大濠公園は、福岡城の外濠跡を活用して整備された公園です。 福岡市の中心部でありながら、約40haの広大な公園なので、福岡市民にとっては「オアシス」とも言える貴重な場所になっています。 そんな大濠公園に観光で訪れる方も多いとは思いますが、広すぎていったいどこを見て楽しめばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。 そのため、本記事では大濠公園の見どころを余すところなくご紹介します。 一緒に大濠公園を散策するような気持ちでご覧ください!
晴明神社は、京都市上京区にある安倍晴明を祀る神社です。 安倍晴明は、陰陽寮を統括した安倍氏流土御門家の祖にして、天文学者だったと言われています。 現代では陰陽師としても知られる安倍晴明を祀った神社は、災いや病気にご利益があるパワースポットとして人気です。 スケーターの羽二結弦選手が参拝に訪れ、オリンピックで金メダルを獲得したことから、より注目を集めています。 今回は境内にある厄除け桃や井戸など、多数の見どころと共に晴明神社の楽しみ方を紹介します。
岡山県岡山市にある最上稲荷(さいじょういなり)は、伏見や豊川稲荷と並び称される日本三大稲荷のひとつです。 初詣や節分の時に賑わう観光名所ですが、それ以外のときに参拝に訪れても、十分に楽しむことができる場所です。 本記事では最上稲荷の楽しみ方について、お守りや御朱印、パワースポットの巡り方などを中心に詳しくご紹介します。
志賀島は福岡の中心部・天神から車でおよそ40分で行ける自然豊かな島です。 海の中道から橋で繋がっており、自然が生み出す絶景や海鮮グルメ、温泉などたくさんの観光スポットが詰まっています。 本記事では、志賀島のおすすめ観光スポットを現地で民泊を営む方にお尋ねし、実際に回ってきました。 志賀島の魅力をたっぷりと伝えていきますので、旅行や観光の際の参考にしてください。
自然豊かな伊豆高原は、全国から観光客が訪れる人気の観光地です。 アミューズメント施設や桜並木、美術館など、幅広い年代の方が楽しむことができる観光スポットが集結しています。 カップルなら、伊豆テディベアミュージアムで可愛らしいテディベアに癒されて。 また、お子様がいるご家族なら、伊豆シャボテン動物公園で気持ち良さそうに温泉に浸かるカピパラを見学してください。 本記事では、伊豆高原のおすすめ観光スポットをご紹介します。 選りすぐりのところばかりですので、ぜひ伊豆高原を旅行される際の参考にしてください。
888年に創設された、真言宗御室派の総本山である仁和寺。 宇多天皇が落髪入寺し、寺内に御室(御座所)を設けたことから、御室御所と呼ばれるお寺です。 桜の名所としても知られる御室には、春になると多くの観光客が訪れます。 境内には五重塔や仁王門といった江戸時代の建築が並び、歴史情緒を感じさせます。 1994年には「古都京都の文化財」の構成遺産として、ユネスコ世界遺産に登録されました。 今回は仁和寺をより楽しめる見どころや、合わせて行きたい周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
平安神宮は、平安遷都1100年を記念して、かつての平安京を再現した神社です。 観光の中心となる京都駅から、バスで20分ほどの岡崎にあります。 平安遷都を行った桓武天皇を祭神とした神社は、平安時代の豪華絢爛な建築を8分の5サイズで再現しているそうです。 重要文化財にも指定されている「大極殿」をはじめ、境内には100年以上の歴史を持つ貴重な建築が沢山あります。 国の名勝に指定されている神苑は、四季折々の景色を見せてくれる景勝地として有名です。 今回は取材を元に平安神宮の見どころを掘り下げてご紹介します。
登山、キャンプ、釣り、フェス、旅行など、ありとあらゆるアウトドア・アクティビティにおけるマストアイテムが「帽子」です。 熱射病や日射病対策、紫外線を防ぐのはもちろん、雨よけになったり衝撃から頭を守ったりと様々な役割を果たしてくれます。 本記事では、メンズ・レディースともに、合わせやすいアウトドア用の帽子をご紹介していきます。 おしゃれなタイプ、ハイテクなタイプ、一風変わったタイプなど、たくさんの帽子を取り上げるので、あなたの気になる帽子がきっと見つかるはず!
