logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 京都

「八坂神社」の見どころを徹底解説!京都の有名パワースポットの歴史や魅力とは





八坂神社は、通称「祇園さん」と親しまれている京都の神社です。
素戔嗚尊(スサノオノミコト)やイナダヒメノミコト,ヤハシラミコノカミを祀る神社は、開運のパワースポットとしても知られます。

今回は、平安時代以前から京都を守護してきた歴史ある八坂神社の見どころを徹底解説。

境内には朱塗りの外観が目を引く本殿の他に、縁結びのパワースポット「大国主社」など10を超える末社があります。
八坂神社周辺の観光・グルメスポットと合わせて、お出かけの参考にどうぞ。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】「八坂神社」の見どころを徹底解説!京都の有名パワースポットの歴史や魅力とは

 

八坂神社ってどんなところ?

八坂神社の歴史を紹介

八坂神社の観光情報

八坂神社へのアクセス情報

歴史あるパワースポット!「八坂神社」の見どころを紹介

1. スサノオノミコトを祀る「本堂」を参拝

2. 広い境内を散策「境内巡り」と不思議な言い伝え

3. 見逃しがちな穴場スポット!「祇園えびす・縁結びの大国主社」

4. 日本三大祭の一つ!「祇園祭」

八坂神社周辺のおすすめ観光スポット

1. 国の名勝にも選定!八坂神社にも隣接「円山公園」

2. 浄土宗の総本山!緑に囲まれた「知恩院」

3. 豊臣秀吉と正室ねねの寺「高台寺」

八坂神社周辺のおすすめグルメスポット

1. 宇治抹茶を使った特製パフェ「茶寮都路里(さりょうつじり)本店」

2. 1781年創業!老舗の看板メニューは鯖寿司「いづう」

3. 野菜ソムリエの料理長厳選!京野菜たっぷりのおばんざい「京都町家おばんざい こはく」

美容の神社に縁結びも!八坂神社に行こう

 

 

八坂神社ってどんなところ?

 

八坂神社

 

京都府南部、県庁所在地でもある京都市内にあるのが「八坂神社」です。

地元の方からは「祇園さん」の愛称でも親しまれる神社は、スサノオノミコトをはじめとする神様を祀っています。

元は「祇園神社」「祇園社」と呼ばれていましたが、明治の神仏分離令の頃から「八坂神社」と改名されました。

 

京都府内の神社では、伏見稲荷大社に次いで2番目の初詣参拝者数を誇っています。

17時以降に閉鎖する神社やお寺が多い京都の中で、夜間も参拝できる珍しい神社です。

京都観光の中心となる京都駅からもバスで15分、華やかな祇園の街のそばにある神社で観光を楽しみましょう。

 

 

八坂神社の歴史を紹介

 

八坂神社 観光

 

祇園さんと呼ばれ、京都市民から長きに渡り親しまれてきた八坂神社。

創設については諸説ありますが、有力説としては、656年に新羅国の牛頭山に座していたスサノオノミコトを、山城国(現日本)愛宕郡八坂郷に奉納したことが始まりとされています。

少なくとも、平安遷都が行われた794年よりも前から京都の地に祀られていたそうです。

 

869年に疫病が流行った際に、八坂神社の神様に祈ったところ、疫病が収まったのが祇園祭の始まりと言われます。

その後、武家の時代となってもその崇拝はあつく、源頼朝の狛犬奉納、足利将軍家も社領の寄進・修造を行いました。

現在も京都の東を守る青龍の地として知られる由緒正しき神社です。

 

 


八坂神社の観光情報

 

八坂神社 観光

 

住所 : 京都府東山区祇園町北側625

マップ: Googleマップ

電話番号 : 075-561-6155

定休日 : 年中無休

営業時間 : 参拝自由

料金 : 無料

公式URL : 八坂神社

 

八坂神社は、24時間いつでも参拝できる神社です。

拝観料もかからないため、無料で参拝することができます。

 

境内全体をじっくり見て回った際の所要時間は45分ほどです。

京都三大祭りの一つに数えられる「祇園祭」が行われるのは、7月いっぱいとなっています。

 

 

八坂神社へのアクセス情報

 

 

