法を詳しく解説します。
西の空の玄関口である関西国際空港。 早朝便を利用する際の前泊、深夜到着の際の後泊、深夜出発までの休憩など、ホテルを利用する場面になったらどのホテルが良いか悩みますよね。 本記事では、関空内にあるホテル、関空まで電車で一駅、二駅、またはシャトルバスがあるというように、アクセスが良いホテルを厳選してご紹介します。 関空利用に便利な宿泊プランなどお得情報も満載! 格安でも老朽化が進んでいたり、口コミが悪いホテルや、アクセスが悪いホテルは入っていませんのでご安心ください。
上質な空間や、ホスピタリティに溢れたサービスで注目を集めている「星野リゾート」。 沖縄や北海道のトマム、熱海などの有名観光地に宿泊施設があり、「一度は泊まってみたい」と考えている人もいることでしょう。 本記事では、星野リゾートとはどんな施設かや、4つの個性的なブランドの特徴に関して詳しく解説。 また、それぞれのブランドにおけるおすすめの宿や、星野リゾートに割引価格で泊まれる方法も取り上げるので、ぜひ参考にしてください。
美しいビーチにユニークな文化、美味しい郷土料理やスイーツなどが魅力で、老若男女問わず多くの人に愛されている沖縄。 非日常な気分を存分に味わえるリゾート地なので、「せっかく沖縄を滞在するなら思いのままに過ごしたい!」と考える人もいることでしょう。 そこで本記事では、沖縄本島や宮古島・石垣島周辺で、自由気ままに滞在できるおすすめのヴィラを厳選してご紹介。 プライベートプール付きのリゾートや大人数・子連れ旅行に最適な宿泊施設など、バリエーション豊かなヴィラを取り上げます。
中東・イスラエルの世界遺産「エルサレム」。 "世界最古の都市"の一つであり、ユダヤ・キリスト・イスラムという3つの宗教にゆかりのある建物が多く点在する『聖地』としてお馴染みですよね。 様々な文化や歴史が交差するこの街は見応え満載で、巡礼者だけでなく多くの旅行者も訪れる人気の観光地です。 本記事では、エルサレムにあるおすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。 2022年に現地を訪れた筆者の目線で、ベストシーズンや治安・服装などの旅行に役立つ情報も分かりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてください。
ビジネスや観光で連日多くの人が訪れる東京。 トレンドの最先端である東京には、数多くのおしゃれなホテルがあります。 ビジネスや観光でたくさんの人が訪れることからも、その価格帯やジャンルは様々。 本記事では、友達とワイワイ楽しめるカジュアルなデザイナーズホテルから、ゆっくりくつろげる高級ホテルまで幅広くご紹介します。 ホテルで非日常を味わいたい、大切な人の記念日をお祝いしたいなど、ホテルで素敵なひとときを味わいたい方はぜひ参考にしてください。
いよいよ夏本番! 7月中旬頃から全国で海開きが行われます。 毎日うだるような暑さが続く夏は、家族と恋人と友達と、綺麗な海に涼を求めに行きませんか? たっぷり泳ぐもよし、非日常空間でのんびりとリゾート気分に浸るもよし。 どうせなら、周辺の観光スポットを散策するのもおすすめです。 今回は国内とは思えない南国情緒溢れる綺麗なビーチ・海水浴場をこれでもかと集めました。 海水浴を全力で楽しむための持ち物リストもまとめているので要チェックです! どこの海水浴場に行くか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
スペインのアンダルシア地方にあるグラナダは、アルハンブラ宮殿や洞窟フラメンコで知られる人気の街です。 かつてイスラム統治の時代が約800年続いただけあって、アルハンブラ宮殿を筆頭に、街のあちこちにイスラム文化や建物が残されています。 スペインは広い上に見どころが多いため、旅行や観光で一度に周るのは大変ですが、特におすすめなのはアンダルシアの旅。 グラナダ、セビージャ、コルドバ、マラガなどアンダルシアの魅力を知れば、よりスペインが好きになるはずです♪
台湾好きの中では、絶対行くべき場所として知られている「台南」。 ノスタルジックな街並み、街に点在する名所旧跡、美味しい台南グルメ、温かい人々… ゆっくり流れる時間が心地良いと人気の観光地です。 治安も良く安心して旅ができることから、母娘旅行や女子旅はもちろん、一人旅にもおすすめ。 今回は、台南のおすすめ観光スポットやグルメ、ホテルなどを紹介しています。 台北や高雄からの日帰り旅行も可能な台南。 本記事を参考に、ぜひ台南観光・旅行を楽しんでください。
カッパドキアはトルコが世界に誇る観光地のひとつです。 キノコのような形をした岩、ニョキニョキと下から生えてきたような岩群、ポッコリと突き出た山のような岩。 世界中の変わった岩の形をすべて集結させたかと思わせるほど、様々な形の岩がカッパドキア地方一帯に広がっています。 ユネスコ世界遺産に指定されているカッパドキア。 バルーンに乗って空から眺め、谷をゆっくり散策し、地下都市で地中を探検しながらカッパドキアの魅力を堪能してください。 今回はカッパドキアのおすすめ観光スポットを中心にご紹介します。
