top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 高知
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
高知県高知市にある高知駅は、地元の杉材で作られたアーチ状の大屋根が特徴です。
駅の案内パネルには「龍馬とよさこい、日曜市の駅」と記されています。
高知駅周辺の観光スポットには、龍馬伝 幕末志士社中、高知城、大川筋武家屋敷資料館など重要文化財や名所旧跡が多数あり、見どころ満載。
高知ならではの日曜市や木曜市は、高知の城下追手筋において約420店が軒を並べています。
新鮮な野菜、果物、金物、植木など売られていて高知市民や県外からの観光客の楽しみのひとつです。
個性豊かな高知の旅が満喫できるホテルや旅館をご紹介します。
鏡川沿いにある旧山内家 下屋敷跡に建つ老舗旅館『三翠園』。
周辺には山内神社や山内家宝物資料館、高知城など幕末ファンには垂涎の宿です。
こちらのお部屋は、昼は陽光注ぐベットタイプのお部屋で、ドレッサーやソファーなどを完備。
清涼感が溢れ、趣きとモダンさを兼ね備えた佇まいです。
旅の疲れを癒す上質の安らぎを堪能していただけます。
『三翠園』自慢の料理は、高知ならではの鰹のタタキや皿鉢料理(さわちりょうり)などの郷土料理が楽しめます。
高知ならではの豪快な皿鉢料理は、大きな皿に盛りつけられ、土佐の旬の味を彩り豊かに盛り込んだものです。
大皿にカツオのタタキや寿司、組み物の3種類の料理を盛り付け、 家庭での宴会や法事など大人数で利用します。
高知の温泉施設として親しまれている「湯殿 水哉閣」は、清流鏡川と名山筆山を望む絶好のロケーションが好評です。
この陶製のモニュメントは、庭園の松ぼっくりをイメージして制作したもの。
泉質はナトリウム塩化物泉で保湿効果がある為、上がった後もぽかぽかが持続。
効能としては、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・美容健康増進などに効果が期待できます。
高知初の良質天然高温泉で本格的温泉施設です。
旧山内家下屋敷長屋は、高知県高知市にあった山内家の下屋敷に侍屋敷として7軒を建設された長屋です。
通称散田邸は国の重要文化財で、一般公開され多くの観光客を楽しませています。
明治時代まで山内邸の本家として使用されていましたが、戦後には売却されました。
展示内容は、1階の5室と土間、幕末から明治時代の家具や民具、2階特別展示室、土佐帆船夕顔丸など和船模型、土佐の人物40名のパネルなど幕末ファンにとってもは魅力満載です。
住所:〒780-0862高知県高知市鷹匠町1-3-35
マップ: Googleマップ
TEL:088-822-0131
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト:~10:00
交通アクセス:
JR土讃線高知駅~車で10分
高知自動車道高知IC~15分
駐車場:有り (70台 /1泊500円税込)・(バイク/1泊300円税込)
予約サイト: 楽天トラベル
明治7年創業、140余年を誇る老舗宿『城西館』
坂本龍馬の生まれた町を眼下に見渡すことが出来る、檜の展望露天風呂が最上階にあります。
「いごっそうの湯」と名付けられ木の風合いが、趣きのある東屋風呂の露天風呂です。
「いごっそう」とは聴きなれない言葉ですが、土佐弁で快男児、酒豪、頑固で気骨のある男という意味です。
女性の場合は「はちきん」とも言われます。
高知城下と、めぐる山並みに囲まれた絶景を望める「はちきんの湯(女湯)」もホテル最上階に。
夜と朝で男女入れ替えを行なっているので、趣向の違った両方のお風呂を愉しむ事ができます。
特別室の和モダンな客室は、洗練されたデザインの家具類にシモンズ社の最高級ベッドに清潔なリネン。
室内には、和の風情感じる調度品や季節の花々が飾られ、落ち着いた上質の空間を堪能できます 。
貴賓室からは高知城城下町を眼下に望め、夜にはライトアップされた高知城天守閣に魅了されることでしょう。
明るく清潔な洋室は、優しい色調で、"誰もが気軽に" をモットーに過ごしやすさを提供。
全客室無料で、無線LANがご利用出来るサービスも喜ばれています。
ホテルから繁華街、高知城、日曜市、ひろめ市場まで電車で約5分の好アクセスです。
『城西館』のお料理は、季節の旬を厳選し、一流の料理人が心を込めてご用意。
様々なシーンに合わせてお食事スタイルを選べるのプランが豊富です。
高知で有名な皿鉢料理は、盛りつけの奔放さの名称であり、またその食べ方のスタイルを表しています。
大皿をみんなで囲み、食べたいものを自分の小皿に取り、堅苦しいルールに縛られることなく自由を尊重する、土佐ならではの料理です。
香ばしい藁の香りとモチモチとした食感が特徴の藁焼きカツオのタタキ。
そのカツオのタタキに合う土佐の天日塩は、栄養たっぷり含んだ黒潮の海から「自然の力」だけで蒸発させた、土佐の自慢の塩です。
天日塩はカツオの旨味を最大限に引き出してくれます。
薄切りニンニクを乗せて、また大根おろしとポン酢で、高知の天日塩をまぶしてと食べ方はいろいろ。
高知へ来たら、カツオのタタキを是非食べてみて下さい。
住所〒780-0901高知県高知市上町2-5-34
TEL:088-875-0111
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト:~10:00
交通アクセス:
JR高知駅~車で7分
高知IC~車で20分
駐車場:有り (80台/車:1泊540円税込・バイク:125cc以上/1泊324円税込)
予約サイト: じゃらん
高知自動車道 高知ICから車で約15分、JR高知駅から車で約5分の好立地の『ザ クラウンパレス新阪急高知』。
ビジネス利用だけではなく、高知城や坂本龍馬史跡巡りなど便利な場所にあります。
客室はスタンダードの部屋から大人の落ち着きのあるエグゼクティブウィングのゲストルーム、女性限定のレディースルームまで多様にあり、お好きなタイプを選べることが出来ます。
こちらのお部屋は、プレジデンシャルスイート、広さは100.8㎡でベッドサイズも140㎝とスペシャルなお部屋です。
リビングにも高級感溢れるソファーにテーブルが設えられ、非日常のひとときを過ごすことが出来ます。
やさしい色調の明るい店内「レストラン ベニール」。
洗練された美空間と、季節感あふれる本格的フレンチの逸品が生み出す上質な時を過ごせるレストランです。
土佐の黒潮に育まれた自然の恵みが感じられる食材を、ふんだんに盛り込んだ皿鉢料理や繊細な会席料理が好評。
目の前で料理人が鮮やかに焼き上げる極上和牛に潮の香りが漂います。
また、酒処土佐の地酒もお食事と一緒に楽しんでください。
人気の朝食バイキングは種類がたくさんあり、焼き立てのパンはモッチリとしてフワフワ、シェフが目の前で焼いてくれるオムレツもトロトロの食感で人気です。
もちろん、カツオのタタキは朝からでも食べることが出来ますよ。
お部屋に持ち帰りが出来るコーヒーの容器も用意されていて嬉しいサービスです。
カツオのタタキの食べ方にもいろんな食べ方があるのをご存知ですか?