八坂神社は、交通の便が良い京都市内中心部にある神社です。

電車の最寄駅からは徒歩5分、バス停からは徒歩すぐと抜群の立地にあります。

観光で京都を訪れた際は、バスや電車といった公共交通機関を利用するのが良いでしょう。

 

電車の場合

 

  • 京阪電車「祇園四条」駅から徒歩5分
  • 阪急電鉄「四条河原町」駅から徒歩8分

 

バスの場合

 

  • JR京都駅から乗車、市バス100系統「祇園」バス停から徒歩すぐ
  • JR京都駅から乗車、市バス206系統「祇園」バス停から徒歩すぐ

 

各地から京都駅までのアクセス

 

  • 伊丹空港からリムジンバスで45分
  • 関西国際空港からJRエアポートエクスプレス「はるか」で約75分
  • 近鉄「奈良」駅から近鉄奈良線急行・京都行に乗り45分
  • JR「大阪」駅から京都線新快速・米原行に乗り30分

 

駐車場・駐輪場について

 

八坂神社には専用の駐車場・駐輪場が完備されていません。

車や自転車で観光の際は、周辺の有料駐車場や駐輪場を利用しましょう。

 

交通量の多い八坂神社周辺は駐車場も混雑します。

観光の際は、基本的に電車やバスといった公共交通機関を使うと良いでしょう。

 

 


歴史あるパワースポット!「八坂神社」の見どころを紹介

 

八坂神社 境内

 

1300年以上の歴史を誇り、京都市民から親しまれてきた八坂神社の見どころを紹介します。

目の前には祇園の街が広がり、周辺を東山の自然に囲まれた八坂神社。

東山・祇園エリア随一とも言われる観光スポットの魅力を、京都旅行常連の筆者がお伝えします。

 

1. スサノオノミコトを祀る「本堂」を参拝

 

西楼門 八坂神社

 

京都市内の東西に伸びる四条通の東にある八坂神社。

花街として栄えていた祇園もすぐそばにあります。

神社で祀られているスサノオミコトは、いくつものご利益があると言われる神様です。

 

四条通を通って八坂神社に向かった際、参拝客を出迎えてくれるのが「西楼門」。

石段の上にそびえる朱塗りの門は、国の重要文化財にも指定されています。

東山エリアの象徴として、観光客から地元の方に親しまれている門をバックに写真撮影をしてみましょう。

 

西楼門

 

西楼門をくぐり、本殿に向かう途中には手水社があります。

木陰にある手水社は涼し気な雰囲気で、暑い夏でも水音を聞いて癒されるスポットです。

手水社の先をさらに進んでいくと、八坂神社の正面門にあたる「南楼門」が見えてきます。

 

南楼門

 

東山を象徴している「西楼門」に目が行きがちですが、八坂神社の正面門は「南楼門」です。

現在の南楼門は、慶応2年に火災にあった門を明示12年に再建したものです。

こちらの門は、高台寺や清水寺、京都らしい小路を散策できるねねの道方面に繋がっています。

 

南楼門を出てすぐの場所に佇む大きな石鳥居は、国の重要文化財です。

1666年に再建されて以来、現在までその姿を残す石鳥居や南楼門にも立ち寄りましょう。

 

舞殿

 

八坂神社の本殿手前にある大きな建物が「舞殿(ぶでん)」です。

舞殿では、奉納行事のほか、結婚式なども行われます。

新春の豆まきが行われる際は、訪れた著名人をはじめ、舞殿からまかれる豆や記念品を目当てに多くの人が集まります。

 

料亭や花街から寄付された提灯は、夜になると明かりが灯り京都らしい風情溢れる景色を鑑賞できるのが魅力です。

LEDライトを使った優しい提灯の明かりは、暖かみを感じさせます。

 

八坂神社 本殿

 

八坂神社の中央にある朱塗りの大きな建物が、国の重要文化財にも指定されている「本殿」です。

高さ15m、広さは400坪にも及ぶ大きな屋根で、拝殿と本殿を覆った特徴的な建築様式は「祇園造」と呼ばれます。

現在の本殿は1654年に徳川4代将軍の家綱が再建したものです。

 

本殿の真下には池があり、青龍が住み、大地のエネルギーが集まり、京都の街を守護しているという伝説も残っています。

本堂東の柱の上部にある龍の彫刻は、「龍吼(りゅうぼえ)」です。

龍吼に向かってパチンと手を鳴らすと、龍が音に反応するかのように音が反響する様子を楽しめます。

 

