top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
日本の首都である東京は、日本の経済・文化・流行の「中心地」です。
※首都建設法により東京は首都と認定されていましたが、同法は1956年に廃止されており、現行の法令で首都を指し示す場所は厳密にはありません。
東京を観光で訪れる方は非常に多く、TABI CHANNELでも 京都 や 沖縄 と並んで国内屈指の人気観光地として取り上げています。
ただ、いざ東京に来るとなっても路線が複雑であったり、観光スポットが多すぎたりしてどこに行こうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、東京都内在住・地方出身者の筆者がおすすめする「初めての方でも間違いなく楽しめる東京のおすすめ観光スポット」についてエリア別に紹介していきます!
様々な流行の発信地として常に賑わっているのが”渋谷”。
テレビの収録やPV・MVの撮影、アニメや映画の舞台として登場することも多いので、渋谷の街並みを見るだけでも「東京に来た!」感を味わえるエリアです。
流行の発信地と言われ続けているだけあって、駅周辺にはショッピング&グルメスポットが所狭しと並んでいます。
一方で、アート展示を見れる会場やコンサートホールなどもあり、実は芸術鑑賞も楽しめるんですよ。
渋谷駅のハチ公口改札を出ると東急百貨店が見えるのですが、その前にある小さな広場の中心に「忠犬ハチ公」はいます。
ハチ公と一緒に写真を撮っている旅行客や外国人の方が多いので、近くまでいけばすぐにわかりますよ。
今やハチ公前は待ち合わせ場所の定番スポットと化しており、常にたくさんの人で溢れかえっています。
しかし、あまりの人の多さに待ち合わせをしていても合流しづらいことがしばしば。
待ち合わせ場所としては、ハチ公前にある観光施設「SHIBU HACHI BOX」を指定する方がわかりやすいかもしれません。
※ハチ公の真向かいにあった緑色の電車(通称:アオガエル)は、2020年8月に秋田県大館市の観光交流施設「秋田犬の里」へ移設されました。
渋谷駅前に佇む忠犬ハチ公ですが、その悲しいストーリーを知っていますでしょうか。
犬種 は 秋田犬 で名前はハチ、この犬は”飼い主”を待っているのです。
遡ること1924年、旧東京帝国大学(現在の東京大学)農学部の教授であった上野英三郎は愛犬家として知られていて、その年に1匹の秋田犬(ハチ)を購入しました。
ところが、その翌年である1925年に、上野氏は大学で講義をしている最中に脳溢血を起こし急逝してしまいます。
その後、ハチは上野氏が普段利用していた渋谷駅の前で、亡くなった上野氏の帰りを来る日も来る日も10年近く待っていたのです。
周囲の人々はあまりにも飼い主に忠実なその姿を見て、ハチのことを敬意を表して「忠犬ハチ公」と呼ぶようになりました。
1934年に、ずっとハチが上野氏のことを待っていた渋谷駅前に忠犬ハチ公像が作られることになり、その除幕式にはハチ公自身も参加をしています。
それが80年以上経った今でも渋谷のシンボルとして、みんなの観光や待ち合わせスポットになっているわけです。
また、ハチが飼い主と会っている銅像が東大にあるんです!
これが何とも感動的なのですが、ハチ公が亡くなってから80年が経った2015年に東京大学の教授たちの意向で、上野氏が教授をしていた東京大学農学部キャンパス内に上野氏とハチが再会している銅像が作られたのです。
この銅像には、実際には再会できなかったために、せめて銅像で再会しているシーンを表現してあげたいという関係者の温かみのあるメッセージが含まれています。
忠犬ハチ公の銅像の背景や歴史を知っていると、単なる待ち合わせスポットではなく、より感慨深く見ることができますよね。
渋谷の中でも一番の有名スポットといっても過言ではない「スクランブル交差点」は、JR渋谷駅ハチ公口からセンター街(バスケットストリート)へと続く日本最大規模の交差点です。
巨大な交差点は歩行者数も膨大で、1回の青信号につき、およそ3,000人ほどが交差点を渡ると言われています。
1日の歩行者数はなんと50万人ほどと言われており、日本だけではなく、世界的に見ても最大規模の交差点です。
その迫力ある大群衆の様子は、TVで朝の天気予報の際に放映されることが多いですね。
東京のように日本の中でも特に人口が密集している地域において、無数の歩行者が見られるのは外国人からすると物珍しく、外国人向けの日本観光ツアーには良くスクランブル交差点が観光地として組み込まれています。
実際にスクランブル交差点に行ってみると、自撮り棒を掲げて動画撮影をしながら渡る外国人がいたり、複数人で交差点の中央で楽しそうに集合写真を撮っていたり、歩いている群衆を写真に収めていたりと、危ないですがたくさんの外国人観光客の姿を目にします。
すごいところは、1回につき約3,000人と驚くほどの数の人が歩行しているにも関わらず、対向してくる人をみんなが上手くかわしている点です。
筆者が外国人の友達と話しているときも、「何で日本人はあれほどの人混みの中でも互いにぶつかることなく上手に歩けるの?」と聞かれたことがあります。
おそらく、日本人特有の”互譲の精神”があるからだと思いますけどね。
スクランブル交差点は、何かとイベント毎があると若者を中心に人が群がる場所です。
有名な例ですとハロウィンのときは仮装をした若者がスクランブル交差点に集まりはしゃぎ倒すという現象があります。
その他の例だと、サッカー日本代表の試合が行われる際に、代表ユニフォームを着てスクランブル交差点で盛り上がる人達が目立ちます。
ハロウィンもサッカー日本代表の試合もそうですが、若者のパワーを身近で感じると共に面白い光景を見ることができます。
一方で、スクランブル交差点で馬鹿騒ぎをする人達はニュースで取り上げられるほど一種の社会問題となっています。
イベントの際は、スクランブル交差点付近で警察が何十人も警備するような厳戒態勢がしかれるほどになりました。
厳戒態勢の中でひときわ有名になったのが、マナーの悪い群衆に対して節度ある行動を取るよう巧みな話術で呼びかけた「DJポリス」です。
サッカーのFIFAワールドカップ・アジア予選で、日本がワールドカップを出場を決めた夜に初めてDJポリスは現れました。
それ以降、イベントでスクランブル交差点が大騒ぎする度に登場し、twitterをはじめとするSNSで称賛されています。
イベントでお祭り騒ぎしたり、興味本位で面白い光景を見に行くのは良いかもしれませんが、人間として最低限の節度のある行動を心がけたいところですね。
渋谷駅ハチ公口を出てスクランブル交差点を渡った先に渋谷TSUTAYAがあります。
その渋谷TSUTAYAが舞台の一つとなっているアニメ映画 『君の名は。』の聖地巡礼記事 も合わせてご覧ください。
ファッションの流行の発信地といったイメージが強い渋谷には、やはり商業施設やショッピングモールが多いです。
パルコや109、マークシティ、渋谷モディ、MIYASHITAPARKなどが点在していて、渋谷駅を中心にどの方面へ行っても、お買い物する場所には困りません。
ここで紹介する「渋谷ヒカリエ」は、数ある商業施設の中でも、渋谷駅に直結しているというのが大きなポイント。
渋谷の街に出たら迷ってしまいそう…という場合は、まずヒカリエを散策してみるのもありですよ♪
渋谷ヒカリエには、ショッピングエリア以外にカフェ&レストラン、イベントホール、ミュージカル専用の劇場、企業のオフィス等が入っています。
また、あまり知られていない穴場としては、11階にある展望フロア「スカイロビー」もおすすめ。
高層階というわけではないので見渡せる範囲は狭めですが、大きなガラス張りの空間&人の少なさで開放感は抜群です。
なお、渋谷ヒカリエの展望台の嬉しいところは、入場料などがなく無料というところ。
渋谷で夜景というと有料展望台のSHIBUYASKYが有名ですが、1人旅や学生旅行などでコストを抑えたい場合は、渋谷ヒカリエの11階に来てみてくださいね。
スイーツ好きには堪らないのが、こちらの渋谷ヒカリエShinQs B2です。
巷で有名な ピエール・エルメ・パリ や パティスリー・サダハルアオキ・パリ といった有名ブランドの和洋スイーツが大集結しているんです。
「ここに出店してるお店の手土産だったら間違いない!」と言わしめるほどのラインナップ。
有名スイーツ店の他、東京バナナなどの定番東京土産もおいてあるので、東京旅行のお土産選びも兼ねてぜひShinQs B2へ足を運んでみてください。
住所 : 東京都渋谷区渋谷2-21-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5468-5892
定休日 : 不定休
営業時間 :
公式サイト : 渋谷ヒカリエ
▼渋谷ヒカリエの観光関連記事
・ ヒカリエの見どころを紹介!ショッピングやレストランに意外な楽しみ方まで!
・ 渋谷ヒカリエ内で食べたいおすすめランチ10選!ショッピングや観劇後は是非このレストラン&カフェで
2019年に渋谷駅直結の施設として開業した「渋谷スクランブルスクエア」。
ファッションや雑貨のショップ、レストラン、展望台、オフィスフロアなどで構成されている複合施設です。
渋谷スクランブルスクエアの最大の特徴は、渋谷エリアで最も高い地上47階建てというところ!
渋谷のみならず、東京を一望できる展望台 "SHIBUYA SKY" は、昼夜を問わず絶景が堪能できます。
また、12・13階に入っているレストランでは、景色を眺めながら食事を楽しめるお店も多くあります。
カップルでの東京観光であれば、東京の夜景を見ながらのディナーで気分が上がること間違いなしです♪
渋谷スクランブルスクエアで圧倒的な人気を誇る施設が「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」です。
14階から45階の移行空間の「SKYGATE」、46階の屋内展望ギャラリーの「SKYGALLERY」、47階の屋外展望台の「SKYSTAGE」の3つのゾーンで構成されています。
メインとなるのは46階と47階ですが、SKYGATEもエレベーター内に天面映像や立体音響が施されているなどの工夫があり、移動中でさえもワクワクと過ごせますよ。
47階のSKYSTAGEで見れるのは、渋谷上空229mから広がる360度の景色。
東京タワーやスカイツリーなどの東京のシンボルはもちろん、天気の良い日には富士山を見ることもできます。
昼も夜も素晴らしい絶景を楽しめるので、渋谷から東京を一望したい方は、ぜひ観光スケジュールに組み込んでみてください。
住所 : 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅からすぐ(JR中央東改札)
電話番号 : 03-4221-4280(インフォメーション)
定休日 : 不定休
営業時間 :
公式サイト : 渋谷スクランブルスクエア
住所 : 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 14階・45階・46階・屋上
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅B6出口直結
電話番号 : 03-4221-0229
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00~22:30(最終入場21:20)
料金 :
公式サイト : SHIBUYA SKY
※オーチャードホールを除き2023年4月より2027年まで大規模改修工事により休館中
渋谷駅ハチ公口より道玄坂の方へ歩いて7分ほどのところにある「Bunkamura」。
1989年にできた大型文化複合施設であるBunkamuraは、アートやコンサートといった芸術鑑賞ができる文化人には堪らない施設です。
渋谷の喧騒を忘れられるおだやかな空気が流れるスポットで、大人の観光デートにもぴったり。
ふらっと気軽に立ち寄れるギャラリー展示をしているので、日常でなかなかクリエィティブなことをしない方でも楽しめますよ。
また、アートを主体とした施設なだけあって、1人の時間を楽しんでいる来場者も多いため、一人旅で東京に来た方にもおすすめです。
Bunkamuraは隣接する東急百貨店本店の再開発に伴い、オーチャードホールを除き、2023年4月10日から長期休館に入っています。
大規模改修工事後、2027年度中には再開予定ですが、ル・シネマは「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」として再オープン、ギャラリーはヒカリエ内で展示を継続、など渋谷各地で営業が続いている施設もあるのでそちらもぜひチェックしてみてください。
映画鑑賞や展覧会、美術鑑賞など、文化的なことならほとんどが楽しめるBunkamuraですが、何といってもおすすめはシアターコクーン。
このシアターコクーンでは、演劇やコンサートをはじめ、様々な舞台表現が行われています。
皆さんもご存知の巨匠・蜷川幸雄監督が手がけた舞台もよく上演されています。
観客席と舞台の距離も近いので、リアルなお芝居を楽しむことができますよ。
お芝居が好きな方もそうでない方も、ぜひ一度行ってみてくださいね。
なお、ミニシアターなどでの映画鑑賞が好みの方は 渋谷のおすすめ映画館記事 も参考にしてみてください。
住所 : 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅ハチ公口より徒歩7分
電話番号 : 03-3477-9111
定休日 : 各施設により異なる
営業時間 : 10:00~19:00 ※各施設により異なるので要確認
料金 : 展示・公演内容により異なる
公式サイト : Bunkamura
吉本新喜劇といえば大阪の「なんばグランド花月」が有名ですが、東京でも吉本興業所属の芸人によるライブが楽しめます。
これから売れるかもしれない芸人の卵や、既にテレビで活躍しているベテラン芸人など、幅広い芸人の漫才が見ることができます。
ホール内でも前の座席はお立ち台と非常に距離が近く、至近距離で芸人を見れちゃいます。
トークライブのチケットが余っているときは、若手芸人たちが法被を着て元気に客引きを行なっています。
目立つように声を出しているので、たまたま近くを歩いているとその様子を見ることもあります。
また、ホールはガラス張りになっており、外からでもどの芸人が登壇しているのかちゃっかり見えてしまうんです!
人気芸人が来るときにはホール後方の立ち見用スペースにも座る人がいたり、ガラス越しにホールの外から様子を伺う人までいたりします。
通行中の人でも、ホール周辺に出来た人がかりが気になって近付いたり、普段はテレビで見てる芸人の顔を一目見ようと外からガラス越しに撮影する人がいます。
しかし、外から中の様子を撮影することは禁止されていますのでご注意ください。
そして、ライブ終了後は芸人たちの顔を一目見ようと、出待ちのお客さんがたくさん見受けられてお笑いの人気ぶりを垣間見ることができますよ。
お笑い好きにはたまらない場所、それが「ヨシモト∞ホール」です。
たまたま近くに寄る機会があれば、どんな芸人がトークライブをしているかチェックしてみてください。
お笑い好きな人は、以下にヨシモト∞ホールの公式サイトを記載しておきますので、事前にお目当の芸人が登壇する日を探してチケットを購入しておくと良いかもしれません。
住所 : 東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷ビーム内 ヨシモト∞ホール
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅より徒歩7分
電話番号 : 03-5728-8880
営業時間 : 公演によって異なる
料金 : 1,300~2,000円(公演により異なる)
公式サイト : ヨシモト∞ホール
若者が溢れる渋谷の街で、長く愛されているのがこの「SHIBUYA109」です。
今も昔も店内のほとんどが10~20代の女性向けテナントが多く、ビル内も女性客が大半を占めています。
"ギャルの聖地"といった印象の強い109ですが、現在では ”オタ活” や "推し活" を楽しむファッションや雑貨のお店が人気。
アイドルグループのメンカラ(メンバーカラー)を取り揃えた服のラインナップや、参考にしたいマネキンコーディネートも多いと評判です。
また、2018年に109メンズ館がリニューアルした「MAGNET by SHIBUYA109」も注目のスポットです。
こちらはアパレルよりも、なんとアニメやキャラクター、アイドル、ゲームなど、様々なエンタメとカルチャーを楽しめるショップやポップアップストアが充実!
渋谷で推し活するなら、MAGNET by SHIBUYA109は外せませんよ♪
ところでこの109(イチマルキュー)の名前の由来ってみなさん知っていますか?
この109は東急モールズデベロップメントが展開していて、東急の名前から10(トウ)・9(キュー)を合わせて109(イチマルキュー)になりました。
ちなみに、営業時間が午前10時~午後9時までという意味合いも含まれています。
よく馴染みのある人たちからは「マルキュー」と略して呼ばれることが多いです。
住所 : 東京都渋谷区道玄坂2-29-1
マップ : Googleマップ
アクセス : JR渋谷駅ハチ公口より徒歩2分
電話番号 : 03-3477-5111
定休日 : 1/1
営業時間 : 10:00~21:00(一部店舗は異なる)
公式サイト : SHIBUYA109
渋谷駅のハチ公口からスクランブル交差点を渡るとセンター街の入口があります。
まさに、名前の通り渋谷の中心です。
メインストリートはスクランブル交差点の入口から東急百貨店付近までの約350mほどとなっており、正式名称は「バスケットボールストリート」です。
ただ、今でも正式名称で呼んでいる人はほとんどいないように思います。
センター街が広く知れ渡っている呼称ですね。
渋谷センター街には数多くのお店が軒を連ねています。
飲食店もたくさんあり、ランチやディナーはもちろんのこと、大型レコード店やアパレルショップもあったりしてお買い物も十分に楽しむことができます。
ただ、常にたくさんの観光客で賑わっていますので、人混みが苦手な人にはあまりおすすめはできません。
夜になると治安もあまりよろしくないため、渋谷に慣れていない人は夜のセンター街を徘徊するのは好ましくないでしょう。
活気があるため、「渋谷に来た!」という感覚を存分に味わえる場所だと思います。
観光に訪れる際は明るいうちに散歩ができると良いですね。
住所 : 東京都渋谷区宇田川町
マップ : Googleマップ
アクセス : JR渋谷駅ハチ公口から徒歩2分
電話番号 : 03-3461-3314(商店街振興組合事務所)
公式サイト : 渋谷センター街
音楽好きなら誰もが知っているであろう「タワーレコード」の渋谷店です。
タワレコ渋谷店は何と言っても規模感がすごいです!
