top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 神奈川 > 横須賀/三浦半島
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
3. さらにディープな”YOKOSUKA”を味わう「どぶ板通り商店街」
3. 採れたて新鮮な横須賀の食材をお買い物♪「すかなごっそ」
今回ご紹介する横須賀ですが、位置としては神奈川県の東京湾川に飛び出た部分になります。
港町として栄えた歴史ある地域であり、魅力が盛りだくさん。
ドラマのロケ地やマニアならではのスポットもご紹介いたします。
神社やお寺、トンネルが豊富で、のんびりと散策したい時にぴったりな地域です。
雷神社や田浦梅の里など、時間をかけてその場の空気や四季の移ろいを感じられる場所がいくつかあります。
鷹取山公園ではハイキングも楽しめるので、アウトドアで体を動かしたい時におすすめです。
梅の名所で、開花時期には多くの観光客や地元の方が訪れる人気スポットです。
梅の木の数は、実に2,700本を超えていて見ごたえも香りも申し分なし。
この地域では梅園の梅を使用した梅酒が特産品として販売されています。
園内にはアスレチックもあるので、大人は梅を楽しみ子どもはアスレチックで体を動かすこともできます。
梅の名所としてとても有名な田浦梅の里ですが、実は水仙も美しく咲く場所です。
水仙の数も約7万5千株とかなり膨大な数となっていて、こちらも見ごたえ十分。
頂上付近にはつつじも植えられているので、ハイキングにも向いています。
【電車と徒歩】
JR田浦駅から徒歩で20分
【バス】
京浜田浦駅からバス「安浦2丁目」行きに乗車→「田浦郵便局」下車→徒歩15分
住所:〒237-0843 神奈川県横須賀市田浦泉町92
マップ: Googleマップ
電話番号:046-861-5943
HP: 田浦梅の里
観光スポットが豊富で、色々な場所を見て回ることのできる地域です。
趣味趣向に合わせた観光が可能で、公園から温泉、そして軍港めぐりも一挙に満喫できます。
軍艦好きな方にはたまらないところが充実しているだけではなく、地産地消マーケットの「よこすかポートマーケット」へ立ち寄って新鮮なお野菜などを購入することもできます。
そのほかにも、漫画「アカギ」の主人公である赤城しげるの墓石があることでも有名です。
猿島公園のような自然あふれるスポットもあり、老若男女問わず楽しむことができる地域と言えます。
三笠公園(みかさこうえん)は、神奈川県横須賀市にある都市公園(歴史公園)で、「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」に選ばれており、園内に流れるせせらぎの音に耳を傾けながら安らかなひと時を過ごすことができます。
また、岸壁には公園のシンボルにもなっている、戦艦三笠(みかさ)が記念鑑として保存されており、艦内の見学も可能です。
そのほかにも芝生広場や豪放な壁泉、高さ18メートルのモニュメント、東郷平八郎連合艦隊司令長官の銅像などがあり、大和型戦艦の砲弾も付近に展示されているほか、旧帝国海軍を偲ぶ形で石碑も建設されています。
また、2009年放映開始の「坂の上の雲」に戦艦三笠が登場した際には撮影ロケ地にもなり、非常に人気の観光スポットとなっています。
三笠公園に記念艦として保存され、現存している戦艦三笠。
この戦艦は、大日本帝国海軍の戦艦で、敷島(しきしま)型戦艦の四番艦にあたります。
奈良県にある三笠山(若草山)にちなんで命名されました。
船籍港は京都府舞鶴市の舞鶴港。
同型艦に敷島、初瀬、朝日があります。
日清戦争後、ロシア帝国に対抗するために日本海軍は軍拡を進めており、その中の一環である”六六艦隊計画”(戦艦を6隻、装甲巡洋艦を6隻配備する計画)の最終艦として三笠はイギリスのヴィッカースに発注され建造されました。