 


2. 広い境内を散策「境内巡り」と不思議な言い伝え

 

八坂神社 大神宮社

 

伊勢の天照大御神と豊受大神を祀り、祇園のお伊勢様とも呼ばれる「大神宮社」。

八坂神社の神様であるスサノオミコトは、天照大御神の弟にあたるため縁が深い神社です。

 

大神宮社のすぐそばには、龍の神様の力が宿るといわれる不思議な「力水」が湧き出ています。

力水はそのまま飲むことはできないため、家に戻って煮沸した後に飲みましょう。

 

忠盛灯篭

 

本殿の東側の柵に囲まれた古びた灯篭は、「忠盛灯篭」と呼ばれています。

忠盛灯篭は、平家の棟梁だった平忠盛にまつわる伝説の舞台です。

 

「平家物語」に記された話によると、異形の者を見た白河法皇が平忠盛に討伐を命じます。

命を受けた平忠盛は、異形の者をよく観察し生け捕りにしました。

異形の者に見えていたのは、灯篭に火を入れようとしていた老僧でした。

その後、冷静な判断で事件を解決した平忠盛は称えられ、僧が火を入れようとした灯篭が現在も姿を残しています。

 

刃物社

 

さまざまな伝統工芸が盛んな京都は、包丁をはじめとする刃物発祥の地です。

八坂神社の本殿裏手にある「刃物社」では、刃物の神様「刃物大神」が祀られています。

見逃しがちな八坂神社の末社であるこの神社は、運を切り開く、悪縁を断ち切るご利益があるそうです。

 

八坂神社

 

「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」は、美人といわれる女神・多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)、多岐津比売命(たぎつひめのみこと)、市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)を祀っています。

財運や美容の女神を祭る神社は、美のパワースポットです。

 

美御前社のすぐ側にある湧き水は、「美容水」と呼ばれています。

顔に2〜3滴塗って肌に付けると、ご利益があると言われる人気スポットです。

 

 

3. 見逃しがちな穴場スポット!「祇園えびす・縁結びの大国主社」

 

祇園えびす

 

西楼門から境内に入ってすぐの場所にある「祇園えびす」は、通称「えべっさん」として親しまれている商売繁盛の神様です。

全国のえびす様の中でも歴史が古く、八坂神社の境内で祭られるようになったのは平安時代頃とのこと。

 

全国的にも珍しく北向きに社を構えていることから「北向蛭子社」とも呼ばれています。

現在の社殿は正保3年(1646)に建造されたもので、国の重要文化財に指定されています。

 

えびす様 八坂神社

 

祇園えびすの目の前には、祇園えびすでも祀られている七福神「えびす像」が置かれています。

毎年1月9日、10日には七福神たちを乗せた「えびす船」が、八坂神社から四条烏丸までの間を往復するイベントがあるそうです。

 

縁結びのパワースポット!大国主社

 

大国主社 八坂

 

道の両側に露店が並ぶ、西楼門側の参道にある大きな鳥居が「大国主社」の目印です。

神社で祀られている「大国主命(おおくにぬしのみこと)」は、神話「因幡の白兎」で知られています。

七福神の大黒様と同一と考えられる神様でもあり、ご利益は財運や縁結びにまつわるものです。

 

大国主社

 

大国主社には、神話になぞらえたウサギと大国主命の石像が置かれています。

参道途中にある神社ですが、石像と縁結びの神様の案内ができたことで、多くの人の目に留まる神社となりました。

「願掛けうさぎ」を購入して願掛けをするのも良いでしょう。

 

縁結び 八坂神社

 

縁結びのご利益にかけて、大国主社の前には太い縄が3つ結ばれています。

筆者が訪ねた時は女性参拝客が多く、本堂以外の神社や末社の中では一番賑わっていたスポットです。

 

 


4. 日本三大祭の一つ!「祇園祭」

 

祇園祭り

 

八坂神社を語る上で欠かせないのが、7月1日から1か月間行われる「祇園祭」です。

疫病が流行った京都で、神様に疫病を沈めてもらおうとしたのが祇園祭の起源とされています。

八坂神社のルーツとも結びつくお祭りは、京都の夏の風物詩として、地元の方から観光客に親しまれる行事です。

 