地下1階から9階まであるビル内には、ありとあらゆる音楽が揃っているため、「お目当のものが見つからない」なんてことはあまりないかもしれません。
音楽だけではなく、カフェやバーもビル内にあるため、休憩やお酒が飲みたくなった時にも重宝できます。
本店のテーマは「360°エンターテイメント・ストア」となっており、それぞれのフロアにもテーマがあって面白いので、是非とも覗いてみてください。
地下1階にはライブハウスにも劣らない音響設備が整っており、毎日のようにイベントが開催されていたりします。
250人以上もいる音楽好きのスタッフがおもてなしをしてくれ、何かあれば気軽に話を聞いてくれますよ!
音楽好きのみならず、エンターテイメント好きであれば一度は訪れておきたい観光スポットです。
住所 : 東京都渋谷区神南1-22-14
マップ : Googleマップ
アクセス : JR渋谷駅ハチ公口より徒歩3分
電話番号 : 03-3496-3661
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~22:00
公式サイト : タワーレコード 渋谷店
▼渋谷観光の関連記事
・ 渋谷の観光スポット17選!定番から見逃しがちな穴場スポットまで!
・ 意外と知らないスポットがあるかも!?渋谷のおすすめデートスポット9選
▼渋谷のグルメ関連記事
・ 渋谷ランチ60選!安くて美味しい渋谷のおすすめランチを徹底網羅!
・ 渋谷のおすすめ居酒屋51選!安くて美味しい渋谷居酒屋をエリア別に紹介
渋谷から電車で1駅、歩いても15~20分で行けるのが原宿・表参道エリア。
3つの駅間にもショップやカフェ、レストランなどが点在しているので、渋谷・原宿・表参道辺りは同日に徒歩で巡るのも良いですね。
多彩なファッションジャンルやアートで賑わう原宿ですが、実は自然豊かな公園、隠れ家的なカフェや小さなバーなど、落ち着いて過ごせるスポットも盛り沢山。
また、表参道方面へ歩けば、高級ブティックが建ち並ぶセレブな街並みも味わえますよ。
渋谷駅から山手線で1駅分離れている原宿も、渋谷に負けず劣らず若者が多く集まる街です。
ただ、少し離れると自然が溢れていて、都内にいるとは思えないほど広大な自然に触れることができます。
そこでおすすめしたいのが、原宿駅から歩いて10分ほどのとこにある「明治神宮」。
東京で最も有名な神社といっても過言ではないのでしょうか。
年末年始の参拝客の多さは、テレビでも見たことのある方も多いのではないでしょうか。
また、明治神宮は実はパワースポットとしても有名です。
明治神宮に来たら、本殿での参拝はもちろんですが、明治神宮のパワースポット「明治神宮の森」に行ってみてください。
明治神宮の森は、原宿駅西側の「神宮橋」を渡ったところに位置しています。
ちなみに、道中にある「大鳥居」は高さ12.7mもあるんだとか。
中を散歩していると、本当に東京にいるのかと疑いたくなるほどの広大な森に囲まれます。
よく耳を澄ますと小さな池から水温が聞こえ、風情を感じさせます。
そんな広大な森に囲まれた明治神宮の森は、マイナスイオン効果を感じられることでも知られています。
観光客のみならず、日頃の疲れを癒したいサラリーマン、OLの方にもおすすめですよ。
住所 : 東京都渋谷区代々木神園町1番1号
マップ : Googleマップ
アクセス : JR原宿駅表参道口から徒歩3分、東京メトロ明治神宮前駅2分
電話番号 : 03-3379-5511
参拝時間 :
料金 : 御苑(清正の井戸)500円
公式サイト : 明治神宮
※明治神宮の関連記事: 都心に佇むパワースポット明治神宮!明治神宮の魅力や、周辺グルメ、観光スポットを解説
明治神宮から歩いてすぐの大きな公園が「代々木公園」です。
広さはなんと東京ドーム27個分!
そんな代々木公園は、元々は東京オリンピック選手村の跡地でした。
今やその跡形もなく、春には桜が、秋にはイチョウやモミジが見られ、都内でも定番の紅葉スポットになります。
また、「青の洞窟 SHIBUYA」が開催されているのも、ここ代々木公園です。
NHKホール前にある圧巻のケヤキ並木が、ロマンチックな青いイルミネーションに包まれます。
2020、2021年はコロナウイルスの流行により開催されませんでしたが、2022年は2年ぶりの開催が決定されました。
青の洞窟 SHIBUYAが開催される季節に訪れる場合は、こちらもぜひチェックしてみてください。
中央の広場から少し北へ向かい、時計塔のそばにあるフラワーランド。
秋になると、30種類以上、700株ものバラを楽しめるようです!
その他にも、紫陽花やオリーブ、サツキといった季節ごとの花も楽しめるので、花好きの方は飽きることがありませんね。
散歩しがてら、自然に癒されながら四季を感じられるのはとても最高です。
住所 : 東京都渋谷区代々木神園町2‐1
マップ : Googleマップ
アクセス : JR原宿駅、代々木公園駅、明治神宮前(原宿)駅より各徒歩3分
電話番号 : 03-3469-6081(代々木公園サービスセンター)
営業時間 : 常時開放
公式サイト : 代々木公園
いつもたくさんの人で賑わっている「竹下通り」は、原宿駅から明治通りに向かって続いている約350メートルの通りです。
通りにばぎっしりとファッション店や雑貨屋さんが軒を連ねており、毎日11:00から18:00までは歩行者天国となり車両進入禁止になります。
普段は買い物客だけではなく、制服を着た修学旅行生たちや外国人観光客が目立ちます。
原宿の竹下通りは日本のサブカルチャーが栄えており、ロリータファッションに身を包んでいる女性も多数見受けられます。
ファッションでは流行の最先端を行く人が多く、行き交う人々の中にはまるでファッションアイコンのような人もいます。
原宿発の青文字系ファッションの魅力を世界に向けて発信する「きゃりーぱみゅぱみゅ」も、この地を中心にモデル業をしていました。
青文字系ファッションとは、『Zipper』や『CUTiE』などの非日常かつ個性的で、異性よりも同性受けを狙ったファッションのことです。
相反する言葉として赤文字系ファッションがありますが、それは『JJ』『ViVi』『Ray』『CanCam』『PINKY』の5誌のタイトルが赤文字系ということから、それぞれの雑誌に掲載されているような、同性受けよりも異性受けを狙ったファッションのことを指します。
『PINKY』は2004年の創刊時は赤文字ではないものの、その他の赤文字系雑誌と傾向や発売日が同じことから赤文字系に分類されるようになりました。
※『PINKY』は2010年をもって休刊しています
上記に挙げた5誌のターゲットは、学生や若手OLなどのいわゆる20代前半の女性たちです。
TVの撮影やショッピングで有名人と会えることもたまにあります。
原宿にゆかりのあるタレント、りゅうちぇるとぺこにも会えるかも!?
その他には青文字系の雑誌で見るようなモデルたちが路上で撮影していることだってよくあります!
普段からファッション系の雑誌を見ている人は、ショッピングを名目に足繁く原宿・竹下通りに通ってみてはいかがでしょうか。
また、芸能人と遭遇する可能性があることはもちろんのこと、お洒落を追求している人であればその場で声をかけられてスナップを取られて雑誌に掲載されるなんてこともあります。
それも踏まえて、竹下通りに行く際はとびっきりのお洒落をして足を運んでみてください。
住所 : 渋谷区神宮前1丁目
マップ : Googleマップ
アクセス : JR原宿駅竹下口から徒歩1分、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩3分
電話番号 : 03-3463-1211
定休日 : 店舗に準じる
営業時間 : 店舗に準じる
公式サイト : 竹下通り
「キャットストリート」は、正式名称を「旧渋谷川遊歩道」という遊歩道。
渋谷の明治通り沿いにあるMIYASHITA PARK付近から渋谷区障害者福祉センターはぁとぴあ原宿付近まで続いている通りのことを言います。
その名の由来は諸説あり、「猫の額のように通りの道が狭いから」「通りに猫が多いから」「ブラックキャッツという音楽バンドが生まれたところだから」などと言われています。
筆者の思うところでは、細い道路ですが車は通れる幅ですし、キャットストリートで猫は見たことがないので、1つ目と2つ目の説は信憑性があまりないですね。
ファッション店や雑貨屋さんなどが並んでいますが、竹下通りとは雰囲気が賑やかというよりかは大人しめです。
人通りもそこまで多くはなく、ショッピングと散歩を楽しむにはちょうど良い場所ですね。
キャットストリートはよく裏原宿、通称「裏原」と言われています。
理由は、竹下通りよりも後になってファッション店や雑貨屋などが進出してきたことからそう呼ばれています。
有名なショップをあげると、有名IT企業であるサイバーエージェントのロゴ制作をしたNIGOが手がける「 A BATHING APE 」があります。
APEのようなキャットストリート発祥のブランドは裏原系といいます。
原宿には数多くの古着屋がありますが、このBerBerJin(ベルベルジン)はお店を構えて20年以上にもなる老舗中の老舗です。
筆者がよく行くお店なので、ここでおすすめさせて頂きます。
古着屋というと、名前だけ聞けば古臭いものが置いてあるというイメージの方もいるかもしれませんが、BerBerJin(ベルベルジン)では流行の最先端のアイテムもいち早く取り入れていることで有名です。
また、日本のものだけではなく海外のヴィンテージアイテムや、BerBerJin(ベルベルジン)のオリジナルのスキニーが販売されていたり、掘り出し物を見つける楽しさがあります。
まるで宝探しをしているかのような気持ちになれますよ!
BerBerJin(ベルベルジン)では、洋服のお直しもやってくれるので大変助かります。
ヴィンテージものの洋服であれば、風合いを損なうことなくお直ししてくれるので、いざという時には店員さんに声をかけてみてください。
住所 : 渋谷区神宮前5,6丁目
マップ : Googleマップ
アクセス : JR原宿駅表参道口から徒歩6分、東京メトロ表参道口から徒歩5分
定休日 : 店舗に準じる
営業時間 : 店舗に準じる
住所 : 東京都渋谷区神宮前3丁目26-11 原宿SHビル
マップ : Googleマップ
アクセス : 原宿駅、明治神宮前(原宿)駅より各徒歩5分
電話番号 : 03-3401-4666
営業時間 : 13:00~19:00
公式サイト : BerBerJin
※キャットストリートの観光関連記事: キャットストリートの楽しみ方ガイド!周辺の観光・グルメスポットも紹介
ラフォーレ原宿は、おしゃれの最先端をいく原宿にそびえ立つショッピングモールです。
”おすすめの観光スポット” というより ”おすすめのショッピングスポット” で、原宿に何度も足を運んでいるような方であれば定番スポットかもしれません。
特におしゃれに敏感な人には絶対に訪れてほしい場所です。
女性向けのファッションショップが多い印象ですが、男性向けもありますので気軽に入ることができますよ。
普段からたくさんの人で賑わっていますが、正月の初売りで福袋が登場すると、外国の方も含めたくさんの人だかりができます。
常に無数の人で盛り上がっている印象です。
おしゃれに敏感ではないと立ち寄れないという風に聞こえるかもしれませんが、雑貨・書籍・CD・カフェなども入っているので、一度は行ってみることをおすすめします。
また、最上階には「ラフォーレミュージアム原宿」があり、ファッションに関連するアート・写真・音楽などの多彩なイベントがよく催されていますので、チェックしてみてください。
住所 : 東京都渋谷区神宮前1丁目11-6
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3475-0411
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~20:00
公式サイト : ラフォーレ原宿
原宿・表参道を代表する施設が、この表参道ヒルズです。
開業は2006年なので、比較的新しくて綺麗な建物ですよ。
ケヤキ並木の道沿いに建てられたビルの高さは、景観を損なわないようにケヤキと同程度に徹底されています。
高さがない分、地下フロアが3Fまで作られていて、地上の3Fと合わせて計6Fです。
スタイリッシュな街並みにうまく馴染んでいるのは、そういった開発者の努力があってこそですね。
設計は建築家の安藤忠雄が務めています。
ビル内は大人も子供も楽しめる空間が広がっています。
大人向けにはファッション好きな男女が楽しめるように有名ブランドが充実しており、子供向けにはキッズエリアである「キッズの森」で遊べるようになっています。
ファッションや子供スペースだけではなく、図書館もありますしもちろんカフェやグルメだって楽しむことができます。
毎年クリスマスシーズンには特別なイルミネーションが飾られるようになっているので、機会がある際は見にいってみてください。
ちなみに、表参道ヒルズの上層部は賃貸住宅物件となっており住むことができます。
表参道ヒルズだけではなく、原宿・表参道の街並みに惚れ込んでしまった方は検討してみてはいかがでしょうか。
住所 : 東京都渋谷区神宮前4丁目12-10
マップ : Googleマップ
アクセス : JR原宿駅表参道口から徒歩6分、東京メトロ表参道駅から徒歩2分
電話番号 : 03-3497-0310
定休日 : 不定休
営業時間 :
公式サイト : 表参道ヒルズ
※表参道ヒルズの関連記事: 「表参道ヒルズ」の見どころまとめ!おすすめショップやグルメを一挙紹介
神宮前交差点にそびえ立つ「東急プラザ表参道原宿」の6階に「おもはらの森」はあります。
ちょうど原宿と表参道が重なり合う神宮前交差点に東急プラザがあるので、横断歩道を待っているときにぱっと目につくでしょう。
東急プラザ表参道原宿には、ファッションや雑貨、コスメのショップの他、カフェも入っています。
特に、6階にあるスタバはおもはらの森とテラス席で繋がっているので、コーヒーを飲みながらゆっくりと過ごすのも良いですね。
また、世界一の朝食と称されるパンケーキが有名な「bills」が7階にありますが、こちらは連日大盛況で予約が必須です。
billsの予約が取れたら、その前後でおもはらの森に行くのもおすすめですよ。
おもはらの森は、フリースペースとなっているので、ショッピングに疲れたときや少し足を止めて休みたいという方によく利用されています。
森内には旅行で来ている外国人の方も多くいらっしゃる印象を受けます。
夏場には気温が26℃以上になるとミストが吹き出し、冬場はイルミネーションで盛り上がりを見せます。
確約はできませんが、神宮球場の花火大会も見ることができるので、場所取りに困ったら候補地として検討してみてください。
原宿・表参道エリアはたくさんのお買い物できる素敵なお店があってついついたくさん歩いてしまいます。
意外とのんびり休むところは多くないので、ちょこっと休憩したいときは是非このおもはらの森に足をお運びください。
おもはらの森から眺める表参道の夕日は綺麗ですよ。
大切な人といると楽しくてついつい長居してしまいます。
住所 : 東京都渋谷区神宮前4-30-3
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3497-0418
定休日 : 不定休
営業時間 : 8:30~22:00
料金 : 無料
公式サイト : 東急プラザ表参道原宿 おもはらの森
▼原宿・表参道の観光関連記事
・ 原宿の観光スポット13選!学生時代から原宿に通う筆者が定番・穴場スポットを紹介!
▼原宿・表参道のグルメ関連記事
・ 原宿ランチ18選!安い・おいしい・おしゃれな原宿ランチを厳選!
・ 原宿のおすすめ人気カフェ12選!竹下通りから表参道までエリア別の原宿カフェまとめ
・ 表参道でディナーなら!表参道でデートや女子会におすすめのレストラン26選
新宿に次いで駅の乗降者数が多く、大型商業施設や飲食店で賑わう繁華街が池袋エリア。
北口・西口周辺は、たびたび夜の治安の悪さを指摘されてしまいますが、一方で東口は全く雰囲気の異なるファミリーライクな雰囲気も。
大きな公園や空飛ぶペンギンのいる水族館など、子連れで遊べるスポットが増えてきています。
また、秋葉原が男性オタクの聖地と呼ばれるのに対し、池袋は女性オタクの聖地と呼ばれることがあります。
アニメイトの本店やポケモンセンター、サンシャインシティ近辺で開催されるコスプレイベントなど、アニメや漫画好きな人にオススメのスポットも盛り沢山ですよ。
池袋といえば若者が多くいる賑やかな街というイメージが強いかと思いますが、カップルやご年配の方にもおすすめのゆったりと過ごせるスポットも多くあります。
そのうちの一つが「コニカミノルタプラネタリウム・満天」です。
都内のプラネタリウムの中でも有数の人気を誇っていて、「大人の為のプラネタリウム」をコンセプトにした、極上のヒーリングタイムを過ごせるプラネタリウムなんです。
※就学児以上の入場は可能ですが、大きな声を出す、泣き出す等の行為があった場合は退室をお願いされる場合もあるのでご注意ください。
上映されているのは、最新鋭の映像と音楽、ナレーションで構成されるストーリー仕立ての作品たち。
「コブクロ」「サカナクション」「秦 基博」などの有名アーティストの音楽や、人気女優・声優のナレーションのコラボで生まれる作品はどれも圧巻です。
なお、コニカミノルタプラネタリウム・満天があるのは、サンシャインシティワールドインポートマートビルの屋上です。
サンシャインシティはカフェやレストランも充実しているので、プラネタリウム前後に食事やお茶をするプランも良いですね。
プラネタリウム鑑賞というと、つい寝てしまうという方もいらっしゃると思います。
説明がメインだと、つい睡魔が襲ってしまいますが、先述したようにこちらはナレーションも聞きごたえがあります。
またそれだけでなく、コニカミノルタプラネタリウムでは、約40万の星をスクリーン上で見ることができるのもポイント。
スクリーンに映される奥行きのある星空は、まるで本物を見ているように綺麗で、いつまででも見ていられます。
シートは通常の一般シートの他、芝シートや雲シートといった特別なシートが用意されています。
見た目も可愛らしくリラックスして過ごせるシートなので、デートの際には思いきってぜひこちらのシートを選択してみてくださいね。
コニカミノルタプラネタリウムは東京スカイツリーの近くにもありますが、プログラムが場所によって異なります。
ぜひみなさんも「満天」でロマンチックなひと時を経験してみてください。
なお、東京でプラネタリウム巡りをしたい!という方は 東京のおすすめプラネタリウム記事 もチェックしてみてくださいね。
住所 : 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3989-3546
定休日 : 年中無休(プログラム入替時のみ休館)
営業時間 : 10:30~21:00 ※日によって上映スケジュールが異なるので要確認
料金 :
公式サイト : コニカミノルタプラネタリウム"満天" in Sunshine City
続いておすすめしたいのが「サンシャイン水族館」です!
