1000年の歴史を誇る京都には様々な寺社が点在しています。 その中でも京都随一のパワースポットとして名高いのが「鞍馬寺」です。 京都の奥座敷・鞍馬山に鎮座する鞍馬寺は、観光客の多い繁華街と打って変わって静寂に包まれています。 不思議なパワーを感じると噂の絶えない鞍馬寺へ行くと、どことなく気持ちが整います。 本記事では、そんな不思議な力が宿る鞍馬寺の歴史や見どころを一挙にご紹介します。 繁華街から足を延ばして、新たな京都の一面をご堪能ください。
年間約150万人の参拝者で賑わう霧島神宮。 「西の日光」と呼ばれる美しい社殿は七柱の神様を祀っており、ご利益は多岐に渡ります。 また、樹齢800年の御神木や七不思議の伝説、さざれ石など、パワースポットとしても人気です。 幕末の坂本龍馬が、日本初の新婚旅行で参拝したことでも有名。 紅葉や桜、キリシマツツジの名所としても知られており、艶やかな社殿とのコントラストは必見です。 今回は霧島神宮の見どころ、公共機関でのアクセス、周辺観光地をご紹介します。 自然の中にひっそりと隠れたスポットまで網羅しました!
住みたい街ランキングで常に上位を獲得している東京・吉祥寺。 最新のファッションビルが建ち並ぶ近代的な駅前や、自然がいっぱいの井の頭公園、周辺の狭いながらも趣のある通りには、おしゃれでレアな雑貨屋さんがひしめいてます。 また、歴史的スポットも点在し、散策に欠かせない食べ歩きグルメも盛りだくさん。 そんな憧れの街・吉祥寺の定番の場所やディープな場所までを、吉祥寺在住の筆者がご紹介します。 デートでも観光でも楽しめるおすすめスポットをまとめてみました。
長浜市は、滋賀県の琵琶湖の北岸(湖北地方)にあります。 長浜は豊臣秀吉が初めて建てた城・長浜城の城下町として発展しました。 江戸時代には北国街道沿いの商人の町として栄えた町です。 長浜曳山祭のような伝統行事や豊国神社や大通寺のような歴史あふれるスポット、古い町並などもあります。 鶏足寺の紅葉や琵琶湖の竹生島、余呉湖のような自然もいっぱいです。 本記事では、そんな長浜のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。 人気グルメやお土産、モデルコースも取り上げるので、ぜひチェックしてください。
千葉県の南房総は、南を暖流である黒潮が流れていることから、関東の中でも一際温暖なエリアです。 南に位置する館山市ではヤシの木が立ち並び、海には珊瑚礁が生息しています。 農産物も有名で、毎年皇族に献上される特産物のびわをはじめ、春になるとエリア一体で黄色く咲きほこる菜の花、黄金アジと呼ばれる回遊しないために脂が乗ったアジなど、一次産業がとても盛んです。 本記事では、自然に恵まれ、都内からも1時間半でたどり着ける南房総のおすすめ観光スポットをご紹介します。
奈良県奈良市にある、歴史的建築物が美しい街並みの「ならまち」。 ならまちには、江戸時代末期から明治時代にかけての町家が多く立ち並んでいるのが特徴です。 どこか懐かしい昔の日本を感じさせる建物が今でも残っており、古民家を改装してできた飲食店が軒を連ねています。 歴史的建築物が好きで、ゆっくり観光したい人にはぴったり。 本記事では、ならまち観光におすすめのスポットをはじめ、ランチやカフェで訪れたいグルメスポットも取り上げます。
中東にあるレバノンという国をご存知でしょうか。 恐らく「どんな国なのか全く想像がつかない」という人が多いでしょう。 レバノンは、約5000年以上の歴史を誇るとても歴史深い国です。 国内にはいくつもの世界遺産が点在しているほか、自然豊かな見どころが多いのも魅力の1つ。 小さな国ではありますが、多様な表情を持ち、訪れるエリアによって全く異なる雰囲気が楽しめます。 本記事では、レバノンにあるおすすめの観光スポットをご紹介。 気になる治安や美味しいレバノン料理など、現地を取材した筆者の目線でまとめていきます。
京都は古きよき日本の風情が今も残る観光都市であり、国内外問わず多くの観光客が訪れます。 広範囲にわたって寺社仏閣などをはじめとする観光名所が点在しているため、何度も訪れたくなりますよね! 公共交通機関でほとんどの有名観光スポットを回ることができますが、今回取り上げるのはドライブでの観光です。 車で回ることでバスや電車などでは行けないような穴場まで観光できるのが魅力。 本記事では、京都になじみの深い筆者がおすすめの観光コースをご紹介します。 効率的に回って、京都をさらに堪能してください!