ニンニクたっぷり乗せてポン酢をかけては定番ですが、高知では高知自慢の塩があるんです。
手作業でじっくりじっくり作り上げた天日塩は甘みが強くて鰹の旨味を最大限に引き出してくれます。
たっぷりの粗塩をふり、隠れるほどの薬味を乗せて食べる塩タタキを是非どうぞ。
高知県高知市浦戸に位置し太平洋に臨む海岸「桂浜」。
桂浜は高知空港から車で30分、バスで30分の所にあります。
高知を代表する桂浜は、雄大な太平洋に面した景勝地。
龍頭岬には、太平洋を眺めるように坂本龍馬像が建っているほか、大町桂月の碑や龍馬彰勲碑、椿の小径などの遊歩道も整備されています。
住所:〒780-8561高知県高知市本町4-2-50
TEL:088-873-1111
チェックイン:14:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト:~11:00
交通アクセス:
高知自動車道 高知IC~車で約15分
高知龍馬空港~車で約30分
JR高知駅~車で約5分
駐車場:有り (1泊/900円) ホテル正面(国道側)
予約サイト: 楽天トラベル
高知ICより車約15分、JR高知駅より車約6分に位置する『ホテル日航高知旭ロイヤル』。
高知の中心部を一望できるスーペリアルダブルルームで、選び抜かれた調度品、インテリアで統一された四国屈指のグレード高い高層ホテル。
広々とした室内、ワイドなベッドの部屋はビジネスにも寛ぐにも最適な空間です。
真っ白なシーツのデュべスタイルカバーで包み込んだベッドは、寝心地の良さを提供してくれます。
ホテル4階にあるサウナバス「コスモス」は、心と身体をゆっくり解きほぐし、リフレッシュできるいやしの空間です。
宿泊者は無料で使える大浴場とサウナがあり、温泉ではありませんが足を伸ばしてゆったりと湯浴びを楽しんでいただけます。
地上100mのスカイレストラン「エンジェルビュー」では、夜には高知の市街地の夜景を眺めながらお料理がいただけます。
旬の素材をふんだんに使用し、季節折々の料理を提供。
土佐の海の幸を中心にした土佐会席やカツオのタタキ、皿鉢料理など豊富なメニューが料理卓に並びます。
高知の食材の美味しさと豊富さに感動です。
『ホテル日航高知旭ロイヤル』自慢の朝食ビュッフェでは、高知ならではの食材、カツオや生姜、茄子などのおすすめのメニューから定番のメニューまで。
和洋約35種類以上のビュッフェスタイルで一日の元気をチャージしてください。
また、高知産の柚子を使った柚子ジュースは、ゆず果汁とレンゲ蜂蜜をブレンドし、ゆず本来の酸味と風味を生かした甘さ控えめの希釈タイプのジュースです。
高知市内を眺める開放的な空間で、厳選された地元の食材の味をたっぷり堪能していただけます。
住所:〒780-0832高知県高知市九反田9-15
マップ: Googleマップ
TEL:088-885-5111
チェックイン:14:00 (最終チェックイン:25:00)
チェックアウト:~11:00
交通アクセス:
高知龍馬空港~空港連絡バス 約35分
高知IC~車 約15分
JR高知駅~車 約6分
はりまや橋~徒歩 約10分
駐車場: 有り (1泊/600円)大型バス (1泊/2400円)
予約サイト: 楽天トラベル
『土佐御苑」は高知駅より徒歩5分、 高知ICより車で10分、と交通の便がとてもよい場所に位置しています。
高知市の中心部ということで高知城、ひろめ市場、日曜市などの観光地がすべて徒歩圏内!
土佐御苑のエントランスでは、小さいはりまや橋のオブジェがお出迎えしてくれます。
市街地にありながら、一歩踏み入れるとそこは別世界へ。
カップルで橋のたもとに寄り添う「純信とお馬」のモニュメントを触ると、二人の愛は一生結ばれると言われています。
土佐御苑の客室は、劇的ビフォーアフターに出演された巨匠が設計したお部屋で、快適に寛ぐことが出来ます。
広々とした限定4部屋のコーナスイートはデザインが可愛くて若い方に人気です。
空気清浄の効果のある土佐備長炭をインテリアとして設えてあり、おしゃれなお部屋でゆったりと過ごすことができますね。
和の趣きを大切にしたお部屋の素晴らしさと、おもてなしの接客においても評価が高く、リピーターの多い旅館です。
土佐御苑のお風呂は、癒しの寛ぎの空間が。
写真のお風呂は風情のある女性露天風呂。
奥には幻想的な雰囲気のかまくら風呂があり、贅沢に独り占めでゆったりと寛げます。
かまくら風呂は、身体の芯から温まる信楽焼の天然ラジウム鉱石風呂。
さらにジャグジーやミストサウナなどが揃う、まさに「湯遊び処」といった雰囲気です。
料亭「花蝶庵」はテーブル席の他に、掘りごたつの座敷席、少人数から20名まで対応できる個室が揃っています。
気軽にいただける御昼食、お酒と一緒にいただける夜の会食や料理長自慢の創作料理など、多彩にご用意。
目でも舌でも味わう事を大切に、出来立ての料理に心を込めて!
