top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 千葉 > 浦安
[直営ホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその1〜東京ディズニーランドホテル
[直営ホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその2〜東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
[直営ホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその3〜ディズニーアンバサダーホテル
[直営ホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその4〜東京ディズニーセレブレーションホテル
[オフィシャルホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその5〜サンルートプラザ東京
[オフィシャルホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその6〜東京ベイ舞浜ホテル
[オフィシャルホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその7〜東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
[オフィシャルホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその8〜ヒルトン東京ベイ
[オフィシャルホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその9〜ホテルオークラ東京ベイ
[オフィシャルホテル] おすすめのディズニーリゾート宿泊ホテルその10〜シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
ディズニー直営ホテルの宿泊者は、開園15分前にディズニーランド及びディズニーシーの一部エリアに入園できるというものです。
ファストパスを取ることのできるアトラクションは限られていますが、ハッピー15エントリーで取れるものはランドもシーも人気のアトラクションです。
その中で乗りたいアトラクションのファストパスをゲットしてから、他のアトラクションへ乗りに行くのがベストですね。
そうすると、大抵のアトラクションを押さえる事ができます。
ディズニーのアトラクションを数多く制覇したいという方にはとってもハッピーな特典なのです。
通常のチケットは勿論ですが、特別なのは「マルチデーパスポート・スペシャル」を宿泊ホテルで購入できるというもの。
これがあると、初日から東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークに入園できる上、自由に行き来まで可能です。
パワフルに思いっきり楽しみたい!という人におすすめのチケットです。
直営のディズニーホテルでは、それぞれ宿泊者限定のオリジナルアイテムを作っています。
2018年1月以降はぬいぐるみが限定アイテムとなっており、ホテル毎にミッキーとミニーの衣装が異なり、足裏には各ホテルのロゴがプリントされています。
宿泊者限定のアイテムは、2015年まではラゲッジオーナメント、2017年まではトートバッグと、時とともに変わってきました。
また、次の宿泊時に…と思っていると、限定アイテムが変わってしまうこともあるので、お気に入りのアイテムはぜひともその時にご購入を。
※ディズニーセレブレーションホテルは対象外
万一パークが混雑していて入園規制している時でも優先的に、確実に入園できるというもの。
行ってみたら混んでて入れなかったー・・・なんて事にならずに済むので安心の特典です。
その他、オリジナルのペーパーバッグやアメニティなど細かな部分でも随所に限定があるのが、ディズニー直営ホテルの強みなのです。
ショッピングデリバリーサービスとは、パークで購入したお土産をホテルまで無料で配送してくれるサービス。
お土産を持ち歩きながらアトラクションに乗ったりするのは大変なので、直営ホテル宿泊の際はぜひとも利用したい特典ですね。
利用方法はとても簡単で、購入したレジで宿泊するホテルの名前を伝え、ホテルまで届けてほしいことを伝えるだけ。
ただ、利用できるのはアンバサダーホテル、ランドホテル、ホテルミラコスタの3ホテルのみで、チェックインする日のみとなるのでお気を付けください。