日本三名泉の1つに数えられる、神戸の奥座敷・有馬温泉。 「日本最古の温泉」として親しまれるほか、歴代天皇や豊臣秀吉をはじめとする多くの著名人も訪れたとされる名湯です。 有馬で湧き出す源泉は全部で7種類、世界的に見ても珍しい多様性を誇ります。 また、この地の歴史は遥か600万年以上前まで遡るそうで、地質学的な観点でも貴重な存在とされています。 神戸より最短30分、大阪や京都からのアクセスも便利なので、日帰りでも楽しめます。 本記事では、有馬温泉の魅力やおすすめの観光スポットなどを詳しくご紹介します。
兵庫県赤穂(あこう)市は、兵庫県南西部の岡山県との県境に位置する都市です。 赤穂と聞いて多くの方が思いつくのが忠臣蔵、赤穂浪士ですが、赤穂には「赤穂温泉」という良質な温泉があります。 瀬戸内海に突き出した赤穂御崎に位置し、天気が良い日には、家島・小豆島などの瀬戸内海に浮かぶ島々や四国までも見ることができます。 本記事では、兵庫県出身の筆者が、全国的にはあまり知られていない赤穂温泉の魅力をたっぷりご紹介します。 おすすめの観光・グルメスポットやホテル・旅館も取り上げるので、ぜひ参考にしてくださいね。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン効果もあり、観光地としてますます人気上昇中の大阪。 大阪観光の定番と言えば、USJの他に大阪城や海遊館が挙げられます。 今回ご紹介するのは、大阪市内だけではなく、大阪府下全域のおすすめ観光地です。 ちょっと足を伸ばせ知られざる大阪の一面を発見できるかも? 大阪には意外と自然がいっぱいありますよ。 関西人である筆者が厳選していますので、ぜひ大阪旅行の参考にしてください。
九州の玄関口ともいえる福岡、博多。 博多と聞いて思いつくのは、もつ鍋に水炊きにラーメンに明太子、とまずグルメが先に浮かんでくる方も多いのでは? さて、今回ご紹介するのは、ビジネスに観光に便利な博多駅周辺、中洲周辺、天神周辺のホテルです。 高級ホテルが中心ですが、ビジネスホテルからも女性一人でも快適に過ごせるような綺麗めホテルを厳選しています。 定宿にしたい、と思えるホテルが見つかりますように!
宮崎県は「どげんかせんといかん」の方言で一躍有名になりました。 知名度や認知度は他の観光地に一歩譲る印象がありますが、何と言っても雄大な自然がすごいです。 天照大神の伝説の地であり、パワースポットがあることでも有名な場所。 もちろん、みやざき地頭鶏や太陽の玉子と言われるマンゴーなどのグルメも盛りだくさん。 本記事では、そんな魅力たっぷりの宮崎を延岡・高千穂・日向周辺、えびの・都城周辺、宮崎・青島・日南周辺と地域別にご紹介します。 これから宮崎に観光・旅行をされる方は是非とも参考にしてみてください。
新宿からおよそ1時間半で行ける日本屈指の観光地・箱根。 古くから日本人に愛される温泉街ですが、近年は日本人のみならず世界中から観光客が訪れています。 箱根湯本はそんな箱根の玄関口。 1歩駅を出ると、お食事処やお土産屋が立ち並ぶ通りがあります。 お店が多いため、思わず迷ってしまうこともあるでしょう。 そこで今回は、箱根湯本のおすすめ食べ歩きグルメをはじめ、周辺の日帰り温泉施設や観光スポットをご紹介します。 カップルでのデート、一人旅、家族旅行など、次回の箱根旅の参考にしてくださいね。
中国一の大都市といっても過言ではない上海。 ここ上海は日本からさほど時間がかからずアクセスできる都市であることから、ビジネスマンだけでなく日本から観光に訪れる方もとても多い都市です。 日本企業の支社も多いですが、上海はグルメや建築物、おしゃれなストリートなど、魅力的なスポットも多いんですよ。 本記事では、上海を何度も訪れている筆者の目線から、人気スポットやおすすめのホテルをおもな地域別にご紹介します♪
和歌山へ観光・旅行をするとなると、どのようなものを思い浮かべますでしょうか。 本州最南端の町である串本、美しい海を楽しめる白浜、世界遺産の熊野古道、日本最古の温泉郷など、実は和歌山は観光の見所が満載の県です。 そんな観光資源に溢れた和歌山県の魅力を伝えるべく、足を運んで頂きたい自慢の観光スポットを厳選しました。 また、和歌山を旅行される方におすすめの宿泊施設やレストランも合わせてご紹介します。 これから和歌山を観光しようと思っている方は、本記事をもとに旅行の計画を立ててみてください。
四国の山々を一望できる「四国カルスト」。 標高約1,400mからの絶景をドライブやツーリングで楽しめることから、「天空の道」と呼ばれています。 景色だけでなく、珍しい高山植物や牧場、アウトドアレジャーが楽しめることからも人気が高まっています。 自然の雄大さを感じに、雲の上の秘境「四国カルスト」に足を運んでみませんか? 本記事では、四国カルストの魅力やドライブルート、周辺の観光スポットについてご紹介します!
日本最南端に位置する沖縄県は、国内でも屈指の人気観光地です。 珊瑚礁の美しい海だけでなく、琉球王朝の時代から引き継がれた独自の文化に恵まれ、訪れる人を惹きつけてやみません。 観光の中心となる沖縄本島も魅力的ですが、最近ではさらに個性豊かな離島地域を旅する人も多くなってきました。 日本を代表するリゾート地だけあって、沖縄には魅力的でユニークなホテルがたくさんあります。 今回は沖縄県全域の観光地を対象に、おすすめのホテルを厳選してご紹介します。 沖縄旅行や観光の際にはぜひ参考にしてください。