こちらは、ビル群を背景にペンギンが空を飛んでいるように見える ”空飛ぶペンギン” で、全国的にも話題になりました。
ペンギンが都会の空を泳いでいるように見えるのは、サンシャイン水族館の立地にも関係しています。
サンシャイン水族館があるのはサンシャインシティの屋上なので、郊外などでなく、まさしく街中にあるんですよね。
また、サンシャイン水族館は、季節ごとに独特なイベントを開催していることでも有名です。
過去には、猛毒を持った海の生き物を集めた「猛毒展」というのも開催されていました。
そんな一風変わったサンシャイン水族館のおすすめの楽しみ方を紹介します。
空飛ぶペンギンのいるマリンガーデンに注目が集まりがちですが、筆者のおすすめはこちら。
水量約240tの超巨大水槽・サンシャインラグーンです。
本当はさらに大きな水槽を設置する予定だったそうですが、立地上の制約により断念し、実際の大きさよりも2倍近く大きく見えるよう遠近法を使った仕掛けにしたんだとか。
そんな巨大スケールの水槽ではエイやトラフザメが泳いでいて、悠々と水中を駆け回る姿を見ることができるんです。
また、夜になると館内全体的にライトアップされた雰囲気を楽しむことができるのでおすすめです。
なお、サンシャイン水族館には、お魚とペンギン以外に、コツメカワウソやアシカ、モモイロペリカン、グリーンイグアナなどもいます。
ビルの屋上にある水族館と思えないほどの充実感で、たくさんの生き物たちに癒されちゃいましょう。
住所 : 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅35番出口から徒歩8分、東池袋駅6・7番出口から徒歩3分
電話 : 03-3989-3466
定休日 : 年中無休
営業時間 : 9:30~21:00(最終入場20:00)
料金 : 大人(高校生以上)2,600円~2,800円/小・中学生 1,300円~1,400円/4歳以上 800円~900円
公式サイト : サンシャイン水族館
※サンシャイン水族館の関連記事: サンシャイン水族館の見どころを徹底解説!アクセス・料金・年パス・割引や混雑情報まで
同じく池袋サンシャインシティ内にある「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」。
「365日、公園びより。」をテーマに、全天候型の空中公園としてリニューアルオープンしました。
名前にある「60」は展望台が60階にあることにちなんでつけられたものです。
最大分速600mの専用エレベーターに乗って、地下1階から60階まで上がりましょう。
展望台はどうしても景色を眺めるだけになりがちですが、こちらでは定期的にキャラクターとのコラボ企画やアート展示を実施しています。
国際アート・カルチャー構想を掲げる豊島区ならではの楽しみ方ができる、話題の観光名所です。
展望エリアでは海抜251mの高さから東京都内を一望できます!
昼から夜に移り変わる時間帯には、様々な色に染まっていく空・街並みを見渡せますよ。
更にレアなのが、富士山の山頂に太陽が沈む「ダイヤモンド富士」。
年に数回しか見られない幻想的な現象で、その瞬間に立ち会えたら忘れられない思い出になるでしょう。
てんぼうパークから見える月は「日本百名月」に認定されており、都会の夜空に昇る満月も必見です!
住所 : 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャイン60ビル60階
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅35番出口から徒歩8分、東池袋駅6・7番出口から徒歩3分
電話番号 : 03-3989-3458
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~21:00(最終入場20:00)
料金 :
公式サイト : サンシャイン60展望台
ナンジャタウンはサンシャインシティの2階にあります。
サンシャインシティの2階に位置しする、ナムコが運営する屋内テーマパークであるナンジャタウン。
「思い出とオドロキとトキメキの街」をテーマに三つのエリア(ドッキンガム広場、福袋七丁目商店街、もののけ番外地)で構成されています。
アトラクションは子供向けのものが多く、ファミリー層をメインターゲットした商業施設です。
しかし、近年は池袋らしく有名アニメやマンガとのコラボに取り組んだりと、また違った楽しみ方も出てきています。
ちなみにナンジャタウンの開業は1996年、なんと2016年で20周年を迎えたという意外にも歴史のある観光スポットです。
また、2021年には猫のふれあいパーク "ニャンジャタウン" が誕生し、約30匹の猫たち(1日10匹がニャンジャタウンに登場)と戯れることができるようになりました。
ナンジャタウン内のナンジャ餃子スタジアムでは日本全国のご当地餃子が食べられます!
屋台形式でちょっとしたお祭りのようになっているので雰囲気を味わうだけでも十分楽しいですよ。
ちなみに上記が餃子四天王だそうです。( 栃木 も 静岡 も入っていない!)
どれも一口サイズでお値段も数百円で食べられますので、ぜひ全制覇してください。
住所 : 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル2階
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅35番出口から徒歩8分、東池袋駅6・7番出口から徒歩3分
電話番号 : 03-5950-0765
定休日 : 年中無休
営業時間 : 10:00~21:00(最終入場20:00)
料金 :
備考 : ニャンジャタウンへの入場は別途800円必要(4歳以上)
公式サイト : ナンジャタウン
これぞまさに「都会のオアシス」と言いたくなるような素敵な場所です。
2016年4月にリニューアルオープンした、高々としたビルに囲まれた芝生の公園です。
池袋に在住している筆者ですが、これまでは「南池袋と言えば?」と聞かれたときに咄嗟に何か出てくることはありませんでした。
北池袋は風俗街、東池袋はサンシャインシティ、西池袋は池袋西口公園、やっと南池袋にも周囲に誇れる場所ができたなという気持ちです。
公園内ではカップルが写真手前のベンチに座っておしゃべりをしている姿がよく見受けられます。
その他には、芝生の上で気持ちよさそうに寝転がっている人、家族でレジャーに来ている人、1人で本を読んでいる人など、みんなが思い思いの時間を過ごしています。
微笑ましい光景がここにはたくさんあり、しばしば自分が池袋にいるということ自体を忘れそうになってしまいます。
動物のお散歩にもちょうど良い場所ですので、ペットを飼っていらっしゃる方は是非とも遊びに行ってみてください。
公園の敷地内にはおしゃれカフェである「 RACINES FARM TO PARK 」が隣接されており、お腹が空いたときには美味しいご飯が食べられます。
朝・昼・夜とメニューが変わるので、それを楽しみに足を運んでみるのも良いですね。
写真は夜に行った時のディナーメニューです。
この日は「スペアリブのペッパーベリーソース」を注文して食べてみました。
お腹も満たせる癒しの空間です。
池袋にこんなにくつろげるところは他にはあまりないと思いますのでおすすめです!
住所 : 東京都豊島区南池袋2-21-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅東口から徒歩5分
電話番号 : 03-3981-1111(豊島区役所コールセンター)
営業時間 : 常時開放
公式サイト : 南池袋公園
住所 : 東京都豊島区南池袋2-21-1 豊島区南池袋公園内
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6907-0732
定休日 : 年末年始
営業時間 :
予算 : [朝・昼] ~1,200円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(Diners、VISA、Master、JCB、AMEX)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
▼池袋観光の関連記事
・ 100回以上池袋で遊んだ筆者が厳選!池袋エリアの観光スポット17選!
・ 観光もグルメも楽しめる!池袋のおすすめデートスポット12選
▼池袋のグルメ関連記事
・ 池袋ランチ62選!西口から東口まで池袋ランチを徹底網羅!
・ 池袋の居酒屋32選!激戦区池袋のおすすめ居酒屋を東口・西口に分けて厳選
・ 池袋で絶品モーニングを楽しめる人気店10選!朝活にぴったりな喫茶店から絶品トーストが食べられるカフェまで紹介
日本有数の繁華街 ”歌舞伎町” や、数々のオフィスが入っている高層ビル群、東京都庁などがあるのが新宿エリアです。
都内で最も乗降者数が多い駅である新宿駅は、構造がなかなかに複雑で ”ダンジョン” と呼ばれることもしばしば。
JR新宿駅だけで改札が9か所あったり、出口を間違えると反対側に向かうのに一苦労したりと、初見殺しの駅とも言えますね。
新宿駅の東西南北で異なる雰囲気を持ち合わせる新宿は、観光スポットも見どころたくさんですよ。
※2023年2月現在、南展望室のみの営業(北展望室はワクチン接種センターとなっているため当面休室)
新宿といえば、ビルやオフィス、商業施設や歓楽街と何でも揃っているイメージだと思います。
ただ、せっかく観光に来たなら、イメージとは違う「まったりとできる新宿」も楽しんでみませんか?
そんな「まったりタイム」が過ごせるスポットとしておすすめなのが、東京都庁展望室。
お偉いさんが仕事をしている東京都庁にある展望室です。
最近は、東京の新名所となりつつある東京都庁。
48階建てのビルは、地上から見るとすぐに目印になる高さです。
そんな東京都庁には展望台があり、夜には東京を一望する素晴らしい夜景を見られます。
なお、東京都庁の展望台は北展望台と南展望台の2つに別れていて、昼間に西の方角を見ると、運が良ければ富士山も見えますよ。
北展望台は23時までオープンなので、時間を気にせずまったりと過ごせます。(※2023年2月現在は南展望室のみ9:30~21:30で開室中)
入場料も無料なので、お金をかけずに楽しみたい方にもおすすめです。
住所 : 東京都新宿区西新宿2-8-1
マップ : Googleマップ
アクセス : JR新宿駅西口から徒歩8分、都営地下鉄大江戸線 都庁前駅から徒歩1分
定休日 :
電話番号 : 03-5320-7890
営業時間 :
料金 : 無料
公式サイト : 東京都庁
※東京 夜景の観光関連記事: 東京の夜景スポット20選!無料の穴場から東京を一望できる展望スペースまで
続いて紹介するのが、新宿・花園神社です。
花園神社は商売繁盛の神様が宿ると言われていて、古くから新宿を支えるシンボル的存在なのです。
日中は観光客も見られますが、夜は夜で「隠れた名所」のような存在なので一度行ってみる価値ありです!
また、夜に花園神社を訪れる場合は、ディープな飲み屋が建ち並ぶ ゴールデン街 も一緒に足を運んでみるのも面白いですよ。
徳川家が栄えた江戸時代以前より新宿を守り続けた花園神社。
第二次世界大戦によって被害を受けて修繕が行われましたが、以後も変わらず存在しています。
花園神社を楽しむには、ただ参拝するだけではもったいないです。
神社の周辺は自然も多く、日中は散歩にも向いています。
夜になると、神社の砦は周りのライトアップで明るく照らされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。
昼夜問わず楽しめるのでおすすめです。
夜の場合は、提灯に照らされた道を歩いていると、とても都心にいるとは思えないような不思議な気分を味わえるも一つの特徴です。
なお、新宿で神社巡りをしたい方は、こちらの 新宿のおすすめ神社記事 も合わせてチェックしてみてください。
住所 : 東京都新宿区新宿5-17-3
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3209-5265
営業時間 : 参拝自由(御朱印受付 9:00〜18:00)
料金 : 無料
公式サイト : 花園神社
東京都とは思わえないほどの自然豊かな緑に囲まれた「新宿御苑」は、環境省が管轄する国民公園です。
歴史を辿ると、江戸時代には信濃高遠藩内藤家の下屋敷があった土地であり、1879年に新宿植物御苑および皇室の庭園として開かれ、第二次世界大戦の後に国民公園となって一般公開される運びとなりました。
その他、大正天皇と昭和天皇の大喪の礼が行われるほど、歴史的には重要な意味を持つ場所です。(大喪の礼とは、天皇の葬儀を指します。)
周囲は3.5kmもあるこの庭園には、多くの並木が茂っていたり、イギリス風景式庭園やフランス式整形庭園などがあったり、日本国においても風景式庭園の名作と言われています。
都会のど真ん中に構えるオアシスといっても過言ではなく、普段は家族連れやカップルがゆっくりとした時間を過ごすことの多い場所です。
庭園の周囲には新宿の高層ビルがすぐそこに見え、高層ビルと公園の緑のコントラストは、アメリカのニューヨークはマンハッタンのセントラルパークを想起させるような立地です。
「 千と千尋の神隠し 」「 もののけ姫 」などのジブリ映画でお馴染みの宮崎駿や、「 サマーウォーズ 」「 時をかける少女 」などを制作した細田守のポストと言われている新海誠。
彼が手がけた「 君の名は。 」が2016年8月に公開され、世間を感動の渦に巻き込み賑わせました。
その新海誠が「君の名は。」の前に手がけた作品が、2013年5月に公開した「 言の葉の庭 」です。
ストーリーは15歳の靴職人を目指す少年と、27歳の古文の女性教師の物語で、中心となる舞台は新宿御苑なのです。
新宿御苑の風景を圧倒的な映像美で表現して話題となりました。
言の葉の庭が梅雨の物語なので、梅雨になると舞台となった現場に足を運ぼうと聖地巡礼をする人が撮影していることが多いです。
住所 : 東京都新宿区内藤町11
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3350-0151
定休日 :
営業時間 :
料金 : 一般500円、65歳以上250円、高校生以上250円、中学生以下無料
公式サイト : 新宿御苑
※新宿御苑の関連記事: 都会のオアシス、新宿御苑の見どころを総解説!新宿御苑周辺の観光・グルメスポットも徹底網羅!
飲食店や映画館が集まっている日本の中でも有名な歓楽街です。
ホストクラブ、キャバクラ、ラブホテルなども数多くあり、24時間「眠らない街」や「東洋一の歓楽街」とも言われています。
その名の通り、夜の24時以降でもネオンが途絶えることはなく、行き交う人々の数も止まることを知りません。
筆者もそうなのですが、元々は田舎町に住んでいた人が歌舞伎町に来ると、その光景に驚きを隠せないと思います。
夜になると怪しげなキャッチをはじめ、ホストやキャバ嬢などの風俗のスカウトが目立ち、歩行客は声をかけられることが非常に多いです。
断ることが苦手なタイプの人は、ついつい話だけでもと後を付いていったりしてしまいそうですが、歌舞伎町はぼったくりが有名なので、安易に付いていくことは絶対にしないでください。
最近では、歌舞伎町付近で「ぼったくりに注意してください」と街中で頻繁にアナウンスがかかっているところを耳にします。
日常ではあまり目にすることのない非合法的な雰囲気を間近で体感するには良いところかもしれませんが、酔っ払ってつい騙されるなんてことのないようにしてくださいね。
2005年よりセガゲームスから販売された「龍が如く」シリーズは、歌舞伎町を舞台に作られています。
これはセガゲームスも公表している通り、日本人の成人男性のみをターゲットとしている作品なので、女性にはおすすめはできないのですが…
ゲーム内では、歌舞伎町にある飲食店や娯楽店が忠実に再現されており、実際の歌舞伎町とほとんど変わりがありません。
実際にあるお店をゲームの世界で遊んだりすることができるので楽しいです。
筆者は歌舞伎町に行ったことがない段階で龍が如くをやり始めたのですが、ゲームをやり込んでゲーム内の地図を完全にインプットした状態で歌舞伎町に行きました。
その結果、初めて歌舞伎町に行ったときでもどこの場所に何があるのかがほとんどわかり驚いた記憶があります。
住所 : 東京都新宿歌舞伎町1丁目から2丁目
マップ : Googleマップ
アクセス : JR新宿駅東口から徒歩3分
電話番号 : 03-3209-9291(歌舞伎町商店街振興組合)
定休日 : 店舗に準じる
営業時間 : お店により異なる
▼新宿観光の関連記事
・ 新宿の観光スポット13選!緑あふれるオアシスに怪獣ゴジラも登場!
・ グルメから観光まで!新宿でおすすめのデートスポット12選!
▼新宿のグルメ関連記事
・ 新宿ランチ35選!新宿三丁目、歌舞伎町、西新宿、南新宿… エリア別に徹底網羅!
・ 新宿のおすすめ居酒屋23選!東口・西口・南口・新宿三丁目、新宿御苑前までエリア別に紹介
住みたい街ランキングで常に上位に入っている街、吉祥寺。
吉祥寺があるのは23区外ですが、新宿から電車1本でいけるため、観光で訪れる際にも交通の便は心配ありません。
自然あふれるスポットや美術館、レトロな商店街や飲み屋街など、散歩をするだけでも楽しい吉祥寺のおすすめスポットを見ていきましょう。
「井の頭恩賜公園」は1917(大正6)年に日本初の外交公園として誕生し、その歴史は100年を超えています。
園内もかなり広く、井の頭自然文化園やグラウンドなど、幅広い世代が利用できる設備がたくさんある公園です。
都心にありますが、環境保全にも力を入れている公園で自然豊か。
観光客だけでなく、地元の方の憩いの場としても使用されています。
公園内にはテニスコートや野球場などの運動施設が充実しているほか、ボートに乗ることもできますよ!
