青森県3番目の都市、弘前市にある弘前城。 弘前観光には欠かせない観光スポットです。 毎年桜が咲く時期には、約200万人以上の観光客が訪れる桜の名所でもあります。 桜だけでなく、弘前城は貴重な建物や遺構が残っており、歴史的にも重要なスポットです。 歴史に思いを馳せたり、街歩きを楽しんだり、弘前城を中心に観光を楽しめますよ。 本記事では弘前城の歴史や人気のさくらまつりをはじめ、様々な楽しみ方やアクセス方法、修繕工事の情報などをご紹介します。 弘前城を隅々までお楽しみください。
八戸は青森県南東部の街です。 東北地方有数の港町として、古くから漁業が盛んでした。 そのため、新鮮な魚介類を楽しめる朝市や市場が観光スポットとして人気です。 他にも美しい海沿いにつづく天然芝生の種差海岸や、天然記念物のウミネコの繁殖地である蕪島などの自然景勝地も見どころ。 また、グルメでは南部せんべいやせんべい汁などのご当地グルメで知られ、第1回B-1グランプリの開催地でもあります。 今回はそんな魅力たっぷりの八戸のおすすめ観光スポットを厳選してお届けします。
イギリスは首都ロンドンをはじめとして、コッツウォルズや湖水地方など、世界屈指の人気観光地を抱えています。 前半では気になるEU離脱による旅行・観光客への影響や、イギリス旅行で知っておきたい基本情報を網羅。 後半では世界一観光客が訪れる都市ロンドンを中心に、定番のおすすめ観光スポットとホテルをご紹介します。 経済・エンタメ・ファッション・文化・観光といったあらゆる面で世界をリードするロンドンの魅力をたっぷりと味わってください! これからロンドンを旅行・観光する方は必見です。
北海道の政治や経済、そして文化の中心地である札幌。 道都としての140年以上の歴史と、広大な石狩平原の自然が織りなす観光スポットが特徴です。 世界中の人を惹きつけ、今や年間1,300万人もの観光客が訪れる人気都市となっています。 グルメ、ショッピング、自然、歴史、動物たちとの触れ合い、スポーツ、アクティビティ… 今回は、札幌の魅力を余すところなく堪能できる定番の観光スポットをご紹介します。 観光スポットは中央部に固まっているので、欲張りな方も短期間の旅行で満足できると思います。
新潟県の北の沖合に浮かぶ佐渡島。 佐渡には江戸時代に大きな金山があり江戸幕府の直轄領となって栄えました。 今も大規模な金山跡が残っています。また現代では天然記念物である鳥のトキ(朱鷺)の保護・飼育で有名です。 そんな佐渡ですが、金山やトキ以外にもたくさんの見どころがあります。 中でもミシュランガイドで2つ星を獲得した「二ツ亀」「大野亀」の景勝地は必見の場所です。 そこで、佐渡のおすすめ観光スポットを厳選して紹介するとともに、おすすめのグルメスポットやお土産、おすすめのモデルコースまで紹介しますね。
沖縄県にある宮古島は、沖縄本島の南西およそ290kmの場所にある離島です。 東京からは約2000kmも離れた場所ですが、離島ならではの文化や自然がたくさんあるのが魅力のスポット。 特に海や砂浜は大人気で、その美しさは東洋一とも言われるほど。 そんな自然あふれる宮古島のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。 合わせて宮古島に伝わる伝統的なグルメや人気のお土産も掲載します。 ぜひ宮古島の観光や旅行の参考にしてください。
ヨーロッパからアジアにかけて広大な領土を持つ、世界一大きな国・ロシア。 日本からは最短で2時間程度の距離にある隣国ですが、旅行先として訪れる人は少ない現実があります。 しかし、ロシアは観光の宝庫で、歴史的建造物をはじめ、バレエやサーカスなどの芸術、シベリア等の大自然と魅力的な見どころが満載の国です。 今回は広い国土全域を対象として、おすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。 合わせて、ロシア旅行の基礎情報やアドバイスもまとめています。 ロシアへの観光や旅行の参考にしてください。