藁で豪快に炙るカツオのタタキは高知が誇る味覚の王様です。
また、朝食は50種類以上の料理が並び、料理長がその場で作ってくれるオムレツ、だし巻き玉子は大人気。
10種類の季節限定の具材を入れたおにぎりは、"何個も食べられるほど美味しい"と評判です。
住所:〒780-0052高知県高知市大川筋1-4-8
マップ: Googleマップ
TEL:088-822-4491
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト:~10:00
交通アクセス:
高知IC~車で10分
高知駅~徒歩5分
高知空港~車で30分
駐車場:有り (50台/車800円)・(バイク/500円)
予約サイト: 楽天トラベル
高知駅から3分の所にある『ホテル高砂』は、観光にもビジネスにも便利な立地にあります。
はりまや橋や日曜市等の主要観光もホテルから徒歩5分圏内に。
ブラウンで統一された落ち着いた雰囲気のお部屋は、障子の光を取り入れた和のツインルームで、ベッドは清潔感あふれるデュベスタイル。
お部屋でのお食事ができるようにダイニングテーブルもあり、我が家の一室のようなほっとする空間になっています。
和室のお部屋も8畳、10畳、大部屋の20畳と3つのタイプがあり、ビジネスでも一人旅でもゆっくり寛いでいただくことが出来ます。
小さい子供さんのための、キッズスペース付和室もあり御家族でゆっくり過ごすこともできますね。
日本料理の伝統を踏まえながら、豊かな高知の素材や料理人の工夫を添えた料理はまさに「ご馳走」という和食会席です。
有田焼の器に盛られた料理をゆっくりと、目と舌の双方で味わってください。
本場の鰹のたたきは、土佐のゆずだれでいただくのがホテル高砂ならではの最高の食べ方です。
良き旅を彩り、記憶に残る土佐の味を堪能してみて下さい。
四万十豚は四万十川の上流で、豊かな恵みの清流の水を飲んで育った天然飼育の健康豚です。
甘みが強く、さっぱりとした味わいで優しい味が特徴。
ホテル高砂の四万十豚しゃぶしゃぶで、心もお腹も満たしてください。
高知自慢のカツオのタタキは、魚料理の一種で刺し身です。
鰹を節に切り、表面のみを藁焼きします。
軽く火が通るように炙り氷水で冷やしてから厚みを考え切り、それに薬味とたれをかけて食べるものです。
たれは、柚子ポン酢や塩でもお好みで。
住所:〒780-0053高知県高知市駅前町2-1
マップ: Googleマップ
TEL:088-822-1288
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト:~10:00
交通アクセス:
高知駅~徒歩3分。
高知IC~車で15分。
高知空港~車で30分。
はりまや橋~徒歩5分。
日曜市~徒歩3分。
駐車場:有り(30台/600円)大型・中型バス、RV車も可
予約サイト: 楽天トラベル
『かんぽの宿 伊野』は、高知県のほぼ中央、土佐和紙発祥の里・いの町に立地しています。
客室から仁淀川の美しい流れを眺めることができ、全室リバービューでせせらぎを聞きながら四季折々の景色が楽しめるホテルです。
客室は落ち着いた雰囲気の和室、洋室、露天風呂や展望風呂を備えたお部屋があります。
写真のお部屋は、琉球調の畳の上にベッドを設置した和モダンのお部屋です。
全てのお部屋はバリアフリー対応で、館内の廊下にも手すりを設置、またお風呂の段差をなくしたり「人に優しい宿」をコンセプトに考えられています。
ペットがいる家族に嬉しい「ワンちゃんと泊まれるお部屋」もあるんですよ。
多彩な魅力的なお部屋の中から選べます!
お風呂は仁淀川(によどがわ)伊野温泉は、その土地に湧く天然温泉です。
広々とした大浴場、眺めの良い露天風呂、プライベート感覚で入れる家族風呂などその日の気分で楽しめます。
大浴場や露天風呂、寝湯、歩き湯などバラエティ溢れるお湯に浸かり、心ゆくまでのんびりくつろぎの時間を過ごしてください。
露天風呂で聞こえる列車の音色に旅情を感じますよ。
泉質は、塩分を多く含んだ肌に心地よいナトリウム塩化泉。
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、疲労回復などに効果が期待できます。
海の幸、山の幸に恵まれた『かんぽの宿 伊野』は、食材選びにこだわり、会席料理を中心に料理長が真心こめて仕上げています。
こちら料理は、土佐の三種食べくらべプラン。
四万十ポークの肉質は、柔らかくコクがあり人気の味噌鍋で。
四万十鶏は地元でも低脂肪でヘルシー、でも歯ごたえがあって食べごたえがあると評判です。
米茄子と一緒にあっさりした酢ダレでも美味しくいただけます。
カツオのタタキや柔らかい土佐牛、甘みが強い四万十豚や高知ならではの郷土料理ををお楽しみいただけます。
鰹はタタキと刺身の両方でご用意、たくさんの薬味と一緒に鰹を堪能してください。
『かんぽの宿 伊野』の朝食は、バイキング方式で種類も豊富。
高知の地元の食材をふんだんに使い、一手間を惜しまず最高の味のみを提供しています。
朝食のバイキングは鰹のタタキや焼きそば、ミートボール等種類が多くあり、あおさのりの佃煮や白米も美味しいと評判。
ホテルの手作り豆腐や素麺も美味しく人気です。
お客さまの目の前で焼く卵焼きや焼き魚など、美味しいものを朝一番にいただけるのは嬉しいですね。
住所:〒781-2128高知県吾川郡いの町波川1569
マップ: Googleマップ
TEL:088-892-1580
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:21:00)
チェックアウト:~10:00
交通アクセス
JR土讃線 伊野駅~車で約7分
高知自動車道 伊野IC~国道33号線を松山方面へ約15分
駐車場:有り(150台/無料)先着順
予約サイト: 楽天トラベル
土佐24万石を襲封した山内一豊によって創建された高知城は、約400年余りの歴史があります。
長い歴史の中で、自然災害や明治維新による全国的な廃城の嵐、また太平洋戦争など幾度となく襲った危機を乗り越えてきた高知城。
「南海道随一の名城」と呼ばれる優美な姿をした建物を今に残しています。
高知駅から徒歩で25分 、高知駅から路面電車で10分の場所にあり、地元の人はもちろんビジネスや観光に来た方にも愛されている高知城を是非観覧してみて下さい。
見学時間:9:00~17:00 最終入館時間 16:30、時間延長期間あり
休業日:年末年始 (12月26日~翌1月1日休)
高知の日曜市は、高知城追手門から続く追手筋が会場です。
高知の駅から市電で蓮池町通電停まで行き、降りて50mほどですぐ日曜市の一丁目。
国内でも有数の規模を誇る巨大な街路市で、地元の人の台所、また観光客の名所として愛されています。
1キロ以上にわたる道が市場となり、夏には朝5時から18時まで、冬には5時半から17時まで一日中大勢の人で賑わいます。
