アジアの中でも有数の親日国家として知られるシンガポール。 マレー半島の南端に位置する大小合わせて63の島々からなる島国です。 本島部分は淡路島とほぼ同じという小さな国ながら、観光客の数は年間700万人を超えるという観光国。 様々なテーマパークや豪華なホテルライフ、歴史的建造物、各国料理にショッピングと多種多様な楽しみ方が出来るのが魅力です。 今回ご紹介するのは、シンガポール旅行は初めてという方に訪れて頂きたい観光スポットです。 また、美味しいシンガポールグルメもたっぷり取り上げるのでお楽しみに♪
バリ島は日本から約7時間で行ける常夏の楽園です。 インドネシアの首都・ジャカルタがあるジャワ島からすぐ東に位置する島ですが、手付かずの自然が多く残され、神々の島と呼ばれるほど神聖なパワーが宿っている島でもあります。 本記事では、そんなバリ島を旅行するなら行っておくべきおすすめのビーチとパワースポットをご紹介します。 心も体も満たされる、バリ島の観光地を一緒に見ていきましょう。 バリ島で観光・グルメ・ショッピングを心行くまで堪能してくださいね。
北海道は、本当にデッカイ!四季を通して見所が豊富にあるからこそ、ホテル選びからスタートして、そこを拠点に楽しむスタイルがおすすめ。 コスパ抜群の格安ホテルから、リゾートを堪能出来る高級ホテル、北海道らしいアクティビティの充実したホテルなど、北海道の各エリアから選りすぐった人気ホテルをご紹介します。 多彩なジャンルからおすすめホテルを選びましたので、あなたのお気に入りが必ず見つかりますよ! 是非素敵なホテルを選んで北海道旅行を心行くまで楽しんでくださいね。
異国情緒あふれる兵庫県神戸市。 北野異人館や南京町など、ユニークな観光スポットが特徴的です。 また、メリケンパークや摩耶山に見られるように、海と山を同時に楽しめる街として有名です。 有馬温泉や六甲山のような魅力的な観光地も盛り沢山。 本記事では、地元民だからこそ教えられる神戸のおすすめ観光・デートスポットをご紹介します。 中には子連れでも楽しめるところもありますよ。 まだ知らなかった神戸の魅力を感じて頂けると思います。
広島には、世界遺産にも登録された厳島神社や原爆ドームなど、美しい景観や歴史を深く学ぶことができる観光名所があります。 世界的にも "HIroshima" の知名度は高く、毎年多くの観光客が国内外を問わず訪れています。 ただ、広島の全てを周り尽くすのは大変です。 そこで今回は、魅力あふれる広島の観光スポットをエリア別にご紹介します。 世界遺産や地元で親しまれている場所、美しい大自然など、素敵な観光スポットが盛り沢山です。 本記事を参考に、効率的に広島の観光名所を巡ってみてください。
遊園地の中でひときわ存在感がある観覧車。 眼下の眺めをゆっくり楽しみながらの空中散歩は、ただ高いところから景色を見るというだけではなく、ちょっとした特別感がありますよね。 日本全国の観覧車は、デパートの屋上遊園地や遊園地の閉園などに伴いその数を減らしつつありますが、まだまだ魅力的な観覧車が沢山あります。 そこで今回は、日本最大や日本最小、日本最古といった観覧車をはじめ、全国のおすすめ観覧車をエリア別にご紹介します。 「乗ったことがある!」「今度乗ってみたい!」そんな観覧車をぜひ見つけてみてください。
癒しの旅に出たいけれど、遠くへは行けないという方におすすめなのが山梨県! 東京都に隣接しており、意外にも首都圏なのです。 ひっそりと受け継がれてきた歴史的な名所や豊かな自然に溢れ、空気と水が美味しい場所。 ぶどうや桃の生産量は日本一で、果物刈りやワイン造りのメッカとしても有名です。 また、温泉やリゾート施設も充実しており、日々の生活にふと疲れたとき、気軽に訪れるには最高の場所ですよ。 今回はそんな魅力いっぱいの山梨のおすすめ観光スポットを厳選しました。 山梨観光や旅行の際はぜひ参考にしてください。
