top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 神楽坂/飯田橋/水道橋/後楽園
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
1. 隈研吾氏がデザインした社殿!おしゃれな境内を歩く「社殿」
2. 学問・芸能の神様に出世稲荷まで!「境内のパワースポット」
1. おしゃれな雑貨が揃う「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)」
2. 恋愛運のパワースポット!的中率が高いおみくじも「東京大神宮」
3. 神楽坂のシンボル!厄除け・開運の寺「毘沙門天 善國寺」
赤城神社は、東京都新宿区の神楽坂にある神社です。
明治維新が起こるまでは、赤城大明神や赤城明神社といった名称で親しまれていました。
神社に祀られているのは、日本神話に登場する岩筒雄命、赤城姫命です。
平成に行われた「赤城神社再生プロジェクト」によって、境内の施設は復興、よりパワーアップしたものになりました。
境内には、出世稲荷・病気平癒のご利益がある「八耳神社」といったパワースポットから洗練された雰囲気のカフェまで揃っています。
赤城神社は、1300年に上野国赤城山の麓から牛込に移住した、大胡彦太郎重治によって創設されたと伝えられる神社です。
実際の大胡彦氏の移住は15世紀後半だったいう説もあります。
その後、江戸城を築城した太田道灌により牛込台に移され、1555年に現在の場所に移されました。
江戸時代には、幕府によって江戸大社の一つにも数えられ、地域の方の信仰を集めました。
その後、火災や戦災によって社殿が全焼しますが、その度に再建され、2019年時点でもその姿を残しています。
明治維新に際して名前を改め、赤城神社と呼ばれるようになったそうです。
2009年には、老朽化した社殿をはじめ、境内の施設を復興するための「赤城神社 再生プロジェクト」が発足。
神楽坂在住の有名な建築家・隈研吾氏がデザイン監修を務めた新たな姿に生まれ変わりました。
神社の境内にあるマンションも含む、全体の洗練された空間は、2011年度グッドデザイン賞を受賞しています。
住所 : 東京都新宿区赤城元町1-10
マップ: Googleマップ
電話番号 : 03-3260-5071
定休日 : 年中無休(カフェは毎週火曜日、第2月曜日)
営業時間 : 常時開放中(カフェは21:30まで営業)
料金 : 無料
公式URL : 赤城神社
赤城神社は、石畳の小道が残り、観光地としても人気の神楽坂にあるお寺です。
境内には、四季折々の景色を見せてくれる木々が植えられているため、春には桜、秋には紅葉を楽しめます。
車いす用のエレベーターも完備されているので、さまざまな世代の方が安心して利用できる神社です。
基本的に常時参拝自由で、夜になると境内には明かりが灯り、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しめます。
神社にも関わらずグッドデザイン賞を受賞しているのも魅力です。
境内のカフェは、夜になると比較的空いているため、夜の神楽坂散歩の穴場スポットとして利用できます。
赤城神社へのアクセスには、公共交通機関の利用が便利です。
赤城神社周辺には、東京メトロ・都営地下鉄・JRといった路線が通っています。
赤城神社には駐車場が完備されていないため、自家用車で訪れる場合は、周辺の有料駐車場を利用しましょう。
ご祈祷や結婚式で赤城神社を利用する際は、社務所に連絡すると駐車場を案内してくれるそうです。
赤城神社のある神楽坂では、日曜日にメインの大通り、「神楽坂通り(早稲田通り)」が全面歩行者天国となります。
それも踏まえて、アクセスの際は電車を利用するのがおすすめです。
赤城神社には専用の駐車場が完備されていないため、自家用車を利用した際は周辺の有料駐車場を利用します。
神社まで徒歩5分圏内ほどの場所にあるのは、「タイムズ新宿白銀町第2」、「タイムズ築地町」、「ショウワパーク神楽坂」です。