1904年(明治37年)からの日露戦争では連合艦隊旗艦を務め、連合艦隊司令長官の東郷平八郎大将らが座乗しました。
現在の三笠公園に保存されている三笠の艦首は皇居へ向けられており、さらにそのまま直線状にロシアへ向けられています。
これは保存時に三笠が帝国海軍の象徴とされていたことと、日露戦争からいつまでもロシアのほうを覗いていることが理由です。
そのため、第二次世界大戦の終戦直後に三笠はソビエト連邦 (当時)から解体の声が上げられましたが、交渉等によって回避されたと言われています。
戦艦三笠の見学には特に予約は必要ありませんし、外側を撮影するのであれば見学料はかかりません。
横須賀についたら、是非明るい時間帯に三笠公園に向い、迫力満点の巨体をご覧になってください。
撮影をする際には周囲へのご配慮も忘れずお願いします。
【電車】
京急線「横須賀中央駅」から徒歩約15分
【路線バス】
京急「横須賀中央駅」から三笠循環バスで「三笠公園」で下車
JR「横須賀駅」から三崎口駅行バスで「大滝町」で下車
【自動車】
横浜・横須賀道路横須賀ICから本町山中道路に進み、国道16号に合流し、「三笠公園入口」交差点左折し、付き当たりを右折
住所:〒238-0003 神奈川県横須賀市稲岡82
マップ: Googleマップ
電話:046-824-6291
FAX:046-825-4440
料金:無料 ※記念艦「三笠」は入艦料金あり(一般600円、65歳以上500円、高校生300円、小・中学生無料、障がい者200円)
営業時間:
三笠公園
【4月〜10月】 8:00〜21:00
【11月〜3月】 9:00〜20:00
記念艦「三笠」
【4月〜9月】 9:00〜17:30
【3月・10月】 9:00〜17:00
【11月〜2月】 9:00〜16:30 ※入艦はいずれも閉艦30分前
定休日:なし ※記念艦「三笠」は12月28日〜31日
駐車場:あり
HP: 三笠公園
軍艦が好きで興味がある、もっと間近で見てみたい、そんな方に是非オススメしたいのが「YOKOSUKA軍港めぐり」です。
船に乗って横須賀に停泊している軍艦を巡るという日本唯一のクルーズツアーで、普段お目にかかるかかることの出来ないアメリカの軍艦や海上自衛隊の軍艦を間近で見学する事ができるアトラクションです。
更に船内では専属の案内人が船内ガイドを実施しており、わかりやすく解説してくれるので、軍艦に詳しく無い方でも十分楽しめるようになっています。
時間にしてたっぷり45分。
1,400円というかなりの安価で珍しい体験ができるのでおすすめです。
【電車】
京急線「汐入駅」より徒歩5分→汐入ターミナルより運行
横須賀線「横須賀駅」より徒歩10分→汐入ターミナルより運行
【自動車】
横浜横須賀道路横須賀ICから本町山中有料道路経由6分
※駐車場いついてはHP参照
住所:神奈川県横須賀市本町2-1-12 (汐入桟橋)
マップ: Googleマップ
電話:046-825-7144 ((株)トライアングル)
料金:大人1400円、小学生700円
時間:11~15時まで1時間ごとに出航(土・日曜・祝日および夏休み~11月末日は10時便も運航)
休航日:年中無休
HP: YOKOSUKA軍港めぐり
どぶ板通りとは、横須賀米軍基地の向かいの、バーやレストランが立ち並ぶ全長300m程の通りのことで、場所は京浜急行線の横須賀中央駅と汐入駅の中間に位置しています。
第二次大戦前には大日本帝国海軍横須賀鎮守府の門前町として栄え、第二次大戦後は進駐軍・在日アメリカ軍横須賀海軍施設の兵隊向けにスーベニアショップ(土産物店)、肖像画店、バーや飲食店、テーラーショップなどが栄えました。