富士山をはじめ多くの山々に囲まれ、自然豊かな山梨県。 独自の歴史や食文化が息づいている魅力的な場所でもあります。 また、モモやブドウなど果物の一大生産地としても知られています。 そんな山梨県の観光スポットは、定番の富士五湖や昇仙峡、八ヶ岳エリアだけではありません。 今回は、あまり紹介されることのなかった場所を含め、山梨県内全域から観光スポットを厳選しました。 中には地元の人しか知らないであろう穴場スポットも多数網羅しています。 バラエティーに富んだ山梨県の観光スポットをたっぷり満喫してください。
ニュージーランドの南島に位置するテカポは、人口約500人の小さな田舎町。 そのテカポを有名にしているのは、ミルキーブルーの美しいテカポ湖と、世界一と称される星空です。 初の「星空」というジャンルでの世界遺産登録に向けて、様々な取り組みをしているテカポ。 その魅力は星空だけではありません。 本記事では、テカポ湖を訪れたことのある筆者が、おすすめの観光スポットやアクティビティをご紹介します。 ニュージーランド旅行を考えている方はぜひ参考にしてください。
普段の仕事や勉強の疲れを癒したい方におすすめなのが「温泉」。 九州・長崎県には、一度行くとまた行きたくなるような個性豊かな温泉が多いのが特徴です。 また、かつて外国人の保養所としても栄えたこともあってか、おもてなしの心が溢れる宿が多いのも魅力の一つ。 本記事では、そんな心も身体も癒される長崎県の温泉を長崎で生まれ育った筆者がご紹介します。 長崎ならではの温泉をはじめ、長崎市から日帰りで行けるお手軽な温泉や旅館も合わせて取り上げます。 長崎観光や旅行の際の参考にしてみてください♪
台湾は日本からのアクセスが良く、観光やビジネスで多くの人が訪れる国です。 親日で治安も良いことから、海外旅行初心者でも気軽に行ける旅行先の一つとしてお馴染み。 中でも首都の台北は見どころが多く、市内には観光に便利なホテルが至るところに点在しています。 比較的物価が安いため、格安の宿はもちろん、おしゃれでコスパの高いホテルも探しやすいのが特徴です。 様々な選択肢から、予算に合ったものを選べるというのは嬉しいですよね。 本記事では、台北にあるおすすめのホテルを主なエリアごとに分けて紹介していきます。
オクトーバーフェストをはじめ、近年ますます人気が高まっているドイツ。 歴史的な建物から有名絵画を有する美術館、美味しいビールや風情ある港町まで、ドイツにはたくさんの魅力が詰まっています。 街によって個性があるため、「どこに行こうかな?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。 今回は初めてドイツを観光する方向けに、ドイツを東部・西部・南部・北部に分けて、それぞれよりおすすめの観光スポットをピックアップしました♪ ぜひドイツ観光・旅行の参考にしてください。
本州と四国を結ぶ絶景ロードといえば、しまなみ海道! 大小さまざまな島の自然が織りなす景観は息を飲むほど美しく、日本のみならず世界各地のサイクリストが憧れる地として高い知名度を誇ります。 中でも、国産レモンの発祥地として知られる生口島は、オシャレなアート作品が点在する「島ごと美術館」の愛称で親しまれており、フォトジェニックな見どころが盛り沢山です。 本記事では、生口島のオススメ観光スポットだけでなく、必見のご当地グルメやお土産、気になるアクセス方法など、旅行に欠かせない情報をまとめて紹介していきます!
