フィリピンの首都マニラは、ここ近年アジアの中でも急成長を遂げている都市です。 様々な文化が入り混じるハロハロな都市は、フィリピンの人気デザート「ハロハロ」と同じく「ごちゃ混ぜ」です。 歴史を感じる町並みがあったかと思えば、突然高層ビル群が現れ、はたまたビジネス街かと思って歩いてると緑あふれる都会のオアシス(公園)に癒されます。 他にもカップルは夕日、子供連れはみんなで遊べるエンターテインメント施設で存分に楽しめます。 今回は成長著しいマニラのおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。
かつて東海道から江戸に入る直前の宿場町として栄えた品川。 現在は東海道本線品川駅を起点に、西側に高輪エリア、東側に港南エリアを擁し、見どころたっぷりの街として賑わっています。 オフィス街をイメージする方も多い品川ですが、実はデートにもおすすめの自然満喫派・アクティブ派・カルチャー派など、ふたりの好みにあわせて選べるデートスポットや、味もロケーションも◎なグルメが揃っています。 今回ご紹介するスポットを参考に、「今度の週末、品川行こっか♡」なんて計画を立ててみて下さい。 きっと大満足の一日になりますよ。
パンダにアメ横、美術館、博物館…。 将軍家の菩提寺・寛永寺の門前町として栄えた上野は、庶民が築いた下町文化と日本初の公園や動物園、公立美術館などに代表される西洋文化が混ざり合い、個性的な街へと成長してきました。 明治時代には芸術家や文豪が闊歩し、経済界の大立者が居を構えた土地柄だった上野はまた、バラエティー豊かなグルメの街でもあります。 今回は贅沢な美食から下町B級グルメまで、上野のグルメスポットを一挙にご紹介。 上野に観光やデートでお出かけの際には、ぜひ食べ歩きで美味しいグルメも堪能してください。
鎌倉と聞くと何をイメージしますか? 歴史の教科書で勉強した鎌倉時代を思い出す方も多いのではないでしょうか。 鎌倉には歴史を感じる建築物が残っており、見どころも沢山あります。 また、お寺や神社には四季折々の美しい花々が咲き、その美しさを一目見ようと旅行客が絶えず訪れる人気観光地です。 日本の美しい季節を感じながら見どころも満載な鎌倉で、鎌倉時代に思いを馳せてみませんか? 今回は鎌倉や江の島などの鎌倉の人気観光スポットをご紹介します。 エリア別に取り上げているので、鎌倉観光をする際の参考にしてください。
目黒川は、東京の都心を流れる観光スポットとして人気の二級河川です。 桜の名所として知られていますが、それだけではなく人気の飲食店や観光スポットもたくさん建ち並んでいるため、観光目的で多くの方が訪れています。 今回は、そんな魅力ある目黒川について徹底解説します。 目黒川へのアクセスをはじめ、周辺の飲食店や観光スポットも取り上げるので、ぜひ目黒川に行かれる際の参考にしてください。
国内屈指のビーチリゾート地である宮古島は、沖縄本島から290kmも離れた離島です。 これだけ離れているため、本島とは異なる独自の文化が根付いてきました。 沖縄そばとは味わいが異なる「宮古そば」をはじめ、絶品グルメを満喫することも楽しみのひとつです。 そして、宮古島最大の魅力と言えば、何といっても海の美しさ。 東洋一とも絶賛される透明度の高さで、至福のリゾートを満喫できます。 今回は、宮古島での滞在がより快適になるおすすめのホテルをご紹介します。 あなたの宮古島旅行が、最高の思い出になることでしょう。
国内はもちろん、海外からも観光地として人気の高い沖縄。 観光地ランキングでは常に上位に入っており、毎年多くの旅行客が訪れています。 沖縄は琉球王国であった頃の名残がある建物や独特な文化が特徴的で、異国情緒あふれる地です。 世界遺産も多いので、一度は訪れたい観光スポットがたくさんあります。 また、沖縄は温暖な気候の元で育った珍しい動植物や、エメラルドグリーンのビーチといった大自然も魅力的。 本記事では国内にいながらも非日常感を味わうことができる…そんな沖縄のおすすめ旅行・観光スポットを紹介していきます。
