logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 神楽坂/飯田橋/水道橋/後楽園

今注目の人気スポット「日本武道館」で歴史を学ぼう!アクセスや周辺の観光スポットも紹介





「日本武道館」は、東京都千代田区にある施設です。

ライブや武道の大会、大学の卒業式などに度々利用されているスポット。
2020年に行われる東京オリンピックでも使用されることが決まり、再び注目が集まっています。

今回は、そんな歴史ある日本武道館について徹底解説します。
日本武道館へのアクセスから周辺の観光スポット、おすすめの飲食店まで取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】今注目の人気スポット「日本武道館」で歴史を学ぼう!アクセスや周辺の観光スポットも紹介

 

「日本武道館」とは?

日本武道館の歴史

日本武道館へのアクセス

電車でのアクセス

車でのアクセス

日本武道館の観光情報

日本武道館の見どころを解説

1. 日本武道館

2. 旧江戸城清水門

3. 旧江戸城田安門

4. 北の丸公園

6. 牛ヶ淵

7. 吉田茂像

8. トイレ

日本武道館周辺にあるおすすめの観光スポットを紹介

1. 東京国立近代美術館

2. 東京ドームシティ

3. 科学技術館

 

 

「日本武道館」とは?

 

日本武道館_観光

 

「日本武道館」は、武道の文化を青少年や国民に広めるために作られた施設です。

 

ライブやイベント、大学の入学式で使われることが多いですが、本来は武道の発展のために作られたスポット。

現在でも武道錬成大会や国際武道文化セミナー、武道指導者研修会などが定期的に開催されています。

2020年に行われる東京オリンピックでも、日本武道館は柔道と空手の開催会場として使用されることが決定しており、2020年3月現在はそれに向けた改修工事が行われています。

 

また、皇居が隣接していることから、東京観光の一環として訪れる方の多いスポットです。

日本武道館内は自由に立ち入ることができないものの、北の丸公園内に位置しているため、周辺は自由に散策することができます。

 

日本武道館の歴史

 

日本武道館_観光

 

日本武道館は、江戸城の跡地に建てられた由緒ある施設です。

 

1961年に柔道がオリンピック競技として採用されることが決定すると、武道を愛する一部の国会議員が署名を集め日本武道館の設立が決定。

1963年10月には着工が開始され、なんと12ヶ月という驚きのスピードで完成し、1964年10月3日に開館式が行われました。

その後すぐに東京オリンピックが開催され、日本武道館が世界的に披露され高い評価を集めたのです。

 

今ではライブ会場として広く使用されている日本武道館ですが、武道の聖地としての役割から、東京オリンピックが開催された後も長い間ライブが開催されることはありませんでした。

 

その流れを変えたのが、当時日本でも絶大的な人気を得ていたビートルズ。

ビートルズが日本武道館でライブを行うと、彼らがライブを行った場所でライブがしたいと、次々に日本武道館でもライブが開催されるようになりました。

およそ15,000人もの観客を収容できる武道館では、毎月10組以上のアーティストがライブを行っています。

 

また、現在は2020年に行われる東京オリンピックに向けて、トイレや天井耐震化、バリアフリー化の改修工事が行われています。

 

 

日本武道館へのアクセス

 

日本武道館_アクセス

 

最寄駅は「九段下駅」で、駅から徒歩3分ほどで日本武道館の入口にアクセスすることができます。

日本武道館がある北の丸公園には専用の駐車場が完備されていますが、イベント時には使用できないことも多いので、公共交通機関の利用がおすすめです。

 

電車でのアクセス

 

日本武道館_アクセス

 

東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」2番出口から徒歩5分程度でアクセスすることができます。

イベントなどで混雑している時は、向かい側の道路にある1番出口の利用もおすすめです。

九段下の駅構内には日本武道館への道のりが詳しく掲示してあるため、迷うことなく向かうことができるはずですよ。

 

多少時間はかかりますが、神保町駅や飯田橋駅からもアクセスすることができます。

神保町駅の周辺には、古書店街や喫茶店などの店舗が軒を連ねています。

 

