海外旅行のお世話をする仕事をしていた筆者が選ぶ、「お客様満足度ナンバーワンの国」がニュージーランドです。 気候も人も穏やかで、景色は抜群、のんびり、ほっこり、まったり、そんな表現がぴったりくる癒しの国。 旅行中に嫌な事が一つもなかった・・・そんな声を何度も聞いたものです。 観光旅行先としてはややシニア向きですが、若者層には語学留学、ワーキングホリデー、スキー&スノボの旅行先として人気。 では、どんな魅力があるのか? 筆者も何度も訪れた大好きなニュージーランドをたっぷりご紹介したいと思います。
原田知世さんが主演した映画「天国にいちばん近い島」の舞台となり、一躍日本でも知られることになった南太平洋の楽園・ニューカレドニア。 美しい欧風の街並みと、どこまでも透き通った海が魅力の人気リゾート地です。 フランスの海外領土だけあって、パンやスイーツ、本格的フレンチを満喫できるほか、おしゃれにショッピングを楽しむこともできます。 離島まで足を運べば、まさに人生観が変わるようなビーチリゾートが待っています。 そんな「天国に一番近い島」であるニューカレドニアの魅力を余すことなくご紹介します。
日本から直行便で最短7時間ほどで行ける、南半球にある人気の観光地オーストラリア。 オーストラリアは治安が良く、日本にはないダイナミックな自然を満喫できる観光名所が魅力です。 また時差も少なく、到着後すぐアクティブに観光を楽しめるのもおすすめです。 そんなオーストラリアには、グレートバリアリーフやエアーズロック、オペラハウスをはじめ世界遺産がたくさんあります。 見所満載のオーストラリアの中でも、大自然の驚異と息を飲むほどの美しさを楽しめる、おすすめの観光スポットをご紹介していきます。
オーストラリア旅行と聞いて何が浮かびますでしょうか。 グレートバリアリーフや美しい海とビーチ、熱帯雨林や大自然、コアラやカンガルーといった希少な動物たち… どれも観光客にとっては絶対体験しておきたい必見スポットですが、ここケアンズだけでぜ~んぶ揃ってしまうんです! 2つの世界遺産に、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」のモデルになったお城に、「世界の車窓から」のモデルになったあの列車まで登場!? 現地ルポや知っておきたい豆知識たっぷりで、ケアンズの観光情報をお届けします。
手付かずの大自然が自慢のオーストラリア。 エアーズロックや世界最大のサンゴ礁であるグレートバリアリーフ、シドニーのオペラハウスなど観光スポットが目白押しです。 オーストラリアは治安が良く気候も温暖、コアラやカンガルーなどの可愛い動物と触れ合える場所も多く、家族旅行や新婚旅行にも人気があります。 さらに旅行以外でも、年間一万人以上の若者がワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアを訪れています。 本記事ではオーストラリアを観光するならチェックしておきたい、おすすめのお土産品をご紹介していきます。
オーストラリア南東部、タスマン海に面するシドニーはニューサウスウェールズ州の州都です。 オーストラリア1の都会なので、首都と間違えられる事が多いのですが、オーストラリアの首都はキャンベラになります。 ハーバーブリッジやオペラハウスといった美しい建造物に、美しいシドニー港やビーチといった自然にも恵まれていて、見どころが沢山あります。 今回はそんなシドニーのおすすめ観光スポットを選りすぐってご紹介します。 ちょっとスリリングなアクティビティもありますよ、お楽しみに!
南半球に位置する広大な国、オーストラリア。 近年は、観光、留学、ワーキングホリデー等の目的地として世界中から多くの人が集まっています。 カンガルーやコアラなど、オーストラリアに住む可愛い動物たちでも有名ですよね。 そんなオーストラリアですが、観光スポットが東西南北に散らばりすぎて「どこに行ったら良いんだろう?」と悩む方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回はオーストラリア東海岸の2都市、ブリスベンとメルボルンでオーストラリアの自然、歴史、文化を楽しめる21のオススメ観光スポットをご紹介します!
『世界で最も住みやすい都市』に6年連続選出されたオーストラリアのメルボルン。 多国籍国家オーストラリアを代表するこの都市は観光客やワーホリワーカーなどにも大人気です。 今回は自然豊かなメルボルンの観光地を旅好きな現地留学生がご紹介します。 グルメ事情や現地のご紹介に始まり、オーストラリア固有の生き物に出会える動物園、写真好きが世界から集まるビーチ、そして極めつけはミスチルの「tommorow never knows」のPV撮影地まで! 盛り沢山でお届けします♪
東南アジア(17) |
ヨーロッパ(33) |
東アジア・中国・台湾(13) |
南アジア・インド・ネパール(1) |
中近東(5) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(7) |
オセアニア(8) |
アフリカ(2) |
北米(11) |
中南米(2) |