桜の時期にはボートを借りて、緩やかな水の揺れに身を任せつつ、満開のソメイヨシノを眺めることができます。
ボート内の空間は誰からも邪魔されないので、ゆったりと満開の桜を堪能できます。
ボートをレンタルできなかった場合でも遊歩道があるため、春のうららかな日差しの中、桜を眺めながら散策するのも良いですね。
ソメイヨシノをはじめ、梅やスイセンも見つけることができます。
野鳥もたくさん飛んでいるので、双眼鏡を持って行くとより楽しめます。
秋になると、桜とはまた違った鮮やかな光景が広がる井の頭恩賜公園。
紅葉の時期には、濃い緑や真っ赤、黄色に色づいた葉が公園を彩ります。
園内の池には弁天橋、七井橋、ひょうたん橋と3つの橋が架かっていて、いずれも少しずつ違う風景を楽しむことができます。
秋は読書や芸術にもぴったりな季節なので、お気に入りの本も持ち出したりスケッチブックを持って行って絵を描いてみるのも季節を満喫できて良いですね。
小さい子どもを連れての旅行の場合は、井の頭自然文化園を訪れるのもおすすめです。
リス、モルモット、ツシマヤマネコ、フェネック、カピバラといった動物や水生生物、水鳥など、170種を超える生き物が暮らしています。
特におすすめなのは「リスの小径」です。
放し飼いのリスが足元を駆け回る様子はとっても愛らしく、癒されますよ。
住所 : 東京都武蔵野市御殿山1丁目18-31
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0422-47-6900
営業時間 : 常時開放
公式サイト : 井の頭恩賜公園
※井の頭恩賜公園の観光関連記事: 「井の頭自然文化園」の見どころを徹底ガイド!沢山の小動物に水辺の生き物も
幅広い年齢層から長く愛され続けている、日本を代表するアニメ映画制作会社「ジブリ」。
今まで発表された作品全てが人の心に染み込み、時に笑い時に涙する名作ばかりを世に送り出していますよね。
それぞれの映画には魅力たっぷりのキャラクターが目白押しです。
そんなスタジオジブリに関連する展示・公開しているのが「三鷹の森 ジブリ美術館」です。
館内に入る前に、大きなトトロがお出迎えしてくれますよ!
一歩館内に踏み込むと、そこにはジブリの世界が広がっています。
中には宮崎駿監督おすすめの絵本がたくさん置いてある図書館やカフェ「麦わら帽子」、お土産屋さん「マンマユート」などがあります。
小学生以下しか入れない、限られた空間にはまっくろくろすけもいるので、ぜひ立ち寄ってみたいですね。
館内には折辞意なる短編映画を観ることのできる「土星座」というミニシアターもあるので、そちらも必見です。
三鷹の森ジブリ美術館には屋上があり、そこには守り神の巨神兵がいます。
映画で出てきたときと同じように、物静かで動くことはありません。
大きさは実に5m!その雄姿は圧巻です。
ラピュタファンの方は心震えること間違いなしです!
自然豊かな空間となっているので、まるでラピュタの世界に入り込んだかのような雰囲気を味わうこともできます。
なお、ジブリ美術館は日時指定の予約制です。
当日券などはないため、あからじめチケットを予約・購入した上で来場しましょう。
住所 : 京都三鷹市下連雀1-1-83
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 :
定休日 : 火曜日 ※展示替え休館、メンテナンス休館、冬季休館あり
営業時間 :
料金 : 大人 1,000円、中高生 700円、小学生 400円、幼児(4歳以上)100円
公式サイト : 三鷹の森ジブリ美術館
吉祥寺で食事したい、できればお酒を美味しく飲みながら、雰囲気たっぷりの場所に出向きたい!
大人のための飲食スポットがギュッと詰まった空間をお探しの方は、ハモニカ横丁に出向いてみてはいかがでしょうか。
ハモニカ横丁は初心者にはちょっと敷居が高いと思っていませんか?
実は入ってしまえばそんなことはなく、お酒を飲みながら美味しいお料理を頂けるお店がたくさんあります。
どんなお店があるのかよくわからない方もたくさんいると思うので、ハモニカ横丁おすすめのお店をいくつかご紹介します。
ハモニカ横丁は、戦後のヤミ市が出発点と言われています。
現代では個性豊かなお店が軒を連ねる、新しいものと古きよきものが入り混じる、独特の空間を満喫できる場所です。
居酒屋さんが多いのですが、どこのお店もそのお店にしかない持ち味を全面に押し出しているため、お店に入る前からワクワクします。
ハモニカ横丁の大きな看板の隣に、ドドン!とローストチキンの看板が出ている「ポヨ」。
ハモニカ横丁は入ってみたいけれど、子どもがいるから入れないとあきらめている方必見!
ポヨはお子さんでも食べられる、鶏肉料理を提供してくれるお店です。
夜だけでなくお昼からお店を開けているので、昼食に立ち寄ることもできます。
カリッとした食感とトロッとした甘みが広がる玉ねぎ。
ふんわりジューシーな鶏肉にカラフルな野菜が目を引きますね。
お店の中心メニューはやはり鶏肉で、ローズマリーを使用しているため、ゆっくり食べて冷めてしまったとしても硬くならずに美味しくいただけます。
ポヨの鶏肉を使用したメニューと併せるお酒は色々ありますが、やはり普段の疲れをスカッと吹き飛ばしてくれるのはビール!
食事とビールで会話の弾んで気分はご機嫌♪
お酒と料理のおいしさを昼間から楽しめるのも、ポヨならではのサービスと言えます。
住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-1 ハモニカ横丁内
マップ : Googleマップ
アクセス : 吉祥寺駅 北口より徒歩1分
電話番号 : 0422-20-6151
定休日 : なし
営業時間 : 11:30~翌0:00
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
ささの葉は、ハモニカ横丁に40年お店を構えています。
移り行く時代の流れやハモニカ横丁の様子を見守ってきたお店です。
常連さんも多く、入るのに少し勇気が必要になるかもしれませんが、入ってしまえばささの葉独特の雰囲気にのまれてリピーターになる人も続出!
どちらかといえばハモニカ横丁の中でもディープなお店と言えます。
お魚料理に定評のあるささの葉。
店主に今日のおすすめを頼んでお料理を出してもらうこともできます。
焼き魚や煮魚など魚料理に定評があり、どの料理も外れなし!
中でも誰もがすすめるのがこの大胆に盛られたお刺身です。
見るからにプルプルで、食べ応えがありそうなこちらは、その期待にばっちりと答えてくれる新鮮なお刺身となっています。
ささの葉では色々なお酒を楽しむことができますが、中でも日本酒はおすすめです。
新鮮なお刺身に日本酒の組み合わせはたまりませんね。
色々な日本酒が取り揃えられているので、おすすめを聞いて頼んでみても良いと思います。
住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-4
マップ : Googleマップ
アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩1分
電話番号 : 0422-22-7676
定休日 : 日曜日
営業時間 : 18:00〜22:30
予算 : 2,000~3,000円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
ハモニカ横丁には、紹介したお店以外にもおすすめ店が目白押しです。
詳しくは ハモニカ横丁の特集記事 も参考にしてくださいね。
※吉祥寺観光の関連記事: 吉祥寺の観光・デートスポット15選!吉祥寺在住の筆者が穴場から定番観光地まで徹底解説!
▼吉祥寺のグルメ関連記事
・ 吉祥寺でランチにおすすめのレストラン&カフェ18選!子連れからデートまでおしゃれな人気店を徹底紹介!
・ 吉祥寺居酒屋20選!安くて美味しい吉祥寺の人気居酒屋を厳選
6路線もの新幹線が発着する駅であり、東京の玄関口として利用される東京駅。
東京駅を拠点に都内各方面へ向かう人も多いのではないでしょうか。
乗り換えだけで済まされがちな東京駅ですが、実は周辺に観光スポットもばっちりあります!
時間に余裕のあるときは、東京駅で下車して周辺を散策してみましょう。
開業してから100年も経つ「東京駅」。
みなさんも東京駅と聞くと真っ先にこの赤レンガを思い浮かべるのではないでしょうか。
3階建ての赤レンガは、外から見ても目立つルネサンス様式の建造物です。
夜には外観がライトアップされ、イルミネーションのように綺麗なのも特徴的です!
この素晴らしい東京駅舎を写真に収めるなら、東京駅から地下で直結しているKITTE6階の屋上庭園が筆者の一押し。
昼は駅舎自体の美しさを、夜は周辺のビルや駅前を行き交うバスやタクシーの光などが相まった素敵な夜景を楽しめます。
また、発着する新幹線や電車も見れるので、電車が好きなお子さんがいる方にもおすすめですよ。
東京駅は、「北ドーム」と「南ドーム」の2つがあり、それぞれドーム型の屋根があるのも特徴的です。
特に北ドームの高さは35mと、かなり高く感じます!
ドーム内もまるでヨーロッパの建造物のような印象を受けるデザインなので、ぜひ一度行ってみてください。
ちなみに、この赤レンガは丸の内中央口から行くことができます。
丸の内は北口・南口・中央口の3つあるので、迷わないように要注意です。
住所 : 東京都千代田区丸の内1丁目
マップ : Googleマップ
アクセス : JR・私鉄各線「東京」駅構内
電話番号 : 050-2016-1600(東日本旅客鉄道/カスタマー サービス)
公式サイト : 東京駅
さて、続いて紹介するのは丸の内中央口から徒歩約10分で行ける「皇居外苑」です。
皇居といえば、マラソンを連想する方もいらっしゃるかもしれません。
筆者もたまに早朝マラソンで皇居の周りを走るのですが、かなりのランナーさんに遭遇します。
そんな皇居外苑は、意外にも東京駅から徒歩圏の位置にあるんですよ!
皇居外苑というと北側にある 千鳥ヶ淵 がより有名ですが、東京駅側も見応えばっちり。
白鳥(コブハクチョウ)や渡り鳥などが悠々とお濠で過ごしている姿を見るだけでも癒されます。
皇居方面まで足を運んだら、皇居東御苑にある「二の丸庭園」もぜひ訪れてみてください。
徳川家重時代の庭絵図面をもとに復元された庭園は、季節の花々や池泉回遊式庭園を楽しめます。
また、二の丸庭園の池には上皇さまのご提案で生まれた「ヒレナガニシキゴイ」という美しいコイも遊泳しています。
煌びやかに、そして優雅に泳ぐコイの美しさは目を見張りますよ。
住所 : 東京都千代田区千代田1-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3213-0095
定休日 : 年中無休(皇居内の設備についてはHP確認)
営業時間 : 常時開放中
公式サイト : 皇居外苑
高層ビルが立ち並ぶ中に佇んでいるのが、この「和田倉噴水公園」です。
名前の通り、公園内には噴水があり、夜には綺麗な光景を楽しむことができます。
実は、公園内の噴水や施設には、息吹・永遠・予感・希望・再生・対話とそれぞれそれぞれデザインテーマがあるんです。
大噴水だけでなく、ガラスの橋や球体噴水、荘厳に流れ落ちる滝などもぜひじっくりと見てみてくださいね。
なお、公園内にスターバックスコーヒーがあるので、お天気の良い日は珈琲を飲みながら噴水を眺める時間を過ごすのもおすすめです。
和田倉噴水公園は、冬の時期に開催されるイルミネーションが圧巻の綺麗さです。
無料で楽しめるので一見の価値ありですね。
大噴水は、元々昭和36年に上皇陛下がご成婚されたことを記念して作られたものでしたが、平成7年に「継続と新たな発展」をテーマに公園へと再整備されました。
結婚の記念に創建された噴水という歴史も含め、水と緑に囲まれたこの公園はデートにも最適ですよ。
住所 : 東京都千代田区皇居外苑3-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3213-0095
営業時間 : 常時開放
公式サイト : 皇居外苑
▼東京駅周辺の観光関連記事
・ 東京駅周辺のおすすめホテル15選!ビジネスにも観光にも使える東京ホテルを格安から高級まで厳選
・ 東京駅で買えるおすすめのお土産21選!和洋菓子から小物や雑貨まで
▼東京駅周辺のグルメ関連記事
・ 和食・洋食・エスニック勢ぞろい!東京駅周辺で堪能できる絶品モーニング12選
・ 東京駅周辺のおすすめカフェ20選!本格和スイーツからおしゃれなカフェランチまで
・ 東京駅周辺おすすめディナー15選!駅直結グルメから周辺エリアのお店も網羅!
高級ブティックや老舗百貨店、洗練された最新スポット、グルメ通もうなる高級レストランなどが集うのが銀座エリア。
週末には中央の大通りが歩行者天国になるため、優雅な街並みを眺めながらセレブ気分を味わってみるのも良いでしょう。
また、銀座は路地へ入るとレトロでディープな歴史を感じる空間へトリップ。
突如あらわれるお稲荷さんや、ひっそりと佇むバーなどを見つけて歩くのも楽しいエリアですよ。
大人の街の代名詞・銀座で最初に紹介するのが、日本の伝統芸能が観れる「歌舞伎座」です。
歌舞伎座といえば、和を連想させる建物が有名ですが、なんと5回も改装されているんです!
ちなみに、現在の5代目は2013年に誕生したものなんですよ。
また、歌舞伎を訪れるなら、歌舞伎座(歌舞伎座タワー)の5階にある屋上庭園にも行ってみましょう。
歌舞伎にまつわる記念碑のある、ゆったりとした空気の流れる憩いのスペースになっていておすすめです。
さて、実際に演目を見ようとした時に問題になるのが、初心者は何を観ればいいのかわからない。という点だと思います。
そんな方におすすめは、「助六由緑江戸桜」という演目がおすすめです。
この演目には、人気スター・片岡愛之助さんや市川海老蔵さんが出ています。
また、「勧進帳」という歌舞伎の王道演目もおすすめです。
いきなり難しい演目を見てつい寝過ごした。何てことのないように気をつけて演目を選びましょうね。
住所 : 東京都中央区銀座4-12-15
マップ : Googleマップ
アクセス :
銀座駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3545-6800
営業時間 : 公演により異なる ※ショップは10:00~18:00
料金 : 桟敷席約20,000円、1等席約18,000円、2等席約14,000円、3階A席約6,000円、3階B席約4,000円
公式サイト : 歌舞伎町
銀座に来たらぜひおすすめしたいスポットの一つが「銀座通り」です。
渋谷の有名な交差点といえばスクランブル交差点ですが、銀座の有名なストリートといったら銀座通りというほどのメイン通りですよ。
高層ビルや周辺のショップに見とれてしまうとつい忘れられがちな銀座通りですが、実は歩行者天国の時間帯があります。
銀座観光を予定している方の中には、ショッピングをしたい方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなポイントとして、歩行者天国の時間帯をうまく利用することが挙げられます。
なぜかというと、その方が効率よくショッピングを楽しめるからです。
いろんなブランドを見て回りたい方からすれば、信号機で待たされる時間すらもったいないですよね。
銀座の歩行者天国は、土・日・祝日の昼12時から始まります。
もし銀座でショッピングを楽しみたい方は、この時間に行くこともおすすめします。
住所 : 銀座通り口交差点から銀座8丁目交差点までの間(距離にして約1,100km)
マップ : Googleマップ
歩行者天国の実施時間 :
公式サイト : GINZA OFFICIAL
2017年4月、松坂屋銀座店の跡地を含めた銀座6丁目に、複合ビル「GINZA SIX(ギンザシックス)」が誕生しました。
地下6階、地上13階、銀座最大の複合商業施設です。
GINZA SIXなのにロゴはGSIX?
銀座には銀座と名の付くビルや店舗が多いから飽きたというデザイナーが、あえて短縮系のGSIXにしたそうです。
Gの文字だけが金色というロゴが圧倒的な存在感を持っているのはさすがです。
ハイブランドをはじめとする銀座らしい店舗、飲食店などが241店舗も入っています。
日本初上陸の店舗も多く見逃せません。
地下3階には、能楽最大流派である観世流の拠点「観世能楽堂」があります。
能の体験教室など様々なイベントも実施されているので、こちらの サイト からチェック!
普段なかなか見る事がない能の世界に触れるチャンスですね。
また、銀座最大の屋上庭園「GINZA SIXガーデン」にもぜひ行ってみてください。
良く手入れされた庭園に、子供が足を浸けて遊べる水盤や、ガラス張りの展望台があります。
眼下には銀座の街並み、ビルの合間からは東京タワーやスカイツリーという豪華な景色を楽しめますよ。
住所 : 東京都中央区銀座6-10-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6891-3390
定休日 : 元日(その他臨時休館あり)
営業時間 :
公式サイト : GINZA SIX
▼銀座観光の関連記事
・ 銀座の観光スポット10選!銀座好きの筆者が定番から穴場の観光名所まで徹底ガイド!
・ 銀座のおすすめデートスポット10選!王道スポットから穴場のエリアまでピックアップ♪
・ 銀座のおすすめショッピングスポット10選!老舗百貨店から注目の新名所まで
▼銀座のグルメ関連記事
・ 銀座のコスパが良いランチ11選!お得に絶品ランチを楽しもう
・ おすすめ銀座ディナー特集♪ デートにも接待にも使えるおしゃれ銀座レストランまとめ
長きに渡って東京のシンボルとして愛されている東京タワーがあるのが、浜松町エリアです。
浜松町と聞くとピンとこない人もいるかもしれませんが、東京駅から山手線で3駅と意外とアクセスも良好。
北側に新橋、西側に六本木や麻布十番と、周辺には全国的に知名度の高いエリアも集まっています。
ここでは、新橋から徒歩圏内、浜松町からも徒歩10分ほどでいける汐留エリアの観光スポットも合わせて紹介します。
「東京タワー」は港区芝公園に位置し、総合電波塔として1958年に建てられました。
建設当時に世界一の高さを誇っていた320mのエッフェル塔を凌ぐために、東京タワーは333mとエッフェル塔よりも高く作られ、一時期は"世界最大の塔"になったのです。
また、自立式の鉄塔として、高さ634mを誇る東京スカイツリーに抜かれるまで約51年もの間は日本一でした。
現在は東京スカイツリーに次いで2位になってしまっているものの、東京観光の名所として、東京のシンボルとして多くの人々を魅了しています。
東京タワーは日没から午前0時の間に毎日ライトアップされており、昼間とは全く別の姿を見せてくれます。
展望台に登って東京タワーから見る夜景もおすすめですが、周囲から東京タワー自体を見ることもおすすめです。
オリンピックやサッカーワールドカップなどのイベント行事のときには、その時のイベントに合わせた点灯がなされるのも楽しみの1つですよ。
夜の東京タワー付近では、たくさんのカップルがタワーを観にきているのでデートスポットとしても活用できます。
中には東京タワーを見ながら好きな人に告白したという人もいるぐらい、東京の夜景でロマンチックを感じる場所となっています。
電波塔では東京スカイツリーも良いですが、東京タワーも昔ながらの味があって良いですよ。
住所 : 東京都港区芝公園4‐2‐8
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3433-5111
定休日 : 無休
営業時間 :
料金 :
公式サイト : 東京タワー
※東京タワーの関連記事: 一日楽しめる東京タワーの見どころを紹介!タワー周辺のグルメ・観光スポットも網羅!