地元で作られた農産物、海産物、加工品など魅力満載です。
もちろん、鰹のタタキも宅配で送ることも出来ますよ。
一押しは、何と言っても行列が出来る「いも天」、さつま芋の角切りの天ぷらですが外は甘みのあるカリカリの衣、中はホクホクでしっとり。
一回食べると病みつきになってしまうほどの美味しさです。
高知市内の中心部、帯屋町アーケード街の中央に位置している『リッチモンドホテル高知』。
温もりと落ち着き、そして機能美をあわせ持つ、広く明るい客室をご用意。
客室のベッドは清潔感にこだわったデュベスタイルで、寝心地も最高です。
羽毛ふとん全体をシーツで包み、シーツの乱れも無くさわやかな朝を迎えられます。
明るく広い室内には、無料でご利用できるネット環境を完備。
豊富なルームタイプは、ビジネスに、レジャーに、観光に、快適なホテルライフをゆっくりと過ごすことができます。
朝6時からオープンしているバイキング会場には、サラダバーやドリンクバーと新メニューが加わった6種類のお料理が用意されています。
「カツオの漬け丼・フライエッグ朝食・焼き魚朝食・カツオしらす丼・カツオのたたき・パンケーキ」の中から1品選ぶことが出来、ハーフビュッフェ形式の朝食と一緒にいただけます。
高知の地元のフルーツやヨーグルト、ご飯のお供の日替わりお惣菜もたくさんあり目移りするほど。
地元の食材を使った、土佐煮、筑前煮、切り干し大根、ひじきの煮物、ピリ辛こんにゃくなど是非食べて下さいね。
住所:〒780-0841高知県高知市帯屋町1-9-4
マップ: Googleマップ
TEL:088-820-1122
チェックイン:14:00 (最終チェックイン:29:30)
チェックアウト:~11:00
交通アクセス:
JR高知駅南口~徒歩12分
空港連絡バス乗車約30分「北はりまや橋」下車徒歩3分
駐車場:有 (1泊/700円) 提携駐車場【パーキング24追手筋店】 ホテル~4分
予約サイト: 楽天トラベル
高知県の空と陸の玄関口になっているのが、高知県の中東部に位置する南国市。
観光スポットには「高知県立のいち動物公園」や、幻想的で神秘的な世界を体験できる、日本三大鍾乳洞の「龍河洞」があります。
そして、今も昔も変わらず子供に絶大な人気があるアンパンマン。
やなせたかし記念館には、やなせたかしの多彩な創作世界が描かれている「アンパンマンミュージアム」と「詩とメルヘン絵本館」などの施設があり、子供たちには夢が詰まった場所です。
また嶺北エリアは大豊町、本山町、土佐町、大川村の4町村からなり、周囲を山々に囲まれた特異な地形にあります。
西日本一の貯水量を誇る「さめうらダム」や、「ゆずの産地」としても有名です。
高知にお出かけの際は、自然の宝庫の南国、龍河洞、嶺北に是非足を伸ばしてみてください。
高知自動車道南国ICよりR55を安芸方面へ35分。
高知市内と室戸岬の中間地点に位置する『リゾートホテル 海辺の果樹園』は、丘の上に建つ南欧風リゾートホテルです。
こちらのお部屋は、1階+2階の吹き抜けメゾネットタイプで約70㎡(42畳)の広さ。
グループや家族での旅行に、周りの目を気にすることなく、快適なプライベート空間でのびのびと寛ぐことができます。
ロフト付のお部屋は、階段を上る子供たちの喜ぶ顔が浮かびますね。
2階にツインのベッドルームがあり、静かな夜をゆっくり寛ぐことが出来ます。
1階+2階の吹き抜けメゾネットタイプ、人数、お好みに合わせて[洋+洋][洋+和][和+洋][和+和]を選べるメゾネットタイプルーム。
約70㎡(42畳)の広さは驚きですよね。
吹き抜けと一面の大きなガラス窓が特徴のリビングはとても開放的です。
一階にリビング、2階に寝室とオンオフが分けられ旅の疲れもスッキリ!
部屋のベランダからは奥は太平洋、手前は屋外プールでとても美しい景色です
お部屋には、ハーブティーや土佐銘菓『かんざし』の直営製造したお菓子をご用意。
ペットと宿泊できるホテルとしても人気です。
小型犬限定ではありますが、同室宿泊が出来ます。
ペットの宿泊料金は一匹1,080円(税サ込)
宿泊できる部屋は、スタンダードタイプ和室、メゾネットタイプルーム和室(いずれも別館)。
『リゾートホテル海辺の果樹園』のお料理は、地元の新鮮な素材で、優美で素朴な郷土料理がおすすめです。
会席風皿鉢料理・海賊焼きの2種類から選ぶことが出来ます。
会席風皿鉢料理は、大皿に盛る豪快な土佐の郷土料理、皿鉢(さわち)料理を会席風にアレンジ。
海賊焼は、地元でとれた新鮮な魚介類を使ったシーフードバーベキュー。
どちらも新鮮で獲れたての魚介類を調理され、ホテル自慢の「藁焼き」カツオのタタキが付いています。
館内の充実した楽しい施設には、屋外プール・屋内プール・露天ジャグジー・寝湯・サウナが完備。
『海辺の果樹園』の屋外プールにはお子様用の浅いプールもあり、自由に使える浮き輪やボールなども用意されています。
お子様から大人まで、癒しに、リフレッシュに楽しめますね。
プールサイドにはガーデンテラスがあり、”ちょっと休憩” も出来てバカンス気分を味わえます。
住所:〒781-5622高知県香南市夜須町手結山506-1
マップ: Googleマップ
TEL:0887-55-4111
チェックイン:14:00 (最終チェックイン:19:30)
チェックアウト:~12:00
交通アクセス:
高知空港~車15分
高知自動車道南国IC~25分
夜須駅~車で3分
駐車場:有り (100台/無料) 先着順
予約サイト: 楽天トラベル
高知空港・高知自動車道南国ICより車で10分の所に位置する『サザンシティホテル』。
77室全てに140㎝幅のダブルベッドを設置し、機能的かつ洗練された色使いの客室は、広いベッド、高い天井でゆっくりと疲れを癒すことが出来ます。
Wi-Fi無料、マイナスイオンドライヤー、ナイトウェア、大型液晶テレビなど滞在に必要な物はしっかり完備しています。
ビジネスにも観光にも快適で便利なホテル。
遅めの11時のチェックアウトは、ゆっくり準備も出来て嬉しいですね。
高知市に隣接した「南国市」は国道沿いあり、ホテルから桂浜まで車で25分、アンパンマンミュージアムまで車で30分、龍河洞まで車で20分。
ホテルに隣接された "レストラングドラック" では、高知ならではの食材を使用した、南国の名物 "ごめんけんかししゃも鍋" や土佐の生姜と四万十豚の "まほろば御膳" など料理人の技が光ります。
高知の郷土料理をお一人様用にアレンジした "一人皿鉢 "も人気です。
もちろん、土佐名物 カツオのタタキは大勢でも一人皿鉢でもご用意。
プラン特典の【土佐山ジンジャーエール】は、有機生姜を使用した少し辛口のジンジャーエールで生姜の力で免疫力を高めてくれ大変おすすめの商品です。
ホテル自慢の、和洋取り揃えたお料理がずらりと並ぶビュッフェスタイル。
朝食のお時間に合わせて、時間・数量限定ですが、 焼き立てのクロワッサンとチョコデニッシュがいただけます!
