logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 高知

豊かな自然に美味しいグルメ!高知旅行・観光で外せない観光名所18選





年間降水量、森林保有率、河川水質など、自然に関して多くの全国1位を誇る高知県。
大自然によって生み出されたカツオをはじめとする絶品グルメや、坂本龍馬のような偉人・歴史など、高知は多くの魅力がある県です。

本記事では、魅力の詰まった高知県のおすすめ観光スポットを定番から穴場までを厳選しました。
中にはカーナビでもあまりヒットしないような隠れ的観光スポットもご紹介しています。

合わせて高知のグルメ情報もまとめているので、観光スポットと一緒に高知の素晴らしさを堪能してください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


 

 

<高知県中部のおすすめ観光スポット>

 

歴史ある建物や文化館、活気のある市場など、バラエティ豊かな観光スポットに囲まれた高知県中部。

高知県の中央にあるためアクセスもよく、気軽に足を運びやすいエリアとなっています。

 

1. 高知城

 

高知城_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

土佐24万石の城下町、高知に築城された「高知城」は、土佐藩初代藩主、山内一豊によって着工され、二代忠義の時代に完成しました。

現存12天守の一つで、中でも本丸内の建造物が完全に残っているのは、この高知城だけです。

本丸御殿、天守、大手門、矢狭間堀など、15もの重要文化財があり、これは姫路城、松山城に次ぐ多さで、ほとんどが無料で見学する事ができます。

 

高知城の敷地は高知公園として整備されていて、園内には山内一豊の像や、内助の功で知られる山内一豊の妻、千代(見性院)の像、自由民権運動で知られる板垣退助の像といった高知にゆかりのある人物の像が建立されています。

日没から夜10時まで行われるライトアップ時に訪れるのも、雰囲気があっておススメです。

 

高知城の観光情報

 

住所:〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1-2-1

マップ: Googleマップ

アクセス:

高知駅前(はりまや橋方面行き 約5分)→はりまや橋下車 乗換(「乗換券」をもらって乗り換えてください)
はりまや橋(鏡川橋または朝倉またはいの方面行き 約5分)→高知城前下車 

開館時間:9:00~17:00 最終入館時間 16:30

休館日:年末年始 (12月26日~翌1月1日休)

料金:大人(18歳以上)420円 高校生以下 無料

電話:088-824-5701

公式URL:  高知城

 

 


2. 県立高知城歴史博物館

 

 

2017年3月にオープンした「県立高知城歴史博物館」は、高知市の新たな観光スポットとして人気を集めています。

国宝や文化財を含むそのコレクションは何と6万7千点!

 

土佐藩山内家の貴重な資料を中心に、土佐藩、高知県に関する歴史的資料の数々を収蔵、展示しています。

体験型展示や映像、メディア機器など、子供でも楽しく歴史を学ぶ事が出来るように工夫されていて、多彩な企画展や催し物も開催されています。

二か月ごとに展示替えをする事で、大人も子供も何度でも楽しめる博物館を目指しています。

 

1階のミュージアムショップでは、図録、パンフレットなどの書籍や、ここでしか買えないオリジナルグッズがありお土産にもピッタリ。

2階のカフェ「イストワール」では、高知城を眺めながら、モーニングセット、ケーキセット、ぜんざいなどをいただけます。

3階の展望ロビーからは、より迫力のある高知城の姿を見る事ができます。

 

県立高知城歴史博物館の観光情報

 

住所:〒780-0842 高知県高知市追手筋2-7-5

マップ: Googleマップ

アクセス:

高知駅前(はりまや橋方面行き 約5分)→はりまや橋下車 乗換(「乗換券」をもらって乗り換えてください)
はりまや橋(鏡川橋または朝倉またはいの方面行き 約5分)→高知城前下車 徒歩約3分

開館時間:9:00~18:00(日曜日は8:00~18:00)