車でのアクセス

 

日本武道館_アクセス

 

日本武道館専用の駐車場は完備されていません。

武道館を利用する場合は、北の丸公園にある駐車場を使用しましょう。

第1駐車場は科学技術館の横に、第2駐車場は北桔橋門口のすぐそばに、第3駐車場は日本武道館の横に隣接しています。

 

車などの車両は、代官町通り沿いの北桔橋門口からアクセスすることができます。

日本武道館や北の丸公園を利用する際に、多くの方が利用する旧江戸城田安門からは入場することができません。

 

イベントが開催される日程や混雑する時期には、すぐ満車になってしまうことが多いので、公共交通機関の利用がおすすめです。

 

北の丸駐車場の観光情報

 

住所 :東京都千代田区皇居外苑1-1

マップ: Googleマップ

電話番号 :

【第1駐車場】 03-3214-3048
【第3駐車場】 03-3212-2321
【夜間コールセンター】 0120-963-098

定休日 :第1、第2駐車場は、1月1日のみ休業。

営業時間 :

【第1・第2駐車場】8:30~22:00
【第3駐車場】8:30~17:00

料金 :

【普通車】 3時間まで400円、以後1時間毎100円
【大型車】 3時間まで2000円、以後1時間毎400円

公式URL : 北の丸駐車場

 

日本武道館の観光情報

 

 

住所 :東京都千代田区北の丸公園2-3

マップ: Googleマップ

電話番号 :03-3216-5100

公式URL : 日本武道館

 

 


日本武道館の見どころを解説

 

日本武道館_見どころ

 

ここからは、関東を代表する観光スポットである日本武道館の見どころを紹介します。

知らなければ見逃してしまうスポットばかりですので、ぜひ参考にしてください。

 

1. 日本武道館

 

日本武道館_観光

 

日本武道館は京都タワーや御茶ノ水にある聖橋を設計した山田守氏によるデザインで、日本や武道の文化や歴史を取り入れた設計となっています。

 

特徴的なのが日本武道館の形。

これは法隆寺夢殿をモチーフにしたとも言われていますが、東西南北を重視する武道のためにデザインされたという説が有力視されています。

 

日本武道館_観光

 

日本武道館の屋根にあるのは「擬宝珠」。

玉ねぎと称されることの多いこちらの擬宝珠は、神社や寺院によく取り付けられているもので、日本武道館のシンボルにもなっています。

 

屋根のなだらかな山のような形は、富士山の裾野をイメージしてデザインされたもので、どこか日本人に馴染み深いデザインに仕上がっています。

現在行われている改修工事では、こちらの擬宝珠にも手が加えられています。

 

2. 旧江戸城清水門

 

日本武道館_観光

 

重要文化財に登録されている「旧江戸城清水門」。

北東エリアに位置する清水門は、作られた正確な年月は分かっていないものの、1624年に広島藩の初代藩主である浅野長晟の命により建てられたとされています。

 

清水門という門の名前は、江戸城が建てられた際、その周辺に清水寺があったことから名付けられました。

また、こちらの清水門は、高麗門と渡櫓門といった2つの門から成る枡形虎口の形をしています。

 

多くの人が出入口として利用している江戸城田安門よりも人通りが少ないので、ゆっくりと門やその周辺の雰囲気を楽しむことができますよ。

清水門からも九段下駅まで10分程度でアクセスすることができます。

 

清水門_日本武道館

 

旧江戸城清水門から入ると、雁木坂という江戸時代から残された階段を登らなければいけません。

こちらの階段は敵からの奇襲を防ぐため、段差が高く歪な形状で作られています。

 

足腰の弱い方や子どもには少し大変な道程になっているので、旧江戸城田安門など他の入口を利用するようにしましょう。

 

3. 旧江戸城田安門

 

田安門_観光

 

「旧江戸城田安門」は、1636年に松平忠昌の指示で建築されたとされている門です。

髙麗門と櫓門から構成されており、高麗門には建設に関わったとされている職人の名前が掘られています。

江戸城の総構が完成した当時からある貴重な建物で、その歴史的価値の高さから旧江戸城田安門は重要文化財として登録されています。

 