それぞれ駐車可能な台数が5台前後なので、満車の場合は他の駐車場を探してみましょう。
都心にあるスタイリッシュなデザインの中に、歴史や伝統を感じられる赤城神社の見どころを紹介します。
平成に行われた大改修以降、より境内の施設が充実し、魅力がグッとました赤城神社。
カフェまで併設された神社は、観光からデートまでさまざまなシーンで利用できます。
赤城神社は、神楽坂の中ほどにあるわき道を進んでいくと見つかります。
境内への入り口には大きな赤い鳥居があるので目印にしましょう。
再生プロジェクトによって改修された境内の建築、デザインはグッドデザイン賞を受賞しています。
設計を担当しているのは、新国立競技場や東京駅丸の内のKITTEといった数々の建築を設計した、神楽坂が地元の隈研吾氏です。
新しい形の神社を目指して改修された神社は、メディアで日本一おしゃれな神社としても紹介されています。
赤城神社の本殿、拝殿を指す「社殿」は、神社にあるとは思えないスタイリッシュでモダンな造りとなっています。
全面ガラス張りというスタイリッシュなデザインながら、柱や屋根からは木のぬくもりを感じられるという、伝統と斬新さを一度に感じられるのが魅力です。
ガラス張りの社殿をよく見ると、入り口は自動ドアとなっています。
社殿のすぐそばには、たくさんのおみくじも販売されているため、運試しに引いてみるのも良いでしょう。
赤城神社の狛犬は、他の神社の狛犬と比べると丸みを帯びて、どこか親しみやすい雰囲気です。
加賀白山犬と呼ばれるこの狛犬は、江戸時代に流行った狛犬で、現在この形の狛犬を見られる神社は希少とのこと。
スフィンクスのように見える狛犬としても知られる加賀白山犬の姿も、モダンな神社にマッチしています。
神社の社務所では、狛犬をミニチュアサイズにした可愛いお守りが販売されています。
社殿すぐそばにある「螢雪天神(けいせつてんじん)」は、旧北野神社を2005年に再建したものです。
学問や芸術の神様と言われる菅原道真を祭神とした神社には、日本各地から受験生が合格祈願に訪れています。
線かによって一度は消失してしまった北野神社を再興した螢雪天神も、社殿と同じく洗練されたデザインです。
「螢雪天神」は、学問の他に芸術関係のご利益があるという神社です。
芸能関係者が作品のヒット祈願に訪れる神社としても知られ、有名な作品やアーティストの合格祈願の札がいくつもあります。
絵馬の中から自分が好きなアーティストや作品を探してみるのも良いでしょう。
社殿へ続く階段の脇にある道を進んだ先にも、見逃しがちなパワースポットがあります。
大きな赤い鳥居の奥にある小さな祠のような場所にあるのが、東照宮(葵神社)、出世稲荷神社、八耳神社(やつみみじんじゃ)という3つの神社です。
それぞれに異なるご利益があるこちらのスポットは、奥まった場所にあるため、忘れずに参拝しましょう。
神社までの道のりには、観音様や俳人巻阿の碑もあります。
大らかな雰囲気の観音様は、現在は廃寺となった寺から移されたものです。
俳人巻阿の碑には4つの俳句が記されています。
鳥居をくぐった先にある3つの神社は、それぞれにご利益のあるパワースポットです。
聖徳太子が祀られている「八耳神社」は、悩み事や行き詰まっているときに道が開けるご利益や耳の病気を快方に導いてくれると言われます。
徳川家康を祀る「葵神社」、お稲荷様を祀る「出世稲荷神社」は、出世を願うサラリーマンの方から人気です。
赤城神社の社務所では、こちらでしか購入できないユニークなお守りが販売されています。
一際目を引くお守りの一つが、赤城神社でしか購入できない「ゲゲゲの鬼太郎」とコラボをしたお守りです。
原作者の水木一郎氏が、ゲゲゲの鬼太郎アニメ化決定に際して、ヒット祈願に訪れたことが縁となり販売されています。
鬼太郎のちゃんちゃんこをモチーフにした「ちゃんちゃんこ御守」は、厄や災難から守ってくれるご利益が。
開運と大きく描かれた「目玉のおやじ御守」は、購入した方の先材が見通しよくなるご利益があるそうです。