やっぱり、焼きたては えも言われぬおいしさです。
フワフワのスクランブルエッグはもとより、新鮮なサラダ、フルーツ、和食・洋食の両方をお腹一杯食べて、一日の始まりを元気に。
「帽子パン付プラン」では、香南市にあるパン屋さんが作るパンで、帽子のふちはさくさくクッキー生地で甘く、中はふんわりジャム入り!
東京にオープンした高知のアンテナショップ《まるごと高知》でも大人気です!
食後には甘いデザートはいかがですか?
キュートな盛り付けの "とんがりちゃんパフェ" とシェフ特製のパンプキンプリンなど見た目も可愛いですね。
住所:〒783-0007高知県南国市明見933
マップ: Googleマップ
TEL:088-863-2000
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト:~11:00
交通アクセス:
高知市内~車で15分
高知空港・南国IC~車で10分
駐車場:有り(150台/無料) 、トラック・RV車・ワゴン車可
予約サイト: 楽天トラベル
安芸市、室戸市を代表とする景勝地と言えば、室戸岬。
高知県最東端の岬の室戸岬は、室戸阿南海岸国立公園に指定されています。
黒い岩石が多く、透明な海が特徴で、太平洋に突き出ている岩礁と岬を覆う亜熱帯性樹林が見事です。
室戸岬沖ではホエールウォッチングも人気。
またこのエリア周辺には、幕末の志士「中岡慎太郎」像が展望台にあり眺めは最高!
弘法大師様ゆかりの史跡も分布しています。
安芸市は、高知市から東へ約40キロに位置する田園都市。
南は土佐湾、北は四国山地、市内の中央部には安芸川・伊尾木川が南流し、その流域に安芸平野が広がっています。
安芸市の観光スポットで有名なのが、大財閥三菱を築きあげた岩崎彌太郎の生家。
藩政時代の郷士の生活を想像させる茅葺きの小住宅は、歴史を体感できますよ。
その他、白壁安芸瓦の屋根に野良時計の姿とのどかな田園風景が似合います。
ローマ数字の文字盤がハイカラな時計は、地主の畠中源馬がアメリカ製の八角時計を分解してから手作り上げた時計です。
そんなロマンが詰まった安芸・室戸エリアにも是非立ち寄ってみて下さい。
太平洋を一望できる高台にあるリゾートホテル。
広々とした温泉露天風呂で綺麗な星空を眺めながらのんびりと寛ぐことが出来ます。
地下1,000メートルから湧出る温泉は、高知発祥の「よさこい祭」にちなみ「よさこい温泉」と命名されています。
男女入替制の温泉露天風呂【桂浜・室戸岬】は温泉露天の他、室戸海洋深層水の露天風呂や湯量たっぷりの大浴場が。
「室戸海洋深層水露天風呂」は24:00迄入浴可能です。
露天風呂「桂浜」にある壷湯は、よさこい温泉の湯を引いています。
こちらのお部屋は、広さが70㎡のツインベッドと8畳の和室でゆったりとしたつくりで、のんびりと過ごしていただける客室。
お部屋からの眺望はお任せになりますが、海側・山側のどちらかになります。
深い眠りを誘う120㎝のゆったりサイズのベッドが2台。
リビングと寝室が独立しているので、それぞれゆっくりリラックス出来、至福の時間を過ごすことが出来ます。
ご家族やグループで、3人以上の場合は8畳の和室にお布団4組を用意可能です。
皿鉢料理と言えば大勢で食べる料理ですが、お一人ずつでも楽しめるように工夫された "創作皿鉢" を提供しています。
料理長のアイデアが詰まったお料理と、スッキリとした喉ごしが特徴の淡麗辛口の地酒と共に。
『ロイヤルホテル土佐』の鰹のたたきは、少し変わった味わいをおすすめしています。
粗塩を振りかけて食べると、鰹の甘みと塩のしょっぱさが相まって、より旨味が増します。
ファミリー向けにはお子様用に用意されたカレー鍋が好評です。
カレーなべの〆には、とろ~りチーズのラッコちゃんチーズリゾットをいただけます。
朝食バイキングは、種類豊富なお料理をご用意。
営業時間は7時00分から9時00分迄。
高知の郷土料理や高知で獲れた新鮮な野菜やフルーツなど味とボリュームは最高です。
茄子の煮びたしやじゃこ天などお惣菜も大皿でたっぷりと。
太平洋を一望の最上階レストランで、ゆっくりいただけます。
※ご宿泊人数によっては特設会場(最上階レストラン以外)でのご用意となる場合があります。
住所:〒781-5703高知県安芸郡芸西村西分甲2995
マップ: Googleマップ
TEL:0887-33-4510
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:23:00)
チェックアウト:11:00
交通アクセス:
南国IC~車約30分
芸西西IC~車約1分
高知龍馬空港~車約20分(予約制無料送迎有)
竹林寺~車約40分
駐車場:有り(240台/無料) 電気自動車用充電器×2基/急速充電の電気自動車用充電器×1基
予約サイト: 楽天トラベル
高知空港から57㎞の距離にあるウトコーオーベルジュ&スパは、日々の喧騒から離れ、プライベートな時間を重視したい方におすすめです。
全室オーシャンビューの客室は青く輝く海の景色が一望でき、ゆとりあるゲストルーム。
それぞれのお部屋は、空と海を引きだたせるかのようにシンプルでモダンなデザインです。
全室にワードローブ、専用バスルーム(バスタブ付)、冷蔵庫、CDプレーヤー、ティーメーカーなど備わっていて知的&楽しい寛ぎの時間を持つことが出来ます。
大きな窓辺に座り心地のよいソファー、テーブル&チェアもあり、軽食や物書きなど日常と違う場所で楽しむことが出来ますね。
1室限定のスイートルームは、3名まで宿泊可能、広さは80㎡の贅沢な部屋です。
海を眺めるテラスバスは、どこまでもっ解放感に酔いしれる、自分だけの贅沢な時間を堪能できます。
大切な人との記念日やプレゼントにおすすめです。
客船をイメージした白を基調のスタイリッシュなレストランで、海をながめながらいただく朝食はとても贅沢です。
レストランのコンセプトは「美のオーベルジュ」。
海と大地に愛され、自然の豊かな地元の食材と、シェフ厳選して取り寄せた食材で作られたお料理。
美と健康を意識した特別コースで目と舌とを魅了します。
朝はコンチネンタルブレックファースト、またはアメリカンブレックファーストが楽しめ、夕食は併設されたレストランでフランス料理を堪能してください。
屋内にある海洋深層水100%のスパは、体温と同じ37℃で快適に過ごせます。
豊富に含まれるミネラルが全身を包み込み、肌細胞の新陳代謝を促進。
ディープシー(海洋深層水)のパワーを全身に受けながら、心も身体もリラックス!