休館日:「志国高知 幕末維新博」期間(平成29年3月4日~平成31年3月31日※予定)中は休日無し

料金:大人(18歳以上)企画展開催期間 700円 企画展がない期間 500円  高校生以下 無料

駐車場:一般来客用の駐車場なし 

電話:088-871-1600

公式URL:  高知城歴史博物館

 

 

3. はりまや橋

 

はりまや橋_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

今や全国区となった「よさこい」とは、夜さり来い(夜にいらっしゃい)という古語が変化した言葉で、高知県の民謡「よさこい節」と「よさこい祭り」が有名ですよね。

この「よさこい節」の一節に登場するのが、はりまや橋です。

「土佐の~高知~のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た・・・・よさこい、よさこい♪」

 

坊さんとは、高知市にある四国八十八か所の第三十一番札所の竹林寺の僧、純信で、鋳物の修理、修繕を行う鋳掛屋の美しい17歳の娘、お馬に心を奪われ、気をひくためにかんざしを買いました。

それが世間の噂になり、二人は駆け落ちしますが、関所で見つかり連れ戻され、別々の場所に追放されてしまいました。

もう一度お馬を連れ出そうとした純信は伊予に追放され、二人は二度と会う事は出来なかった、という悲恋のお話に基づいて、はりまや橋のたもとには二人のモニュメントが建てられています。

 

はりまや橋は、江戸時代に堀川を挟んで商売をしていた、号証の播磨屋と、櫃屋が、お互いの往来の為に私設の橋を架けたのが由来と言われています。

当時は簡素な木づくりの橋でしたが時代と共に何度か架け替えられ、昭和33年の南国博覧会の為に、朱色の欄干になりました。

翌年に「南国土佐を後にして」という歌謡曲がヒットし、映画が作られた時に朱色の欄干が鮮やかなはりまや橋がスクリーンに登場した事から、全国に知られるようになりました。

現在のはりまや橋は、平成5年に江戸期のはりまや橋として再現した物です。

 

はりまや橋の観光情報

 

住所:〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目

マップ: Googleマップ

アクセス:高知駅から徒歩で10分  ・高知駅から路面電車で5分(土佐電気鉄道)

 

 


4. ひろめ市場

 

ひろめ市場_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

高知城より徒歩2分ほどの位置にあります。

ひろめ市場は、和洋中様々な飲食店約40店舗、お土産物屋さんや洋服屋さんなどの物販店約20店舗が混在しています。

大きな屋台村のような施設です。

 

市場内の好きな店で購入した飲食物は、約400席に及ぶテーブルとイスの設けられた広場・通り・横丁で自由に食事ができます。

高知の特産品が使われた料理をここだけで満喫できちゃうと言っても過言ではありません。

 

カツオの藁焼きも目の前で見ることができる

 

 

高知県で1番有名なグルメと言っても過言ではないカツオのたたき。

目の前で藁焼きした焼きたてのカツオを食べることができます。

藁焼きの香りとカツオの脂が絶妙です。

他にもウツボ、クジラ、どろめなど有名な海鮮グルメはたくさんあります。

 

高知の県民性がよく分かる

 

 

朝から大ジョッキ片手に豪快に酒を飲む人、居酒屋がオープンするまでの0次会で訪れる人、時事ネタで議論を交わす人、旧友との再会で昔話に花を咲かせる人、隣に座った観光客と仲良くなる人など。

ワイワイと賑やかな雰囲気も、隣に座った人とすぐ仲良くなってしまうのも、高知県の県民性なのかもしれません。

 

ひろめ市場の観光情報

 

営業時間

8:00~23:00(平日・土・祝日)
7:00~23:00(日曜)

定休日:元日、1月・5月・9月の第2または第3水曜日(詳しくは公式ホームページにて)

住所 :780-0841  高知県高知市帯屋町二丁目3番1号

電話番号:088-822-5287

公式URL:  ひろめ市場

 

 