横浜のデートスポットと聞いて、どこを思い浮かべるでしょうか。 代表的なところではみなとみらいや中華街などがあります。 ただ、その他にも横浜にはデートに最適なスポットが沢山あります。 本記事では定番どころはもちろん、雨が降っても大丈夫な場所や夜景が綺麗な場所、穴場スポットまで幅広くご紹介します。 また、横浜の観光名所だけではなく、ランチデートやディナーデートにおすすめなレストランも合わせて取り上げています。 これから横浜でのデートプランをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
みなとみらい21地区が誕生して30年あまり・・・今やみなとみらいは横浜で一番の観光エリアにまで成長しました。 ランドマークタワー、インターコンチネンタルホテル、コスモクロック、赤レンガ倉庫・・・今の横浜の観光名所やシンボルがこのエリアにこれでもかと凝縮しています。 また開発著しく、新しい名所が続々登場している場所でもあります。 本記事ではハマのコンシェルジュを自称する筆者が、このみなとみらい21地区の観光を満喫するための裏ワザ、穴場スポットの紹介を含めて、この街の魅力を徹底ナビゲートします。
東京都内には、国内外から多くの観光客が訪れます。 渋谷、新宿、池袋、銀座、浅草といった日本だけでなく、世界中の人から知られるような街も数多くあるのが特徴です。 そんな東京で、観光やお出かけの際におすすめしたいホテルを地域別にご紹介します。 リーズナブルな価格で泊まれる格安ホテル、一度は泊まりたいハイクラスな高級ホテルなど、豊富なホテルの中から好みの場所を探してみましょう。 東京観光やお出かけでホテルを探す際は、ぜひ参考にしてくださいね。
行きたい旅行先ランキングでも常に上位にランクインしている沖縄県。 海がキレイで自然が多く、同じ日本でありながらのんびりとした時間を過ごすことができると大人気です。 本土に比べると1年を通して暖かく、長い期間海水浴やマリンスポーツを楽しむことができるのも魅力ですよね。 今回はそんな沖縄県のおすすめ観光スポットを一挙にご紹介します。 最も観光客の多い「南部」、異国情緒あふれる「中部」、手付かずの自然が残る「北部」と3つのエリアに分けて取り上げているので、行き先に合わせてチェックしてみてください。
温暖な気候と、相模湾を臨む雄大な海岸美が魅力の神奈川・湘南。 サザンオールスターズやTUBE、湘南乃風などアーティストの曲や、映画・ドラマの舞台として全国的に知られています。 また、古都・鎌倉や江の島など大型の観光地も存在し、まさに「憧れの地」として注目される場所です。 今回はそんな湘南のとっておきの観光・デート・グルメスポットを一挙にご紹介します。 地元の人しか知らない、とびきりのスポットも多数あります。 夏だけでは終わらない湘南の魅力を満喫してみませんか?
東京の陰に隠れがちで、「ダサイタマ」と呼ばれることもある埼玉県。 実は豊かな自然やグルメ、歴史、文化が楽しめる観光や旅行好きには外せない県なんです。 2017年には世界大会も開かれた“BONSAI”や、数々の歴史的重要文化財、ジブリファン必見のトトロの森にやムーミンバレーなど、見所は満載です。 今回は埼玉出身の筆者が、都心から日帰りも十分可能な、日常とはかけ離れた観光スポットを地域別にご紹介します。 これまで知らなかった埼玉の魅力を感じて頂けるはずです!
カンクンと言えばカリビアンブルーの青い海。 セレブの休日、あこがれの海外挙式、ダイビングツアーなど、カンクンには爽やかなイメージがたくさんあります。 その一方で、夜になると艶やかなカンクンの魅力が一気に飛び出してくるのをご存知でしょうか。 「カンクンナイト」と呼ばれるナイトショーやナイトディスコもカンクンの見所の1つです。 さらには、少し足を伸ばせば、古代文明の遺跡と体験型の大自然が待っています。 今回はカンクンの観光スポットをはじめ、カンクン郊外の遺跡や自然体験スポットを詳しく解説します。