クラブやライブハウス、日本人若者向けのアパレルショップ・美容院・アクセサリショップ、横須賀ならではのスカジャン専門店やミリタリーショップなども栄え、外国人のお客さんも多く、アメリカと日本の文化が融合した独特の雰囲気を持つ商店街のため、観光地としても非常に人気です。
通称「どぶ板通り商店街」と呼ばれていますが、正式には「本町商店会」という名称があります。
現在では撤去されていますが、第二次大戦前にこの通りには道の中央にどぶ川が流れており、、人やクルマの通行の邪魔になるため、海軍工廠より厚い鉄板を提供してもらい、どぶ川に蓋をしたことからこの通称で呼ばれるようになりました。
また、商店街ではフリーマーケットやストリートライブ、パフォーマンスが度々開催され、年4回開催される「どぶ板バザール」は多くの人で賑わうイベントとなっています。
横須賀ならではの品物は勿論、ご当地グルメも有名で、ネイビーバーガーや海軍カレーなども味わう事ができるのも魅力の一つ。
さらに深く横須賀を満喫したいのであれば、是非足を運んでみることをオススメします。
【電車】
京急汐入駅→徒歩3分
【自動車】
横浜横須賀道路横須賀ICから本町山中線経由3分
住所:神奈川県横須賀市本町2-7 本町商店会館
マップ: Googleマップ
電話番号:046-824-4917 (本町商店会館)
定休日:年中無休
※店舗により休業日あり
HP: どぶ板通り商店街
猿島は東京湾に浮かぶ唯一の無人島で、湾内最大の自然島でもあります。
その面積は実に横浜スタジアムのグランドの約4倍。
『いやいや東京湾内でも、無人島って…遠いでしょう?』なんてご心配は無用です。
京急線「横須賀中央」駅から徒歩と船で約30分と気軽に行ける人気の観光スポットなんです。
猿島ではバーベキューや釣り、貴重な歴史遺産散策、磯遊び、そして夏には海水浴などを楽しむことができ、四季折々の魅力を堪能する事ができます。
猿島はかつて、幕末から第二次世界大戦前にかけては、東京湾の首都防衛拠点となり幕末の1847年(弘化4年)に江戸幕府により国内初の台場が築造され、明治時代に入ると陸軍省・海軍省の所管となります。
そして、東京湾要塞の猿島砲台が築造されました。
島内の岩壁を掘って煉瓦で覆われた要塞跡は現在も残り、苔や張り出しや木の根、蔦が絡まった光景はまさに、かのジブリ名作『天空の城ラピュタ』を連想させられます。
史跡巡りにロマンを感じるならばここは絶対に外せないでしょう。
【電車】
京急線「横須賀中央駅」→三笠桟橋まで徒歩15分
JR線「横須賀駅」→三笠桟橋まで徒歩30分
【自動車】
横浜横須賀道路横須賀ICから、本町山中道路経由三笠桟橋まで約3km
三笠桟橋より更に船で10分
住所:〒238-0019 横須賀市猿島1
マップ: Googleマップ
電話:046-825-7144 (株式会社トライアングル ※猿島渡船の運航会社)
料金:
【猿島航路乗船料】 大人1,300円・小学生650円
【団体】 (15人以上):大人1,170円・小児580円
【入園料】 15歳以上(中学生を除く)200円 小・中学生100円
定休日:島航路3月~11月は毎日運航(※12月~2月は土・日・祝日のみ運航)
HP: 猿島
※合わせて読みたい: 海上に浮かぶ無人の要塞?!緑に覆われた猿島の見どころを徹底紹介
この地域で最も有名なものといえば、やはり観音崎灯台ではないでしょうか。
日本最古の灯台としても有名で、観光客も多く訪れています。
灯台を含む観音崎公園は、海好きな方にはぴったりの場所。
横浜美術館や坂本龍馬の妻である龍さんのお墓があり、名所揃いです。
観音埼灯台(かんのんざきとうだい)は、観音崎公園の敷地内に立っている白色八角形の中型灯台。
「日本の灯台50選」にも選ばれている日本初の洋式灯台です。
この観音埼灯台は明治元年に起工し、翌年の明治2年の1月1日に点灯しました。