オフィシャルホテルとは、東京ディズニーリゾート敷地内にある提携ホテルの事を指し、全6種類あります。
その全てが、ディズニーランドとディズニーシーの間にあり、それぞれお隣同士に立地しています。
一見するとキャラクターもなく普通のホテルのように感じられますが、やはり敷地内というだけあって、パークまで近いですし、チケットと合わせた宿泊プランなども各ホテルで用意しています。
また時期によっては、プロモーションと連動したノベルティもあるので要チェックです。
東京ディズニーリゾートと同じキャラクターグッズが購入可能なショップです。
荷物はホテルへ無料配送してくれるので駅についたらそのままパークへ行けます。
また、直営・オフィシャル共に、ディズニーリゾート内のホテルを移動して連泊する場合は、無料で荷物を次のホテルへ配送してくれます。
対象ホテルは、直営の3ホテル、ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテル。
オフィシャルの5ホテル、東京ベイ舞浜ホテル、東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート、ヒルトン東京ベイ、ホテルオークラ東京ベイ、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの計8ホテル間にて行われています。
ディズニーランドホテルは、ディズニーランドの目の前に建つホテルなので、ご存知の方も多いですね。
圧巻の佇まいでヴィクトリア調の豪華な雰囲気ながら、随所にキャラクターも散りばめられている世界感はディズニーならではです。
ディズニーランド側のエントランスには、キャラクターの形をしたトピアリーがお出迎え。
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルートがいるので、お気に入りのキャラクターのトピアリーと一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
一度ホテルに足を踏み入れると、ロビーには至る所にディズニーのキャラクターたちが。
アニメーションのワンシーンがさりげなく描かれていたり、エレベーターのゲージにもキャラクターが施されていたりと、それを見つけるだけでもわくわくしちゃいますね。
お時間のある方はロビーを抜けてホテルのメインエントランスの方へも足を運んでみてください。
メインエントランスの先には、「魔法使いと弟子」のワンシーンを模した噴水がありますよ。
ホテルのチェックインは、時間によって大変混雑します。
大人でも暇つぶしに困る待ち時間、お子さまにとってはもっともっと退屈ですよね。
そんな時には、ロビーのチルドレンズエリアへ。
お子さまの背丈に合わせた椅子が用意されており、ここではアニメーションが上映されています。
また、この他にも絵本貸し出しサービスもあるので、ひとりでアニメーションを観ることができない場合はベルデスクで絵本を借りるのもおすすめです。
ディズニーランドホテルのお部屋は、スタンダードが全13種類、キャラクターが現在全4種類、コンシェルジュが7種類、スイートが2種類あります。
スタンダードには、ディズニーランドが見えるパークビューと、ディズニーランドが正面に見えるパークグランドビューのお部屋があります。
1番多いタイプの部屋が、スーペリアアルコーヴルーム。
40平米のお部屋で、ディズニーキャラクターのモチーフは勿論、壁のくぼみを利用した「アルコーヴベッド」もあり。
落ち着いた内装の中に、さりげなくキャラクターモチーフが隠れているのが、直営ホテルならではですよね。
アルコーヴベッドはソファーになっていますが、黄色のクロスをめくると、そのまま眠ることができるように布団が用意されています。
スーペリアアルコーヴルームは、大人4名まで宿泊できる最もリーズナブルなお部屋。
レギュラーベッドが2名に、1名はアルコーブベッド、1名はトランドルベッド(ベッドの下から引き出して使用)となります。
どちらのベッドもレギュラーベッドに劣ることなく、快適に過ごすことができますよ。
キャラクターのお部屋は、とてもおすすめです。
なぜなら、ゴージャスな部屋は他のホテルでも味わえても、ディズニーキャラクターを思いっきり感じられるのはここだけだから。
イベントや期間で変更はあるものの、現在はティンカーベル・不思議の国のアリス・美女と野獣・シンデレラの全4種類。
中でもシンデレラルームは、71平米もあり、内装もブルーを貴重としたゴージャスな作りで、ため息が出ます。