社務所ではその他にも、ユニークなお守り、おみくじを購入できます。
可愛いウサギの形をしたうさぎみくじは、おみくじを読み終わった後も家に飾りたくなるキュートなデザインです。
他にも縁結びや安産祈願のお守りも販売されています。
赤城神社の社殿脇にあるマンションの下には、参拝の帰りに立ち寄れる「あかぎカフェ」があります。
木目の家具で統一された暖かみのある店内では、イタリアン出身シェフの作る料理やスイーツを堪能しましょう。
神社という格式高いイメージを一新する神社カフェでは、夜になると幻想的なライトアップを眺めながら食事ができます。
昼間はお得なランチ、午後はカフェ、夜にはおつまみまで揃うディナーといったように、時間帯によって使い分けられます。
カフェタイムには、本日のケーキを含む数種類のケーキやドリンクを堪能できます。
価格は400円から500円前後なので、神楽坂散策中の休憩スポットとして気軽に利用しましょう。
テーブルごとにデザインが異なるハーバリウムが飾られ華やかです。
住所 : 新宿区赤城元町1-10赤城神社
マップ: Googleマップ
電話番号 : 03-3235-6067
定休日 : 毎週火曜日、第2月曜日
営業時間 :
【平日】 10:00~21:30(L.O フード 20:30、ドリンク 21:00)【土曜日】11:30~21:30
(L.O フード 20:30、ドリンク 21:00)【日祝日 】11:30~17:00(L.O 16:00)
予算 : 【昼】~999円 【夜】1,000~1,999円
公式URL : あかぎカフェ
赤城神社では、境内に植えられているご神木を含めた木々の、四季折々の姿を鑑賞できます。
春の終わりから夏にかけては新緑の季節です。
参道脇にあるご神木も活力を感じさせ、散策や観光で訪れるにもピッタリな季節と言えます。
また、赤城神社は神楽坂の中でも桜の鑑賞スポットとしておすすめの神社です。
八耳神社がある通り、参道の脇には桜の木が植えられているため、一年の中でも華やかな景色を楽しめます。
秋になると境内の木々が赤や茶色に色付きはじめて、春とは違った鮮やかな景色が広がります。
散策するのに程よい気温になるこの季節は、神社と合わせて神楽坂を散策してみるのも良いでしょう。
日本各地の郷土の品が揃うお店から神楽坂を象徴するスポットになっているお寺まで、赤城神社周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
東京メトロ「神楽坂駅」から徒歩3分、赤城神社から徒歩5分ほどの場所にある「AKOMEYA TOKYO」。
神楽坂を登り切った先にある大きな施設の中では、日本各地の食材や職人の技が光る器などの雑貨が販売されています。
1Fは、食品を販売しているエリアや利便性だけでなくデザインにこだわった器や道具が並ぶフロアです。
フロア内には、「AKOMEYA厨房 神楽坂」というレストランがあります。
炊き立ての厳選されたお米を使用したご飯に、季節の食材を合わせた御膳など、四季を感じられる和食を堪能しましょう。
さまざまな種類のお米を販売しているショップが1Fにあり、家でも自分好みのお米を使った炊き立てご飯を味わえます。
AKOMEYA TOKYOの階段を上がった2階では、生活雑貨を中心とした商品を購入できます。
周囲の方へのプチギフトから結婚祝いに贈れる品まで、豊富な商品が揃うフロアです。
雑貨や食品のセレクトショップのようなお店で買い物を楽しみましょう。
住所 : 東京都新宿区⽮来町67
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ神楽坂駅から徒歩1分
電話番号 : 03-5227-6977
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~ 20:30
料金 : 無料
公式URL : AKOMEYA TOKYO
JR飯田橋駅から徒歩8分、赤城神社からも15分ほどの神社が「東京大神宮」です。