初代はレンガを使用した灯台でしたが、大正11年の関東大震災により崩壊してしまい、大正11年に再建され第3代目となる現在では、コンクリート造の灯台になっています。
広い公園内にはそのほかにも、緑に囲まれて過ごせる森の広場や、磯遊びや海水浴を楽しめる観音崎園地等、自然の中でリフレッシュできるスポットがたくさん。
また、東京湾を眺めながら食事の出来るレストランもあるのでデートにも最適です。
更に天気が良い日には青い空、青い海に白色の灯台のコントラストが美しく映えますよ。
海風を感じながらのんびりと観光がしたい方にオススメの観光スポットです。
【路線バス】
JR横須賀線「横須賀駅」から観音崎行きバスで終点「観音崎」で下車
京浜急行線「浦賀駅」から観音崎行きバスで終点「観音崎」で下車
【自動車】
横浜横須賀道路 馬堀海岸インターチェンジから約5分
横浜横須賀道路 横須賀インターチェンジから約11キロメートル、本町山中有料道路から国道16号を東へ進行
住所:〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4-1262
マップ: Googleマップ
電話:046-843-8316
料金:無料 ※観音埼灯台は入場料金あり(中学生以上300円、小学生以下無料)
営業時間:
終日開園
※観音埼灯台
【3月〜9月(土日等)】 8:30〜17:00
【3月〜9月(平日)】 9:00〜16:30
【10月〜2月(土日等)】 8:30〜16:00
【10月〜2月(平日)】 9:00〜16:00
定休日:12月29日〜1月3日 ※観音埼灯台は年中無休
駐車場:あり
HP: 観音崎公園
観音崎公園の敷地内にあり、散策したその足で訪れたいのが横須賀美術館。
横須賀市の市制100周年を記念して、2007年にオープンした美術館です。
館内には横須賀・三浦半島にゆかりのある画家たちの作品をはじめ、日本の近現代美術の名品約5,000点の中から選んだ所蔵品展、週刊新潮の表紙絵で知られている、谷内六郎作品を常設展示しています。
さらに美術館としては珍しく、図書館を擁しているため、美術的な知見を広げる場所として最高の場所なのです。
観音崎の地に建つこの美術館は、かつて日本の絶景美術館のランキングで上位に選ばれたこともあります。
緑に囲まれた屋外の素晴らしい眺望、さらに東京湾も望む事ができ、それは三浦半島でも指折りの景観。
有名シェフが総料理長を勤めるイタリアンレストランや、お洒落なアイテムいっぱいのミュージアムショップなど併設施設も充実しています。
更には、その美しさが NPO法人地域活性化支援センターから評価され、全国の“ 恋人の聖地 ”としてふさわしい場所としても認定されています。
自然にアートに恋人の聖地。
カップルでお出かけするのであればオススメの観光スポットです。
【電車】
JR横須賀線「横須賀駅」
京浜急行線「馬堀海岸」
【路線バス】
「横須賀駅」から「観音崎行き」バスで約35分→「観音崎京急ホ
テル・横須賀美術館前」で下車。
「馬堀海岸」から「観音崎行き」バスで約10分→「観音崎京急ホ
テル・横須賀美術館前」で下車。
【自動車】
横浜横須賀道路馬堀海岸ICから3km。
※駐車場有
住所:〒239-0813 横須賀市鴨居4-1
マップ: Googleマップ
電話番号:046-845-1211
営業時間:10:00~18:00
料金:
【常設展】一般380円、高・大・65歳以上280円
※企画展:展覧会によって異なります。詳しくはHP参照。
尚、以下の方は無料です。
・中学生以下・障害者手帳をお持ちの方(受付でご提示ください)
・市内在住または在学の高校生
定休日:毎月第1月曜日、12月29日~1月3日。
※他休館日あり。詳しくはHP参照
HP: 横須賀美術館