旧江戸城田安門は、九段下駅から程近い場所にあることもあり、日本武道館や北の丸公園の入口として利用されています。

なお、車などの車両は入場することができませんので注意してください。

 

日本武道館_観光

 

田安門は上部が破損してしまったため解体されましたが、度々解体修理が行われ現在の形になりました。

常時開放されているため、いつでもこちらの門から日本武道館や北の丸公園に入ることができます。

 

4. 北の丸公園

 

北の丸公園_日本武道館

 

「北の丸公園」は、江戸城の北の丸があったエリア。

こちらの公園内には日本武道館をはじめ、科学技術館や東京国立近代美術館が建ち並んでいます。

 

江戸時代や明治時代には様々な建物がありましたが、公園として利用されることが決まるとその建物は取り壊され、新たに木々が植えられました。

昭和天皇の還暦を記念して1969年に一般公開が開始されると、関東を代表する観光地として人気を集めています。

 

ソメイヨシノの名所としても知られており、桜の咲く季節には人気の花見スポットとなります。

筆者が足を運んだ3月には、梅が綺麗に咲いていました。

 

6. 牛ヶ淵

 

日本武道館_牛ヶ淵

 

「牛ヶ淵」は、日本武道館への入口として主に使用されている旧江戸城田安門の隣にある場所。

江戸時代の人口爆発により、飲料水が不足したため作られたものです。

 

千鳥ヶ淵と並んで桜の名所としても知られています。

北の丸公園に入らなくとも桜を鑑賞することができるので、春に東京を観光する際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

牛ヶ淵は、九段下駅の2番出口を出た先にあります。

 

7. 吉田茂像

 

北の丸公園_観光

 

日本武道館がある北の丸公園には、「吉田茂像」が設置されています。

舟越保武による作品で、生誕100年を記念して1981年に建立されました。

1967年亡くなった吉田茂は日本武道館で国葬が行われたことから、日本武道館のある北の丸公園に銅像が設置されたそうです。

 

吉田茂の銅像が設置されているのは、旧江戸城田安門から入り日本武道館を超えた先にあるスポット。

旧江戸城清水門から階段を上がった先にありますので、見逃さないようにしてくださいね。

 

8. トイレ

 

日本武道館_トイレ

 

日本武道館には、施設内と施設外の両方にトイレが完備されています。

それぞれの入口はもちろん、北の丸公園内にも数カ所完備されているので、急にトイレに行きたくなっても安心です。

 

 

日本武道館周辺にあるおすすめの観光スポットを紹介

 

どれも日本武道館を散策した帰りに立ち寄ることのできるスポットです。

 

1. 東京国立近代美術館

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by nakagawa (@a.nkgw.hiro) on

 

「東京国立近代美術館」は、1952年に開館した美術館です。

日本で最初に作られた美術館として知られている美術館には、日本を代表する貴重な展示品が13,000点以上展示されています。

 

展示品の中には横山大観や岸田劉生、菱田春草などの重要文化財に登録されている15点の作品も含まれています。

企画展で展示される作品は定期的に入れ替えられているので、何度行っても新鮮な気持ちで楽しむことができますよ。

 

東京国立近代美術館の観光情報

 

 

住所 :千代田区北の丸公園3-1

マップ: Googleマップ

電話番号 :03-5777-8600

定休日 : 月曜日(祝日の場合は、翌日休館)、展示替期間、年末年始

営業時間 :10:00〜17:00(金曜日・土曜日は10:00〜20:00)

料金 :【所蔵作品展】大人 500円 大学生 250円

注意点:企画展には、別途料金が発生します。開催されている内容によって、金額が異なります。

公式URL : 東京国立近代美術館

 

2. 東京ドームシティ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Mymultiverse (@my_infiverse) on

 

「東京ドームシティ」は、東京ドームを中心に様々な施設が集合している複合型のスポット。

年間およそ3500万人が訪れるこちらの施設は、関東を代表する観光名所です。

 