祇園祭の中でも、山鉾(やまぼこ)が街中を練り歩く「巡行」は、有料の観覧席まで出るほどの人気イベントです。

お神輿のような見た目ながら、華やかさと上品さを感じさせる山鉾を使った行事は、重要無形民俗文化財に指定されています。

公道を次々と山鉾が練り歩く様子は、祇園祭の期間しか見られない光景です。

 

 

八坂神社周辺のおすすめ観光スポット

 

京都の東山にある八坂神社周辺には、様々な観光スポットがあります。

その中でも八坂神社から徒歩圏内の観光スポットに限定しておすすめを紹介します。

 

1. 国の名勝にも選定!八坂神社にも隣接「円山公園」

 

円山公園

 

円山公園   は、京都市内にある公園の中で最も古い公園です。

明治19年12月に太政官布告に基づき公園地に指定され、京都市内初の公園「円山公園」が誕生しました。

明治45年までの間に、池や噴水の設置、野外音楽堂などの建設が行われ、現在の円山公園の姿となったそうです。

 

八坂神社や高台寺、知恩院といった寺社仏閣の境内地にも隣接し、周辺の観光スポットからもアクセスしやすい公園です。

明治維新までは八坂神社の境内に含まれていた円山公園は、八坂神社から徒歩すぐでたどり着けます。

緑豊かな公園で、春は桜、夏は新緑と四季折々の景色を鑑賞しましょう。

 

円山公園 庭園

 

敷地面積が8600㎡にも及ぶ円山公園の庭園は、公園の中でも大きな見どころです。

日本古来の回遊式庭園の景色は、国の名勝に選ばれるのも納得の美しさを感じられます。

 

春には桜の名所に数えられる円山公園。

日本庭園すぐそばにある大きな枝垂れ桜は、夜になるとライトアップされた幻想的な姿を鑑賞できるスポットです。

日本庭園を進んだ先には、明治維新の立役者である坂本龍馬や中岡慎太郎の銅像もあります。

 

円山公園の観光情報

 

住所 : 京都府京都市東山区円山町

マップ: Googleマップ

アクセス : JR「京都」駅から市バス100、206系統に乗車、「祇園」から徒歩5分、京阪電車「祇園四条」駅から徒歩7分、地下鉄東西線「東山」駅から徒歩10分

電話番号 : 075-561-1350

定休日 : 年中無休

営業時間 : 拝観自由

料金 : 無料

 

 

2. 浄土宗の総本山!緑に囲まれた「知恩院」

 

知恩院 山門

 

市バス206系統「知恩院前」下車から徒歩5分、浄土宗の総本山と言われるお寺です。

東山三十六峰のひとつ「華頂山」の雄大な自然に囲まれた境内は、市内の喧騒を離れた癒しを感じられます。

知恩院   は、「南無阿弥陀仏」の念仏でも知られる法然上人が後半生を過ごしたゆかりの地に建てられています。

 

本堂に向かう途中にある「三門」は、徳川家2代将軍秀忠の命により1622年に建立されたものです。

高さ24m、横幅50mという大きな門は、日本国内に現存する木造の門の中では最大級の大きさ。

見る人を圧倒する三門は、国宝にも指定されています。

 

知恩院 本堂

 

法然上人の御影を祭っている「御影堂(みえいどう)」は、知恩院の本堂にあたる建物です。

現在の御影堂は、徳川3代将軍家光によって1639年に建てられています。

2019年時点で修理中のため、内部の拝観は休止中です。

 

御影堂も三門と同じく国宝に指定されています。

御影堂の他にも東山の自然に囲まれた境内、日本庭園「友禅苑」といった、京都らしい風情を感じられるスポットが豊富です。

 

知恩院の観光情報

 

住所 : 京都府京都市東山区林下町400

マップ: Googleマップ

アクセス : 市バス206系統「知恩院前」下車から徒歩5分、地下鉄東西線「東山」駅から徒歩8分

電話番号 : 075-531-2111

定休日 : 年中無休

営業時間 : 5:00~18:00(季節により前後あり)

料金 : 無料

公式URL : 知恩院

 

 

3. 豊臣秀吉と正室ねねの寺「高台寺」

 

高台寺

 