長期休暇や有休を使って海外旅行! 日常を忘れられる異国で、グルメにショッピングにアクティビティと思いっきり羽を伸ばしたいですよね。 ただ、海外旅行はやはり国内と比べて費用も桁違いにかかります。 そんな時、クレジットカードを使えば少しでもお得に海外旅行を満喫することが出来ます! ポイント還元だけでなく、各種保険、空港ラウンジ無料利用、送迎サービスやコンシェルジュなどお得なサービスが盛りだくさんなんです! 各カードの比較、おすすめポイント、注意点など徹底的に解説します♪
関東有数の人気観光地である鎌倉。 「武家の古都」と称される情緒ある街並みや江ノ島、美味しいグルメなど見どころが盛り沢山です。 富士山を遠くに望む海岸線の美しい景観も人気の理由の一つでしょう。 もちろん日帰りでも行けますが、せっかくなら泊まってゆっくりと過ごしませんか? 今回は、ぜひ泊まって頂きたい鎌倉のおすすめホテルを厳選しました。 誕生日や記念日に選びたい温泉付きの高級宿から、子連れや女子旅でも気軽に使えるおしゃれなホテルまで幅広くご紹介します。 宿泊料金がなるべく安い素泊まりプランも必見です。
12〜14世紀における政治の中心地として発展した鎌倉。 日本の歴史を語る上で欠かせない重要な存在であるのは言うまでもありませんが、現代においてもその注目度は健在です。 趣のある寺社はもちろん、アジサイや紅葉など四季の移ろいが感じられるのも鎌倉ならではの魅力でしょう。 自然との調和が美しく、ドラマや小説などの舞台に選ばれることもしばしば。 本記事では、そんな鎌倉の魅力をお伝えするべく、デートにおすすめのスポットをエリア別にまとめました。 鎌倉でのデートをお考えの方は、ぜひプランに組み込んでみてください。
神社やお寺を訪れる際の楽しみの一つが御朱印。 最近では個性的なものから季節限定などデザインのバラエティーも豊富で、世代を問わず人気を集めています。 御朱印は本来 "参拝の証" として授かるありがたいものですが、現代においては旅の思い出にもなる親しみやすい存在です。 鎌倉は、言わずと知れた人気観光地。 多くのパワースポットが集うこの街は、御霊神社をはじめとする「七福神」や鎌倉大仏で知られる高徳院など、御朱印も多種多様です。 本記事では、人気の寺社や御朱印巡りにおすすめの1日観光コースをご紹介します。
古都の風情漂う鎌倉は、歴史と伝統のある関東有数の観光地です。 都心部から近く、神奈川県内からのアクセスも良好なので、日帰りでも気軽に訪れられます。 鎌倉駅を中心としたこの地域は、神社やお寺など歴史を感じさせる見どころが豊富にあります。 周辺には江ノ島やサーファーが集う海があることから、夏を連想する人も多いはず。 本記事では、そんな鎌倉で冬でも楽しめるおすすめのスポットを厳選しました。 冬だからこそ見られる景色や情緒あるお寺など、観光はもちろんデートコースに取り入れたい素敵な場所を紹介していきます。
イタリアの首都・ローマは、誰もが一生に一度は訪れてみたいと願う憧れの都市。 紀元前まで遡る歴史を持ち、かつては「永遠の都」としてその名を世界中に轟かせました。 古代より、2000年以上に渡って歴史を紡ぐこの街に魅了される旅人は少なくありません。 そんな「ローマ」と聞いて最初に思い浮かべるのは何ですか? 世界遺産・コロッセオや映画『ローマの休日』など、挙げればキリがありません。 もちろん、トレビの泉も欠かせない見どころの一つです。 本記事では、その魅力や楽しみ方をローマ好きの目線で徹底解説していきます。
