京都の観光地ときけば、まっさきに思い浮かぶのが金閣寺。 大きな池のほとりで、黄金に光り輝く美しいお寺ですね。 でも実は金閣寺は、この金色の建物だけではないんです。 ほかにも魅力がたくさん! 金閣寺の魅力とおすすめのスポットを説明するとともに、周辺のおすすめ観光スポットやグルメスポット、さらにはお土産までご紹介します!
京都観光の定番スポットのひとつとして名高い人気を誇る清水寺。 「古都京都の文化財」の一部として世界遺産にもなっており、国内外から多くの観光客が訪れます。 「清水の舞台から飛び降りる」ということわざにもなっている本堂の舞台は大迫力。 京都市街を一望できる景観も素敵です。 本生地では、そんな清水寺のさらなる魅力と歴史を深掘りするとともに、見どころを解説します。 また、清水寺周辺のおすすめ観光スポットやグルメスポット、さらにはおすすめのお土産も取り上げます。
京都は平安時代より、1000年あまりに渡って「日本の政治・文化の中心地」として親しまれた古都です。 国内外問わず、年間を通じて多くの旅行者で賑わう人気観光地であり、各地には貴重な文化財が多く点在しています。 京都観光をするなら、もちろん清水寺や伏見、嵐山などの有名どころは欠かせません。 その他にも、女子ウケするカフェや子供連れで行きたい遊び場なども充実しています。 本記事では、京都のおすすめ観光スポットをエリア別にご紹介します。 半日で楽しめるモデルコースも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
沢山の美しいビーチリゾートが存在するタイ。 その中でもありのままの豊かな自然を感じられると、人々を魅了し続けるのが「サムイ島」です。 遠くまで広がる青く澄んだ海、そして島を象徴するヤシの木。 サムイ島に行けば、誰もが思い描く「南国」を心ゆくまで堪能できますよ。 環境保護されている自然と南国ならではのアクティビティの数々、そして目の前に広がる絶景! 日本からもそう遠くないサムイ島に、日常を忘れる旅に出かけませんか?
過去にG7のサミットが開催されて話題となった三重県伊勢市。 観光名所としては伊勢神宮やおはらい町にある赤福本店が有名です。 今回は伊勢神宮ゆかりの定番旅行スポットはもちろん、カップルにおすすめの絶景スポットや、歴史好き垂涎の場所など幅広くご紹介します。 本記事でしっかり予習をして、風情と歴史を感じられる伊勢を満喫してください。
異国情緒あふれる、魅力的な観光スポットが豊富な長崎県。 鎖国時代にあっても、唯一出島によって外国に港が開かれていたことは有名ですよね。 その影響から、長崎には中国やオランダとの交易の面影が色濃く残っています。 また、平戸や雲仙といった自然豊かなエリアや軍艦島も見逃せません。 本記事では長崎市内を中心に、県内のおすすめ観光スポットを地域別にご紹介します。 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産に登録され、注目を集めている長崎。 これから長崎旅行をお考えの方はぜひ参考にしてください。
秋の楽しみの1つと言えば紅葉ですよね。 もみじやソメイヨシノ、イチョウの葉が赤や黄色に色づく光景は、日本の秋の風物詩ともなっています。 場所によりけりですが、早いところでは9月から色づき始め、遅いところでは12月初旬まで見頃が続き、長きに渡って紅葉を楽しむことができます。 落ち葉を持ち帰り自宅に飾ったり、材料として何かを作ったりするのも楽しいですよね。 本記事では、東京から日帰りで行ける日光の紅葉スポットをご紹介します。 忙しい日常から1日だけ抜け出し、色づいた自然を見て気分をリフレッシュしましょう♪
神奈川県の南東部、東京湾と相模湾に囲まれた「三浦半島」は、温暖な気候に恵まれた土地です。 ローカル色溢れる土地柄と自然豊かな景観が、訪れる人々を魅了しています。 今回は、三浦半島の「鎌倉」「逗子」「葉山」「横須賀」「三浦」に分けて見どころをご紹介します。 定番の猿島から犬連れ・子供連れにおすすめの場所まで、観光地やグルメスポットを厳選しました。 ドライブがてら日帰りできる距離感ではありますが、魅力がいっぱいで一日では足りないかも… 電車でも都心からわずか1時間程度の三浦半島の旅を満喫してみませんか?
北海道でも有数の港湾都市として、古くから発展を遂げてきた小樽。 運河の街として知られ、レトロな街並みや歴史的な建物、美しい海岸線の景色など魅力的な観光スポットがたくさんあります。 グルメな方なら、小樽のお寿司や旬の海産物に、洋菓子店ルタオのチーズケーキも見逃せません。 本記事では、そんな小樽の街のおすすめ観光スポットを5つのジャンルに分けてご紹介します。 初めての方でも、リピーターの方でも楽しめるスポットばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね。
静岡県にある三島市という市をご存知でしょうか。 街中にキレイな川が流れ、源頼朝が源氏再興を祈願したという三嶋大社がある街です。 三島の名前を知っている方は「うなぎ」を思い浮かべる方も多いかもしれません。 本記事では三島市在住の筆者が、三島のおすすめ観光スポットやご当地グルメをご紹介します。 意外と関東圏からアクセスしやすい、自然と美味しいものがたくさんある三島にぜひいらしてください!