5. 高知県立坂本龍馬記念館

 

 

高知県で有名な偉人と言えば、倒幕および明治維新に大きな影響を与えた幕末の風雲児、坂本龍馬は外せないところではないでしょうか。

その坂本龍馬をテーマにした博物館で、1991年11月にオープンしました。

 

桂浜から近く、屋上や2階奥のフロアからは太平洋を一望することができます。

龍馬に関する様々な資料から、彼の生涯をたどり、人間像を知ることができます。

歴史・幕末好きならずともおすすめのスポットです。

 

 

展示品

 

坂本龍馬は拳銃を所持しており、スミス&ウェッソンの拳銃が愛銃であったとされています。

それらの模型が展示されており、寺田屋事件で扱った拳銃やその詳細が示されています。

 

また、他にも龍馬直筆の様々な書簡の複製が展示されており姉である乙女へのプライベートなものから薩長同盟で仕様された歴史上の非常に重要な書簡の複製までが展示されています。

複製とはいえ、見た目は完全に再現されているので、龍馬がどのような字を書いていたなどが非常によくわかる歴史マニアにはたまりません。

 

坂本龍馬記念館の観光情報

 

住所:〒781-0262 高知県高知市浦戸城山830番地

マップ: Googleマップ

開館時間:9:00~17:00

休館日:年中無休

料金:大人(18歳以上)500円 高校生以下 無料

駐車場:無料、大型バス4台・普通車50台

電話:088-841-0001

公式URL:  坂本龍馬記念館

 

 


6. 桂浜

 

桂浜_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

高知市浦戸半島の先端に位置し、竜王岬と竜頭岬の間に広がる白砂青松の浜辺で、月の名所として知られています。

観光スポットとしては、メジャーな場所です。

近くに桂浜水族館、お土産屋さん、土佐犬パークなどの施設があり、散策するにはおすすめなスポットです。

 

巨大な坂本龍馬像もあります

 

坂本龍馬像_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

坂本龍馬の銅像は、台座も入れると高さ13.3mにもなります。

龍馬と一緒に、広大な太平洋を一望しながら思いを巡らしてみるのもいいかもしれません。

 

桂浜の観光情報

 

住所:〒781-0262 高知県高知市浦戸6

マップ: Googleマップ

 

 

7. にこ淵

 

にこ淵_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

高知県の川では最後の清流こと四万十川が有名ですが、全国1級河川の水質ランキングで日本一を獲得したのは仁淀川という川です。

日本一美しい川として観光客の中で注目されています。

 

仁淀川の一番の魅力は水の青さであり、「仁淀ブルー」という言葉があるほど。

仁淀川の上流にある神秘的な滝壺が「にこ淵」です。

「にこ淵」は徐々に知名度は上がってきてはいますが、まだまだマイナーな観光地です。

定番どころは周り切ったという方におすすめな場所で、神秘的な「仁淀ブルー」は心が落ち着きますよ。

 

その時々によって色彩が変わる

 

その日の天気や光の当たり具合によってブルーやエメラルドグリーンに変化します。

そのため、毎日その日にしか見れない鮮やかな色彩を楽しめると言われています。

 

にこ淵_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

この写真は6月に撮影したにこ淵の写真です。

「仁淀ブルー」が1番きれいなのは、毎年8月中旬頃から1月中旬頃で、その時期以外では、グリーンが入るため完全なブルーではなくなります。

これは藻類などの生育と関係しているようで、川の上から見ると、藻の色が映るため、完全なブルーには見えないそうです。

 

しかし、それは、にこ淵が出せる最大限の「仁淀ブルー」と比べての話です。

写真の通り、一番きれいな時期以外でも信じられないぐらいの青さを誇っています。

 

道中は冒険気分?

