top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 大阪
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン効果もあり、観光地としてますます人気上昇中の大阪。 大阪観光の定番と言えば、USJの他に大阪城や海遊館が挙げられます。 今回ご紹介するのは、大阪市内だけではなく、大阪府下全域のおすすめ観光地です。 ちょっと足を伸ばせ知られざる大阪の一面を発見できるかも? 大阪には意外と自然がいっぱいありますよ。 関西人である筆者が厳選していますので、ぜひ大阪旅行の参考にしてください。
大阪の定番観光スポットである道頓堀。 グリコの看板でお馴染みの道頓堀は、日本人だけでなく外国人観光客も多く、観光客や地元の人で賑わっている場所です。 かつて街の南側に芝居小屋が集結していたこともあり、今でも街中に娯楽施設が充実しています。 大阪観光ではグルメも楽しみの一つですが、道頓堀ではたこ焼きやお好み焼きなど様々なグルメを楽しめます。 また、周辺には観光スポットも点在しているので、ぜひ訪れてみてください。 本記事では、道頓堀の楽しみ方やアクセス、周辺の観光スポットをご紹介します。
大阪の日本橋にある黒門市場は大阪の台所と呼ばれており、大阪府民から愛される大きな市場です。 来場者数は平日1日平均2万3千人、年末には平均15万人ほどの人が訪れるのだそう。 そんな黒門市場には、鮮魚や肉、野菜、果物など様々な物が揃っており、かつては料理人が来る場所でした。 しかし、今では旅行客も訪れる観光スポットになっており、軽食のように気軽に食べ歩きできるお店から、ガッツリ食べられる食事スポットまであります。 本記事では、黒門市場の楽しみ方やおすすめの食べ歩き・ランチスポットを詳しくご紹介します。
通天閣は、大阪府大阪市浪速区、新世界と呼ばれる繁華街の中に佇む大阪のシンボルです。 高さ100mを超えるタワーの中には、展望台の他にも庭園やレアなアイテムが揃う「ぐりこ・や」など、沢山の見どころがあります。 下町の繁華街が足元に広がるタワーは、大阪でも有数の観光スポットです。 梅田や心斎橋といった大阪市内の中心部からもアクセス便利な通天閣。 大阪の街を守る神様「ビリケンさん」にも出会える人気スポットの見どころを徹底解説します。 ぜひ周辺の観光スポットと合わせて、大阪旅行の参考してください。
大阪難波の裏路地にある法善寺横丁には、石畳の道に沿って様々な飲食店が軒を連ねています。 石畳は元々浄土宗天龍山法善寺の境内で、参拝者が立ち寄る露天の道が今の横丁になっています。 繁華街にありながら情緒漂う雰囲気が魅力で、観光客も多く訪れるスポットです。 そんな法善寺横丁には、串カツや老舗の割烹料理、お好み焼きなどがあり、どのお店も名店ばかり。 グルメのジャンルが幅広いので、どれを食べようか悩んでしまうと思います。 今回は、情緒溢れる法善寺横丁の楽しみ方と、おすすめのグルメスポットを紹介していきます。
2015年にオープンした大阪の新名所「エキスポシティ」。 大阪万博の跡地に出来た国内最大級の大型複合施設には、見どころがいっぱい。 特に生きているミュージアム「ニフレル」や、日本一の高さを誇る観覧車「オオサカホイール」は外せない観光スポットです。 本記事では、エキスポシティ内の8つの施設について詳しく解説し、合わせておすすめのグルメスポットもご紹介します。 大阪観光や旅行の際にぜひ訪れてみてください。
大阪市南部にある下町で、昔懐かしい雰囲気を味わえるとして人気の観光スポット「新世界」。 そんな新世界には、有名な通天閣のビリケンだけでなく、遊技場やゲームセンターがあり、楽しめる要素が満載です。 また、大阪を代表するグルメも目白押しで、かすうどんや串カツ、たこ焼きなどが味わえます。 新世界はレトロな雰囲気で、商店街や賑やかな町並みからは「まさに大阪!」らしさを感じられ、散策しているだけでも楽しいところ。 本記事では、新世界でおすすめの観光スポットやグルメスポットを紹介していきます。