東京駅から1時間ほどでアクセスできる、関東有数の観光地・沼津。 沼津には、水族館や展望台、岬など、人気のある観光スポットがたくさんあります。 お子様連れなら「うわしまマリンパーク」で迫力満点のイルカショーを見学。 雨が降ってしまったら、「沼津港深海水族館」で世界でも珍しい冷凍のシーラカンスを観察。 このように、沼津はどんなシチュエーションでも楽しむことができる、魅力溢れる場所です。 本記事では、沼津の中でも本当におすすめできる人気の観光スポットをご紹介します。 沼津旅行や観光の参考にしてください♪
古くからお伊勢さんと親しまれ、全国から毎年多くの方が参拝にくる伊勢神宮。 日本の神社の最高位で、日本屈指のパワースポットとしても名高いですね。 過去に伊勢志摩サミットが行われたこともあり、国内外問わず多くの観光客が毎日訪れています。 本記事では、伊勢神宮のオススメ参拝ルートに加え、合わせて参拝したい神社、おすすめのグルメ情報、インスタ映えする写真スポットなどを余すことなくご紹介します! 記事を読んだら、きっとお伊勢さんに行きたくなることでしょう♪
温暖な気候や豊かな自然に恵まれた岡山県は、北は蒜山高原、南は瀬戸内海といったように様々な環境が入り組んでいます。 清水白桃、マスカットなど質の高い農産が営まれ、国内外からは「くだもの王国」として高く評価されています。 また、古代文化発祥の地としても有名で、あの「桃太郎伝説」の起源となった土地としても知られています。 今回は、そんな見どころが詰まった岡山県の観光名所を厳選しました。 四季折々の魅力を楽しめる岡山の見所が満載です。 観光名所と合わせて、岡山のご当地グルメも徹底解説しているのでお楽しみに!
岐阜県の高山市は飛騨の小京都とも呼ばれ、内外から大勢の観光客が訪れる人気の地域です。 そこには古い町並みや朝市、そして高山祭など古き良き伝統が今も息づいています。 これらは主に高山市の中心部にありますが、高山市は合併によって日本一広い市となりました。 奥飛騨の新穂高ロープウェイや乗鞍岳、せせらぎ街道から荘川桜のある御母衣湖なども含まれ魅力は満載です。 本記事では高山をエリア別に分けて、それぞれよりおすすめの観光スポットを取り上げるので、ぜひ高山観光・旅行の参考にしてください。
岐阜県の飛騨高山は、自然豊かな山岳地帯に位置しています。 四季折々の美しい景色を見せてくれるため、訪れれば癒されることでしょう。 もう一つの魅力は、歴史ある街並みや建造物です。 世界遺産である白川郷や、食べ歩きで人気になっている古い街並みは、まるでタイムスリップしたような気分になります。 本記事では、飛騨高山に実際に足を運んだ筆者がおすすめの観光スポットを厳選。 自然・歴史・お土産など、様々なジャンルの見どころをご紹介します。 また、飛騨高山の宿泊にぴったりな人気旅館も合わせてご覧ください。
美味しい食材、広大な大地、自然をたくさん満喫できる北海道観光。 グルメを楽しむか、アクティビティで体を動かすか、自然を感じるか… どのエリアに行っても空気が美味しく、素晴らしい観光名所を堪能できますが、北海道はあまりにも広大なので、事前に計画を立てて移動しなければ時間が足りなくなってしまうことでしょう。 そこで本記事では、北海道を道央・道南・道北・道東の4エリアに分け、それぞれよりおすすめの観光スポットをご紹介します。
北海道新幹線が開通してから、東京まで片道4時間で行けるようになった函館。 旅行先として改めて注目を集めています。 今回は北海道の海の幸を楽しめるグルメ、ベイエリアでのショッピング、地元民ならではのおすすめ穴場観光スポットまでたっぷりご紹介していきます。 なかには異国情緒あふれる西洋建築や、ユニークな"坂"の観光スポットもありますよ。 函館観光に行かれる方は、ぜひ本記事を参考に函館を思う存分巡ってみてください。 それでは一緒に函館の魅力を確認していきましょう。
スカンジナビア半島の南端に位置するデンマーク王国は、首都コペンハーゲンがあるシェラン島、ユトランド半島、フュン島など500以上の島々からなる国です。 先進福祉国家として知られるデンマークは、国連の関連団体が発表する2019年度の世界幸福度ランキングにおいて、フィンランドに次いで第2位でした。 本記事では国民が幸せに思える国デンマークの魅力に迫り、コペンハーゲン、オーフス、ロスキレ、オーデンセ、ビルンの5都市からおすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。
ホノルルは、オアフ島の南岸に位置するハワイ州の州都です。 エリア全体に魅力あふれる観光地が点在していて、ショッピングやグルメ、アクティビティを思う存分楽しめます。 今回は、定番のビーチからゆったり過ごせる穴場まで、おすすめの観光スポットを厳選しました! 2人旅はもちろん、子連れファミリーや友達同士のグループでも楽しめる場所が目白押しです。 合わせて、バスの利用方法や人気のホテルといった観光の際に知っておくべきポイントもご紹介します。 ホノルル観光・旅行を計画する時は、ぜひ本記事を参考にしてください。
釧路市は北海道の東部・道東地方にある北海道第5の都市です。 市内南部の海沿いに市街地が広がる一方で、郊外には豊かな自然がたくさんあります。 中でも釧路湿原と阿寒湖、そしてタンチョウヅルはその代表格です。 釧路湿原は国内最大の湿原で、希少な動植物の宝庫として知られています。 阿寒湖は特別天然記念物のマリモの生息地として有名です。 また、タンチョウヅルが飛来する景色は、釧路を代表するものと言えるでしょう。 そんな自然あふれる釧路の魅力を厳選してご紹介します。 ぜひ釧路観光や旅行の参考にしてみてください。