東京タワーのベストロケーションといえば、すぐ近くにある「芝公園」がおすすめです。
公園の至る場所から東京タワーを見ることができ、アングルを工夫すると、桜や薔薇など季節の花々とタワーを一緒に写真を撮れますよ。
この芝公園、実は「都立芝公園」、「港区立芝公園」、「プリンス芝公園」と3つの公園が隣接していて、その総称を芝公園と呼んでいます。
ただ、公園を歩いている分には明確な区別が見られず、いずれも入園料などはかからないのでご安心ください。
公園内には、芝生広場や遊具はもちろん、ホテル、カフェ、テニスコート、野球場などが施設が豊富にあります。
子どもから大人まで様々な過ごし方ができる公園です。
芝公園の中心には、徳川家ゆかりのお寺「増上寺」があります。
実は、芝公園は1873年に増上寺の敷地を公園として開園したのですが、戦後の政教分離の考えにより、お寺と公園も分離。
その際に増上寺を取り囲むように公園が整備されたので、公園の中心にお寺がある形になっています。
古くから多くの人に信仰されてるお寺の境内には、重要文化財や東京都指定有形文化財が多くあります。
また、増上寺は徳川家の菩提寺ということで、徳川家2代、6代、7代、9代、12代、14代と6人の将軍の墓所も設けられています。
都心部にあるお寺とは思えない広さの境内は、宝物館から徳川家の墓所まで見どころ満載ですよ。
住所 : 東京都港区芝公園1・2・3・4丁目
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3431-4359
営業時間 : 常時開園
料金 : 無料(一部有料施設あり)
公式サイト : 芝公園
住所 : 東京都港区芝公園4-7-35
マップ : Googleマップ
アクセス : 浜松町駅から徒歩8分
電話番号 : 03-3432-1431
営業時間 : 本堂 6:00〜17:30/安国殿 9:00〜17:00
料金 : 無料(宝物展示室等別途入館料がかかるエリアあり)
公式サイト : 増上寺
※増上寺の関連記事: 増上寺の見どころを完全ガイド!景観豊かな徳川家ゆかりのお寺を観光しよう
高層ビル街や繁華街の多い東京ですが、実は江戸時代に造られた大名庭園も都内随所に見られます。
そんな大名庭園のひとつが、昭和27年(1952年)11月に国の特別名勝及び特別史跡に指定された「浜離宮恩賜庭園」です。
最寄りは徒歩9分の汐留駅ですが、浜松町駅からも徒歩13分ほどで行けますよ。
浜離宮恩賜庭園には、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変える "潮入の池" があります。
旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でしたが、今でも実際に海水が出入りしているのは、ここ浜離宮恩賜庭園だけなんです。
浜離宮恩賜庭園は、面積が25haと都内に残る大名庭園の中でも最大級の広さです。
お花畑や鴨場、花木園など見どころたっぷりの庭園内ですが、隅々まで見て回るとなかなかの体力を要します。
そんな時には、潮入の池(大泉水)のほとりにたつお茶屋さん「中島の御茶屋」へ行ってみましょう。
「季節の上生菓子とお抹茶のセット」850円(税込)などがあり、美味しいお抹茶と和菓子でほっこりとした時間を過ごせます。
ただ、庭園内唯一のイートインができるお店なので、お店外に列ができていることもしばしば。
しかし、お食事処ではないために意外と回転は早めですよ。
住所 : 東京都中央区浜離宮庭園1-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3541-0200
休館日 : 年末年始(12月29日~翌年1月1日)
営業時間 : 9:00〜17:00(最終入園 16:30)
入園料 :
公式サイト : 浜離宮恩賜庭園
▼浜松町・汐留観光の関連記事
・ デートや暇潰しに!おしゃれな街・汐留のおすすめ観光スポット10選
▼浜松町・汐留のグルメ関連記事
・ 浜松町のおすすめランチ!安くて美味しいレストラン、カフェ13選
・ 美味しくてオシャレ!浜松町でディナーするならおすすめのレストラン11店
・ 汐留ランチの名店9選!お昼限定ステーキ膳にメインが選べるパスタランチも!
港区の代表的なエリアで、銀座同様に高級ブランド店やミシュランの星付きレストランなども多いのが六本木。
高級クラブやバーが点在していることから、夜は大人な過ごし方ができる街としても知られています。
業界人の集まる都会の街といったイメージがある一方で、六本木はアート好きが集う街という一面も持ち合わせています。
徒歩圏内に美術館が多く、アートイベントを開催している時期もあるので、アート・デザインが好きな方にもおすすめです。
六本木にある代表的なスポットといえば、やはり「六本木ヒルズ」は外せません。
六本木ヒルズ森タワーを中心に広がった複合施設で、2003年にオープンして以来、六本木の中心スポットとなっています。
ヒルズ内の施設は、ファッションや雑貨のショップ、レストラン&カフェ、美術館、映画館、展望台、テレビ朝日の本社と盛り沢山。
老若男女問わず楽しめるコンテンツが多く、1日いても回り切れないほどなので、"とりあえず行ってみる" でも楽しめますよ。
こちらは、知らないと通り過ぎてしまいがちな、高さ10メートルの巨大な蜘蛛のオブジェ「ママン」。
世界的なインスタレーション作家、ルイーズ・ブルジョワの作品です。
六本木ヒルズ・森タワーの正面広場に設置されているので、六本木ヒルズを訪れたらこちらも見に行ってみてくださいね。
様々なコンテンツのある六本木ヒルズで、あえて優雅に楽しんで欲しい事の一つが「六本木ヒルズアリーナ」での休憩タイムです。
六本木ヒルズアリーナは、野外エンターテイメントスペースとして利用されています。
噴水に囲まれたオーバルスペースや個性的な屋根の下での休憩は、今までに味わったことのない優雅な気分に浸れる瞬間です。
「明日からまた頑張ろう。」と思えること間違いなしなので、ぜひ行ってみてください。
住所 : 東京都港区六本木6-11-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ日比谷線「六本木駅」C1出口より徒歩0分(コンコースにて直結)
電話番号 : 03-6406-6000
定休日 : なし
営業時間 :
公式サイト : 六本木ヒルズ
※六本木ヒルズの関連記事: 六本木ヒルズの見どころを紹介!展望台や映画館、モーニングなど、贅沢な1日満喫ガイド
東京屈指の人気を誇る「森美術館」は、多くの鑑賞客が訪れるおすすめスポットです。
先ほど紹介した六本木ヒルズの森タワー最上階(53階)にあり、現代アートを中心とした様々な企画展を開催しています。
芸術好きの方にはたまらないスポットですので、六本木ヒルズに来たらついでに立ち寄ってみましょう!
なお、森タワーには森美術館の他に、52階に森アーツセンターギャラリーと東京シティービュー(屋内展望台)、屋上にスカイデッキ(屋外展望台)があります。
それぞれ入場には別料金がかかりますが、スカイデッキは美術館の料金に+500円(子供は300円)で入場できるのがポイント。
お天気の良い日は、美術館とあわせてスカイデッキからの景色も楽しむのも良いですね。
森美術館は、展示されている作品・アートの中心が「現代アート」です。
インスタレーションという表現技法を使っているため、独特な展示を楽しむことができます。
感覚的に楽しめる企画展が多いので、普段あまり美術館に行かないという人や美術の知識がない人にもおすすめです。
また、タワー最上階にあるだけに、作品を鑑賞しながら都内を一望できるのも最高です。
森美術館は展示中にトイレがありません。
入場する前に化粧室があるので、美術館入場前にあらかじめ済ませておくと良いでしょう。
アート好きさんは、森美術館から徒歩10分ほどで行ける国立新美術館も要チェック。
興味のある方は 国立新美術館の特集記事 もご覧ください。
住所 : 東京都港区 六本木6丁目10-1 森タワー53階
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木駅1C出口直結
電話番号 : 03-5777-8600
定休日 : 企画展期間中は無休
営業時間 :
料金 : 企画展によって異なります
公式サイト : 森美術館
六本木ヒルズとテレビ朝日の中間地点あたりに位置するのが「毛利庭園」です。
まるで東京とは思えないような都会のオアシスが広がっていて、忙しい時を生きている都会人たちの憩いの場所となっています。
元々は、かつて長門長府藩主であった毛利綱元の上屋敷の跡地ですが、今では春には美しい桜が見れたり、冬には綺麗なイルミネーションが見れたりと季節を感じられるスポットとして有名です。
毛利庭園から六本木ヒルズ方面を見上げると、このように桜と森タワーという組み合わせの撮影もできます。
記念撮影として六本木ヒルズを背景に写真を撮りたい場合にも、毛利庭園からのロケーションは程よくおすすめですよ。
日本の四季を感じながら、芝生に座って自分の時間を楽しむもよし、大切な人と語らうもよし、ピクニック気分でご飯を食べるのだって素敵です。
六本木ヒルズのそばにあるということで人も多かったりしますが、都会の中で珍しくゆったりと時間が流れる場所でもあるので心も癒されるはず!
場所としては小さいので、六本木観光の一休みとして一時的に利用されるぐらいがちょうど良いと思います。
ここで一休みしながら、次に観光するスポットを決めるなんていうのも良いかもしれませんね。
住所 : 東京都港区六本木6-10-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木駅1C出口から徒歩4分
電話番号 : 03-6406-6000
定休日 : 年中無休
料金 : 無料
公式サイト : 毛利庭園
六本木駅と乃木坂駅の中間あたりにあるのが「東京ミッドタウン」。
レストランにショッピング、エンターテイメントやアートまで、楽しめない領域なんてないのでは?と思えるくらい全てが揃った複合施設です。
サントリー美術館を筆頭に5つものアート関連施設が揃っていたり、隣接の港区立檜町公園と合わせて約4haの緑地とオープンスペースを有していたり。
六本木ヒルズと同様に、丸1日を過ごせるほどのコンテンツ力です。
また、東京で最も高いビル「ミッドタウンタワー」の45階から53階には、高級ホテルの「ザ・リッツカールトン東京」が入っています。
全客室からの絶景を楽しめるこちらのホテルは、質の高いサービスとホスピタリティなので、記念日旅行などの宿泊にぴったりですよ。
数あるショップの中から、おすめしたいのが「THE COVER JAPAN」。
家具や照明にファブリック、日本の器まで、日本の職人さんが手がけた日本製品を多く取り扱っているお店です。
「日本製品を生かしたライフスタイルの提案」を行っている同店では、モノづくりや環境にこだわった製品を提供しています。
職人技の光る器や織物、家具が並ぶ店内は、もはや美術館の工芸品アート展示。
レイアウトされているものを見ているだけでも楽しめます。
日本の職人さんが作った商品が紹介されているこのTHE COVER JAPANでは、日本人の魂を感じられます。
外国人のお友達やご年配の方に向けてのお土産選びにも最適です。
なお、東京ミッドタウンの詳しい情報は、こちらの 東京ミッドタウン記事 でも紹介しています。
住所 : 東京都港区赤坂9丁目7-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3475-3100
定休日 : 不定休
営業時間 :
備考 : 有料駐車場 390台あり
公式サイト : 東京ミッドタウン
▼六本木観光の関連記事
・ 六本木のおすすめホテル12選!高級ホテルからビジネスホテルまで
▼六本木のグルメ関連記事
・ 六本木ランチ25選!デートにも女子会にも使える六本木ランチスポット!
・ 六本木のディナーレストラン24選!デートにも接待にも使える!
・ 六本木ラーメンの名店24選!六本木一丁目、広尾、麻布、赤坂のラーメン店も合わせて紹介
六本木から徒歩15分ほどで移動できる距離にあるのが、赤坂エリア。
赤坂駅周辺は、TBS本社や多くのオフィスがあったりと、どちらかというとビジネス感のある街並みです。
一方で赤坂駅から北東・東方面へ向かうと、緑いっぱいの 日枝神社 や、日本の政治の中枢である国会議事堂などがあり、駅周辺とは雰囲気もがらりと変わります。
その他、1700年代に建てられた赤坂氷川神社や、旧乃木邸、勝海舟邸宅跡など、歴史のあるスポットも多くあります。
江戸時代に武家地や武家屋敷が占めていた土地なので、歴史を感じる散策をしたい方にも赤坂エリアはおすすめですよ。
赤坂エリアでまず紹介するのが「国会議事堂」です。
赤坂駅からは徒歩12分ほどでアクセスできますが、利用する交通機関によっては国会議事堂駅や溜池山王駅、永田町駅で下車するのが良いでしょう。
建物は一見洋風な感じですが、実は全てが日本の素材や設計で作られている純国産!
1936年に竣功した現在の建物は、中央党を正面に見ると左右対称の造りをしていて、向かって左側が衆議院、右側が参議院となっています。
開放感のある吹き抜けの中央広間は、天井までの高さが約33m。
なんと法隆寺の五重塔がすっぽりと入ってしまうほどの高さなんですよ。
国会議事堂といえば、委員会や国会が開かれている場所です。
そんな国の最高機関も、事前申し込みをすれば内部の見学ができるんです。
平日限定&本会議の開かれる日や特別行事がある日は変則的なので、国会議事堂見学を考えている場合はスケジュールに注意してくださいね。
なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、2022年10月現在は参議院見学ツアーのみの開催です。
見学に関する詳しい手順は こちら をご覧ください。
住所 : 東京都千代田区永田町1-7
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5521-7445
定休日 : 土日祝日・年末年始
見学時間 : 9:00~16:00(見学の開始は原則毎正時で8回)
料金 : 無料
TBSがあることでも知られている「赤坂サカス」。
最近では、赤坂の新名所にもなっています。
TBSとその周辺の都市開発で誕生した赤坂サカスは、ライブも楽しめる「赤坂BLITZ」などのエンターテイメント性にも溢れた空間と言えます。
ここで豆知識をひとつ。
赤坂サカスの名前には、2つの意味が込められているんです。
これらを合わせて赤坂サカスという名前ができたそうですよ。
赤坂サカスに来たらぜひ行ってほしいスポットの一つが、「TBSストア」です。
千代田線赤坂駅からすぐにあるBizタワーから近いため、アクセスも非常に便利です。
TBSストアでは、オリジナルマスコットのブーブーくんグッズや人気ドラマ・番組のアイテムを購入することができます。
Tシャツや文房具、お菓子やキーホルダーまで、ここでしか手に入らないお勧めアイテム満載。
ぜひみなさんも一度行ってみてくださいね。
住所 : 東京都港区赤坂5-3-6
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ赤坂駅から徒歩すぐ
電話番号 : 03-3746-1111
定休日 : イベント・施設により異なる
営業時間 : イベント・施設により異なる
公式サイト : 赤坂サカス
※赤坂サカスの関連記事: エンターテインメント複合施設「赤坂サカス」に出かけよう!TBSショップからショッピングまで楽しみ方を解説
2014年に創業した、東京を代表する新たなランドマークが「虎ノ門ヒルズ」です。
「○○ヒルズ」といえば、これまでご紹介した原宿・表参道エリアの表参道ヒルズや六本木エリアの六本木ヒルズがありましたね。
エリアを代表する東京の商業施設には、この「ヒルズ」という言葉がよく使われます。
現在虎ノ門ヒルズは、2014年竣工の「森タワー」、2020年竣工の「ビジネスタワー」と「レジデンシャルタワー」の3つから成っています。
オフィスや住居、ホテル(アンダーズ東京)などの他、飲食店やショップ、芝生広場などもある複合施設なので、観光で訪れても楽しめますよ。
なお、2023年7月に竣工予定の「ステーションタワー」が完成すると、六本木ヒルズに匹敵する規模になるそうで、完成後はまた一段と注目が集まりそうなスポットです。
虎ノ門ヒルズを訪れたら、足を運びたいのが「虎ノ門横丁」です。
東京中の名だたる人気店が20店舗以上集まったエリアで、料理のジャンルも和食、焼き鳥、イタリアン、フレンチ、中華、エスニックなど様々。
本店ではコース料理のみの提供というお店も、虎ノ門横丁店ならアラカルト注文ができたりと、気軽に立ち寄りやすい工夫がされています。
敷居の高い高級店ばかりかと思いきや、ランチは予算1,000円前後で楽しめるのも嬉しいポイント。
子連れランチ、女子会、デートなど様々なシーンで活躍してくれるお店揃いなので、ぜひチェックしてみてください。
なお、虎ノ門ヒルズの詳しい情報は、こちらの 虎ノ門ヒルズ記事 でも紹介しています。
住所 : 東京都港区虎ノ門一丁目23番1号~4号
マップ : Googleマップ
アクセス :
※「虎ノ門ヒルズ駅」と「虎ノ門駅」は別駅です。
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩約7分電話番号 : 03-6406-6192
定休日 : 不定休
営業時間 :
公式サイト : 虎ノ門ヒルズ
▼赤坂のグルメ関連記事
・ 忙しい人も安心!早くて美味しい絶品赤坂・赤坂見附ランチ18選
・ 赤坂のおすすめ居酒屋14選!安さ・おしゃれさ・雰囲気の良さでピックアップ♪
東海道新幹線の停車駅ということで、東海・関西方面から訪れる場合は利用することも多いのが品川駅。
観光というよりも、オフィスや高級ホテルといったビル群が多いイメージがありますが、実は楽しいスポットもあるエリアなんです。
特に最新技術を用いた演出が美しい水族館「アクアパーク品川」は、大人も子供も満足できる注目度の高い施設です。
その他、歴史を感じるお寺や神社、海風を感じる開放的な遊歩道など、ゆったりと過ごせるスポットもたくさんありますよ。
限られた空間を十二分に生かした水族館で、魅せ方の工夫や光や音などの使用方法はまさに芸術的。
人が多いのも納得の、幻想的でエンターテイメント性豊かな水族館が「アクアパーク品川」です。
2階建ての館内は決して広いわけではありませんが、充実度は抜群です。
1階には3つのブースが設置され、タッチパネルの採用や水槽とアートワークの融合ブース、2種のアトラクションがあります。
ほかの水族館とは違った観点で水族館を楽しむことができます。
2階は9つの水槽ゾーンや、ジャングルエリア、海中トンネルのあるワンダーチューブエリアなどに分かれています。
大型の水中動物であるマンタや愛嬌たっぷりのカピパラをはじめ、オットセイやペンギンなどの定番動物からイグアナやカクレクマノミなども見ることができますよ。
クラゲコーナーは癒されるとの声も多く、柔らかな照明の光とふわふわと漂うクラゲのタッグは幻想的です。
ウエディングプランやイルカショーも充実していて、一度中に入るといつまでも館内に居たくなっちゃう水族館。
大人だけでなくお子さんも楽しめる、どんな人にもぴったりな水族館です。
色々な水族館でイルカショーを行っていますが、照明や音楽をショー内に溶け込ませている水族館は全国的にも非常に珍しいといえます。
アクアパーク品川は、光×音楽×イルカショーを見事にマッチさせた、見ごたえたっぷりのショーを毎日開催!