豊かな水と自然に恵まれた滋賀県は、今も昔も琵琶湖の絶景を求めて観光客で賑わっています。 そんな滋賀県には、有名な温泉地が複数あるのをご存知でしょうか。 滋賀の歴史や季節を感じさせる場所で目いっぱい観光した後は、旅館やホテルの温泉でゆっくりとくつろぐのもおすすめです。 本記事では滋賀の温泉地、並びにおすすめの温泉旅館やホテルをご紹介。 客室露天風呂、貸切風呂のある施設のほか、日帰りでふらりと立ち寄れる場所もご案内します。 カップル、家族、そしてお一人さまで、滋賀の温泉で存分に癒されてください。
新潟県は日本海に面し、冬にはたくさんの雪が降り積もります。 そんな新潟県の山間部には、雪が多く降る県ならではのスキー場や人気温泉地といった豊富な観光スポットがあります。 都市部は山間部に比べて積雪も少なく、新潟タウンをはじめ市内の中心エリアにも多くの見どころがあるのも特徴です。 新潟県は、近海で獲れる海鮮やB級グルメ「イタリアン」、ブランド米「コシヒカリ」など、グルメにも恵まれています。 そんな見所満載の新潟県の観光スポットを厳選して紹介していきます。
アメリカのシューズメーカーである「ALTRA(アルトラ)」。 「ゼロドロップ」や「フットシェイプデザイン」など、常識にとらわれない発想でプロダクトを生み出し、業界をリードし続けているブランドです。 アルトラのシューズの履き心地の良さは、他のシューズに戻れないという人もいるほど。 ランニングだけでなく、普段履きにも使えるデザインの良さも魅力です。 本記事では、アルトラの魅力や人気モデル「ローンピーク」「スペリオール」「トーリン」「バニッシュ」の解説など、盛りだくさんの内容でお送りします!
スノーボードに必須の道具といえば、スノーボード、ビンディング、ブーツ、ウェアなど様々。 初心者の方は、まずアメリカの総合スノーボードブランド「BURTON(バートン)」からチェックしてみることをおすすめします。 BURTONは、スノーボード黎明期から技術の発展を支えてきた存在。 バートンがなければ今のスノーボード界はないといっても過言ではないブランドなのです。 本記事ではそんなBURTONについて、歴史から独自技術、そしてあのオリンピック選手も使っているモデルなど、まるっと解説していきます!
日本だけでなく、欧米でも注目されているアジアのスーパーリゾートが、タイのプーケット。 プーケットは、タイの首都バンコクから飛行機で約1時間20分でアクセスできるタイ南部の島です。 プーケット島はタイ最大の島でもあり、エメラルドグリーンの美しい海と真っ白な砂浜があることから、「アンダマン海の真珠」とも呼ばれています。 本記事では、世界中から毎年600万人以上の観光客が訪れるプーケットのおすすめ観光スポットを、TABI CHANNEL編集部独自の目線でご紹介します。
原田知世さんが主演した映画『天国にいちばん近い島』の舞台となり、一躍日本でも知られることになった南太平洋の楽園・ニューカレドニア。 美しい欧風の街並みと、どこまでも透き通った海が魅力の人気リゾート地です。 フランスの海外領土だけあって、パンやスイーツ、本格的フレンチを満喫できるほか、おしゃれにショッピングを楽しむこともできます。 離島まで足を運べば、まさに人生観が変わるようなビーチリゾートが待っています。 本記事では、そんな「天国に一番近い島」であるニューカレドニアの魅力を余すことなくご紹介します。
ひたちなかは、茨城県にある今話題の観光地です。 東京から2時間ほどでアクセスできるのにも関わらず、広大な敷地に咲き誇る花々や茨城の海で獲れた新鮮な海産物など、幅広い年代の方が楽しめる魅力が詰まっています。 カップルなら、国営ひたち海浜公園でネモフィラを鑑賞して。 また、小さいお子様がいるご家庭なら、プレジャーガーデンでアトラクションを楽しんでください。 本記事では、ひたちなかのおすすめ観光スポットをご紹介します。 選りすぐりのところばかりですので、ひたちなかに行かれる際は参考にしてください。
フランスはヨーロッパ大陸の西側、西ヨーロッパ地域の中央部にあります。 総面積は640,679km2、人口は6,660万人。首都はパリです。 世界トップクラスの観光大国であるフランスには、パリだけではなく至る所におすすめ観光地があります。 今回は、2016年に新たに再編成された地域圏に基づいて、イルドフランス、オクシタニー、ノルマンデイーなど6つの地域別に観光スポットをご紹介します。 これからフランス旅行・観光を計画する際のご参考にどうぞ!