市バス「東山安井」から徒歩7分、豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉を弔うために建立したお寺が「 高台寺 」です。

境内にある北政所の墓所「霊屋(おたまや)」は、国の重要文化財に指定されています。

 

江戸時代に数度の火災に見舞われ、仏殿や宝蔵が焼失。

現在残るのは開山堂、霊屋、茶室の傘亭と時雨亭といった建物です。

 

高台寺

 

高台にあるこのお寺からは、周辺の山々や寺社仏閣が良く見えます。

また、京都の街と東山の自然を一度に楽しめる見晴らしの良さです。

夏には青紅葉の新緑、秋になると木々が鮮やかに色付いた紅葉を鑑賞できます。

 

春や秋、大晦日には、夜のライトアップが期間限定で行われます。

昼間とは一味違う、静かで神秘的な景色を鑑賞してみたい方は足を運んでみましょう。

 

高台寺の観光情報

 

住所 : 京都府京都市東山区高台寺下河原町526

マップ: Googleマップ

アクセス : 市バス206、207、202、80系統「東山安井」から徒歩7分、京阪電車「祇園四条」駅から徒歩10分

電話番号 : 075-561-9966

定休日 : 年中無休

営業時間 : 9:00〜17:30 (17:00受付終了、ライトアップ期間のみ22:00まで)

料金 : 大人600円、中高生250円(高台寺・圓徳院共通券は900円)

公式URL : 高台寺

 

 

八坂神社周辺のおすすめグルメスポット

 

八坂神社周辺には、京都のメインストリートである四条通や、観光客も多い花街「祇園」があります。

四条通を中心に飲食店が豊富なエリアのグルメスポットを紹介します。

 

1. 宇治抹茶を使った特製パフェ「茶寮都路里(さりょうつじり)本店」

 

茶寮辻利本店 祇園

 

京阪電車「祇園四条」駅から徒歩5分、老舗抹茶店「祇園辻利」が1978年にお茶のみ場として始めたのが「茶寮都路里」です。

香り高い宇治抹茶をふんだんに使用したドリンクや、オリジナルのパフェをいただけます。

1Fにある祇園辻利本店で、帰り際に宇治抹茶のお土産を購入することも可能です。

 

「都路里パフェ」1,232円(税込)は、宇治抹茶を使用した甘さ控えめのパフェです。

抹茶が香るゼリーと、香ばしいほうじ茶ゼリーが食感・味のアクセントになっています。

何層にもなったパフェは、食べ進めるうちに味の変化を楽しめる一品です。

 

茶寮都路里の店舗情報

 

住所 : 京都府京都市東山区四条通祇園町南側573-3 祇園辻利本店 2F・3F

マップ: Googleマップ

アクセス : 京阪電車「祇園四条」駅から徒歩5分

電話番号 : 075-561-2257

定休日 : 年中無休

営業時間 : 10:00~21:00(2019年6月1日より)

予算 : 【夜】1,000~1,999円 【昼】1,000~1,999円

禁煙・分煙 : 完全禁煙

公式URL : 茶寮都路里 祇園本店

 

 

2. 1781年創業!老舗の看板メニューは鯖寿司「いづう」

 

 

1781年創業の200年を超える歴史を持つ老舗寿司店です。

祇園にお店を構える「いづう」では、名物の「鯖寿司」を店内はもちろん、お土産でもいただけます。

 

「鯖姿寿司」2,530円(税込)は、日本海産の脂が乗った鯖を北海道産の上質真昆布を使って〆た一品です。

酢の程よい酸味とサバ特有のまろやかさが、一噛みごとに広がります。

お土産用の鯖寿司を注文の際は、前もってお店に予約を入れておきましょう。

 

いづうの店舗情報

 

住所 : 京都府京都市東山区八坂新地清本町367

マップ: Googleマップ

アクセス : 京阪電車「祇園四条」駅から徒歩5分

電話番号 : 075-561-0751

定休日 : 火曜日

営業時間 : 11:00~23:00(L.O.22:30、日祝日はL.O.21:30)

予算 : 【夜】2,000~2,999円 【昼】2,000~2,999円

禁煙・分煙 : 完全禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 楽天ぐるなび

 

 

3. 野菜ソムリエの料理長厳選!京野菜たっぷりのおばんざい「京都町家おばんざい こはく」

 

こはく おばんざい

 

