top > 東アジア・中国・台湾 > 日本
神奈川県西部の最大都市・小田原は、箱根の玄関口としても知られています。 箱根を観光する際に、乗換で小田原駅を利用した経験がある人は多いと思います。 しかし途中下車して、小田原を観光する人は少ないのではないでしょうか? 小田原はシンボルである小田原城以外にも、魅力的な観光スポットが豊富にあります。 歴史ある建造物や、海にも山にも恵まれた豊かな自然・・・そして、かまぼこや梅干しなどの特産グルメもいっぱいです。 今回、通過するだけではもったいない小田原の観光スポット15選を厳選して紹介します。
銀杏城の異名を持ち、日本三名城に数えられることも多い熊本城。 実戦に備えた仕掛けがたくさん施された要塞としても知られています。 熊本のシンボルとして愛されている熊本城は、2016年の熊本地震で多大な被害を受けました。 現在、復旧に向けての工事が進んでいます。 そんな熊本城の魅力を歴史とともに解説します。 周辺の観光スポットやおすすめのグルメやお土産もご紹介しますよ! 地域経済を活性化させて復興スピードを速めるためにも、本記事をご覧になった方は是非熊本に遊びに行ってくださいね!
日本屈指の観光スポットとして有名な、風情のある京都。 京都を観光するなら知っておきたい、心が洗われる3つのおすすめスポットをご紹介します。
「けいおん!」は、かきふらいによる4コマ漫画作品であり、それを原作として、2009年から2010年までテレビアニメ化されていた、私立桜が丘女子高等学校の軽音部の青春を描いた作品です。 軽音ブームの火付け役となり、社会現象をも巻き起こした非常に影響力のある作品で、ゆい・みお・りっちゃん・むぎちゃん・あずにゃんの5人からなる軽音部(放課後ティータイム)の青春を笑いあり涙ありで描いた感動の物語です。 今回は、私立桜が丘女子高等学校のモデルとなった、滋賀県の旧豊郷小学校を紹介させて頂きます。
兵庫県朝来市にある竹田城は、GoogleのCMに起用されたことで一躍話題となりました。 今回は、日本のマチュピチュと呼ばれる竹田城の素晴らしさをご紹介していきます。
草津温泉は、群馬県の吾妻郡草津町にあります。 日本を代表する温泉といっても過言ではありません。 今回は、草津温泉を存分に楽しんで頂くために、 本記事で事前情報を蓄えてもらえればと思います。
東南アジア(28) |
ヨーロッパ(96) |
東アジア・中国・台湾(21) |
南アジア・インド・ネパール(6) |
中近東(7) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(11) |
オセアニア(11) |
アフリカ(7) |
北米(21) |
中南米(11) |