top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 群馬
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
伊香保(いかほ)は、群馬県中部の渋川市にある地域です。
渋川市は群馬県の県庁所在地の前橋市や、中心都市の高崎市の北部に位置しています。
伊香保を代表するものとして、同じ群馬県にある 草津温泉 と並び伊香保温泉が有名です。
さらに、伊香保は歴史のある水澤観音(水澤寺)の所在地でも知られ、「日本三大うどん」にも数えられる水沢うどんの発祥地です。
もともと伊香保町は、北群馬郡の伊香保町という自治体でした。
人口約3,000人で面積は約22平方kmあり、役場を伊香保温泉街に構えていましたが、2006年に旧渋川市、北群馬郡小野上村・子持村、勢多郡赤城村・北橘村と対等合併し、現在の新しい渋川市を新設しています。
伊香保中部の伊香保地区は奈良時代からの温泉地で、戦国時代に温泉街の元となる町並が開かれました。
伊香保温泉街を象徴する石段の町並はこのときのものです。
江戸時代に水澤観音や榛名山の榛名神社に参拝する旅人が伊香保温泉に多数訪れ、温泉の町として発展し、現在の伊香保温泉の町並の基礎が出来上がりました。
さらに、伊香保南部の水沢地区には水澤観音があり、江戸時代に坂東三十三箇所めぐりの第16番札所となっていたことで、水澤観音に多くの参拝客が訪れました。
現在伊香保名物となっている水沢うどんは、水澤観音の参拝客にふるまわれたうどんが元となっています。
鉄道で行かれる場合は、伊香保に鉄道がありません。
そのため、最寄りの駅はJR上越線の渋川駅になります。
渋川駅からは伊香保の中心部である伊香保温泉までバス路線があり、所要時間は約25分ほどです。
新幹線の停車駅は上越新幹線の高崎駅で、高崎駅で新幹線を下車して上越線に乗り換え、渋川駅に向かってください。
自動車で高速道路を使用する場合は、関越自動車道の渋川伊香保インターチェンジが最寄りです。
渋川伊香保インターチェンジからはおよそ20分で伊香保温泉街へ到着します。
何と言っても外せないのは伊香保温泉!
ここでは、伊香保温泉をはじめ、伊香保温泉から散策がてら訪れることができる、伊香保町内にあるおすすめ観光スポットをご紹介します。
伊香保温泉は、伊香保を代表する観光スポットであり、象徴的な場所です。
上毛三名山のひとつ・榛名山(はるなさん)の北東の中腹にあり、標高は約700mのところにあります。
伊香保温泉が開かれた伝承は2つ残されていて、ひとつは垂仁天皇の時代に開かれたという伝承、もうひとつは奈良時代に僧の行基が開いたという伝承です。
『万葉集』にも伊香保温泉が読まれており、少なくとも伊香保温泉には1200年以上の歴史があります。
現在では 草津温泉 と共に群馬県、および関東地方を代表する人気の温泉地となりました。
なお、伊香保温泉街の中心は「石段街」と呼ばれています。
長く続く石段沿いに旅館や土産物店・飲食店がたくさん並んでいる場所です。
石段街は戦国時代の天正4年(1576年)に、伊香保一帯を治めていた木暮祐利によって作られました。
伊香保温泉が温泉街として発展したのは、この石段街ができたのが始まりです。
木暮氏は武田氏の配下だったため、長篠の合戦の後に武田方の武士たちの慰安や治療が目的と伝わり、日本初の計画的リゾート温泉街と言われています。
伊香保温泉のメインエリアから少し奥まった場所には「伊香保温泉露天風呂」という公共の露天風呂があります。
古くからある露天風呂で、「子宝の湯」として多くの人に親しまれてきました。
さらに明治時代には「日本の温泉医学の父」ベルツ博士によって日本で初めて医学的温泉療法の指導を受けています。
露天風呂のすぐ近くには伊香保温泉飲泉所があり、気軽に温泉が飲むことが可能です。
伊香保温泉の温泉水は体に良いとされています。
また、露天風呂や飲泉所近くの川には赤い欄干が印象的な橋が架かっています。
この橋は河鹿橋といって、アニメ映画『千と千尋の神隠し』に出てくる橋のモデルにもなったと言われています。
ジブリ映画ファンは必見の場所です。
住所 : 群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4(渋川伊香保温泉観光協会)
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-72-3151(渋川伊香保温泉観光協会)
公式サイト : 伊香保温泉
伊香保神社は、伊香保温泉街の石段街の最上部にあります。
伊香保温泉街の総鎮守で古い歴史を持つ神社です。
延喜式内社(えんぎしきないしゃ)という格式のある神社で、平安時代前期に当時の有力神社を記載した『延喜式 神名帳』という書物に載っています。