360度どこからでもイルカショーを楽しむことができて、迫力も満点です。
今までのイルカショーとは違った、音と光とショーの融合はアクアパーク品川ならではの演出は一見の価値ありです。
なお、品川にはマリンパーク品川だけでなく「しながわ水族館」という水族館もあります。
下記記事では、アクアパーク品川の詳しい情報に加え、しながわ水族館についても紹介しているので、合わせてご覧ください。
→ 「アクアパーク品川」と「しながわ水族館」の違いは?品川にある2つの水族館を徹底解説
住所 : 東京都港区高輪4-10-30
マップ : Googleマップ
アクセス : JR各線・京浜急行線品川駅より徒歩約2分
電話番号 : 03-5421-1111
定休日 : 年中無休
営業時間 :
入場料
: 大人(高校生以上) 2,500円、中高生 1,300円、幼児(4歳以上) 800円
公式サイト : アクアパーク品川
「泉岳寺」が建立されたのは、関ヶ原の戦いがあった12年後の1612年(慶長17年)。
最初の建立地は高輪ではなく外桜田でしたが、1641年(寛永18年)の寛永の大火で焼失してしまい、現在お寺のある高輪に移転されました。
その後1701年(元禄14年)には浅野長矩公の墓、1703年(元禄16年)には赤穂義士や主君の墓が奉られました。
山門や中門が再建されていき、江戸の名物となるほど有名な場所となります。
しかし、1923年の関東大震災で義士館が倒壊や1945年の東京大空襲での本堂焼失など、波乱万丈の歴史を辿っています。
その都度修繕や再建を繰り返し、現在の泉岳寺に落ち着いたのは2007年です。
泉岳寺は槽洞宗の寺院となっていて、1641年の寛永の大火の後の高和での移設工事がなかなか進んでいなかったことから、徳川家光将軍が5大名に命じたことによって、5大名の1名である浅野家とこの復興作業をきっかけに深いかかわりを持つことになります。
創建時から七堂伽藍完備で、若い僧侶の学び舎としても江戸時代から有名なお寺です。
現代でも人数は少ないものの、大学に通いつつ泉岳寺で修行に勤めている若い僧侶もいるそうです。
赤穂義士とは、旧主である浅野長矩の無念の死のかたき討ちに吉良義久の屋敷にいって、義久並びに家人を討った47人の武士のことです。
赤穂事件として有名ですが、その内容の詳細は忠臣蔵という名で舞台化やテレビドラマ化されています。
48ある墓石にはそれぞれに名前が刻まれていて、常にお線香の絶えることがありません。
海外の方にも非常に人気が高く、参拝した際には日本人だけではなく、海外の方もお線香をあげて手を合わせている姿も見受けられます。
東京という大都会にあるお寺ですが、とても静かで落ち着いて参拝することができますよ。
お墓参りの前に赤穂浪士の資料館があるので、そこに立ち寄り彼らの戦績に触れて参拝すると、感慨深さも増すのではないかと思います。
住所 : 東京都港区高輪2-11-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 都営地下鉄泉岳寺駅から徒歩2分
電話番号 : 03-3441-5560
料金 :
公式サイト : 泉岳寺
▼品川観光の関連記事
・ 品川の観光スポット10選!幻想的な水族館に穴場の博物館も!
・ カップル必見!観光もグルメも大満足の品川おすすめデートスポット13選
▼品川のグルメ関連記事
・ 品川でディナーするなら!誕生日におすすめのおしゃれなお店や、コスパの良いレストラン21選
都内在住者も国内外からの観光客も多い、都内有数の観光スポットが上野エリア。
中でも代表的な観光スポットの上野公園は、1日で全施設制覇は難しいほどの施設の多さで、動物園、 美術館 、博物館などが集結しています。
また、テレビ番組や雑誌でたびたび取り上げられるアメ横商店街も、ここ上野にあります。
駅から少し足を伸ばせば、 湯島天満宮 や 旧岩崎邸庭園 といった歴史あるスポット巡りも可能。
上野は施設で遊ぶのはもちろん、周辺散策も楽しいエリアなので、ぜひ1日まるっと上野で過ごす計画をたててみてくださいね。
「不忍池(しのばずのいけ)」は、上野恩賜公園の中にある天然の池です。
15世紀頃にはすでに不忍池と呼ばれていたそうで、森鴎外「雁」、川端康成「帽子事件」、夏目漱石「こゝろ」など文学作品にも登場しています。
とても大きな不忍池ですが、実は人工島の弁天島を中心に、蓮池、ボート池、鵜の池の3つに分かれています。
鵜の池は上野動物園の西園内にあるため、都内在住者の中でも、不忍池としてのイメージがあるのは蓮池とボート池という人が多いかもしれません。
不忍池は、どの季節に訪れても自然をめいっぱい漫喫できますが、特におすすめなのが春と夏。
春は蓮池まわりに咲き乱れる桜を、夏は蓮池の名前の通りに一面に広がる蓮を楽しめますよ。
不忍池のおすすめの楽しみ方は「ボート池」で自然を満喫することです。
ボート池では、ボートに乗りながら「蓮」などの花やカモメ、野鳥などの「自然風景」を満喫することができます。
ちなみに、ボートには次の3種類があります。
ボートの利用料金は1台ごとの時間制なので、家族連れやご友人と楽しむときは1人あたりの料金も安くなるのでお財布にも優しいです。
いざボートで公園内を移動していると、カモメや水鳥・野鳥が間近に見ることができるんです!
特に午前中には多くのカモメが観られますよ。
住所 : 東京都台東区上野公園内
マップ : Googleマップ
アクセス : 京成本線 京成上野駅から徒歩3分、JR御徒町駅から徒歩6分
電話番号 : 03-3828-5644
料金 :
公式サイト : 上野恩賜公園
上野といえば、やはり「上野動物園」が頭に浮かぶ人が多いと思います。
上野動物園は、1882年に開園した「日本最古」の動物園として有名ですよね。
園内は「東園」と「西園」にわかれていて、それぞれ観られる動物が違うといった特徴があります。
中でも、人気で可愛らしい「パンダ」の姿を生で一度見てみたいという人は多いでしょう。
また、近年人気が高まっている鳥「ハシビロコウ」も、西園のフラミンゴ展示場で観られます。
上野動物園は、土日や祝日は非常に混雑します。
また、外国人の観光客の方も多いので、午後を過ぎると混雑していない方が珍しいくらいです。
そのため、開園と同時に入ることをおすすめします。
ちなみに開園は朝の9時半なので、早めに並んでおくのが良いですよ。
みなさんの大のお目当てのパンダは、東園にいます!
東園には、ジャイアントパンダ、アジアゾウやホッキョクグマがいるんです。
聞いただけでも「迫力のすごそうな動物」ばかりですね。
ジャイアントパンダは、表の門をくぐりぬけ、すぐ右の場所のパンダ舎にいます。
パンダは普段はあまり活発ではないので、餌を食べているか寝てるかのどちらかが多いそうです。
ただ、食事中は笹をとるため活発に動いているので、開園時間すぐの食事時間中はイキイキと動いている姿を見れるんだとか。
みなさんもそんな可愛らしいパンダを一度観てみてはいかがでしょうか。
住所 : 東京都台東区上野公園9-83
マップ : Googleマップ
アクセス : JR上野駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3828-5171
定休日 : 月曜日(祝日の場合はその翌日)
営業時間 : 9:30〜17:00
料金 : 一般600円、中学生200円、65歳以上300円
公式サイト : 上野動物園
※上野動物園の関連記事: パンダだけじゃない!上野動物園の見どころまとめ
さあ、次は "アメ横" こと「アメヤ横丁」です。
アメ横は、スポーツショップや貴金属店、アパレルショップや屋台などが多く立ち並んでいる、昔からの商店街です。
JR上野駅から御徒町駅にかけて伸びる500mほどの商店街には、なんと約400ものお店が!
いつ訪れてもかなり混雑していますが、お店や街並みを眺めて歩いているだけでも、なんだかワクワクと楽しい気分になれるスポットです。
昔ながらの下町の雰囲気がある一方で外国人観光客も多いため、東京の中でも独特な雰囲気を持った商店街と言えるでしょう。
アメ横は、屋台や食べ歩きもできる日本最大商店街の一つですが、多くの観光客が賑わっているのも特徴の一つです。
読者の中には、「あまり人混みが好きじゃない」という方もいると思います。
そこでここでは、まさに「裏ルート」といえるアメ横の「地下商店街」の楽しみ方を紹介します。
アメ横の地下商店街は、「アメ横センタービル地下商店街」が正式名称です。
地下商店街では、東南アジアから輸入された食材や上海蟹、世界各国から調達された調味料を買うことができます。
また、なんといっても良心的な価格であるので、お財布にも気を遣わずに「世界の食」を楽しむことができるんです!
それだけあって外国人観光客も多いですが、地上に比べると人も少なく、貴重な食材に出会うこともできるのでおすすめですよ♪
また、珍しいスパイスも販売しているので「辛いもの好き」にもおすすめのスポットです。
皆さんもぜひアメ横に行ったときは、地下商店街を楽しんでみてくださいね。
住所 : 東京都台東区上野6-10
マップ : Googleマップ
アクセス : JR上野駅不忍口すぐ
電話番号 : 03-3832-5053
定休日 : 店舗により異なる
営業時間 : 店舗により異なる
公式サイト : アメ横商店街
※アメヤ横丁の関連記事: 上野・アメ横の楽しみ方ガイド!ショッピングからグルメまで楽しもう♪
「東京国立博物館」は上野公園内にある博物館で、創設されたのはなんと1872年!
日本の中で最古の博物館であり、建物自体もとても歴史のあるものなのです。
館内は本館、表慶館、 東洋館、平成館、法隆寺宝物館と5つのエリアに分かれており、国宝や重要文化財が収蔵されています。
毎年多くの特別展が開かれており、これまでのもので反響が大きかったのは、1965年のツタンカーメン展や1974年のモナ・リザ展です。
その時代に代表される有名作品を展示する場所として、多くの人々を魅了してきました。
たくさんの観光スポットに行くのも良いですが、じっくりと時間を忘れて歴史・文化・芸術に触れてみるもの良いですよね。
館内は広いですが、中には休憩できる椅子がたくさんありますので、休みながら網羅的に回ることができるはずです!
東京国立博物館は、細田守作品の人気アニメ映画「時をかける少女」の舞台になったことでも有名です。
2016年7月には「時をかける少女」の10周年記念イベントと際して、東京国立博物館で同作品の野外シネマが上映されたこともあるんです。
ファンの中でも大変話題になったイベントだったため、実際に足を運んだ人もいるのではないでしょうか。
聖地巡礼として国立博物館を楽しむ際には、「時をかける少女」の聖地巡礼スポットをまとめた こちらの記事 をチェックしてみてください。
作中シーンと実際の国立博物館の様子を並べて紹介しているので、見比べたいスポットを事前に押さえられますよ♪
住所 : 東京都台東区上野公園13-9
マップ : Googleマップ
アクセス : JR上野駅公園口から徒歩10分、JR鶯谷駅南口から徒歩10分
電話番号 : 03-5777-8600(ハローダイヤル)
定休日 :
営業時間 : 9:30~17:00(入館は16:30まで)
料金 : 総合文化展 大人1,000円、大学生500円 ※特別展は別料金、入館は事前予約制
公式サイト : 東京国立博物館
※東京国立博物館の関連記事: 刀剣や鎧に国宝まで!東京国立博物館の見どころを掘り下げて紹介!
「国立科学博物館」は、国立で唯一の総合科学博物館です。
自然と人類の共存をテーマにした展示が数多く存在します。
また、地球上の生態系や、恐竜の化石、人類史など大人から子供まで楽しめる展示が多いことが特徴です。
原寸大のサイズで展示されているシーラカンスやマンモスの化石はびっくりする迫力。
太古の時代をリアルに表現していて、子供たちも大興奮間違いなしですよ!
そんな国立科学博物館でのおすすめの楽しみ方の一つは、なんといってもシアター360です。
直径12.8mのドームの内側全てがスクリーンになっていて、その中で映像を「地球」をテーマにした映像を楽しむことができます。
2005年に開催された「愛・地球博」の長久手博物館で人気だった「地球の部屋」を移築しているので、その当時からの展示を楽しめるのは良いですよね。
一回の上映が10分ほどなので、他の展示を満遍なく楽しみたい方にもおすすめですよ。
ただ、入場は先着なので鑑賞のタイミングには注意が必要です。
住所 : 東京都台東区上野公園7-20
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 :
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
営業時間 :
料金 : 常設展示 大人・大学生630円(高校生以下は無料)
公式サイト : 国立科学博物館
※国立博物館の関連記事: 上野の学んで遊べる観光スポット!『国立科学博物館』の見どころを紹介!
▼上野観光の関連記事
・ 上野のおすすめ観光スポット17選!上野動物園から美術館、寺社仏閣まで勢ぞろい!
・ 上野のデートスポット15選!雰囲気抜群のおすすめ上野デートスポット
・ 上野公園の楽しみ方を解説!自然に美術に動物園まで、上野公園の見どころを徹底網羅
▼上野のグルメ関連記事
・ 上野の人気ランチ店25選!安くて美味しい上野ランチまとめ
・ 上野の居酒屋33選!安くておいしい上野の人気居酒屋を厳選
都内在住者から休日のお出かけスポットとして、近年人気なのが谷根千(谷中・根津・千駄木)。
古き良き東京の下町の雰囲気を楽しめるだけでなく、お洒落なカフェやフォトジェニックなスポットなどもあるため、その人気は老若男女を問いません。
ファッショナブルで最先端といった都会の観光地ではなく、どこか懐かしくほっこりできるレトロな観光地を巡りたい人におすすめのエリアです。
上野駅から山手線で揺られることわずか1駅。
東京・日暮里は、古くからの歴史が残る趣ある街の一つで、谷根千の玄関口です。
そんな日暮里でおすすめな観光スポットの一つが「日暮里繊維街」。
古くから続く繊維素材の宝庫で、全国各地からソーイングやインテリア用の布地を買い求めるために訪れる人もいるほどの場所なんです。
日暮里繊維街は、小売や卸問屋も含めると60以上もの店舗が立ち並びます。
中には、ヨーロッパのアンティーク・ボタン、L-musee(エル・ミューゼ)や服地専門店、パキラといった知る人ぞ知る名店も。
ボタン素材から綿にビーズ、手芸用品も多く揃えているので、マニアックな方にはたまらないことでしょう。
多くの男性がロマンを感じるデニムメーカー・EDWINの直営一号店があるのも日暮里繊維街。
東京発祥ということで、ブランド名の「EDWIN」に東京の旧称「江戸(EDO)」と「勝利(WIN)」の意味があるのも頷けます。
昔ながらの親しみやすい雰囲気の店内では、店員さんが親切に的確な製品説明をしてくれると評判です。
また、直営店ならではのポイントとしては、サンプル品やアウトレット品、そして何よりデニム原反を購入できるというところ。
デニム原反が約150cm×150cmの大判で1,000円(税込)などと、お買い得感満載です。
なお、日暮里には都内最大級の直営店「EDWIN DENIM GALAXY 日暮里店」もあるので、お間違いないようお気を付けください。
住所 : 東京都荒川区東日暮里5‐50‐18
マップ : Googleマップ
アクセス : JR山手線西日暮里駅南口より徒歩3分
電話番号 : 03-3806-2441
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~19:00
谷根千の「谷(中)」からは、ロケ地としても有名な「谷中銀座商店街」をご紹介。
谷中銀座商店街は、女優・上戸彩さん主演のNHKドラマ「いつか陽のあたる場所で」のロケ地としても知られている商店街です。
商店街入り口の階段は「ゆうやけだんだん」とも名付けられており、夕焼けを見るのにベストなポジションだと言われています。
また、商店街付近は猫も多く、猫好きの方にもたまらないおすすめスポットです。
谷中銀座商店街は、なんといっても食べ歩きできることが最大の魅力です。
お店を見ても、昭和の初期に創業した老舗が多く、風情を感じるお店が多いです。
中には昭和8年からやっているお店もあるんだとか。
そんな谷中銀座商店街では、店員さんとお客さんが微笑ましく会話をしている光景が頻繁に見られます。
今の時代、このような光景は減ってきているのでとても貴重ですよね。
いざ商店街を回ると、特に「コロッケ」や「メンチカツ」は非常に美味しくて、病みつきになってしまいそうです!