シンデレラの世界観にどっぷり浸って、気分はプリンセス。
お子様だけでなく、大人やカップルにもおすすめですよ。
筆者は、シンデレラルームが満室の為、ティンカーベルルームに宿泊しました。
緑溢れるお部屋なので、いるだけでマイナスイオンを浴びている気分に。
また、随所に妖精や花など可愛らしい仕掛けがしてありました。
お気に入りは、備え付アルコーヴベッドソファー。
秘密の小部屋感たっぷりで、子供達は大はしゃぎでここで就寝していました。
コンシェルジュルームは部屋の広さや雰囲気はスタンダードに似ていますが、その大きな違いは「マーセリンサロン」という専用ラウンジを使用できるということ。
そこは、コンシェルジュとスイートの宿泊者のみ使用できる専用ラウンジで、飲み物のサービスやチェックイン・チェックアウトなど各種手続きも可能です。
ゴージャスで落ち着いた雰囲気のサロンで、ワンランク上の滞在を希望する人におすすめです。
スイートは2種類あり8〜9階に位置し、ディズニーリゾートを一望できます。
お部屋も99平米、または235平米の定員2〜3名。
ため息が途絶えません。
スイートならではの重厚なインテリア、一度は泊まってみたいものです。
ディズニー直営ホテルはアメニティも可愛いです。
こちらは35周年仕様で通常とは少し異なりますが、ランドホテルは黄色を基調とした明るいデザインが特徴です。
こんなに可愛いアメニティはぜひとも記念に持って帰りたくなってしまいますよね。
お部屋には歯ブラシ以外は1セットずつしかありませんが、お友達と宿泊した際などは、フロントにお願いすれば追加でいただくこともできますよ。
朝食で利用する人が多いであろうレストランは、ここ「シャーウッドガーデン」。
ビクトリア調の中庭に面した優雅な雰囲気のレストランで、朝からとても手の混んだブッフェスタイルの朝食が食べられます。
広々としているので、大人数でもお子様連れでも気兼ねなく使用できます。
おすすめは、オリジナル野菜ジュース。
ほうれん草やキャベツ、バナナが入ったものや、キャロットやピーチ、マンゴーが入ったジュースもあり、ヘルシーでとっても美味しいです。
朝も6時半から開いています。
ただし、開園15分前(ハッピー15エントリー)を目指して朝食を食べに来る人が多いので、早い時間に朝食を取られたい方は要予約確認です。
もう1つの朝食レストランは、ドリーマーズラウンジ。
コンシェルジュと、スイートの宿泊客は優先的にここで朝食を食べる事ができ、料金も部屋代にインクルッシブされています。
という事で、ほぼ宿泊客だけで埋まってしまうレストランなので、プレミアム感はバッチリ。
ディズニーランドホテルに宿泊した際は、是非チェックしてみてください。
1階にあるビビディ・バビディ・ブティックは、憧れのプリンセスに変身させてくれる場所。
1ヶ月前から予約ができます。
お子様のお誕生日にホテルとセットで利用される方がとても多いです。
プリンセスに憧れる年齢もわずかな時、記念に残しておきたいですね。
変身した後は、そのままパークへ。
キャストの皆さんが「プリンセスご機嫌よう」と声をかけてくれますよ。
※宿泊者以外も利用できます。
夏期のみ営業している子供向けプールもあります。
ピーターパンの住むネバーランドをモチーフにした世界観の屋外プールで、子供は大好きですね。
夏場は暑いので「朝パークへ行き→昼過ぎにホテルに戻りプールへ直行→涼しくなった夕方以降またパークへ戻る」という遊び方も良さそうです。
また、ディズニーランドホテルに宿泊すると東京ディズニーリゾートを一周するモノレール「ディズニーリゾートライン」が滞在中何度でも乗れるフリー切符を貰えます。
ディズニーシーへの移動などにとても嬉しい特典ですね。
住所 : 〒279-8505千葉県浦安市舞浜29-1
アクセス : JR舞浜駅より徒歩8分
電話番号 : 047-305-3333
駐車場 : 1泊目¥2,000/2泊目以降1泊ごと¥1,000
公式サイト : 東京ディズニーランドホテル
ホテルミラコスタといえば、ディズニー直営の中でもいつかは泊まりたい憧れの存在的なホテル。
ディズニーシーの中に位置しているだけあって、大人の魅力溢れる雰囲気が人気です。
ホテルのロビー中央には、冒険とイマジネーションの海であるディズニーシーのイメージに合った船のオブジェが。
こちらの船の船長はミッキー。
船には他に、ドナルドやグーフィーといったおなじみのキャラクターたちもいますよ。
また、天井の壁画には一枚一枚隠れミッキーが描かれていることでも有名ですので、お時間のある方は探してみてはいかがでしょうか。