東京ドームや東京ドームシティアトラクションズという遊園地が有名ですが、遊園地や球場、スパ、ホテルなどのスポットが完備されています。

スパ・ラクーアでは、東京ドームの地下から湧き出ている温泉を利用した大浴場や岩盤浴、エステを利用することができますよ。

 

東京ドームシティの観光情報

 

 

住所 :東京都文京区後楽1-3-61

マップ: Googleマップ

電話番号 :03-5800-9999

定休日 :年中無休

営業時間 :10:00~21:00

公式URL : 東京ドームシティ

 

3. 科学技術館

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ヴラン (@museo_a) on

 

「科学技術館」は、日本武道館のある北の丸公園内にある人気の観光スポット。

 

公益財団法人日本科学技術振興財団が設立した施設で、自動車や電気、科学などそれぞれエリアごとに異なるテーマで展示が行われています。

体験型の展示も多く設置されているため、小さな子供も飽きることなく楽しむことができます。

 

科学技術館の観光情報

 

 

住所 :東京都千代田区北の丸公園2-1

マップ: Googleマップ

電話番号 :03-3212-8486

定休日 :一部の水曜日(休日の場合は次の平日)、年末年始(12月28日~1月3日)

営業時間 :9:30〜16:50

料金 :大人 880円 中高生 500円 子供(4歳以上) 400円

公式URL : 科学技術館

 

 

ライブなどのイベントで利用されることの多い日本武道館ですが、歴史を感じさせてくれるスポットがたくさん点在しています。

周辺にも人気の観光スポットがありますので、ぜひ本記事を参考に日本武道館の散策を楽しんでください!

公開日 : 2020/03/13



フォローして最新の旅行・観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(931)
北海道・東北(70)
  北海道(35)
  青森(4)
  岩手(4)
  宮城(14)
  秋田(1)
  山形(5)
  福島(7)
関東(392)
  埼玉(15)
  千葉(32)
  東京(230)
  神奈川(81)
  茨城(8)
  栃木(11)
  群馬(6)
  山梨(9)
信越・北陸・東海(118)
  長野(17)
  新潟(9)
  富山(4)
  石川(17)
  福井(4)
  岐阜(13)
  静岡(31)
  愛知(15)
  三重(8)
近畿(138)
  滋賀(8)
  京都(58)
  大阪(36)
  兵庫(22)
  奈良(8)
  和歌山(6)
中国・四国(54)
  鳥取(3)
  島根(5)
  岡山(9)
  広島(15)
  山口(3)
  徳島(5)
  香川(7)
  愛媛(5)
  高知(2)
九州・沖縄(102)
  福岡(19)
  佐賀(2)
  長崎(7)
  熊本(10)
  大分(13)
  宮崎(5)
  鹿児島(14)
  沖縄(32)

国外エリア一覧

東南アジア(34)
ヨーロッパ(105)
東アジア・中国・台湾(24)
南アジア・インド・ネパール(7)
中近東(9)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(15)
オセアニア(12)
アフリカ(9)
北米(23)
中南米(14)


タグ一覧

アウトドア・レジャー・自然(720)
イベント情報(383)
ショッピング・買い物・お土産(616)
遊園地・テーマパーク(597)
ビジネス・出張(233)
ロケ地、舞台(220)
世界遺産(205)
乗り物・交通・アクセス(885)
宿・旅館・ホテル(284)
旅行準備(523)
歴史・豆知識(1093)
温泉・スパ(209)
絶景(625)
聖地巡礼(42)
観光旅行(1144)
食事・グルメ(707)
おすすめ/ランキング(1042)
デート(854)
旅行グッズ・商品紹介・レビュー(451)
ツアー/旅程(259)
海水浴場・ビーチ・リゾート(83)
日帰り旅(134)
1泊2日(107)
寺院・神社・教会(141)
パワースポット(47)
ファミリー(235)
1人旅(211)
雨の日(51)
モデルコース(19)
メーカー/ブランド(8)
シーシャバー/カフェ(20)