走水神社(はしりみずじんじゃ)は、三浦半島の東端近く、東京湾にほど近い場所に位置し、御祭神としてかの英雄、日本武尊(やまとたけるのみこと)とその妻である、弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)を御祭りしています。
走り水の地名は『古事記』『日本書紀』にも記されており、創建年代等については火災などにより明らかではありませんが、その中の言い伝えでは、日本武尊が東征の途上に当地から浦賀水道を渡る際、自分の冠を村人に与え、村人がこの冠を石櫃へ納め土中に埋めて社を建てたのが始まりだと言われています。
更に、伝説では日本武尊が渡海の際、海上が荒れ、いまにも舟が沈みそうになっていた時、海神の怒りであると考えられた弟橘媛命は”さねさしさがむのをぬにもゆるひのほなかにたちてとひしきみはも”の歌を残し、尊に代わって海に身を投じ、風波を鎮めました。
詠んだ和歌は『古事記』にのみ存在する歌で、「相武の野に燃え立つ火の中で、わたしの心配をしてくださった貴方」という意味であり、相武国造にだまされ、火攻めにあった時のことを言っています。
生涯夫である日本武尊へ献身的であり、またその命を救った弟橘媛命を御祭りしている走水神社。
恋愛成就や縁結びにご利益のある神社として知られ、女子力アップのパワースポットでもあります。
【電車】
京浜急行「馬堀海岸駅」
【路線バス】
京浜急行「馬堀海岸駅」→「観音崎行き」バス乗車→「走水神社」下車→徒歩2分
【自動車】
横浜横須賀道路「馬堀海岸IC」から5分
住所:神奈川県横須賀市走水2-12-5
マップ: Googleマップ
電話番号:046-844-4122
定休日:年中無休
HP: 走水神社
衣笠では、四季の移ろいを感じる公園がたくさんあります。
特に衣笠山公園は、桜の名所として名を馳せています。
桜の時期ではなくても、公園内には展望台があり、そこからは 横浜 から 東京 方面までを見渡すことができます。
同じエリア内にはしょうぶ園もあるので、時期を見て訪れてみるのも良いですね。
横須賀しょうぶ園(よこすかしょうぶえん)は、指定管理者の横須賀緑化造園協同組合が管理・運営をしている市立公園です。
毎年5月から6月にかけて、約7,000平方の広大な菖蒲田に約14万株のハナショウブが咲き誇ります。
6月にはハナショウブの開花を祝う「花しょうぶまつり」が行われ、期間中の毎週日曜日に「琴の演奏会」が開催されます。
菖蒲苑のほかに、ふじ苑やしゃくなげ苑、バラの庭園、灌漑に使われていたため池を整備したスイレン池などがあり、1年を通じて多様な花々を観賞できる、人気の観光スポットとなっています。
咲き誇る花々を眺めながら、ゆっくりと園内を見て回る。
そんな休日を過ごしてみるのも悪くないですよね。
【電車】
JR「衣笠駅」下車
京急「汐入駅」下車
【路線バス】
JR「衣笠駅」→「しょうぶ園循環」バス乗車→「しょうぶ園」下車(1時間に2・3本運行)
JR「衣笠駅」→「池上経由横須賀駅行」または、汐入駅行」バス乗車→「池上中学」下車→徒歩15分
京急「汐入駅」→「池上経由衣笠駅行」バス乗車→「池上中学」下車→徒歩15分
【自動車】
横浜横須賀道路、横須賀インターより車で約5分
住所:〒238-0033横須賀市阿部倉18-1
マップ: Googleマップ
電話番号:046-853-3688(管理事務所
料金:無料 ※菖蒲の時期(4月~6月)は有料大人 310円、小・中学生 100円
営業時間:9:00~19:00(9月~4月は9:00~17:00)
定休日:月曜日・祝日の翌日(4月~6月は,無休)、年末年始
駐車場:大型車3台 普通車90台
※普通車1時間310円、以降30分ごとに150円、大型車1回2060円
HP: 横須賀しょうぶ園
久里浜には黒船で来航したベリー提督に関する資料館や上陸を記念する公園があり、当時の歴史について詳しく知ることができます。