ホテルミラコスタのお部屋は、景色別にトスカーナ・サイドが2種類、ヴェネツィア・サイドが2種類、ポルト・パラディーゾ・サイドが6種類、その他12種類のスペーチアーレと呼ばれるスイートルームがあります。
部屋のサイズだけでなく、ショーが部屋から見えるかどうかはとても重要で、その他テラスがあるかなど景観メインでお値段もそれなりに変わります。
こちらは、トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキースーペリアルーム。
ミッキーと仲間達の航海をイメージしたお部屋です。
航海の様子が描かれた壁画や、天井には夜空を彩るディズニー版星座表などが施していて部屋にいてもワクワクします。
スペチアーレ・ルーム&スイート、ポルト・パラディーゾ・サイド・ミラコスタスイートは、メディテレー二アンハーバーをしっかり眺められる最高の眺望です。
お部屋も87平米で広々しています。
ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービューの部屋は、ショーを部屋から鑑賞できるのでとても人気。
半年前からの予約でもなかなか取る事ができません。。
いつか!と思っている方は多くいるのではないでしょうか。
スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊客は、サローネ・デッラミーコと呼ばれる専用ラウンジを使用できます。
ゴージャスな雰囲気の中で、飲み物のサービスやチェックイン・アウトの各種手続きが可能です。
夕方以降は嬉しい無料のアルコールサービスも。
お洒落なカクテルも豊富にいただけます。
ホテルミラコスタのアメニティは深緑を基調とした落ち着いたデザイン。
シャンプーやボディーソープの蓋がミッキーの耳形になっているところがポイントです。
ランドホテル同様、お部屋には歯ブラシ以外は1セットずつしかありませんが、お友達と宿泊した際などは、フロントにお願いすれば追加でいただくこともできますよ。
レストランは3種類あります。
まずは、オチェーアノ。
海の世界観をモチーフにした店内では、地中海料理を楽しめます。
ビュッフェでは、定番メニューの他、季節のイベントに合わせた限定メニューをいただくことができますよ。
ここではショーをレストランのテラスから鑑賞出来るので、例えば、ショーの見える客室を取れなかった方は、予めスケジュールに合わせてランチ又はディナーを予約しておくと、食事を楽しみながらのんびり鑑賞できて良い、なんて裏技も。
こちらはオチェーアノのテラスから見たメディテレーニアンハーバーの様子です。
ハーバーを高い位置から眺めることができ、夏や冬など、外での鑑賞が厳しい気候の際に、場所取りなどをせずともショーを楽しめるのは最高です。
また、テラスからショーを鑑賞して戻ってくると…
ナプキンで作られたミッキーと仲間たちがテーブルに置かれていることも♪
こういったディズニーならではのおもてなしには、キュンとしちゃいますね。
オチェーアノは予約時にビュッフェかコースか選べますが、ショーの見やすさから言うとコースがおすすめ。
ですが、ビュッフェでも十分にお食事もショーも楽しめるので、リーズナブルに済ませたい方はビュッフェを選択してみてはいかがでしょうか。
そして、オチェーアノ同様、シルクロードガーデンでもコースを注文の人のみテラスにてショーを鑑賞できます。
中華のコース料理の内容は、その時のプロモーションに絡めたものなので随時変わりますが、味もボリュームも接客も評判でショーを鑑賞するならココと決めている人もいるほどです。
ベッラヴィスタ・ラウンジは、窓側の大きな窓からメディテレー二アンハーバーを一望できます。
朝食は、スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊客が優先的に案内してもらえるので泊まった感はバッチリ。
広々として落ち着いた雰囲気の中で頂く朝食は最高です。
ディズニーシーへ直接行き来する事ができる「ホテル&パーク ゲートウェイ」は宿泊者のみ使用できる便利なエントランス。
この入り口を通り抜けるだけでスペシャルな優越感を味わえそうです。
古代ローマを彷彿させるような屋内プールや異国情調溢れる屋外プールは、ホテルミラコスタ宿泊者限定で使用できます。
サウナやジャグジー、フィットネス、プールバーなども併設されているので、ついつい長居してしまいそうです。
オフシーズンには、屋外プールが貸し切り状態なんて事もありえるんですよ。
夜、パークが閉園になると帰って行く人がホテルの方に向かって手を振ってくれ、朝の開園前にはキャストが手を振ってくれます。