伊香保神社はもともと今と別の場所にあったとされ、伊香保の南部にある水沢山を祭っていた神社でした。
いつしか現在の場所に移り、伊香保温泉の守護神として祭られています。
石段を登り切って、境内から石段や温泉街を見下ろした景色は壮観です。
伊香保温泉有数の絶景を楽しめる伊香保神社は、必ず立ち寄って頂きたい場所です。
住所 : 渋川市伊香保町伊香保2
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-22-2873(渋川市 商工観光部 観光課 観光振興係)
公式サイト : 伊香保神社
伊香保関所跡は、伊香保温泉街の北西に位置する江戸時代にあった関所の跡です。
江戸時代に伊香保の街中を三国街道という街道が通っていました。
また、近くに水澤観音や榛名山・榛名神社もあることから、江戸時代当時から伊香保温泉は多くの人が集まる温泉地でした。
伊香保の地は、江戸時代の大部分を江戸幕府が直轄領(天領)として治めていました。
そのため、幕府は素性のわからない多くの人がやってくることを危惧して、関所を設けて来訪者をチェックしたのです。
明治時代になって関所は廃止されましたが、復元されて資料館と生まれ変わりました。
江戸時代の伊香保関所は間口が五間で奥行三間あり、約15坪の広さと言われています。
中には伊香保に関連する資料が展示されていて、当時の雰囲気を感じられます。
住所 : 渋川市伊香保町伊香保甲34
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-22-2873(渋川市 商工観光部 観光課 観光振興係)
休館日 : 第2・第4火曜日
開館時間 : 9:00〜17:00
料金 : 無料
公式サイト : 伊香保関所跡
ハワイ王国公使別邸は、伊香保温泉街の北西に位置しています。
ちょうど伊香保関所跡の道路を挟んだ北向かいです。
現在のアメリカ・ハワイ州が独立国のハワイ王国だった時代(明治時代)に、駐日ハワイ王国弁理公使として活躍したロバート・ウォーカー・アーウィンの別荘の一部です。
アーウィンは日本人女性と結婚し、夏の避暑地として伊香保に別荘を建てました。
元々は伊香保の別の場所にあったものを、現在の場所に移築しています。
敷地内にはガイダンス施設と呼ばれる資料館もあり、伊香保とハワイ王国の関わりについて資料や写真を展示しています。
ハワイ王国公使別邸は日本に現存する数少ないハワイ王国関連の建物として、渋川市の史跡として指定されました。
住所 : 渋川市伊香保町伊香保32
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-20-3033
休館日 :
開館時間 : 9:00〜16:30
料金 : 無料
公式サイト : ハワイ王国公使別邸
水澤観音は、伊香保南部の水沢地区にある天台宗のお寺です。
水澤観世音や水澤寺とも呼ばれていて、水沢観音・水沢観世音・水沢寺とも表記されます。
五徳山(ごとくさん)とも称され、十一面千手観音が本尊です。
正確な創建年代はわかっていませんが、飛鳥時代に上野国の国司という役職だった高光中将の菩提所として僧・恵灌が開いたと伝えられています。
水澤観音はとても歴史のある寺で、伊香保では伊香保温泉と並ぶ人気の観光スポットです。
境内には本堂(観音堂)をはじめ、六角二重塔(県指定重要文化財)や鐘楼堂・釈迦堂などの古い建物があります。
また、釈迦堂の中には釈迦三尊像や円空仏(市指定重要文化財)、十一面観世音菩薩立像などの見どころもあります。
江戸時代には坂東三十三箇所めぐりの第16番札所として多くの人が参拝し、伊香保温泉と合わせて訪れていました。
当時、参拝者向けに出されていたうどんが地域に根付き、現在では「水沢うどん」として水沢名物・伊香保名物として有名になっています。
水沢うどんは讃岐・稲庭とともに「日本三大うどん」のひとつとされることもある人気のうどんです。
住所 : 群馬県渋川市伊香保町水沢214
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-72-3619
拝観時間 : 8:00〜17:00
公式サイト : 水澤観世音(水澤寺)
伊香保切り絵美術館は、伊香保東部に位置する美術館です。
名前の通り、切り絵の作品を多数展示しています。
伊香保周辺にある名所の切り絵作品や著名な作家の作品も展示しており、展示だけでなく「切り絵文化の発信」をテーマにした施設となっています。
中でも白黒のモノトーンによる切り絵は、独特な不思議な世界観で見応えがあります。
なお、切り絵体験コーナーがあり無料で体験することができます。
住所 : 群馬県渋川市伊香保町伊香保530-108
マップ : Googleマップ
アクセス : JR渋川駅よりバスで25分、伊香保中学校入口下車徒歩10分
電話番号 : 0279-72-2780