 

 

スマホのマップではにこ淵は出てきますが、ナビなどで検索できない場合があります。

その場合、にこ淵の上流に「グリーンパークほどの」があるので、そこを目的地にして向かうのがおすすめです。

 

いの町に入って194号線を北上していれば、「グリーンパークほどの」の看板があるのでそれを見て脇道に入ります。

道なりに進み、発電所を越えて少し行けば、「にこ淵」と書いた看板が見えてきます。

少し越えたところに駐車スペースがあるので、そこに車は停めるようにしましょう。

ただ、車を停めてから滝まで向かう道中は足場が悪いところを通らないといけないため、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。

傾斜が急なところもありますが、ロープがあるのでそれを握って下って行けば降りられますよ。

 

にこ淵の観光情報

 

住所:高知県吾川郡いの町清水上分1278

マップ: Googleマップ

 

 


8. 香美市立やなせたかし記念館

 

 

やなせたかし記念館_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

やなせたかしさんと言えば、アンパンマンの作者として有名ですね。

こちらは漫画家やなせたかしさんの出身地に建てられた記念館です。

 

館内には、やなせたかしさんの描いたアンパンマンの絵画作品や絵本原画が多数展示されています。

その他、パン工場やバイキン城など、アンパンマンの住む世界をジオラマで表現した「アンパンマンワールド」をはじめ、やなせたかしさんのアンパンマン以外の作品を展示する「詩とメルヘン絵本館」も見逃せません。

 

高知観光 やなせたかし記念館 展示

 

また、ショップではポストカードやマグカップといったアンパンマングッズを購入することができます。

やなせたかし記念館でしか手に入れられないミュージアムオリジナルグッズもあるので、アンパンマンファンの方は必見!

 

子ども連れの方はもちろん、カップルなど大人だけで訪れる方も多くいるため、気軽に入りやすい雰囲気です。

 

なお、ばいきんまんのメカの1つである「ジャイアントだだんだん」もあります。

美術作品の数々は足を運ぶ価値のあるものばかりですよ。

 

香美市立やなせたかし記念館の観光情報

 

住所:〒781-6240 香美市香北町美良布1224-2

マップ: Googleマップ

開館時間:

通常期 9:30 ~17:00(最終入館 16:30)
7月20日~8月31日 9:00 ~17:00(最終入館 16:30)

料金:

一般700円
中高生500円
3才~小学生300円

休日:

火(祝日の場合は翌日)
※春・GW・夏・冬休み等は開館 3/25~4/6、4/29~ 5/5、7/20~8/31、12/24~1/7

駐車場:無料 大型3台、普通車50台

交通アクセス:高知市内中心部から、車で約1時間・ 高知自動車道南国ICから、車で約35分

電話:0887-59-2300

Fax :0887-57-1410

公式URL:  香美市立やなせたかし記念館

 

 

9. 龍河洞

 

高知 観光 旅行 龍河洞 おすすめ 家族 名所

 

日本三大鍾乳洞の1つで、1934年に日本政府によって、国の天然記念物および国の史跡に指定されています。

2007年には日本の地質百選に選定されている鍾乳洞です。

 

1億7500万年の歴史をもち、長い年月をかけてつくりだされた鍾乳洞です。

弥生土器と一体化した石なども見ることが出来るので、 歴史と自然を感じられるパワースポットとなっています。

 

「通常ルート」や「冒険コース」など、様々なコースがあり、「洞窟」初心者にも易しいコースがあり楽しみ方は豊富です。

小学校の合宿で訪れるところもあるぐらいなので、気軽に楽しめます。

 

また2021年の春からは、専用のケイビングスーツを着用し、水の中を歩いて進む「水の洞窟コース」の開洞も予定されているので、ぜひそちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

 

龍河洞のコース

 

全体で4,000mあり、このうち1,000mが観光洞として公開されています。

コースを回るのに1時間半ぐらい時間がかかると言われています。

 

 

長いコースには見どころがたくさんあります。

 

期間限定で開催される龍河洞ナイトも

 

ゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィーク、クリスマス、年末年始、バレンタインなどのシーズンに夜の真闇の洞窟を探検できる「龍河洞ナイト」も開催しています。

通常は入れない夜の洞窟...妖しい洞内をハンドライト片手に探索、無形・無限世界への冒険が楽しめるんですよ。

 

また、休憩所カフェでの1ドリンクサービスもついています。

 

龍河洞の観光情報

 

住所:〒781-6236 香美市土佐山田町逆川1424

マップ: Googleマップ

営業時間:8:30~17:00(12~2月は16:30まで)

料金:一般1,200円 中学生700円 小学生550円(団体は料金が変わります。) [レンタル] ウェア・長靴のレンタル1,000円。

休日:無休

駐車場:無料、普通車600台 大型バス30台

電話:0887-53-2144

Fax:0887-53-2145

公式URL:  龍河洞

 

 

10. ひばり食堂

 

 

高知県大豊町の大豊町役場の向かいにひばり食堂という食堂があります。

黄金伝説でも取り上げられたお店です。

 

かつて美空ひばりさんが、大豊町に巡業に来た際に、乗っていたバスが雨でスリップし、トラックにぶつかり、そのはずみで横転。

バスのバンパーが桜の木に引っ掛かり崖下への落下は避けられましたが、地面に接していたのは車体の3割程度で、まさに危機一髪でした。

美空ひばりさんもガラスで手首を切り、胸を強打して瀕死の重傷を負ったのです。

そのとき大豊町の方々に助けてもらい、その縁から食堂の名前がこのような名前になりました。

 

ここの特徴は何と言っても「量」です。

ネット上では「デカ盛りの聖地」と言われています。

 

精肉屋さんが営む食堂なので、値段の割に良質な肉をたくさん食べられてコスパは素晴らしいです。

たくさんメニューがありますが、初めて行く際にはぜひ普通のカツ丼を頼んでみてください。

サイズはミニ、普通、大がありますが、普通は大食い以上、大は超大食い以上でないと厳しいです。

ミニが普通のお店のサイズと思って頂ければ良いです。

 

まずはカツ丼を

 

 

写真を見ると牛丼チェーン店の特盛2つ分かと思うほどの量ですがこれが普通サイズです。

大事なことなのでもう1度言います。

これが「普通」サイズです。

 

分かりにくいかとは思いますが、味噌汁と比べていただけたら分かると思います。

丼の深さもあるのでなかなかのサイズです。

 

カツ丼大ともなると米3合に卵4個にトンカツ2枚にもなります。

さらに、裏メニューで大のさらに上、「倍盛り」というのもあり、それは要予約で1人で食べる事が条件だとか。

ただ、味はとてもおいしいので、自分に適量なサイズを頼めば大満足できると思います。

 

ひばり食堂の観光情報

 

住所:高知県長岡郡大豊町高須226

マップ: Googleマップ

電話番号:0887-72-0769

営業時間:11:00頃~19:00頃

日曜:11:00頃〜18:00頃

定休日:年末年始(12/29~1/5)

駐車場:駐車場あり

 

合わせて行きたい杉の大杉

 

杉の大杉_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

日本一の大杉として名高い杉が高知県大豊町にあります。

神話の時代に須佐之男命(すさのおのみこと)が植えられたと伝えられる推定樹齢3000年の巨木です。

南大杉、北大杉と呼ばれる二株の杉からなっており、二株が根元で合着していることから、別名、夫婦杉とも呼ばれている杉です。

 

かつて美空ひばりさんがこの大杉に「日本一の歌手になれますように・・・」と願かけをした場所です。

実際日本一の歌手になったことから、「出世杉」とも呼ばれています。

 

杉の大杉の観光情報

 

住所:大豊町杉794番地

マップ: Googleマップ

料金:200円(願掛け絵馬 800円)

電話:0887-72-1585(大杉料金所)

開園時間:8:30~17:00

駐車場駐車場あり(無料)