また、ラムネ、たい焼き、和栗を使った美味しい和菓子も売っていますので、甘党の方にももってこいです。
ただ商店街には公衆トイレがないため、トイレの場合はイートインのお店に入って借りなければなりません。
つい食べ過ぎて...なんてことのないように気を付けてください。
住所 : 東京都台東区谷中3-13-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 日暮里駅より徒歩約5分、千駄木駅より徒歩約5分
電話番号 : 各店舗によって異なる
定休日 : 各店舗によって異なる
営業時間 : 各店舗によって異なる
公式サイト : 谷中銀座商店街
※谷中銀座商店街の関連記事: 谷中銀座の見どころを一挙紹介!猫をモチーフにしたスイーツから飲み屋まで
谷根千の「根(津)」で紹介したいのは、国の重要文化財にも指定されている「根津神社」。
根津神社には縁結びで有名な「願掛けカヤの木」や、京都の伏見稲荷大社を思わせる「千本鳥居」があります。
今では海外からもたくさんの人々が足を運ぶような人気スポットとなっています。
また、根津神社境内には、約2,000坪の「つつじ苑」があります。
広々としたつつじ苑には約100種3,000株のつつじが植わっていて、毎年4月初旬から1か月間は「つつじまつり」が開催されています。
谷根千を散策するのにも、気候の良い過ごしやすい季節でおすすめなので、ぜひ4月を狙ってみてください。
東京大学が周辺にあるということもあり、かつては大学OBである夏目漱石や森鴎外もよく来ていたとされています。
彼らが腰をかけたと言われる石は「文豪憩いの石」と名付けられていますよ。
また、根津神社は非常に強運を持っています。
これまで東京を大震災や大空襲が襲いましたが、なんとこの根津神社は無事だったのです。
あまりにも奇跡的に残ったこの神社からは、たくさんのパワーがもらえるかもしれません。
縁結びだけではなく、学業の神様で有名な菅原道真も祀られていますので、学業成就をしたい方にもおすすめです。
日本一学力の高い大学である東大出身の文豪が愛した場所ということもあって、学業の縁起も良いですよ。
住所 : 東京都文京区根津1-28-9
マップ : Googleマップ
アクセス : 千代田線「根津駅」「千駄木駅」、南北線「東大前駅」よりいずれも徒歩約5分
電話番号 : 03-3822-0753
参拝時間 : 6:00~16:30
公式サイト : 根津神社
▼谷根千観光の関連記事
・ 下町情緒溢れる日暮里!定番から穴場までおすすめ観光スポットを紹介
▼谷根千のグルメ関連記事
上野と同じく、国内外から観光客が多い都内の観光地といえば、浅草エリア。
鮮やかな赤色(朱色)が目を引く浅草寺を中心に、観光スポットやグルメスポットが数多く集まっています。
昔ながらのレトロ感が残る街並みは、着物で散策をしたり、人力車に乗って巡ったりしても絵になる雰囲気です。
また、スカイツリーのある押上エリアも、浅草から徒歩圏内の距離にあります。
ここでは、浅草周辺とともに押上や両国といった下町情緒のある3エリアのおすすめスポットを紹介します。
はじめに紹介するのは、みなさんも一度は聞いたことのある「浅草寺」。
年間で3,000万人も訪れているといわれているほど有名な観光地です。
そうというのも、浅草寺はなんと東京都最古のお寺なんです。
その創立は628年、推古天皇の時代にまでさかのぼると言われていて、かなり歴史のあるお寺ですよ。
浅草寺というと、こちらの「雷門」の提灯を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
しかし、この入口の提灯前で撮影をして満足するべからず!
この先にある本堂はもちろん、浅草寺の見どころはまだまだたくさんあるので、中まで入って浅草寺を満喫していきましょう。
浅草寺に来たらぜひ見てほしいスポットの一つに「五重塔」があります。
浅草寺本堂の西南に位置している五重塔は、945年に平公雅によって建立されますが、その後は焼失と再建を繰り替えしています。
ちなみに、この五重塔は「お釈迦様の遺骨が眠る墓所」であり、仏教建築の一種である仏舎利塔といわれています。
そんな五重塔はなんと高さ53m!
これは15〜20階建てのビルの高さに相当するそうです。
筆者も一度生で見たことがありますが、想像以上の迫力にビックリしました。
みなさんもそんな五重塔を一度見てみてはいかがでしょうか。
浅草寺の仲見世には、外国人観光客向けのお土産屋さん、扇子屋、刀や着物が売られているお店が沢山あります。
また、和菓子や揚げ饅頭も楽しめるため、食通の方にもおすすめのスポットです!
仲見世は、約90店舗のお店があり、通りの長さも235mほどあるので、見ていて飽きることなく満喫することができます。
道中、外国人観光客が「日本文化」に熱心に交流している姿を見ることができるのも印象に残ります。
筆者の仲見世でのおすすめは「あんなしカステラ」。
もし気になる方は、直接行って探してみてくださいね。
仲見世通り付近からは東京スカイツリーを眺めることもできます。
路地裏とスカイツリーのコントラストが何とも言えないですね。
なお、仲見世通りの詳しい紹介については、下記の特集記事もぜひ参考にしてみてください。
▼仲見世通り関連記事
・ 仲見世通りの見どころを徹底解説!テイクアウトのグルメやお土産ショップも
・ 最新の浅草食べ歩きグルメはこれだ!ワンコイン以下で味わえる浅草グルメ10選
住所 : 東京都台東区浅草2丁目3-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ銀座線浅草駅より徒歩5分
電話番号 : 03-3842-0181
参拝時間 :
料金 : 無料
公式サイト : 浅草寺
※浅草寺の関連記事: 境内は見どころ満載!浅草寺の見どころを総解説!周辺観光地に浅草グルメスポットも紹介!
浅草寺周辺を散策していると目につくのが「花やしき」。
実はこちら、始まりは江戸時代末期嘉永6年(1853年)という "日本最古の遊園地" なんです!
震災や戦禍により一度は閉園を余儀なくされましたが、昭和24年(1949年)に遊園地として再建。
その後、現代に至るまで浅草の地で永く愛され続けています。
コンパクトサイズな遊園地ですが、絶叫系コースターから身長制限のない幼児向けの乗り物までアトラクションの種類豊富です。
遊園地といえばアメリカナイズされた賑やかな雰囲気が特徴ですが、日本らしさが残る街中でも楽しめる花やしきにもぜひ1度足を運んでみてください。
花やしきといえば、身長110cm以上あるお子さんから楽しむことができる「ローラーコースター」がおすすめです。
多くのローラーコースターの身長制限って「140cm以上」とかですよね。
そう考えると好奇心旺盛な子供にも優しい設定です。
ちなみにこのローラーコースター、昭和28年から存在する「日本最古のローラーコースター」なんです。
しかも、ビルの間をくぐりぬけて進んでいくのでとてもユニークで迫力があります。
最高速度は42km/hとのことなので、かなり遅い感じを受けますが、乗ってみるとそれほど遅い感じがしないという方が多いんだとか。
アトラクション時間も1分30秒とのことなので、小さいお子さんでも楽しめるのが良いですね。
住所 : 東京都台東区浅草2-28-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3842-8780
定休日 : 火曜日
営業時間 : 10:00~18:00(閉園時間が異なる場合もあり)
料金 :
【のりもの券】普通券(1枚)100円、回数券(11枚つづり)1,000円
※アトラクションを利用する場合は、入園料+フリーパスorのりもの券が必要です公式サイト : 花やしき
「浅草ホッピー通り」とは、浅草寺から西に徒歩で数分圏内にある酒場通りです。
長さが100mぐらいのこじんまりとした通りですが、いかにも下町らしい数多くの大衆居酒屋さんがびっしりと軒を連ねていて雰囲気があります。
地元の常連さんはもちろん、たくさんの外国人観光客も訪れていて、飲兵衛さんであれば1度は訪れて欲しいスポットです。
各お店の前には販促をする元気な店員さんが立っていて、声をかけられるとついお酒を飲みに入店したくなってしまいます。
休日に関しては、夜だけではなく、昼間からすごい賑わいで席が限られているぐらいですよ。
ホッピー通りという名前のとおり、ホッピーを注文する方が多いです。
また、食べ物でいうとおつまみに牛すじ煮込みを注文する人が目立ちます。
ホッピーとの相性が抜群で非常に美味しいですよ。
その他、おつまみはイカ焼きや鳥の唐揚げなど、庶民的なメニューが幅広く揃っていて食欲をそそります。
浅草の下町をもろに感じられる素敵な通りですので、観光ついでに一杯いかがでしょうか。
観光の合間にさくっと小一時間飲めるのでおすすめです。
※ホッピー通りの関連記事:
浅草ホッピー通りの有名店から100年続く超老舗居酒屋まで!浅草のおすすめ居酒屋12選
浅草といえば浅草寺が有名ですが、こちらの「今戸神社」も密かな人気を集めています。
なぜなら、今戸神社は縁結びの神社だからです。
恋に迷える方や、今お付き合いしている人と結婚したい方などが多く参拝に訪れています。
浅草駅からは徒歩15分と少し歩きますが、時間に余裕のあるときは隅田川沿いで川を眺めながら向かうのもおすすめです。
今戸神社があるこの地域、実は「招き猫発祥の地」なのです。
そのため、立て看板や石像、絵馬、おみくじなど、いたるところで招き猫を発見することができます。
縁結びということもあって、招き猫がペアで寄り添っていますね。
招き猫が2匹いればご利益も2倍になるかもしれないという期待感が膨らみます。
独り身でもデートでも、恋を成功させたと考えている方は今戸神社で恋愛成就を願ってみましょう。
住所 : 東京都台東区今戸1-5-22
マップ : Googleマップ
アクセス : 浅草駅から徒歩15分
電話番号 : 03-3872-2703
営業時間 : 【社務所】9:00〜16:00
公式サイト : 今戸神社
さくら名所100選に選ばれるほど有名な花見スポット「隅田公園」。
隅田川を挟んで、台東区側と墨田区側の両方に広がっている公園で、桜の時期に限らず老若男女におすすめできるスポットなんです。
台東区側と墨田区側のどちらにも広場と遊具があり、こちらは観光疲れした子どものリフレッシュにもぴったり!
一方、墨田区側の水戸徳川家の下屋敷の遺構を利用した日本庭園は、カップルや夫婦ののんびりデートにももってこいです。
なお、台東区側から墨田区側に行くには、2020年に誕生した「すみだリバーウォーク」を通っていくのがおすすめ。
こちらは7時~22時まで開門していて、夜はスカイツリーのライトアップと連動して橋もライトアップされるなどのお楽しみもあります。
隅田公園の1番のおすすめポイントは、やはり隅田川越しに見るスカイツリーです。
桜の時期は大変混雑しますが、それ以外の季節は比較的穴場になるため、ゆったりと休憩しながらスカイツリーを眺められます。
都内でスカイツリーをじっくりと眺められる場所は案外少ないですし、隅田川越しだと視界を遮るビルなどもないので、フォトスポットとしてもおすすめです。
スカイツリーは夜にライトアップがあるため、特に夜は絶景ですよ。
住所 :
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5246-1321
2012年に開業し、年間500万人以上が訪れる「東京スカイツリー」。
東京タワーの後継として作られた電波塔で、東京近辺の旧国名、武蔵国("ムサシ"のくに)にちなんで634mもの高さを誇ります。
電波塔としては高さ世界一、人口建造物としてもドバイにあるブルジュ・ハリーファに次いで2位の高さです!
ちなみに、元々は世界一の高さの人口建造物を目指していたのですが、計画段階では高さを非公開にしていたブルジュ・ハリーファに後から抜かれてしまったそうです…
スカイツリーは単なる電波塔に留まりません。
展望台の他、ショッピング施設、レストラン、プラネタリウム、企業の体験ブースに水族館が勢揃いする "ソラマチ "があり、一大レジャー施設になっているんです。
ソラマチでは、スカイツリーを模した限定スイーツや、スカイツリー限定パッケージのお土産など、スカイツリーならではもたくさん楽しめます。
そんなソラマチの中でも特におすすめは「すみだ水族館」。
スカイツリーに隣接する商業施設、ソラマチの5F・6Fに位置する本格的な水族館です。
料金は大人2,300円と一般的な東京の水族館と変わらない料金。
年間パスポートが4,600円で取得出来るのでたった2回で元が取れてしまいます。
筆者も年間パスポートを愛用していますが、年パスの場合でも目立った入場制限日などはないのでかなりお買い得ですよ。
すみだ水族館のイチオシはチンアナゴ。
"にゅるにょろり" を合言葉に大量のチンアナゴに出会えます。
チンアナゴの水槽にはよく見るとヘコアユが。
やっぱり水族館と言えばペンギン!
すみだ水族館でも、数十匹ものマゼランペンギンに会うことが出来ますよ。
なお、すみだ水族館の詳しい情報は、こちらの すみだ水族館の特集記事 でも紹介しています。
住所 : 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5619-1821
定休日 : 年中無休
営業時間 :
料金 : 大人2,500円、高校生1,800円、中・小学生1,200円、幼児(3歳以上)800円
公式サイト : すみだ水族館
住所 : 東京都墨田区押上1-1-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ押上駅から徒歩3分
電話番号 : 0570-55-0634
定休日 : 年中無休(悪天候時など臨時休業あり)
営業時間 : 9:00~20:00(特定の営業日前後あり)
料金 :
公式サイト : 東京スカイツリー
▼スカイツリーの関連記事
・ 世界一高い自立式電波塔!東京スカイツリーの見どころを総解説!
・ スカイツリーのお膝元!ソラマチの見どころをおすすめの飲食店からお土産店まで徹底解説!
「隅田川テラス」は、隅田川両岸に沿って整備された親水テラスで、お散歩しながら観光できるコースです。
休日にはランニングやサイクリングを楽しんでいる方が見受けられます。
隅田川テラスは浅草周辺だけでなく、勝どきから北千住辺りまで複数箇所にあります。
水門や川で途切れているところがあったりもしますが、隅田川テラスを利用しながら隅田川沿いの旅をしてみるのも良いですね。
隅田川のせせらぎを聞きながら、そこから見える壮大なスカイツリーを拝んだり、気持ち良い空気を吸いながら散歩をすることができます。
道中には公園・橋・庭園や高層ビル群など様々な景色を楽しめますよ。
夜にはライトアップされたスカイツリーやビル群が立ち並び、ムーディーな雰囲気を醸し出してくれます。
大切な人とのデートにもぴったりな場所なので、外を散歩するのが気持ち良い春や秋には是非おすすめしたいです。
浅草駅から徒歩13分、上野駅から15分ほどと、2大観光地のちょうど真ん中あたりにあるのが「かっぱ橋道具街」。
全長は約1kmで、その中に170もの"調理道具"の問屋が軒を連ねる商店街です。
大正時代から続いているため、街並みもレトロな下町感たっぷり。
道具街というだけあって調理器具はもちろん、その他に食器具・食品サンプル・食材・調理衣装など何でも揃います。
買い物客の多くは飲食店を営んでいる方が多いですが、料理好きの方にもたまらない通りではないでしょうか。
また、日本の職人技が詰まった器具が多数揃っているため、日本人のみならず、海外からも商品を求めて来ている人がいらっしゃいますよ。
かっぱ橋道具街では、毎年10月9日(道具の日)をはさんで数日間に渡り「かっぱ橋道具まつり」を開催しています。
この期間だけのお買い得品が多数あったり、歩行者天国が行われたりと、普段以上に賑わいをみせるので、観光で訪れる際にもおすすめの期間です。
一昔前の雰囲気を味わいたい方にもおすすめの観光スポット。
買い物をせずとも商品を眺めているだけで面白いですよ。
住所 : 東京都台東区松が谷3丁目18−2
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3844-1225(東京合羽橋商店街振興組合)
定休日 : 店舗により異なる
営業時間 : 店舗により異なる
公式サイト : かっぱ橋道具街
※かっぱ橋道具街の関連記事: 専門店が並ぶ「かっぱ橋」の見どころを徹底解説!こだわりのアイテム溢れる道具街を満喫しよう
※大規模改修工事に伴い全館休館中(2022年4月1日~2025年度予定)
「江戸東京博物館」は、"未来の東京を考える博物館"として、平成5年に建てられました。
「江戸ゾーン」と「東京ゾーン」の2つで構成されていて、江戸時代から第二次世界大戦までの人々の暮らしを展示形式で体験することができます。
また、展示品はなんと国内最大級の2,500点と、展示の多さも日本トップレベルの博物館なのです。
最寄り駅は両国駅なので、浅草周辺から向かう場合は電車で両国へ向かいましょう。
江戸東京博物館で最もおすすめなのが、体験コーナーです。
最も人気のあるものは、昭和初期の住宅を再現したといわれている体験コーナー。
居間にあがることもでき、まるで昭和初期にタイムスリップしたかのような気分も味わえます!