休館日 : 火曜(祝日の場合は開館) ※8月は無休
開館時間 : 9:00〜17:00
料金 : 500円
公式サイト : 伊香保切り絵美術館
竹久夢二伊香保記念館は、伊香保温泉街東部にある美術館です。
大正時代に活躍した画家・竹久夢二の作品を中心に展示しています。
竹久夢二は岡山県の出身ですが、伊香保温泉街によく滞在し榛名山周辺を旅していました。
夢二はアトリエも榛名湖畔に構える計画をしています。
このように、伊香保や榛名山周辺は竹久夢二とのゆかりが強いことから夢二の美術館が建てられました。
館内はとても広く、「大正ロマンの館」と「黒船館」という2つの本館を中心に構成されています。
竹久夢二が得意とした美人画をはじめとする約16000点の夢二の作品を、時期ごとに入れ換えながら展示しているので、何度もリピートしても楽しめるのが魅力です。
住所 : 群馬県渋川市伊香保町544-119
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-72-4788
休館日 : 年中無休
開館時間 : 9:00〜18:00 ※12〜2月は17:00閉館
料金 :
公式サイト : 竹久夢二伊香保記念館
ここで取り上げる伊香保周辺は下記を指しています。
渋川スカイランドは渋川市街地の西部にある遊園地・テーマパークです。
伊香保の中心部・伊香保温泉街からは東へ約4kmの場所にあります。
遊園地・テーマパークとしては少しコンパクトですが、観光の際に寄るにはちょうど良い規模です。
園内には有料の16種類のアトラクションのほか、無料遊具も4種類あります。
お子様連れやカップルで訪れる人も多い場所です。
住所 : 群馬県渋川市金井2843-3
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-20-1589
休園日 :
開園時間 :
入園料 : 大人(中学卒以上)500円、小人(3歳~中学生)300円
公式サイト : 渋川スカイランドパーク
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館は、伊香保南側にある北群馬郡の吉岡町にある博物館。
伊香保外ですが、伊香保の名前を冠しているように、所在地は伊香保中心部の伊香保温泉街からは約5kmという近い場所です。
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館は施設名の通りおもちゃ・人形と自動車を展示しています。
単におもちゃ・人形や自動車を展示しているのではなく、「昭和レトロ」とテーマに懐かしさを感じるものを展示しているのが特徴です。
とにかく中はいろんな懐かしい展示物がたくさんで、夢中で見入ってしまいます。
注目はキューピー人形の絵付け体験で、昭和レトロがわからないお子様でも楽しめると思います。
住所 : 群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0279-55-5020
休館日 : 年中無休
開館時間 : 8:30〜18:00 ※11月1日〜4月24日は17:00閉館
料金 : 一般 1,300円、中学・高校生 900円、4歳〜小学生 450円
公式サイト : 伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
榛名山(はるなさん)と榛名湖(はるなこ)は高崎市の北部にあります。
伊香保のすぐ西側にあり、伊香保温泉街からは約5kmです。
榛名山は上毛三山のひとつで、標高は約1,391mあります。
別名を榛名富士と呼び、まさに富士の名がふさわしい美しい円錐型をした山です。
榛名山は火山で、火口にできたカルデラ湖が榛名湖です。
榛名湖は榛名山の南にひろがっています。
晴れた日に湖面に榛名山が映る「逆さか榛名富士」は息を飲むほどの絶景です。
榛名湖畔はキャンプ場もあり、湖上ではボートや遊覧船が楽しめます。
さらに、榛名山は初心者でや家族連れでも安心して楽しめるハイキングコースとしても人気です。
住所 : 群馬県高崎市榛名湖町
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 027-374-5111(榛名観光協会)
公式サイト : 榛名山・榛名湖
伊香保のおすすめ観光スポットをご紹介しました。
群馬県でも、草津温泉と並ぶ人気の温泉地である伊香保。
もちろん温泉は必ず立ち寄りたいスポットですが、それ以外にもレジャーや美術鑑賞、神社仏閣、史跡など見どころがたくさんあります。
ぜひ伊香保を旅行・観光する際の参考してください。
▼合わせて読みたい
・ 群馬旅行はこれで完璧!エリア別に群馬の人気観光スポット29か所を厳選!
最終更新日 : 2022/06/27
公開日 : 2019/01/10