開園・閉園後のパークの様子が見られるのもミラコスタならではの楽しみですね。
住所 : 〒279-8519千葉県浦安市舞浜1-13
アクセス : JR舞浜駅よりディズニーリゾートラインで「東京ディズニーシー・ステーション」下車(約10分)
電話番号 : 047-305-2222
駐車場 : 1泊目¥2,000/2泊目以降1泊ごと¥1,000
公式サイト: 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
1930年代のアメリカを彷彿させるアンバサダーホテルは、ミッキーなどのキャラクターとの近さが魅力。
日本にあるディズニー直営ホテルとしては、1番最初に誕生したホテルです。
ロビーへ入ると、映画監督に扮したミッキーのオブジェが出迎えてくれます。
そしてミッキーの目線を追いながら天井へ目を向けてみると、とっても可愛らしい天井画が。
ミッキーの他にも、ドナルド、デイジー、グーフィーなどのキャラクターが描かれています。
ロビーへ行った際には、ぜひとも天井も見上げてみてくださいね。
アンバサダーホテルは、イクスピアリの裏側に位置し、パークへは無料のシャトルバスですぐ。
しかし、ディズニーランドホテルやミラコスタのように目の前直結という立地ではないので、距離を感じる人もいるかもしれません。
そんなあなたに、アンバサダーでしか味わえないとても大きなポイントをご紹介しましょう。
まずはお部屋から。
15種類のスタンダードフロアと、ワンランク上の滞在を約束する最上階に位置した6種類のアンバサダーフロア。
それらのうちキャラクターのお部屋は現在6種類あります。
写真は、ミッキーづくしのアンバサダーフロアミッキーマウスルーム。
客室のいたるところにミッキーがいて、探すのが楽しいです。
ミッキーの客室に宿泊すると、ミッキー柄のオリジナルポーチがもらえます。
ミニーのお部屋はミニー柄のポーチ、ドナルドのお部屋ではドナルド柄のポーチなどあり、やはりアンバサダーに泊まるならキャラクタールームが一押しです。
アンバサダーフロアに宿泊すると、専用のアンバサダーラウンジが使えます。
飲み物のサービスや、チェックイン・アウトの各種手続きをゆったりとした雰囲気の中で行えます。
そして、アンバサダーホテルの目玉「シェフミッキー」。
食事をしている最中に、ミッキーやミニー、ドナルドなどのキャラクターが、次から次へと各テープルへ会いに来てくれるんです。
記念撮影も一緒にできますし、サインペンを持っていればサインも貰えちゃいますよ。
これなら、パーク内でミッキーを追いかける事も写真列に並ぶ必要もなし!
ミッキーに会うためのアトラクションに長時間かけて並ぶ必要もなし!
ブッフェスタイルのカジュアルなレストランは、まるでパークの中にいるかのようです。
朝食は宿泊者のみ利用可能で、これを目当てに宿泊する人も多いです。
メニューも豊富で、ミッキー型のパンケーキといったキャラクターモチーフのものもありますよ♪
ランチやディナーは宿泊客以外でも予約できますが、パークで遊んでいる途中でホテルに来る必要もないですし、朝からキャラクターに会えるのにはテンションあがる上、スケジュールも組み立てやすいです。
シェフミッキーの朝食入場待ちの際にちらっと覗いてみてほしいのがチックタックダイナー。
1950年代のダイナーをイメージしたお店なのですが、開店前の時間帯にはミッキーたちが遊びに来ていることが…!
こういった細かい演出が至る所にあるので、ホテル内を歩く際には、いろんなところをチェックしてみてると面白い発見があるかもしれませんよ♪
夏期には、屋外にある「パームガーデン・プール」も宿泊者限定で利用できます。
プール内には、スナックやドリンクを販売しているバーもあります。
ホテルからパークへは、ディズニーリゾートクルーザーで移動。
このバス、外も中もとっても可愛いです。
このバスを模したミニチュアのおもちゃがお土産コーナーで売っていて、男の子に人気があります。
季節のイベントに合わせてデザインが変わるので、コレクションとして集めるのもおすすめですよ。
住所 : 〒279-8522 千葉県浦安市舞浜2-11
アクセス : JR舞浜駅から徒歩約8分
電話番号 : 047-305-1111
注意点 :
屋内駐車場(予約不可)1泊¥2,000 2泊目以降は1泊毎に1台¥1,000
普通車のみチェックアウト日のTDLまたはTDSの駐車場が無料
その他、屋内駐車場が満車時のみ屋外駐車場を案内
公式サイト : ディズニーアンバサダーホテル
ディズニーセレブレーションホテルは、2016年に4つ目の直営ホテルとしてオープンしました。