東京都新宿区にある神楽坂は、風情を感じさせる小路からお店が立ち並ぶ商店街まで、見どころ満載のデートスポットです。 メインストリートの神楽坂通りを中心に、境内にカフェがある神社や神楽坂でしか味わえない食べ歩きグルメなど、デートにぴったりなお店やスポットが揃います。 下町らしさと洗練された都会の印象を感じられる街並みは、幅広い世代の方で日々賑わいを見せています。 本記事では、神楽坂に何度も通い遊び尽くした筆者が、おすすめのデートスポットを厳選してご紹介していきます。
沖縄といえば、海外に行かなくてもリゾート感を味わえる人気の観光地です。 独自の琉球文化やマリンアクティビティなど、魅力がたくさん詰まっています。 「新婚旅行は海外ではなく国内で考えている」という方には、沖縄はぴったりの旅行先です。 海外旅行より予算を抑えながら、ラグジュアリーなホテルに泊まったり、非日常を味わえるアクティビティが体験できたりします。 本記事では、沖縄でハネムーンを満喫するために必要な日数や予算、ベストシーズンを解説。 合わせて、新婚さんにおすすめの観光スポットやホテルもご紹介します。
世界中から多くの旅行者が訪れる、アジアのハブ空港「スワンナプーム国際空港」。 タイが入国規制を大幅に緩和してから、空港内は以前のような賑わいを見せています。 日本からも徐々に観光者数が戻りつつあり、連日多くの日本人が空港を利用していますが、異国の地で久々の空港は不安に思うものです。 そこで今回は、スワンナプーム国際空港の施設やバンコク市内への行き方についてわかりやすく解説。 空港を満喫できる乗り継ぎの間の過ごし方についてもご紹介します。 スワンナプーム国際空港を利用する際は、ぜひ参考にしてください。
円山公園は、京都市内の東山にある8600平米もの広大な敷地の公園です。 明治19年12月には、太政官布告に基づいて公園地に指定され、円山公園が誕生しました。 八坂神社や高台寺、知恩院といった寺社仏閣に隣接し、観光スポットと合わせて観光しやすい立地にあります。 京都市内で最古という歴史ある公園内には、日本庭園もあり、四季折々の景色を楽しむことができます。 景観豊かな円山公園の見どころや楽しみ方をご紹介しますので、お出かけの参考にしてください。
東京の空の玄関口である羽田空港。 帰省や旅行などで利用したこともあると思います。 羽田空港のターミナルにはお土産を販売しているお店がたくさん並んでいるのですが、どんなお土産を買っていいか迷ってしまいませんか? そんな時のために、ここでは羽田空港で人気のお土産を紹介しましょう。 羽田空港限定の商品も多く、ここでしか買えないお菓子はとても喜ばれますよ。 また都内で買い忘れてしまった場合でも、ここで人気の商品を買うことができます。 東京みやげにおいしい洋菓子や和菓子などをぜひお持ち帰りください!
国内・国外に関わらず、遠方への旅行には食費・宿泊費・お土産代などの費用がかかります。 特に飛行機でないと行けない場所を訪れる場合は、飛行機の航空券代が大きな負担になりますよね。 航空券を予約しようとしたけれど値段が高く、目的地を変更したり旅行を中止したりした方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで本記事では、少しでもリーズナブルに国内線、および国際線の航空券を予約できる格安航空券予約サイトをご紹介します! 日本だけでなく、北米やヨーロッパ圏の航空券予約サイトも取り上げるので、ぜひご活用ください。
「大阪の原宿」と言われる、大阪の流行発信地「アメリカ村」。 最先端のお店や古着屋、雑貨屋だけでなく、最近では大阪ならではの食べ物やスイーツが味わえるお店などグルメも充実してきました。 アメリカ村は常に若者で賑わっているワイワイとした雰囲気が魅力で、最新のトレンドに敏感な人たちが多く集まるエリアでもあります。 大阪らしいごちゃごちゃした雰囲気が味わえるのも魅力の一つ。 本記事ではそんなアメリカ村のおすすめ観光スポットをはじめ、人気の古着店やグルメスポットを厳選して紹介していきます。
大洗は、茨城中部に位置するエリアです。 東京都心部からもアクセス良好で、日帰りでも気軽に出かけられます。 太平洋に面しており、その雄大な海や自然は息をのむほどの迫力。 自然だけではなく、テーマパークをはじめ観光スポットもたくさんありますよ。 本記事では、実際に大洗に足を運んだ筆者がおすすめの観光スポットを厳選。 有名神社や水族館から、工場や穴場自然スポットまで、盛り沢山の内容でお送りします。 これから大洗に行く人もまだ考え中の人も、旅の参考にしてくださいね。
柑橘系果物の産地としてのイメージが強い愛媛県。 観光地としても、山にも海にも恵まれた温暖な気候で非常に魅力的な土地です。 歴史的な建物や重要文化財も多く、一方で壮大な高原や瀬戸内の島々もあり海のレジャーも楽しめます。 愛媛県は田舎へ進めば進む程、地元の人がのんびり生活されていて、松山の都会的なイメージとは別の顔を見せてくれる魅力に溢れた面白い県です。 おすすめの観光地を確認して、次の休みには愛媛旅行に行ってみませんか?
本記事では、人気の北陸3県(石川・富山・福井)の代表的な観光スポットをご紹介します。 石川県からは加賀百万石の古都・金沢や輪島ほか能登半島方面、富山県からは自然あふれる立山黒部方面や合掌造りの五箇山、福井県からは東尋坊や永平寺から若狭方面までバラエティ豊かな観光名所を取り上げます。 さらに、北陸の有名な温泉地も合わせてピックアップ。 ぜひ温泉に癒やされながら楽しい北陸観光・旅行を楽しんでください。
奈良を代表する観光スポットと言えば「奈良公園」が有名ですが、魅力はそれだけではありません。 奈良市内から電車や車で約1時間で行ける明日香村には、古墳や自然を感じられるスポットがたくさんあります。 今から約1400年前の飛鳥時代、日本の中心は今の明日香村にありました。 せっかく奈良まで来たなら、日帰りでも行けるのでぜひ足を運んでほしい場所です。 本記事では、実際に明日香村に日帰り観光した筆者が、明日香村のモデルコースや行き方、おすすめのランチスポットを詳しく紹介していきます。
雄大な自然が魅力的な北海道。 自然以外にも、美味しいグルメがたくさんあると人気の旅行先です。 ただ、時期によっては旅費が高騰し、諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。 本記事では「なるべくお得に北海道旅行へ行きたい…」という方のために、北海道旅行が安い時期をご紹介します。 また、航空券をリーズナブルに購入するコツや、現地での節約方法も取り上げます。 どこまでも広がる大自然や美味しいグルメを堪能しに、北海道へレッツゴー!