 

 

<高知県中部のおすすめご当地グルメ>

 

太平洋に面した高知県は豊かな食材が豊富で、ご当地グルメの宝庫でもあります。

新鮮な旨みに舌鼓を打つその瞬間は、まさに至福のひと時。

 

ここでは、高知県の中でも特におすすめしたい絶品グルメについてご紹介します。

 

1. かつおのタタキ

 

かつおのタタキ_高知県_観光_travel_旅行_観光スポット_旅

 

高知県と言えば真っ先に思い浮かべる方も多いと思います。

 

高知県は1世帯あたりのかつお消費量が日本一で、県民にも観光客にも愛されてます。

代表的なかつおのタタキ以外にも、お刺身、腹の皮を焼いたハランボ、内臓を塩辛にした酒盗などのかつお料理もぜひ味わってみたいもの。

さっぱりとした初鰹は3月~4月が旬、10月頃には脂がのった戻り鰹が旬になります。

 

高知で食べるかつおのタタキは、鮮度抜群のかつおを豪快に藁焼きしたものでないとお話になりません。

表面は香ばしく、中はジューシー、シンプルに塩かポン酢でいただきましょう。

 

 

鰹のタタキを食べたい観光客が訪れるのが「ひろめ市場」ですが、舌の肥えた地元民御用達の隠れスポットも見つけたいところ。

かといって地元の人しかいないようなディープな居酒屋だと、観光客にはちょっと敷居が高めですよね。

 

蓮池町通駅、高知橋駅から徒歩6分の「魚頭大熊」は、ご覧の通りキレイで入りやすい雰囲気な上に、水産会社直営で海鮮類の鮮度も質も確か。

一品料理のメニューも豊富なので、鰹のタタキだけではなく、色々な高知名物を一気に味わう事ができるのが嬉しいポイント。

 

自慢は脂がのった「トロ鰹」!

高知特産の香りの良い仏手柑(ぶしゅかん)ベースのポン酢でいただきます。

塩タタキやお刺身もぜひ味わってみて下さいね。

 

魚頭大熊の店舗情報

 

住所 :〒780-0843  高知県高知市廿代町4-9 メトロポリタンビル1・2F

マップ: Googleマップ

アクセス :

とさでん交通桟橋線 蓮池町通駅 徒歩6分
とさでん交通桟橋線 高知橋駅 徒歩6分

電話番号 :050-5589-6920

定休日 :日曜日

営業時間 :17:00~23:00

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 楽天ぐるなび ホットペッパーグルメ

 

 

2. 須崎鍋焼きラーメン

 

高知のおすすめ観光スポット、グルメ

 

須崎市のご当地グルメと言えば「須崎鍋焼きラーメン」です。

全国にはご当地グルメブームにのって新たに考案された料理も多い中、須崎鍋焼きラーメンは古くから須崎市で親しまれてきた一品です。

 

昭和20年代に創業し、昭和55年まで営業していた「谷口食堂」が発祥で、店主が出前の際にラーメンが冷めないようにとホーロー鍋を使用した事から名付けられました。

鶏ガラを使ったスープに鶏肉、卵、ちくわなど庶民的な味の鍋焼きラーメンは話題となり、鍋焼きラーメンを出すお店が徐々に増えていったのです。

 

本格的にご当地グルメに名乗りをあげたのは、須崎商工会議所を中心にした有志たちでした。

谷口食堂の味を知る地元の店主たちは、谷口食堂のレシピにオリジナリティも加えて須崎鍋焼きラーメンを完成させました。

現在は約40店舗もの店が須崎鍋焼きラーメンを提供しています。

 

ちなみに、須崎鍋焼きラーメンの定義は下記7つを満たしていることです。

 

  1. 親鳥の鶏ガラスープである事
  2. 麺は細麺のストレートで固めに
  3. 具は鶏肉、生卵、ネギ、すまきなど
  4. 土鍋(鉄鍋、ホーロー鍋)で提供される事
  5. スープは沸騰状態で提供する事
  6. たくあんを添える事
  7. おもてなしの心を込めて作る事