また、屋外にもジャグジーがあり、太平洋を望みながら解放感に浸れる贅沢を味わってください。
スパで楽しんだ後は、タイフーンテラスで憩いのひとときを楽しめます。
滞在中いつでも利用できる、ライブラリーカフェには、静かに読書するのも良し、コーヒーを飲んで歓談するのも良し。
一日のうちでいろんな楽しみ方が出来ますね。
ホテル周辺を回るのに便利なのが、レンタサイクル。
いつもと違った自然に直に触れることが出来ます。
太平洋の潮風を感じながら海の周りを散策し、普段と違う景色や波の音を感じて下さい。
住所:〒781-7101高知県室戸市室戸岬町6969-1
マップ: Googleマップ
TEL:0887-22-1811
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト:11:00
交通アクセス:土佐くろしお鉄道 奈半利駅よりお車で約40分
駐車場:有り 40台 無料 予約不要
予約サイト: じゃらん
標高1400メートルもの高地にある高原地帯の四国カルストは、他の地域にない絶景が楽しめます。
大野ヶ原から天狗高原までの距離は25㎞もあり、その途中には周辺の山々が一望できる絶景スポットが。
見所は、天空の城のような雄大な絶景と、放牧されている牛などによる牧歌的な風景です。
草原地帯なため夏には牛が放牧されており、外国に行ったような印象を楽しめますよ。
ぜひ一度は訪れておきたい巨大自然&絶景スポットです。
吉野川では3歳以上の子供から小学生、シニア世代も参加可能のツアーが楽しめます。
ラフティングデビューにぴったり!大自然の中での初めての体験がより良いものになりますように。
ギリシャのサントリーニ島へ旅した気分を味わえるリゾートホテル『ヴィラサントリーニ』。
サントリーニ島に建つホテルをそのままにイメージしたホテルです。
白と青のスタイリッシュな佇まいのヴィラ サントリーニは、エーゲ海さながらのロケーション抜群。
真っ白に塗られた壁、風から守るため角に丸みをつけた建物、雨水を集める平らな屋根が特徴です。
客室は伝統的なキクラデス建築様式(洞窟型客室)にこだわっています。
お部屋は、洞窟を掘ったようなアーチ型の天井に、真っ白なリネンでエキゾチックな雰囲気を醸し出しています。
お風呂は泡の出るジャグジー付で、雰囲気はギリシャのサントリーニ島そのもの。
全てにわたってフォトジェニックなホテルです。
食事は高知の厳選食材を活かしたメニューで、イタリアン料理をいただけます。
レストランのお料理を作っているのは、2つ星レストランで研鑽を積んだ井原尚徳シェフ。
ストイックに美味しさを探求し続ける井原シェフの料理に年々ファンが増加中。
色鮮やかな美味しいお料理が素敵な器に盛りつけられ、青空と海を見ながら食べることが出来る贅沢は何にも代えがたいですね。
丁寧に作られた高知名産のブンタンジュースも人気です!
朝食はパン、ヨーグルト、ラズベリーのジャムなど定番ではありますがどれも美味しく、一緒にいただくコーヒーも絶品です。
予約困難になってきていますので、ディナー付きプランのご予約はお早めにどうぞ。
日本にいながらエーゲ海の気分を味わう事ができるヴィラ サントリーニホテル。
高台にあるプールからは、太平洋の海と山々を両方を楽しむことが出来ます。
夜にはライトアップされたプールは、キラキラと輝きとてもきれいです。
ギリシャまで行かなくても雰囲気が十二分に味わえる、そんな素敵なホテルがここにあります。
住所:〒781-1165高知県土佐市宇佐町竜599-6
マップ: Googleマップ
TEL:088-856-0007
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:21:00)
チェックアウト:11:00
交通アクセス:
JR朝倉駅~30分
JR高知駅~60分
土佐IC~20分
駐車場:有り (20台/無料)
予約サイト: 楽天トラベル
土佐の深い緑と、清流鏡川の染み渡る流れに抱かれた、オーベルジュ土佐山。
ホテル棟から赤い釣り橋を渡ると、そこには趣きのある隠れ家が。
木の温もりに溢れた空間には、優しさと温かさがたっぷり。
ホテル棟1階には川の水を引き入れた池に面しており、そこから心地よい風が吹き抜け山里の風景も見ることが出来ます。
お食事もこちらの土佐ならではの木の香するダイニングで。
ホテル棟から赤いつり橋を渡ると、そこには隠れ家が。
リゾートと呼ぶにふさわしい風景と「ヴィラ」があります。
ホテル棟客室の入り口には、ひらがなで「いろはにほへと」と。
室内に「い」の書の表札が掛かっていて、ほっこりするお部屋です。
ヴィラ棟のお部屋はテラスと一体になっており、美しい自然の景色に心も和みます。
ちょっと高めのベッドでゆっくりと休むことができますよ。
極上のプライベート空間で至福のひとときを楽しんでください。
地元で「若返りの水」と呼ばれている湧き水、夕食の際に食前水として出されています。
メインには季節の食材を料理長が“土佐山流”にアレンジ。
ダイニング窓から広がる棚田の風景をイメージした、土佐山キュイジーヌ。
旬の土佐山をぎゅっと閉じ込めた彩りも楽しい一皿は、目でも味わっていただく一品です。
その他、地鶏の旨みを味わう鍋料理や塩鍋、すき焼きをご用意。
連泊のご利用の際には、二泊目の夕食にお鍋もおすすめです!