京阪電車「祇園四条」駅から徒歩7分、京都らしい町家のおばんざい店です。

店内にはカウンター席も完備され、お一人様でも気軽に足を運べます。

野菜ソムリエの資格を持つ料理長が目利きをした、京野菜たっぷりのおばんざいをいただきましょう。

 

おばんざい こはく

 

「おばんざい5種盛り合わせ」は、その日ごとのおばんざいを盛り合わせた一皿です。

万願寺とうがらし、九条ネギなど京都らしい食材をふんだんに使用しています。

リーズナブルな価格帯とは思えない、ひと手間加えられた料理をいただきた方はこちらへどうぞ。

 

京町屋おばんざい こはくの店舗情報

 

住所 : 京都市中京区河原町通三条下る三丁目東入南車屋町282番地2

マップ: Googleマップ

アクセス : 京阪電車「祇園四条」駅から徒歩

電話番号 : 075-252-6555

定休日 : 火曜日

営業時間 : 17:00~翌1:00

予算 : 【夜】3,000~3,999円

公式URL : 京町屋おばんざい こはく

 

 

美容の神社に縁結びも!八坂神社に行こう

 

八坂神社 まとめ

 

東山を象徴する神社として、「祇園さん」の愛称で親しまれている八坂神社。

重要文化財に指定されている朱塗りの「本殿」、シンボル的な建築「西楼門」など見どころ満載です。

 

境内には、美容にまつわる神社や縁結びのご利益があるスポットもあります。

周辺の観光・グルメスポットと合わせて、お出かけの参考になれば幸いです。

 

 

▼合わせて読みたい京都の関連記事

定番の寺社仏閣から穴場スポットまで!京都のはんなりデートスポット20選

京都の旅館23選!京都旅行を満喫出来るおすすめ宿を地域別に

京都お土産21選!京都の魅力満載のおすすめグルメ土産!

最終更新日 : 2022/02/02

公開日 : 2019/06/19



フォローして最新の旅行・観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(931)
北海道・東北(70)
  北海道(35)
  青森(4)
  岩手(4)
  宮城(14)
  秋田(1)
  山形(5)
  福島(7)
関東(392)
  埼玉(15)
  千葉(32)
  東京(230)
  神奈川(81)
  茨城(8)
  栃木(11)
  群馬(6)
  山梨(9)
信越・北陸・東海(118)
  長野(17)
  新潟(9)
  富山(4)
  石川(17)
  福井(4)
  岐阜(13)
  静岡(31)
  愛知(15)
  三重(8)
近畿(138)
  滋賀(8)
  京都(58)
  大阪(36)
  兵庫(22)
  奈良(8)
  和歌山(6)
中国・四国(54)
  鳥取(3)
  島根(5)
  岡山(9)
  広島(15)
  山口(3)
  徳島(5)
  香川(7)
  愛媛(5)
  高知(2)
九州・沖縄(102)
  福岡(19)
  佐賀(2)
  長崎(7)
  熊本(10)
  大分(13)
  宮崎(5)
  鹿児島(14)
  沖縄(32)

国外エリア一覧

東南アジア(34)
ヨーロッパ(105)
東アジア・中国・台湾(24)
南アジア・インド・ネパール(7)
中近東(9)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(15)
オセアニア(12)
アフリカ(9)
北米(23)
中南米(14)


タグ一覧

アウトドア・レジャー・自然(720)
イベント情報(383)
ショッピング・買い物・お土産(616)
遊園地・テーマパーク(597)
ビジネス・出張(233)
ロケ地、舞台(220)
世界遺産(205)
乗り物・交通・アクセス(885)
宿・旅館・ホテル(284)
旅行準備(523)
歴史・豆知識(1093)
温泉・スパ(209)
絶景(625)
聖地巡礼(42)
観光旅行(1144)
食事・グルメ(707)
おすすめ/ランキング(1042)
デート(854)
旅行グッズ・商品紹介・レビュー(451)
ツアー/旅程(259)
海水浴場・ビーチ・リゾート(83)
日帰り旅(134)
1泊2日(107)
寺院・神社・教会(141)
パワースポット(47)
ファミリー(235)
1人旅(211)
雨の日(51)
モデルコース(19)
メーカー/ブランド(8)
シーシャバー/カフェ(20)