 

 

橋本食堂といっても、メニューは鍋焼きラーメンと白ご飯のみなので実質はラーメン屋さん。

数ある鍋焼きラーメン提供店の中でも老舗で人気が高く、行列が出来る店として知られています。

 

鶏ガラスープに地元の醤油を合わせると、あっさりしているのにコクがある琥珀色のスープが出来上がります。

 

時間がたっても伸びにくい特注のストレート細麺。

具は噛めば噛むほど旨味が出てくる鶏肉に、ちくわ、ネギ、そして生卵。

 

最初は生卵でも、食べ進めるにつれて半熟になるので、中盤あたりに黄身を崩してスープの味をマイルドにするのがおススメです。

 

後半に白ご飯を投入しておじや風にするか、最初から白ご飯片手に交互に行くか、それはお好み次第という事で。

お昼のみの営業で混み合いますが、2時半頃はピークも過ぎているので狙い目ですよ。

 

橋本食堂の店舗情報

 

住所 :高知県須崎市横町4-19

マップ: Googleマップ

アクセス :JR土讃線「土佐新荘」駅から徒歩10分

電話番号 :0889-42-2201

定休日 :日曜・祝日

営業時間 :11:00~15:00

予約サイト・口コミ・クーポン :  食べログ 楽天ぐるなび

 

 

最終更新日 : 2023/04/06

公開日 : 2016/07/21



フォローして最新の旅行・観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(931)
北海道・東北(70)
  北海道(35)
  青森(4)
  岩手(4)
  宮城(14)
  秋田(1)
  山形(5)
  福島(7)
関東(392)
  埼玉(15)
  千葉(32)
  東京(230)
  神奈川(81)
  茨城(8)
  栃木(11)
  群馬(6)
  山梨(9)
信越・北陸・東海(118)
  長野(17)
  新潟(9)
  富山(4)
  石川(17)
  福井(4)
  岐阜(13)
  静岡(31)
  愛知(15)
  三重(8)
近畿(138)
  滋賀(8)
  京都(58)
  大阪(36)
  兵庫(22)
  奈良(8)
  和歌山(6)
中国・四国(54)
  鳥取(3)
  島根(5)
  岡山(9)
  広島(15)
  山口(3)
  徳島(5)
  香川(7)
  愛媛(5)
  高知(2)
九州・沖縄(102)
  福岡(19)
  佐賀(2)
  長崎(7)
  熊本(10)
  大分(13)
  宮崎(5)
  鹿児島(14)
  沖縄(32)

国外エリア一覧

東南アジア(34)
ヨーロッパ(105)
東アジア・中国・台湾(24)
南アジア・インド・ネパール(7)
中近東(9)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(15)
オセアニア(12)
アフリカ(9)
北米(23)
中南米(14)


タグ一覧

アウトドア・レジャー・自然(720)
イベント情報(383)
ショッピング・買い物・お土産(616)
遊園地・テーマパーク(597)
ビジネス・出張(233)
ロケ地、舞台(220)
世界遺産(205)
乗り物・交通・アクセス(885)
宿・旅館・ホテル(284)
旅行準備(523)
歴史・豆知識(1093)
温泉・スパ(209)
絶景(625)
聖地巡礼(42)
観光旅行(1144)
食事・グルメ(707)
おすすめ/ランキング(1042)
デート(854)
旅行グッズ・商品紹介・レビュー(451)
ツアー/旅程(259)
海水浴場・ビーチ・リゾート(83)
日帰り旅(134)
1泊2日(107)
寺院・神社・教会(141)
パワースポット(47)
ファミリー(235)
1人旅(211)
雨の日(51)
モデルコース(19)
メーカー/ブランド(8)
シーシャバー/カフェ(20)