オーベルジュ土佐山の露天風呂はもとより、開放感ある温泉大浴場、 サウナも完備。
新緑の緑や渓谷の紅葉など、土佐山の自然と四季を満喫しながら浸る温泉は、まさに旅の醍醐味です。
また、夜には満天の星空を眺めながらお湯に浸かって、日頃の疲れを癒してください。
土佐山温泉営業時間:10:30~23:00/6:00~9:30 です。
住所:〒781-3222高知県高知市土佐山東川661
マップ: Googleマップ
TEL:088-850-6911
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト:11:00
交通アクセス:高知駅~車で約40分
駐車場:有り (50台/無料)
予約サイト: 一休.com
四国第一位の大河の「四万十川」は、最後の清流と言われるほど美しく澄み切った海の水が最高です。
その四万十川には、観光にアウトドアにと1年を通じて多くの人が訪れる場所。
周辺には日本で最大級の海中展望台があり、展望室から熱帯魚などたくさんの魚を見ることができる足摺海底館があります。
海の中の潜水艦の覗き窓から眺めると、キレイな小魚やサンゴは見ることができます。
周辺には足摺温泉郷もあり、岬からの絶景を楽しんだあとは温泉でのんびりするのがお勧めです。
『なごみ宿 安住庵』から徒歩6分の所に位置する四万十川は四国内で最長の川です。
高知県の西部を流れる渡川水系の本川で全長196㎞、流域面積は吉野川に次ぎ第2位。
四万十川には、支流を含めて47の沈下橋があります。
沈下橋とは、増水時には水面下に沈んでしまう橋のことで、欄干がないか、あってもかなり低いのが特徴。
その中で一番有名な「佐田沈下橋」は、四万十川最下流にあり、最長の沈下橋です。
観光シーズンにはたくさんの観光客で賑わいます。
お風呂の種類は、温泉、大浴場、露天風呂があります。
趣きの異なる2種類の露天風呂は、「石」のイメージの湯殿と、森林浴風の「木」のイメージの湯殿を新設。
解放感のある露天風呂に浸かれば、豊かな緑の山々と四万十川が目いっぱいに広がります。
低張性弱アルカリ性泉で、ヌメリ感があるしっとりとした泉質が好評です。
効能としては、神経痛、疲労回復、婦人病など。
男湯女湯は晩朝で入れ替わり、それぞれの湯で静寂に包まれた中、季節毎の自然の音色を感じることが出来ます。
中村の街の一番高台の中村城址にある『なごみ宿 安住庵』。
屋上からは、周囲の山々と雲海、四万十川、後川と中村の街を眺めることが出来ます。
和と寛ぎの洋客室は、あえて背丈の低いベッドを配置することで、ゆとりと安心感を持たせ過ごしやすいデザインに。
室内にはアンティークランプや袋帯が壁に飾られる等こだわりのある装飾に心和みます。
全室9部屋の小宿ならではの、温かいおもてなしを味わってください。
お料理は高知四万十特有の食材で、一人旅でもグループでも食していただける一人皿鉢も。
山、川、海の逸品を季節の旬に合わせたお料理には、鮎の塩焼きや鰹のタタキなどが堪能できます。
うなぎの蒲焼やゴリの佃煮、季節の押し寿司等も好評です。
豊かな自然に囲まれた四万十ならではのおもてなし料理ですね。
住所:〒787-0000高知県四万十市中村1815為松公園頂上
マップ: Googleマップ
TEL:0880-35-3184
チェックイン:15:30 (最終チェックイン:21:00)
チェックアウト:~10:00
交通アクセス:
土佐くろしお鉄道中村駅下車 タクシーで約7分(徒歩40分)
高知自動車道四万十町中央IC~国道56号線で約60分
駐車場:有り (15台/無料)
予約サイト: 楽天トラベル
四万十川の河口近くの高台に位置し、木立に囲まれた宿『四万十の宿』。
悠久の流れ、自然の美しさそのものを表したような四万十川を眼下に見ることが出来ます。
ナチュラルで和モダンな雰囲気の温泉ホテルは、自然との共存をコンセプトに設計されたリゾートホテルです。
木や石などの自然の素材を使用したロビーからは、洗練された中庭を眺めることが出来ます。
客室はベッド2台を配した和モダンな和洋室、琉球畳敷きの温かみのある和室、アップグレーとされたロフト付きの和洋室が。
檜と五右衛門風呂の露天風呂を備えた上品な和洋室は、木立からの風を感じながら寛ぐことが出来ます。
天然素材を十分に活かした心落ち着いたお部屋で、「和の贅沢」を味わってください。
上質なひと時を過ごせるように、心配りが隅々まで行き届いています。
接客においても評価が高く、リピーターが多い旅館です。
「四万十いやしの湯」には、2種類の内風呂、海水露天風呂、水風呂及びサウナが男女それぞれの浴場があります。
こちらは、『四万十の宿』自慢の海水露天風呂。
海水を沸かした露天風呂は珍しくて好評で、湯上りはお肌もしっとりして、気持ちがいいと絶賛。
温泉のお湯は四万十市の「新安並温泉」より定期的に運搬されており、効能としては神経痛・筋肉痛・関節痛などの効果が期待できます。
立ちのぼる湯けむりの中で、心地よい風を感じながら四万十の自然を満喫してください。
お食事は、四万十牛や魚介類などの旬の素材を使用した、会席膳が人気です。
四万十牛は、年間に50頭ほどしか生産されない希少なもので、四万十川の区深い支流の谷間の牛舎で育てられています。
四万十の自然水で育てられた四万十牛の肉質は、きめが細かく甘いのが特徴。
四万十牛に並ぶ、人気のふっくら脂がのった四万十産鰻も。
白焼きとかば焼きのどちらかを選ぶことが出来、鰻と四万十牛の両方がいただけるプレミアムな会席膳も是非食べてみて下さい。
朝食は四万十町産の仁井田米や、地鶏「土佐ジロー」の卵かけご飯、新鮮な野菜など昔ながらの日本の朝ごはんです。
お食事と温泉が堪能できる、四万十の宿でゆっくりと寛いでください。
住所:〒787-0155高知県四万十市下田3370(四万十いやしの里内)
マップ: Googleマップ
TEL:0880-33-1600
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:19:00)
チェックアウト:10:00
交通アクセス:
高知自動車道・四万十町中央IC~国道56号線にて中村方面へ60分
中村駅~タクシーまたはバスにて約15分
駐車場:有り (80台/無料)
予約サイト: 楽天トラベル
足摺は高知県南西部の土佐清水市に属し、太平洋に突き出る足摺半島の先端の岬です。
明るく温暖な南向きの岬で、美しい日本の歩きたくなる500選にも名を連ねています。
足摺宇和海国立公園にも指定され、各所から日出、日の入りが一望できる絶景の観光スポットです。
また、宿毛市(すくもし)は、高知県の南西部に位置し愛媛県と境を接する市で、鵜来島(うぐるしま)や沖ノ島が有名です。
手つかずの自然が残る島でダイビングライフを楽しめます。
黒潮が白亜の断崖に作った七つの洞窟は、差し込んだ光が洞窟内の海を鮮やかにきらめかせ、神秘的な世界が広がっています。
是非自然のパワーを感じてください。
紺碧の海が広がる太平洋に突き出た足摺半島の先端の岬。
展望台からは270度以上の視界が広がり、地球の丸さが実感できるダイナミックな景観は目を見張るものがあります。
露天風呂付の贅沢な特別室をはじめ、太平洋を望む海側の客室など、8つのお部屋タイプをご用意。
部屋はオーシャンビューの民芸調の落ち着いた雰囲気が素敵です。
和風のお部屋は昔懐かしい民家造りで心から寛ぐことが出来ます。
弘法大師が谷川より湧き出ていた湯に浸かって疲れを癒したのがはじまりとされるあしずり温泉。
満天の星空を眺め、絶景露天風呂を愉しむ至福のひとときは格別です。
泉質は弱アルカリ性、全国でも希少なラドン泉質。
運が良いと流れ星を観ることが出来ますよ。
眼前のさまざまな景色と天然温泉で日ごろのお疲れを癒し下さい。
効能は、神経痛、冷え性、関節痛、慢性消化器症、筋肉痛などに効果が期待できます。
高知の郷土料理といえば大皿、数種類の品を組み合わせた皿鉢料理!