海が近く、東京湾フェリーでの遊覧も楽しめるのでデートにもおすすめです。
くりはま花の国に立ち寄ると、春はポピーの花が秋は満開のコスモスが来園者を迎えてくれます。
くりはま花の国は、季節の花やハーブ、そして様々なアクティビティが楽しめるとして人気のスポットです。
春にはポピーまつり、秋にはコスモスまつりが開催され、毎年多くのお客さんが訪れます。
整備も行き届いていて歩きやすく、移動にも便利な蒸気機関車型のかわいらしいバス「フラワートレイン」も運行されていますよ。
上り下りのある道が多い園内の交通手段としてだけでなく、かわいらしい外観も魅力の一つ。
花の時期でなくても、園内は楽しめるものが盛りだくさん。
子どもに大人気の冒険ランドでは、巨大ゴジラがお出迎えしてくれます。
大型遊具も揃っているので、思いっきり体を動かして遊ぶことができますよ。
また、ハーブ園ではおよそ約80種8,000株のハーブが育てられています。
その数は関東でも有数で、ハーブが好きな方もそうでない方も、愛らしい花と素敵な香りに包まれて癒されること間違いなし。
ただし、ハーブ園にはペットが入場できないため、くれぐれもペット連れの方は注意しましょう。
このほかにもパークゴルフ場やエアーライフル場、アーチェリー場などの施設も充実しています。
たくさん遊んだ後は足湯「湯足里(ゆったり)」で疲れを癒すのもおすすめです。
【電車】
JR「久里浜駅」から徒歩15分
京浜急行「京急久里浜駅」から徒歩15分
【自動車】
横浜横須賀道路 佐原ICから約4km
【船】
東京湾フェリー久里浜港から徒歩約10分(第2駐車場までの所要時間)
住所:〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1
マップ: Googleマップ
電話番号:046-833-8282
料金:無料(一部有料施設あり)
時間:
終日開園
※フラワートレイン 10:00~16:00(季節によって異なります)、月曜・年始年末・雨天時休み、オフシーズンとポピー・コスモスまつり期間は無休
※冒険ランド 10:00~16:00 オフシーズンは不定休、ポピー・コスモスまつり期間は無休
※ハーブ園 9:00~17:30(4月〜10月) 9:00~17:00(11月〜3月)、年末年始休み、ポピー・コスモスまつり期間は無休
※足湯「湯足里(ゆったり)」 10:00~17:00(4月〜10月) 10:00~16:00(11月〜3月)、月曜・年末年始休み、ポピー・コスモスまつり期間は無休
※パークゴルフ場 9:00~17:00(最終受付15:30、11月〜2月は15:00)、月曜・年末年始休み
※アーチェリー場 8:30~21:00(3月〜11月)8:30~17:00(12月〜2月)、月曜・年末年始休み
※エアーライフル場 8:30~21:00 団体8:30~17:00(毎週火曜日にはアカデミーの開催があるため17:00~20:00までは混雑が予想されます)、月曜・年末年始休み
※屋外ボルダリング 10:00〜/11:00〜/12:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜(最終受付15:00、1回につき1時間制)、平日・雨天・荒天時休み
駐車場:あり(普通車630円、大型車2,100円)
HP: くりはま花の国
緑豊かな観光名所が多く、武山にはハイキングコースが整備されているので、季節ごとに咲く花々を眺めながら山頂にある武山神社を目指すことができます。
太田つつじの丘では、時期によって5万本にも及ぶつつじが満開になります。
そのほか、今もなお美しい里山の風景を残している子安の里や、安産のご利益があるといわれている子産石など、自然が楽しめる地域となっています。