「六波羅蜜寺」は、通称「六はらさん」とも呼ばれる京都市東山区のお寺です。 重要文化財に選ばれている本堂、お寺を開いた空也上人像など、貴重な建築や宝物を鑑賞することができます。 願いが叶う「一願石」や手書きの特製おみくじがあり、パワースポットとしても注目を浴びている場所です。 近畿2府4県から岐阜県にまでまたがる「西国三十三所」の17番目の札所となっています。 その他にも、境内に見どころ満載の六波羅蜜寺を徹底解説! 周辺の観光スポットと合わせて、旅行の参考にどうぞ。
阿蘇と言えば「阿蘇山」の火口を思い浮かべる方も多いかと思います。 しかし、阿蘇山の火口は火山の状況によっては見学できない日も多い上に、阿蘇には火口以外にも魅力的な観光スポットがたくさんあるのです。 そこで本記事では、阿蘇の観光スポットや絶品グルメを余すところなくご紹介します。 これから阿蘇を観光・旅行しようとされている方は、ぜひとも参考にしてください。
京都市東山区にある臨済宗建仁寺派のお寺「高台寺」。 秀吉の正室だった北政所(ねね)が、秀吉の冥福を祈って建立されたと言われています。 霊屋(おたまや)と呼ばれるお堂の中にある「高台寺蒔絵」をはじめ、華やかな桃山文化の名残を感じられるお寺です。 京都市内でも高台にあるお寺周辺は、東山の豊かな自然に囲まれています。 境内は、春には桜が咲き誇り、秋には鮮やかな紅葉や夜のライトアップを鑑賞できるのが魅力です。 高台寺周辺の観光・グルメスポット合わせて、その魅力をご紹介します。
アウトドアブランドの「ペツル(Petzl)」。 アイゼンやカラビナ、ピッケルといったクライミングギアを専門にするフランスのメーカーです。 現在はアウトドアギアだけでなく、レスキュー用やタクティカル用といったエクストリーム仕様のギアを製造しています。 今回は、ペツルの中でもヘッドライトを取り上げます。 同じくアメリカのアウトドア用ヘッドランプにおける2大ブランド「ブラックダイヤモンド」との比較や「アクティックコア」「ティカ」「タクティカ」など定番モデルのご紹介まで、盛りだくさんの内容でお送りします。
京都府京都市東山にある「知恩院」は、京都を代表する観光スポットの一つです。 法然上人が開いた浄土宗の総本山にあたる由緒正しきお寺には、国宝や日本庭園などたくさんの見どころがあります。 73,000坪という境内は、東山の自然に囲まれ、京都の中心部にあるとは思えない景観が広がります。 京都に何度も旅行で訪れている筆者が、その見どころを厳選してご紹介します。 知恩院周辺のおすすめ観光・グルメスポットと合わせて、お出かけの参考にしてください。
ビクトリノックス(VICTORINOX)をご存知でしょうか。 代表アイテムは、ナイフやハサミ、ノコギリなどがコンパクトなボディにまとまったマルチツールです。 スイス国旗をかたどったロゴマークは、一度は目にしたことがあるという人も多いかもしれません。 本記事では、ビクトリノックス(VICTORINOX)のマルチツールについてご紹介します。 「キャンパー」「クラシック」「ハントマン」などの定番モデルから、新シリーズの「@Work」まで、おすすめのマルチツールがたくさんあります。
アメリカのアウトドアブランドである「Black Diamond(ブラックダイヤモンド)」。 クライミングギアが有名ですが、ヘッドライトやランタン、ストック、グローブ、リュックなど、幅広いアイテムで愛用者が多いブランドです。 本記事では超有名アウトドアブランドとも関係する意外なブランドルーツから、ブラックダイヤモンドのおすすめアイテムまで、ブラックダイヤモンドを徹底的に解説します。
ボルダリングを楽しむ際に必要なのが「クライミングシューズ」。 特にジムで行うボルダリングの場合、クライミングシューズは唯一と言ってもいい必要なギアです。 ジムではシューズをレンタルすることもできますが、慣れてきたら「マイ・クライミングシューズ」を購入したいですよね。 本記事では、クライミングシューズの選び方から、ファイブテンやスポルティバ、スカルパなど、ビギナー向けクライミングシューズの定番まで解説していきます。
夏のコーデには欠かせない「サンダル」。 中でも、動きやすいアウトドアサンダルはフェスやキャンプをはじめアウトドアで大活躍してくれます。 本記事では、アウトドアサンダルの中でも、アウトドアコーデはもちろんカジュアルにもキレイめコーデにも合わせられる「Chaco(チャコ)」をご紹介します。 クラシック・クラウド・ヴォルブ・キャニオンという4つのソールや、Z1・Z2・ZXといった定番モデルについても詳しく解説します。
アウトドアで大活躍するナイフやペンチ、ハサミなどをまとめたマルチツール。 本記事では、マルチツールの中でも、工事現場や自衛隊の現場で愛用されるほど高いクオリティを誇る「LETHERMAN(レザーマン)」を特集します。 また、micra(マイクラ)やWAVE+(ウェーブプラス)、SKELETOOL(スケルツール)といった定番モデルもご紹介。 LEATHERMAN(レザーマン)には、日常生活からアウトドア、ガーデニングでも大活躍するモデルがたくさんラインナップされていますよ。
「ペリカンケース」はアメリカを代表するハードケースの一つで、その耐久性は「最強」とまで言われるほど高いのが特徴です。 車に轢かれても、水に落ちても、中のものをしっかりと守ってくれるため、軍用資材やカメラ機材の運搬に使われているプロフェッショナルなアイテム。 さらにその無骨すぎる見た目も特徴的で、キャンプのようなアウトドアでも映えると人気のアイテムです。 本記事では、ペリカンケースの魅力からラインナップ、カスタム、代表的なモデルまで、まるっとご紹介します。
コーヒーメーカーの「Chemex(ケメックス)」をご存知ですか? ガラスで出来たフラスコのような美しい形をしており、ドリッパーとサーバーを兼ねる機能も魅力的なコーヒーメーカーです。 その美しさは非常に高く評価されており、なんとMoMA(ニューヨーク近代美術館)に永久展示されているほど。 本記事では、実に70年以上にもわたりほとんどそのフォルムを変えず愛されてきた、Chemex(ケメックス)をご紹介します。