ディズニーランドとディズニーシーを彷彿させる「ウィッシュ」と「ディスカバー」の2種類のホテルでできています。
他のディズニー直営ホテルと比べると宿泊者特典も少なく、シンプルかつコンパクトにまとめられた合理的なバリュータイプのホテルといえます。
ホテルの宿泊コストはなるべく押さえたい、でもディズニーの雰囲気は感じていたい。
そんな要望にとてもマッチしたホテルです。
場所は、ホテルと各パークを結ぶ無料の送迎シャトルバスを使用して約20分程と少しあります。
多い時間帯で1時間に6本。
深夜の最終便など少ない時間帯で2本程運行しています。
客室は全8種類。(写真上がウィッシュ客室、写真下がディスカバー客室)
1室4名利用できる部屋も多いのでグループやファミリーには嬉しいです。
部屋までの荷物は宿泊客自身で運びます。
専用カートが借りられるので、苦ではありません。
こういった所でコストを抑えているんですよね。
朝食は、どちらの棟も焼きたてのパンを中心とした簡易的な洋食メニューのビュッフェスタイル。
ここで食べるクロワッサンは人気メニューです。
昼食や夜食の用意はありません。
朝食をぱぱっと済ませて、早速パークへgo!ですね。
15時より前にチェックインできるプリチェックインも早朝6時から12時までできます。
荷物を預け、客室のルームキーを事前に受け取れるので、パークで遊んだ後はそのまま客室へ行けます。
ソフトドリンクやお菓子などを販売しているコンビニショップもありますよ。
駅周辺まで行かないと周りには何もないので、小腹を空かせた時など助かる存在です。
ここまで見ると、ディズニー色が見え難いかもしれません。
しかし、アメニティはホテルのロゴやキャラクターがデザインされていますし、エレベーターでは他の直営ホテル同様キャラクターの声が聞こえますよ。
また、ウィッシュとディスカバーそれぞれのロビーと中庭はディズニー感満載なので、少しご紹介しましょう。
黄色の外観がセレブレーションホテル、ウィッシュです。
こちらは夢とファンタジーをコンセプトにして作られており、内観はメルヘンで可愛らしいイメージ。
ロビーに入ると、ミニーちゃんがお出迎えしてくれます。
ソファーがアリスのティーパーティーを模したコーヒーカップになっているのも、とっても可愛らしいですよね。
ロビーにあるチルドレンズエリアと、その周りにある大人用のソファーはアラジンの絨毯をイメージしているとか。
中庭はエレクトリカルパレードをイメージしていて、チェシャ猫とテントウ虫、「ピートと秘密の友達」のエリオットがいます。
夜にはライトアップされ、本物のエレクトリカルパレードのフロートのような雰囲気が出ますよ。
ピンク色の外観がセレブレーションホテル、ディスカバーです。
こちらは冒険や発見をコンセプトにして作られており、内観はウィッシュよりもボーイッシュなかっこいいイメージ。
ロビーに入ると勇ましくカヌーの上で立ち上がるミッキーがお出迎え。
ロビー中央には、ディズニーランドにあるカヌー体験のカヌーを模した椅子があります。
フロント側には大航海時代を思わせる地球儀のオブジェがあり、これから過ごすパークへのワクワクが募りますね。
ディスカバーの中庭には、海賊船や宝箱といったオブジェがあり、ウィッシュのような派手感はありませんが、ワクワクするつくりになっています。
こちらも夜にはライトアップがされますよ。
セレブレーションホテルでの宿泊となると、なかなかホテルでゆっくりする時間は取れないことと思います。
ですが、宿泊の際にはぜひともロビーの雰囲気を楽しみ、中庭も覗いてみてくださいね。
住所 : 〒279-8502千葉県浦安市明海7-1-1
アクセス : JR舞浜駅下車、徒歩約5分→東京ディズニーランド・バス&タクシーターミナルより無料シャトルバスにて約20分
電話番号 : 047-381-1188
駐車場 : 1泊¥1,000 予約不要
公式サイト: 東京ディズニーセレブレーションホテル
以上がディズニー直営ホテルでした。
直営の中でもテイストが様々ですが、どれも個性が異なるので選択しやすいですね。
次ページでは、オフィシャルホテルをご紹介します。
どれもディズニーリゾート内に位置しているので、立地はバッチリです。
東南アジア(17) |
ヨーロッパ(33) |
東アジア・中国・台湾(13) |
南アジア・インド・ネパール(1) |
中近東(5) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(7) |
オセアニア(8) |
アフリカ(2) |
北米(11) |
中南米(2) |