三浦半島の秋谷海岸に突き出した高さ12m、周囲約30mの自然に出来た奇岩を「立石」といいます。
古くより景勝地として有名で、、条件がそろえば相模湾はもちろん、丹沢や富士山も見渡す事ができます。
歌川広重が「相州三浦秋屋の里」を描いたことでも有名で訪れる人も多いのです。
近くには(子産石バス停すぐ横)直径1メートルの子産石があり、市民文化資産に指定されています。
子産岩については、子供、安産や子授けの神が宿るとして広く知られており、女性が石をなでて、その手で腹をさすると”懐妊する”また妊婦が石で腹をなでると”安産になる”などの伝承が現在まで残っています。
古よりの景勝地でもあり、安産のご利益もある子産岩もある、立石海岸。
横須賀旅行の際には是非訪れてみてはいかがでしょうか。
【電車】
京急「新逗子駅」
JR「逗子駅」
【路線バス】
京急「新逗子駅」→「長井方面行」バス乗車→「長井行」、「市
民病院行」、「立石」下車すぐ。
JR「逗子駅」→「長井方面行」バス乗車→「長井行」、「市民病院行」、「立石」下車すぐ。
【自動車】
横浜横須賀道路横須賀IC→ 湘南国際村経由→国道134号線左折200m(約20分)
住所:横須賀市秋谷3-322
マップ: Googleマップ
電話番号:Tel:046-822-8301(9:00~17:00)スカナビi (横須賀観光インフォメーション)
料金:無料
時間:6:00~20:00
駐車場:有り
※入り口が狭いため大型車駐車できません。
武山は歩いて登れる大きい山。
道も整備されていて、ハイキングコースとして人気です。
歩きやすいとはいえ平たんな道ばかりというわけではないので、歩きやすい靴と動きやすい服装で行きましょう。
頂上付近にはつつじが植えられていて、その数約2,000株。
5月の見頃時期になるとつつじ祭りが開催されて、とても賑やかになります。
つつじ祭りに合わせて ハイキング を行う家族連れも少なくなく、満開のつつじを眺めながらのお弁当は格別です。
なお、頂上まで登っていくと、武山神社が見えてきます。
こちらの神社は航海安全のご利益があるとされていて、毎年1月29日には初不動が開催され、その際多くの人が訪れます。
山頂からの眺めも良く、登る価値あり。
天気に恵まれると東京湾や巣鴨湾が一望でき、時には 富士山 が見えることもあります。
武山から三浦富士までのハイキングコースも整備されていて、その間には旧帝国軍が昭和初期に使用していた砲台の跡地となっている「砲台山」を通ることができます。
ハイキングで体を動かしつつ季節の花や名所も回れるおすすめスポットです。
【バスと徒歩】
横須賀駅からバスで35分(三崎長井方面行 一騎塚下車)→徒歩で40分(山頂付近まで)
住所:〒238-0313 神奈川県横須賀市武1-3040
マップ: Googleマップ
電話番号:046-856-3157
HP: 武山
長井・荒崎の有名どころといえば、ソレイユの丘です。
美しい海を眺めながら動物たちと触れ合えるので、小さなお子さんも喜ぶこと間違いなし。
長浜海岸も近いので、夏であれば海水浴や水遊びをすることもできますよ。
荒崎公園では海沿いを散策することができます。
ソレイユの丘は、広大な敷地の中で食、農業、クラフト、動物とのふれあいなどが体験できる体験型総合公園として、特に家族連れの方に人気の観光スポットです。
南フランス、プロヴァンス地方をモチーフにして作られており、石畳の道やレンガ造りの建物などが特徴。
ふれあい動物村ではバードショーやカピパラ、カンガルー、うさぎと触れ合いや、さらには乗馬体験もできます。
他にも野菜を収穫したり、ピザ作りを体験したりと、毎日色々なイベントが催されており、家族みんなで一日中遊ぶにはオススメ。
天気がいい日には相模湾、富士山、湘南が望める最高のローケーションのソレイユの丘にお出かけしてみませんか?