都内でも有数な恋愛運のパワースポットとして知られています。
1880年、大隈重信邸跡に建てられた皇大神宮遙拝殿が起源となったという歴史のある神社です。
伊勢神宮の遥拝殿として建築されたこの神社は、戦後になって名前が改められ、東京大神宮と呼ばれるようになりました。
日本国民の総氏神とも呼ばれる天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)を祭神としている神社は、縁結びのパワースポットとしても話題です。
天照皇大神の他にも、天地万物の生成化育、結びの働きを司るという造化の三神を祀る東京大神宮。
その結びのご利益が恋愛運アップにつながると言われる点やおみくじの的中率が話題となり、縁結びの神社として女性から人気です。
平日休日問わず多くの人が訪れる人気観光スポットに立ち寄った際は、ぜひおみくじを引いてみましょう。
東京大神宮の恋愛にまつわるおみくじは、「恋文みくじ」、「縁結びみくじ」、「恋みくじ」など、さまざまな種類があります。
その中でも的確な恋愛アドバイスが書かれているのが、恋みくじです。
一般的なおみくじと同様の吉凶の他に、今の恋愛にどう向き合うべきかという文が書いてあるため、確かめてみてください。
住所 : 東京都千代田区富士見2丁目4-1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、東京メトロ飯田橋駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3262-3566
定休日 : 年中無休
営業時間 : 6:00~21:00
料金 : 無料
公式URL : 東京大神宮
※合わせて読みたい: 恋愛運UPのパワースポット「東京大神宮」の見どころを徹底取材!周辺の観光・グルメスポットも
東京メトロ「神楽坂駅」から徒歩5分、神楽坂の中ほどにあるランドマークとしても知られるお寺が「毘沙門天 善國寺」です。
日蓮宗の寺院であるこの寺は、今から400年ほど前に創設された歴史のある寺院。
江戸幕府の初代将軍として知られる徳川家康が開祖し、現在の日本橋に当たる馬喰町に日惺上人により開山されました。
水戸黄門の愛称で知られる水戸光圀も信仰し、お寺が焼失した際には再建したといいます。
1792年に起きた火災を機に、現在の神楽坂に移転してきたそうです。
毘沙門天が祀られる神社は東京の縁日発祥の地としても知られ、現在も日曜日になると神楽坂は歩行者天国となりイベントが常時開かれています。
境内で祀られている毘沙門天像は、新宿区の指定有形文化財に選ばれています。
江戸時代後期に造られたいう、狛犬ならぬ狛虎も指定有形文化財です。
神楽坂の待ち合わせスポットにもなっているお寺で、歴史や文化に触れてみるのも良いでしょう。
住所 : 東京都新宿区神楽坂5-36
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ神楽坂、飯田橋駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3269-0641
定休日 : 年中無休
営業時間 : 常時開放中
料金 : 無料
公式URL : 毘沙門天 善國寺
神楽坂にあるおしゃれなパワースポット「赤城神社」の見どころを紹介しました。
神楽坂在住の有名建築家・隈研吾氏が設計した神社は、歴史や伝統にモダンなデザインが合わさっています。
境内には、社殿の他にも気軽に立ち寄れるカフェや学問・芸術の神様が祀られており、見どころ満載です。
ゲゲゲの鬼太郎をモチーフにしたお守りのように、ここでしか購入でいないお守りもあるパワースポットを参拝しましょう。
▼神楽坂の関連記事
・ 神楽坂に通い尽くした筆者が選ぶ神楽坂のデートスポット10選。境内にカフェがある神社に食べ歩きスイーツも
・ 大切な記念日やデート、接待に!本物の美食が集う街・神楽坂ディナー12選
公開日 : 2019/12/20