ハレの日に食す料理として、江戸時代の頃より親しまれてきました。
新鮮な刺身を持った皿鉢、煮物や焼き物など2種類以上を盛った組み物、すしを盛った皿鉢の3枚が基本となっています。
地元で食される「チャンバラ貝」や「うつぼのたたき」は珍しく観光地ならではの食べ物ですね。
また、淡泊で鶏ささみのような食感のマンボウの天ぷらも珍しいですよ。
ぜひ揚げたてを塩で堪能下さい。
朝食は、一人様ずつ丁寧に作られた和定食。
白米は四国を代表する仁井田米をふっくらと炊き上げます。
その他、お味噌汁、魚の干物など定番の和定食をご用意。
朝からしっかり体に優しい朝食で一日のスタートを!
パシフィックホテルの敷地内に遊歩道があり、宿泊者だけが体験できる絶景の「観音ウド」。
沖を行き交う船から岩場に目をやると、観音様が鎮座している事からそう呼ばれ、「ウド」とはこちらの方言で洞窟の事を指します。
四国最南端の足摺岬には、まだまだ手つかずの数多くの 自然と絶景が愉しめる場所が沢山。
高知に来たら、一度は見ておきたい絶景です。
住所:〒787-0315高知県土佐清水市足摺岬783
マップ: Googleマップ
TEL:0880-88-1111
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:21:00)
チェックアウト:10:00
交通アクセス: 土佐くろしお鉄道 中村駅~定期バスで90分「足摺岬センター」下車
駐車場:有り (50台/無料) 予約不要
予約サイト: 楽天トラベル
日本で一番遠い場所とも言われている四国最南端、大自然の中に佇む絶景リゾートホテルの足摺テルメ。
純白のモダンデザインは、まるで外国に来たような気分を味わえます。
丘に沿って階段状に配置され、船のデッキのような屋上テラスからは水平線を一望。
洋室のテラスから満天の星空を仰ぐことが出来、リゾート気分を満喫できます。
大自然を風を感じられる客室は、テラス付きの和洋室、寛ぎの和室10畳、と8畳のお部屋、テラス付きの洋室ツイン、ペットと泊まれるドギールームの5タイプ。
また、小学生用に用意された可愛いアメニティーも好評です。
ワンちゃんと一緒に泊まることが出来る、59㎡の広々としたドギールーム。
ペットは大切な家族の一員なので、お留守番させるのは心配ですよね。
安心して愛犬と一緒にお泊りが出来る足摺テルメで、愛するワンちゃんと共に楽しい一日を過ごしてください。
天然のラドン温泉は、国内で数少なく貴重な湯です。
露天風呂で太平洋を眺めながら、心身ともにリフレッシュしてください。
ラドンを含むラジウム温泉は、人間の自然治治癒力、免疫力アップや、老化防止に効果が期待できます。
美肌効果もある「弱アルカリ性」の温泉で、古い角質層を取り新陳代謝を促進するため、くすみを取りツルツルお肌
に。
また季節を感じる、月に一度のお楽しみ湯も好評です。
「文旦、小夏、甘夏など」季節の柑橘類や、「よもぎ、松 ヒノキ等」のオーガニックな素材を温泉に浮かべた月に一度の変わり湯も楽しめますよ。
レストラン「わだつみ」からは、お食事をしながら足摺岬と太平洋の絶景が望めます。
「和」と「モダン」を融合させた料理は、家庭料理にはない『足摺テルメ』らしさが。
豊かな海と大地に育まれた四季折々の素材を使用した、メインコース「黒潮」。
特に魚は地元水揚げの鮮魚を中心に、料理長が素材の魅力を引き出します。
見た目も鮮やかな洗練されたお料理で、心もお腹も満ち足りることでしょう。
足摺テルメの「朝ごはん」は、好きなものを好きなだけいただけるビュッフェスタイルで。
近くの農園から仕入れる貴重な地鶏「土佐ジロー」の卵を、「宗田節醤油」をかけていただく「卵かけごはん」の美味しさに感激。
宗田節のだしをかけた「お茶漬けバイキング」にはホテルおすすめの具を乗せ、元気な一日をスタートさせてくださいね。
住所:〒787-0315高知県土佐清水市足摺岬東畑1433-3
TEL:0880-88-0301
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト:11:00
交通アクセス:
高知自動車道 四万十町中央IC~約2時間
高知市内~車で3時間
駐車場:有り (120台/無料)
予約サイト: 楽天トラベル
高知県全域のエリアでのホテル・旅館をご紹介しました。
横に細長い高知県ですが、澄んだ水と空気と自然の美しさを全て持ち合わせています。
日本最後の清流四万十川や水辺利用率全国一の仁淀川、物部川など、近年カヌーなどの川下りでも人気の観光地です。
鰹の一本釣りが有名で、カツオのタタキは高知ならではの絶品。
鰹のタタキを肴に、甘いお酒を飲める幸せを高知で味わってください。
時代を超えて人々を惹きつける「坂本龍馬」や、子供たちに絶大な人気のヒーロー「アンパンマン」の生みの親であるやなせたかしの故郷。
紹介しきれないほどの宝物がいっぱいです。
日本が誇る自然の美と、目とお腹で満たされるお料理を是非高知で。
※合わせて読みたい: 豊かな自然に美味しいグルメ!高知旅行・観光で外せない観光名所15選