「若者の車離れ」という言葉を耳にして久しくなります。 経済的理由などから自動車を所有する人は減ったものの、少し遠出をするときや公共交通機関の発達していない場所へ行く際には、やはり車があると便利ですよね。 そこで利用者の増えているサービスが、必要なときに必要なだけ車に乗れる『カーシェア』。 従来の車を借りる方法としてはレンタカーが挙げられますが、最近はより安く気軽に利用できるカーシェアが注目を集めています。 本記事ではカーシェアの概要や良い点・悪い点、利用手順や金額、おすすめのサービスなどを解説します。
ドイツ、フランス、イタリア、リヒテンシュタイン、オーストリアに囲まれたスイス。 スイスには、アルプスや氷河、湖など、大自然の魅力が詰まっています。 自然に癒されたい方なら、スイス旅行がおすすめ! 観光だけではなく、夏ならハイキング、冬ならウィンタースポーツが楽しめます。 本記事では、スイスをルツェルン地方・ベルナオーバーランド地方・ヴァレー地方・バーゼル地方に分けて、それぞれの地方からおすすめの観光スポットとホテルをご紹介します。 ぜひ内容を参考にして、スイス旅行・観光を満喫してください。
約1200年の歴史を持つ京都は、建物・自然ともに見どころが満載です。 京都は誰もが知る日本有数の観光地ですが、絶好のデートスポットでもあります。 初めて知る歴史に2人で興奮することもあれば、景色の美しさにうっとりすることも。 日本の文化や歴史をそれぞれ違った形で一緒に肌で感じ、体験や感性を共有してみてください。 行く先によってたくさんの表情を引き出してくれる京都。 そんな京都で、2人の仲をもっと深めましょう。 今回は京都市内をいくつかの地域に分けて、おすすめのデートスポットを厳選してご紹介します。
古都・京都は、日本人や外国人問わず人気の観光名所です。 京都に訪れた際は必ずと言っていいほど、神社や寺院への参拝が計画の中に組み込まれているかと思います。 つい同じ場所に何度も通ってしまいますが、何のご利益があるのか、どのような歴史があるのかを事前に知ってから行くことで、さらに楽しい観光になるでしょう。 また、まだ行ったことのない神社や寺院を見つけて、新たな京都の一面を探すのも良いですね。 今回は、京都にある数多くの神社・寺社の中から、特におすすめの観光スポットを目的別にご紹介します。
京都市南区九条町にある東寺真言宗の寺院「東寺」。 1200年に創設されたお寺は、平安京時代から現代に残る唯一の遺構です。 弘法大師空海によって、密教の根本道場として栄えた寺院内には、国宝の五重塔をはじめ見どころがたくさんあります。 東寺は、正式名称を教王護国寺と言い、国家鎮護の密教寺院という意味があります。 お大師様の寺として信仰を集めた寺院は、現代においてもその姿を残し、1994年の12月には世界遺産にも登録。 京都が大好きな筆者の目線から、そんな東寺の見どころや観光情報をご紹介します。
京都は日本を代表する観光地として、国内外から多くの観光客が訪れます。 重要文化財や国宝を抱える神社をはじめ、お寺がたくさん存在します。 そんな京都の中でも観光の中心となるのが、大きなバスターミナルがあり、新幹線が通っている京都駅です。 京都駅周辺には、意外と知られていない穴場を含め、豊富な観光スポットがあります。 今回は、筆者が京都駅から徒歩で巡った観光スポットの中から、おすすめの場所を厳選してご紹介します。 これから京都駅周辺を観光・旅行する際の参考にしてください。
京都府宇治市は、宇治茶と源氏物語の街として知られる京都の観光スポットです。 アニメ『響け!ユーフォニアム』の舞台となっていることもあり、観光客は年々増加。 老若男女を問わず、幅広い世代が行き交う名所として人気を集めています。 今回は宇治に詳しい関西在住のTABI CHANNELライターによる、宇治を存分に満喫できる観光スポットを厳選してご紹介します。 ボリューム満載ですが、これだけ回れば宇治を目一杯楽しめることでしょう。