【電車】
京急三崎口駅
【路線バス】
「ソレイユの丘行き」→終点下車、約15分。
※直行バスは約12分)
「荒崎行き」→「漆山」バス停下車、約20分→徒歩で約10分。
【自動車】
三浦縦貫道路「林」出入口を左折、国道134号線を南へ、「ソレイユの丘入口」信号を右折(林出口より約4km)
住所:〒238-0316 横須賀市長井4丁目地内
マップ: Googleマップ
電話番号:046-857-2500
営業時間:
3月~11月:9:00~18:00 12月~2月:9:30~17:00
※季節により変更有り、詳しくはHP参照。
料金:入園料:無料
※体験プログラムには有料のものがあります
駐車場:有り(1回1,000円)
定休日:年中無休
HP: ソレイユの丘
険しい岩肌と透き通った美しい海を望むことができる荒崎公園。
公園からの展望も非常によく、気持ちいい風に当たりながらリフレッシュすることができます。
お弁当を持ってピクニックをされる方もいますが、自然が豊かだからこそトンビには要注意。
食べ物を広げっぱなしにしていると、トンビが狙ってくるかもしれないので、必要以上の食べ物を持っていくことはあまりおすすめできません。
夏が近づいてくると磯遊びを行う方も非常に増えてきます。
子どもでもカニや岩陰に隠れている魚を見つけることができるので、退屈する暇がありません。
高台からの夕日の眺めが良いことでも有名で、緑豊かなピクニックの丘も素敵です。
【車】
三浦縦貫道路「林」出入口を左折、国道134号線南下、「荒崎公園」信号を右折道なり
住所:〒238-0316 神奈川県横須賀市長井6-5320-3
マップ: Googleマップ
駐車場:有り(土日祝・7/20〜8/31 1回1000円)
日本全国に直売所がありますが、すかなごっそは一風変わった名前で耳に残りますよね。
「すかなごっそ」という名前は、横須賀(すか)の台地で育った新鮮な野菜(な)のごちそう(ごっそ)を味わってほしいという願いから名づけられています。
その名の通り、店内は新鮮で今が旬のお野菜がたくさん。
お野菜の高い時期などは、つい野菜を購入することをためらいがちですが、「すかなごっそ」ではとれたてのお野菜が特価価格で販売されているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
ドライブ休憩で立ち寄る方もいて、その際にいただける軽食やおやつも農家の方が手作りしたものを販売しているので安心安全です。
体も心も喜ぶおいしい食べ物で元気も出てきます。
ちょっとしたお惣菜を始め、パンや揚げ物なども販売されているので、横須賀を1日楽しんだ帰りに寄って、夕食のお買い物をして帰るもの良いですね。
館内ではお茶ソフトや横浜海軍カレーのレトルトなども販売されているので、そちらも要チェックです。
【車】
三浦縦貫道路「林」出口より国道134号線を南に約3分直進
【電車・バス】
京浜急行「三崎口」駅より京浜バス(「横須賀駅」行き、「市民病院」行き、「長井」行き、「荒崎」行き)に乗車して、「小根岸」バス停下車→徒歩1分
住所:〒238-0316 神奈川県横須賀市長井1-15-15
マップ: Googleマップ
電話番号:046-856-8314
HP: すかなごっそ
野比・下北浦海岸が野比から長浜、津久井浜へと続いていて、歩きやすく整備されています。
白い砂浜が少ないのは、都市化が進んだ影響と言われています。
津久井浜観光農園では季節に応じた果物などを収穫する体験もできます。
武山のふもとにある、自然豊かな場所。
自然豊かな場所にあるため、空気もおいしく野菜や果物も伸び伸びと育っています。
恵まれた環境で育つ横須賀の野菜や果物は栄養満点で味も申し分なし。
天候によって収穫する野菜の出来栄えが若干異なってきます。
また、夕方に訪れると購入できるお土産の数が少なくなってしまっている場合もあるので、できるだけ早い時間に出向いて野菜や果物の収穫体験とお土産購入を楽しみましょう!
小さなお子さんでも楽しめるので、家族で訪れる場所にもぴったりです。
大人気のいちご狩り。
とても甘くてジューシーなので、パクパク食べられちゃいます。
ぜひお腹を空かせた状態でいただきましょう。
いちご狩り以外にもミカン狩りやサツマイモ堀など、季節に応じた野菜収穫や果物収穫を行うことができます。
料金等は収穫するものとその年の出来具合によって変更されることがあるので注意してくださいね。
【駅から徒歩】
津久井浜駅から徒歩で25分
【車】
高速横浜町田ICを横浜町田出口方面に向かって約10分進む
住所:〒239-0843 神奈川県横須賀市津久井5-15-20
マップ: Googleマップ
電話番号:046-849-5001
営業時間:収穫時期によって異なります
料金:収穫時期によって異なります
駐車場:有り(無料)
HP: 津久井浜観光農園
ここまで横須賀の観光スポットについてご紹介して参りました。
カップルでも家族でも、勿論お一人様でも楽しめてしまう横須賀に是非足を運んでみてください。
最終更新日 : 2023/07/20
公開日 : 2017/01/16