この他にも、ダルマ自転車体験や肥桶持ちの体験もできるため、ただ展示物を見るよりも圧倒的に楽しめますね。
普段、博物館は飽きてしまいがちなお子さんも夢中になれると評判なので、子連れのお出かけ・観光にもおすすめです。
住所 : 東京都墨田区横網1-4-1
マップ : Googleマップ
電話番号 : 03-3626-9974
定休日 : 毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌日)、年末年始
営業時間 : 9:30~17:30 (土曜日は19:30閉館)
料金 :
公式サイト : 江戸東京博物館
▼浅草・押上・両国観光の関連記事
・ 浅草のおすすめ観光デートスポット20選&絶品グルメスポット6選
・ 両国のおすすめ観光スポット13選!両国は日本の文化を感じられる観光名所が目白押し
▼浅草のグルメ関連記事
・ 浅草ホッピー通りの有名店から100年続く超老舗居酒屋まで!浅草のおすすめ居酒屋12選
・ 浅草のおすすめカフェ9選!老舗のパンケーキからニューオープンのお洒落カフェまで
東京の臨海地区は、お台場、有明、豊洲、新木場など全国的にも有名な地名が集まるエリア。
フジテレビ本社のあるお台場を筆頭に、大人から子どもまで楽しめるスポットが目白押しです。
東京オリンピック2020を機に有明にアリーナや競技場が誕生し、また2025年にはTOKYO A-ARENAという次世代アリーナも開業予定。
その他、2024年には複合施設の東京ドリームパークの開業も予定されていて、スポーツやイベントだけでなく様々なシーンで今後も目の離せない注目エリアです。
「お台場 ダイバーシティ東京プラザ」は、東京テレポート駅の真ん前にある巨大商業複合施設です。
ファッション、グルメ、生活雑貨のショップの他、ラウンドワンやうんこミュージアムTokyo、Zepp Divercityなどエンタメ系施設も入っています。
グルメはレストラン街とフードコートがあり、特にフードコートには気軽に食事できるお店が揃っています。
子連れ家族や、学生旅でも安心して使えるので、お台場周辺で食事場所に悩んだら、とりあえずお台場ダイバーシティ東京プラザへ行ってみるのもいいですね。
また、エンタメ系施設や近隣施設の 日本科学未来館 の来場特典として、ショップで利用できる割引クーポンをもらえることも!
学生証提示の割引などもあるので、詳細は 公式のイベントページ をチェックしてみてください。
お台場ダイバーシティ東京プラザの一番のおすすめスポットは、ユニコーンガンダム像とTHE GUNDAM BASEでしょう。
2022年現在、ダイバーシティに建っているのは「実物大ユニコーンガンダム」。
2017年3月に初代ガンダム立像が惜しまれつつも撤去されてしまいましたが、そのおよそ半年後、今のユニコーンガンダム像が登場しました。
新ガンダムの見どころは、1日4回行われるお昼の変身演出と、5種類のスペシャルムービーが流れる夜演出。
壮大な世界観を体感できるので、ガンダムファンならば行くべきですし、ガンダムファンじゃない方も一見の価値があります。
お台場ダイバーシティ東京プラザの建物内のTHE GUNDAM BASEは、全世界のガンプラファンに向けた公式ガンプラ総合施設です、
買って、作って、見て、学んで楽しめる4つのゾーンで構成されており、ガンプラ好きにはたまらないスポットですよ。
住所 : 東京都江東区青海1-1-10
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6380-7800(受付時間:10:00~18:00)
定休日 : 不定休
営業時間 :
公式サイト : ダイバーシティ東京プラザ
テレビでも紹介され、子供の職業体験施設として一躍有名になった「キッザニア東京」。
全てがオリジナルの2/3程度の大きさで構築されており、子供仕様になっているところに施設のこだわりを感じます。
こちらでは100種類以上の職業体験ができ、成果物を持ち帰ることもできます。
大変人気な施設なので、事前に予約することをおすすめします。
入場時にシティマップと呼ばれるパビリオンの地図を受け取ることができます。
その時に一度立ち止まってどこに行くか計画を立ててみましょう。
キッザニアのパビリオンはかなり混んでいるので、無計画にいろんなところにいってたら一番行きたかった所へ行けないこともあります。
お子様にキッザニアで楽しんでもらうためには、計画的に、どうまわるかが肝心です。
その間に保護者の皆様はどこにいたらいいのか?という不安もあるとは思います。
安心してください、ちゃんと保護者の皆様のための待機スペースは用意されております。
ガラス越しやモニター越しでしっかりとお子様の様子を確認することができ、ガラスの無いエリアではお子様の間近で写真を撮ることも可能です。
お子様の楽しんでいる姿をしっかりと記録に残しましょう。
住所 : 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 NORTH PORT3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ、ゆりかもめ 豊洲駅から徒歩8分
電話番号 : 0570-06-4646(キッザニア東京インフォメーションセンター)
定休日 : 不定休
営業時間 : 【1部】9:00~15:00 【2部】16:00~21:00
料金 :
公式サイト : キッザニア東京
皆さんは、夢の島という名前を聞いたことがありますでしょうか。
昔は夢の島は、ゴミの埋立地として非常に有名な場所でした。
そこを更に埋め立てて公園にしたものが、「夢の島公園」です。
昔はゴミの埋立地として名を馳せた夢の島ですが、今は四季折々に様々な姿を見せる公園として有名になっております。
バーベキュー広場、競技場、植物園、マリーナといった様々な施設を有しており、様々な用途で夢の島公園を使うことができます。
夢の島公園で、一番誰でも楽しめるおすすめスポットといえば「夢の島熱帯植物館」です。
3つの巨大な温室ドームで構成されており、熱帯や亜熱帯の植物をたくさん見ることができます。
映像ホールやイベントホールなど様々な催しものが開催されており、ただ植物を見るだけではなく、学ぶ施設も完備されていますよ。
また、夢の島らしいエネルギーの再利用をしており、ドーム内温室の温かい空気は、全てゴミ処理場で発生する温水を利用しています。
他にも色々な楽しみがある夢の島公園へ、一度は訪れてみてください。
住所 : 東京都江東区夢の島2-1-2
マップ : Googleマップ
アクセス : JR、東京メトロ新木場駅から徒歩6分
定休日 : 年中無休
電話番号 : 03-3522-0281
営業時間 : 常時開放中
料金 : 無料(一部有料施設あり)
公式サイト : 夢の島公園
▼お台場・豊洲・新木場観光の関連記事
・ お台場で遊ぶならここ!お台場の観光・デートスポット16選&グルメスポット5選
・ 【豊洲の楽しみ方ガイド】ららぽーとやチームラボから豊洲市場まで見所がいっぱい
・ 新木場のおすすめ観光スポット10選!生まれ変わった夢の島や湾岸の絶景スポットまで
▼ お台場・豊洲・新木場のグルメ関連記事
・ お台場で絶品ランチ!シーン別で利用できるおすすめのお店7選
・ 豊洲のおすすめランチ10選!人気のイタリアンや絶品定食を紹介
東京と 千葉 の境目で、荒川と旧江戸川に挟まれているのが葛西エリア。
葛西臨海公園駅が東京ディズニーリゾートのある舞浜の隣駅なので、地名に馴染みのある方も多いのではないでしょうか。
なお、葛西臨海公園駅の逆隣は新木場駅なので、先に紹介した臨海エリアと一緒に訪れるのも良いでしょう。
葛西で1番の観光スポットといえば、緑豊かな都立公園の「葛西臨海公園」。
総面積が約77.72ヘクタールという、ひときわ大きな公園です。
公園で遊ぶこともできる、バーベキューをすることもできる、水族館もある、観覧車もあると何でもござれ♪
観光スポットとしてはもちろん、都内在住者のおでかけ&デートスポットとしても人気です。
葛西臨海公園のど真ん中には大きな水族館があります。
東京都の中にある 水族館 としては屈指の人気を誇り、カップルのデートスポットとして賑わっています。
そんな葛西臨海水族館ですが、最大の見どころは、ペンギンのコーナーとマグロ類の回遊が見れるコーナーです。
かわいいペンギンの生態を観察できたり、普段目にすることのないクロマグロが悠々と泳いでいる姿を見ることができます。
葛西臨海水族園の詳しい情報については、こちらの 葛西臨海水族園の特集記事 をご覧ください。
実は、湿地の保存に関する国際条約の"ラムサール条約"に登録されている葛西臨海公園。
野鳥がたくさん訪れる環境となっているこちらには「鳥類園ウォッチングセンター」という施設があるんです。
園内には二つの池、観察小屋、観察窓などあり、四季折々で様々な野鳥を観察することができますよ。
葛西臨海公園といえばこれといっても過言でないくらい有名なのが「ダイヤと花の大観覧車」。
高さ117mで直径111m、1週17分の日本最大級の観覧車です。
夜はキレイにライトアップされ、デートスポットとしても有名です。
住所 : 東京都江戸川区臨海町6丁目地内
マップ : Googleマップ
アクセス : 京葉線、東京メトロ 葛西臨海公園駅から徒歩2分
定休日 :
営業時間 :
料金 : 各施設により異なる
公式サイト : 葛西臨海公園
小学生の遠足スポットとして定番の「地下鉄博物館(ちかはく)」。
東京メトロ東西線葛西駅の高架下にある、地下鉄を専門に扱った博物館です。
公益財団法人メトロ文化財団が運営しており、「みて、ふれて、うごかして」というコンセプトで展示物を扱っています。
コンセプトどおり、見るだけでなく実際に触れてうごかすといった体験までできる稀有な博物館です。
一番の目玉は運転シミュレーターで、実際に運転手の研修でつかっているシミュレーターと同様のものを設置しております。
電車好きなお子様なら、喜ぶこと間違い無しな博物館です。
また、コンサートホールを擁しており、クラシックのコンサートが開かれることもあります。
住所 : 東京都江戸川区東葛西6丁目3番1号 東京メトロ東西線葛西駅高架下
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩1分
電話番号 : 03-3878-5011
定休日 : 年末年始、毎週月曜日
営業時間 : 10:00~17:00(最終入館16:30)
料金 : 大人220円、こども(満4歳から中学生)100円
公式サイト : 地下鉄博物館
※葛西観光の関連記事: 葛西のおすすめ観光スポット10選!人気の臨海公園周辺から、知られざる穴場スポットまで
映画「男はつらいよ」シリーズの舞台として知られる東京の下町、柴又エリア。
東京の北東部にあり、江戸川を越えると千葉県に入る立地で、近隣の有名なエリアとしては "こち亀" の舞台となっている亀有があります。
都内都心部から向かう場合は、上野駅から京成線で向かうのが良いでしょう。
帝釈天とはインドの神様で、軍神・武勇神インドラとも呼ばれていて、多くの賛歌を捧げられています。
柴又帝釈天として知られている「題経寺」は江戸時代初期である寛永6年に開創され、縁日とされている庚申には沢山の人で賑わいます。
庚申の日の信仰が深まった理由の一つとして、一時期行方不明とされていた板本尊の発見されたことが挙げられます。
庚申の縁日は60日ごとにあり、このほかにも年間行事として元旦の四方拝 祈祷会や2月の節分会などがあります。
様々な文学作品にも取り上げているほか、映画「男はつらいよ」で取り上げられたことで一躍有名になりました。
寅さんゆかりのお寺ということで、観光バスも訪れてたくさんの観光客が参拝しています。
寅さんの名称で親しまれた、映画「男はつらいよ」シリーズの主人公である車寅次郎。
フーテンの寅さんとして有名で、映画では全国を旅する寅さんの実らぬ恋が描かれています。
長いシリーズの中で寅さんと帝釈天は深い関わりを持っていて、ゆかりの地とも言われています。
それは寅さんの異母妹と叔父夫婦の暮らす団子屋さんが帝釈天前にあり、そこに寅さんが帰省するところから物語が始まるからです。
寅さんファンにはたまらない聖地ですね!
散策も兼ねて、帝釈天のお参りを行った後周辺を散策してみるのもおすすめです。
住所 : 東京都葛飾区柴又7-10-3
マップ : Googleマップ
アクセス : 京成線柴又駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3657-2886
営業時間 :
公式サイト : 柴又帝釈天
※柴又帝釈天の関連記事: 帝釈天(題経寺)の見どころを徹底解説!木彫りの彫刻に日本庭園を観光しよう
映画「男はつらいよ」の世界観をそのまま表現した、ファンにはたまらない場所。
全国各地を旅する寅さんは、観ている人も寅さんと一緒に旅をしている気分になり、実家の団子屋「くるまや」に戻るとどこかホッとしますよね。
館内には「くるまや」のセットだけでなく、男はつらいよの舞台裏や寅さんの幼少時代を過ごした街の風景再現のジオラマ、記念撮影コーナーなど施設内は非常に充実しています。
駅員さんが一枚一枚切符を切ってくれていた懐かしい電車の駅や、寅さんの移動手段の代名詞ともいえる鈍行列車中も忠実に再現。
どうやってあの名作シリーズが生まれて映像化したのかという資料や、寅さんの気になるトランクに中も大公開されています。
各シリーズのポスターも全部展示しているので、見応え十分ですよ!
寅さんといえば全国を自由気ままに旅して、その先々でマドンナに恋をしています。
しかし、どのシリーズでもその恋は実らず…
そこもまた「男はつらいよ」というシリーズの定番ですね。
そして、それぞれのシリーズに登場したマドンナたちを一挙にみることのできる場所が、この施設内にあるのです。
マドンナたちとの回想シーンや名シーンをまとめたブースは必見!
出口の壁には両サイドに歴代の寅さんのマドンナがずらりと並んでいて、写真だけでなく映像も流れています。
マドンナの美しさだけでなく、実ることのなかった寅さんの気持ちも染み入ってきてじんわりしちゃうかもしれません。
住所 : 葛飾区柴又6丁目22番19号
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3657-3455
定休日 : 第3火曜日(第3火曜日が祝日・休日の場合その翌日)、12月第3火・水・木曜
営業時間 : 9:00~17:00(最終入館は16:30)
料金 :
公式サイト : 葛飾柴又寅さん記念館
昭和40年に開園した「水元公園」は、昭和50年までは都立江戸川水郷自然公園として指定されていました。
東京都内で唯一水郷のある公園であり、園内には水に強いメタセコイアの森やポプラ並木、ハンノキなどの木々が立ち並んでいます。
園内には小合溜から人工的に引いたせせらぐ川が大小いくつかあり、夏場は水遊びを楽しむ子どもたちや家族連れで賑わっています。
バードサンクチュアリで小鳥の様子を観察したり、バーベキュー広場でみんなでワイワイBBQも良いですね!
自然豊かな公園で、春夏秋冬色々な草木の色づきの変化やその時期にしか咲かない花を見て散策するのもおすすめです。
水元公園内には、花菖蒲園があります。
花菖蒲と一口に言っても1種類の菖蒲を植えているのではなく、水元公園に植えられている菖蒲は約100種類!
20万本もの花菖蒲が満開になる時期は限られていて、6月上旬から下旬にかけてです。
菖蒲園の規模は都内No.1!
満開の時期には、かなり込み合う大人気スポットです。
住所 : 東京都葛飾区水元公園3-1
マップ : Googleマップ
アクセス : JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」から京成バス「水元公園」下車、徒歩5分。
電話番号 : 03-3607-8321
定休日 : 常時開園
営業時間 :
公式サイト : 水元公園
※柴又観光の関連記事: 柴又を観光しよう!下町のパワースポットから映画ゆかりの博物館まで紹介
下町の情緒と、最先端のおしゃれな街並みが混在する、面白いエリアが清澄白河。
実は、松尾芭蕉が「おくのほそ道」で旅立った地は清澄白河にあるんです。
2000年の都営地下鉄の開業以来、お洒落なカフェが続々とオープンしているので、カフェ巡りが好きな人にもおすすめのエリアです。
江東区の清澄白河にある「清澄庭園」では、非常に綺麗な景色を眺めることができます。
東京といえば都会のイメージが強いかもしれませんが、清澄庭園のような自然や風情を味わえる場所も数多くあります。
なお、こちらの庭園は昭和54年(1979)3月に東京都指定名勝とされています。
東京都指定の名勝は、等々力渓谷や洗足池公園などがありますが、ここ清澄庭園が第1号なんですよ。
庭園内は回遊式庭園となっており、庭園を回りながらゆっくりと名勝を観光できるようになっています。
池や緑だけではなく、名石も楽しむことができます。
東京にもこのようなところがあるのかという発見ができると思いますよ。
観光でもデートでも息抜きにでも、ぜひ行ってみてください。
住所 : 東京都江東区清澄3-3-9
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ清澄白河駅から徒歩2分
電話番号 : 03-3641-5892
定休日 : 年末年始(12月29~1月1日)
営業時間 : 9:00~17:00(入園は16:30まで)
料金 : 大人150円、65歳以上70円(小学生以下、都内在住の中学生は無料)
公式サイト : 清澄庭園
▼清澄白河観光の関連記事
▼清澄白河のグルメ関連記事
・ 清澄白河のおすすめカフェ5選!リコッタチーズパンケーキや専門店のコーヒーを楽しもう
・ 清澄白河のおすすめランチ9選!おしゃれカフェから人気のカレーまで紹介
今回は、はじめて東京を観光する方でも楽しめるおすすめスポットをエリア別に紹介しました。
観光スポットの多い東京は、一度に色々なところを回るのは難しいですが、地域ごとに特色があるのでとても楽しいです。
本記事を東京観光や旅行の参考にして頂けると幸いです。
▼東京観光の人気記事
・ 東京のグルメスポット35選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選
・ 東京のおすすめ高級ホテル20選!人気のデイユースプランやアフタヌーンティーも徹底紹介
・ 東京土産はこれで決まり! 東京のおすすめグルメお土産25選!
英語版(English): Perfect Travel Guide for Tokyo ! Things to do in Tokyo for Tourists in Japan.You can see maps,foods,souvenirs,and culture.
最終更新日 : 2024/07/16
公開日 : 2016/06/14