大阪を代表する観光スポット「海遊館」は、2018年9月に来場者が累計7500万人を記録しました。 悠々と泳ぐ巨大なジンベエザメや、丸すぎるとSNSで話題のワモンアザラシ、フォトジェニックな海月(くらげ)に会いに出かけてみませんか? 夕方5時以降はライティングやBGMも変わり、幻想的な癒しの空間となってデートにもピッタリです。 本記事では海遊館の最新情報から、周辺グルメ、周辺観光地なども合わせて取り上げるので、ぜひ参考にしてください。
大阪のスーパー銭湯は数が豊富! ジャンルも様々で、海外の雰囲気が楽しめる施設や、カプセルホテル付きで宿泊もできる施設もあります。 それほどあると、どこのスーパー銭湯を利用しようか迷ってしまうかもしれません。 本記事では大阪にあるスーパー銭湯を、大阪市・弁天町・東大阪・堺・八尾・北摂などから厳選してご紹介します。 中には仮眠や岩盤浴ができるスーパー銭湯や、漫画が置いてあるスーパー銭湯もありますよ♪ 駅近のスーパー銭湯もあるため、車がなくても問題ありません。
訪日外国人旅行客が急増し、その急成長率が2年連続世界一を記録した大阪。 大阪旅行で欠かせない場所と言えば、大阪ミナミを代表する難波です。 グリコの看板で有名な道頓堀界隈や、お笑いの殿堂なんばグランド花月、ちょっとディープな裏なんばなど、これぞ大阪!というコテコテな観光地でいっぱい。 今回はそんな難波の観光・グルメスポットを、「見て遊べる観光スポット」「遊べる観光スポット」「ショッピングスポット」「グルメスポット」のジャンル別にご紹介します。 大阪観光に来られた方は、ぜひ難波にお越しください。
国内はもとより、海外からも多くの観光客が訪れる大阪。 観光スポットも豊富にあり、グルメやショッピングも楽しめるので、何度訪れても飽きることがありません。 そんな大阪には様々なタイプのホテルがあり、その数は年々増える一方です。 滞在費を安く抑えたいという方なら格安ホテルは見逃せませんが、安かろう悪かろうでは話にならないですよね。 本記事では立地良し、コスパ良し、様々なこだわりを持った人気の高い格安ホテルを厳選してご紹介します。 大阪旅行・観光の際にはぜひ参考にしてください。
大阪では有名な遊園地があったところに、関西でも屈指の観光スポット「海遊館」がプロデュースする水族館があります。 それが生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」。 五感を使って感性にふれることができる新型アミューズメントで、8つの「ふれる」には新しい体験がたくさん詰め込まれています。 水族館という枠を飛び越えた芸術的なエンターテイメントがそこに! 今回はニフレルを最大限に楽しむための情報をお送りします。
商業の街・大阪。 グルメもショッピングも観光もとても楽しい街ですね。 テーマパークなどの見どころも多く、家族で訪れる人も多いと思います。 でも大阪にはホテルがたくさんあり、どんなホテルに泊まっていいか迷ってしまいますね。 そこで、ここでは大阪で人気のホテルを紹介しましょう。 少し贅沢に過ごしたいとき、あるいはリーズナブルな料金で泊まりたいとき、あるいはビジネスなど目的に合せて選んでください。 この記事を参考に、活気あふれる大阪の滞在を楽しんでくださいね!
関西圏の中心都市・大阪。ショッピングにアミューズメントなども充実している一方、活気に溢れる人情の街としても知られています。 グリコの看板や道頓堀の風景は、大阪に来たことがなくともテレビなどで見たことがある人も多いのでは。 大阪グルメと言えば、たこ焼きに、お好み焼き…しかし「あまりにお店が多すぎて選べない!」という方も多いはず。 そんなあなたに、大阪在住の食いしん坊ライターがオススメする、本当に美味しい大阪グルメのお店をご紹介します。 新幹線や飛行機の中でも食べられちゃう、美味しいお土産もありますよ♪