イギリス・イングランド北西部に位置するリヴァプール(リバプール)は、アイリッシュ海に面した港町です。 ビートルズの出身地であり、プレミアリーグの強豪リヴァプールFCの本拠地としても知られています。 2004年には、「海商都市リヴァプール」の名称でリヴァプールの6つの地区が世界遺産に登録されました。 ロンドンからのアクセスも良く、観光スポットはこじんまりとまとまっていて歩きやすい町です。 本記事ではリヴァプールの定番スポットを中心に、おすすめで人気の観光スポットとホテルを厳選してご紹介します!
歴史的建築物や美術品を擁する、情熱の国スペインのバルセロナ。 世代を超えて建設が続けられているサグラダファミリアや、カタルーニャ地方の主要都市として有名です。 また、バルセロナを拠点とするプロサッカーチームであるFCバルセロナを知っている方も多いのではないでしょうか。 見どころもグルメも観光にはぴったりで、見て・食べて・感じて楽しめる都市と言えます。 本記事では、バルセロナに惚れ込んだ筆者がおすすめの観光スポットやレストラン、ホテルをご紹介します。 バルセロナ旅行や観光に役立つ情報が盛り沢山です!A
せっかく香川を旅行するなら、うどんだけではもったいない! 面積は日本最小ですが、魅力は日本最大級です。 海や山といった大自然、獲れたての海の幸を味わえる絶品グルメ、『世界の中心で愛を叫ぶ』のロケ地となった美しい町。 また、夏フェスが開催される大公園から現代アートの聖地などの若者向け人気スポットも見逃せません。 大人カップルのデートや子連れ家族旅行も楽しめる定番の観光スポットから、まだ知られていない穴場スポットまで盛り沢山の香川県。 あらゆる魅力が詰まった香川で、観光や旅行をたっぷりと満喫してください。
神奈川県・三浦半島の最南端に位置する「三浦三崎港」。 国内有数のマグロ水揚げ港であり、三崎といえばマグロを思い浮かべる人も多いはず。 そんな三崎港ですが、美味しいマグロ料理が堪能できることはもちろん、観光地としても魅力的な存在です。 今回は漁港から対岸の城ケ島、玄関口である三崎口駅周辺から、おすすめの観光スポットをピックアップしました。 また、現地で味わいたい絶品グルメ&食べ歩き情報も合わせてご紹介します。 都心からわずか1時間ちょっとで行ける三崎港の旅を、たっぷりと満喫してみましょう♪
松島は、日本三景の1つに数えられる宮城県の観光スポットです。 その絶景は伊達政宗や松尾芭蕉をはじめ、古くより多くの人々を魅了してきました。 浮世絵に描かれた日本らしい趣ある風景だけでなく、伊達家ゆかりの寺院など、周辺には多くの見どころが点在しています。 JR仙台駅から電車で40分、車でも1時間前後と中心都市からのアクセスも良く、観光時に足を運びやすい立地にあるのも嬉しいポイント。 今回は自然豊かな景観に歴史、そして美味しいグルメなど様々な魅力が詰まった松島のおすすめ観光スポットをご紹介します。