top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 京都
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
京阪電鉄の終点、出町柳駅~叡山電鉄沿線、二条城のエリア。
下鴨神社や本満寺、二条城といった歴史あるスポットが集まる箇所です。
市街地から少し離れている場所にあるため、落ち着いた雰囲気が漂います。
ゆっくりと神社やお寺巡りをしたい人には絶好のスポット。
日本文化と自然を感じながらゆったりと過ごすことができます。
また、四季折々の鴨川の景色を楽しむことが出来るのも魅力の1つで、鴨川の飛び石もこちらのエリアにありますよ。
もし動きやすい服装であれば、一緒に飛び石を渡ってみてはいかがでしょうか。
ちょっと危ないところだと、彼が手を引いてくれる…なんてことも♪
体を動かしながら急接近できる、自然を活かしたおすすめのアクティビティです。
ぜひ試してみてくださいね。
世界遺産にも登録された、色合いとフォルムが整然として美しい 下鴨神社 。
勝利の神様として、何かを始める時に訪れると良いとされていますが、境内には縁結びの社もあり、恋に効くスポットとしても知られています。
2人の幸せを神様にお願いして、さらに仲を深めましょう。
また、恋愛だけでなく勝利の神様としても知られているので、恋のライバルに勝てるというご利益もあります。
2人の仲が深まって、ライバルの心配もなくなれば、この先も仲良くいられることでしょう。
住所 : 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-781-0010
参拝時間 :
公式サイト : 下鴨神社
※下鴨神社の観光関連記事: 古き良き京都を感じられる「下鴨神社」の魅力を紹介!周辺の観光・グルメスポットも
灯篭が並ぶ風景で知られる貴船神社は、季節によって見事にその姿を変えるスポットでもあります。
秋の紅葉はもちろん、冬には市街地よりも雪がたくさん降るため、灯篭に雪が積もる様子を見ることができます。
また、昼と夜でも印象が違います。
時期や時間を変えて訪れると、その度に違った美しい景色を堪能できる贅沢なスポットです。
着物を着て写真を撮ると、より風情が出て綺麗に見えますよ。
貴船神社は諸願成就とあらゆる願い事が叶うご利益がある神社ですが、実は特に恋愛成就に効くとされています。
貴船神社の中にある中宮は『結社』と呼ばれ、縁結びに絶大な効果があると評判です。
その云われは昔、平安時代の歌人・和泉式部が夫の心変わりに悩み、この中宮にお参りしたところ見事願いが叶ったとされたことから、現在まで恋愛成就を願う人が絶えないのだそう。
恋愛成就は願う数が多いほど強力になるそうです。
ここでは、平安時代から続く恋愛成就のご利益をたっぷり受け取りましょう。
住所 : 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-741-2016
参拝時間 :
料金 : 無料、御朱印は300円
公式サイト : 貴船神社
ここ詩仙堂は江戸時代初期の文人、石川丈山の山荘跡であり、現在は国の史跡に登録されています。
建物から見える庭には、四季折々の美しい光景がダイナミックに広がります。まるでパノラマ写真を見ているかのような迫力!
特に紅葉の季節は、真っ赤に色づいた紅葉が一面に広がり、見事な赤と緑のコントラストを演出してくれます。
そんな風情ある光景を楽しめる詩仙堂ですが、実はもう1つ秘密が…それは、日本のある物の発祥の地なんです。
そう、日本庭園でよく見かけるあの『カンっ』という心地よい鹿威し(ししおどし)です。
水が溜まっていき、一定の量になると竹筒が下がって音が出る様子を、ずーっと観察した記憶はありませんか?
ここ詩仙堂に来たら、視覚だけでなく聴覚も研ぎ澄ましてみてください。
カンっ!という心地よい音に耳を澄まして、敢えて会話のない静寂を楽しんでみましょう。
言葉がなくても、きっと心は同じことを思っているはず。
素敵なシンパシーを感じるかもしれません。
住所 : 京都府京都市左京区一乗寺門口町27番地
マップ : Googleマップ
アクセス : バス停の一乗寺下り松町下車、東へ徒歩7分
定休日 : 5/23丈山忌(一般拝観休止)
電話番号 : 075-781-2954
営業時間 : 9:00~17:00(受付は16:45まで)
料金 : 大人 500円、高校生 400円、小・中学生200円
公式サイト : 詩仙堂
京都市内で温泉デートはいかがでしょうか。
京都市の中心部からは約1時間、山里にある「くらま温泉」では、予約なしで日帰り温泉が楽しめます。
叡山鉄道の鞍馬駅前から、電車到着に合わせて無料送迎バスが出ているため移動も楽々。
日帰りコース(2,500円・入湯税含む)は、大浴場(水風呂、泡風呂、サウナ)と露天風呂利用で、広間での休憩や浴衣レンタル、タオル、バスタオル付き。
途中でお食事を挟みながら(別途料金)何度でも温泉を楽しめるという人気コースです。
あまり時間がない、露天風呂と食事だけ楽しみたいという方は、リーズナブルな露天風呂1回のみ利用の露天風呂コース(1,000円)も良いですね。
ただし、タオル類は別途料金になるため持参するようにしましょう。
くらま温泉の泉質は、ミネラルをたっぷり含んだ、単純硫化水素泉で、神経痛やリウマチ、糖尿病、美肌、腰痛など幅広い効能があるのだそう。
美しい自然の景色で癒されて、温泉で美肌を手に入れましょう。
どの季節でも鞍馬の自然は癒し効果抜群ですが、特におすすめは冬の露天風呂。
雪化粧をした北山杉を眺めながら、身体の芯まで温まり、鴨鍋や地鶏鍋でほっこり。
ちょっと穴場的な存在でもある「くらま温泉」でのデートなら、二人の距離もぐっと縮まりそうですね。
住所 : 京都府京都市左京区鞍馬本町520
マップ : Googleマップ
アクセス : 叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅より花背方面へ徒歩10分、又は無料送迎バス3分
定休日 : 無休
電話番号 : 075-741-2131
営業時間 : 10:30~21:00
料金 : プランにより異なるので公式サイトでご確認ください。
公式サイト : くらま温泉
京都北部でぜひ行ってほしいところが、出町柳に本店を置く『出町ふたば』。
しっかりと素材の味とほんのり塩気の効いた豆、口の中ですーっと溶けていく上品な甘さの餡と柔らかくて粘りのある生地のコラボレーションが絶妙!
この絶品大福を求めて、お店の前にズラっと列を作っている光景もよく見られます。
そのぐらい人気でなかなか手に入らない大福です。
ただ、朝の開店直後など繁忙時間を避ければ、比較的スムーズに買うことができます。
なかなか食べることが出来ないふたばの大福。
この機会に買ってみて、鴨川のほとりで2人で食べてみてはいかがでしょうか。
住所 : 京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
マップ : Googleマップ
アクセス : 京阪本線「出町柳駅」5番出口より徒歩7分
電話番号 : 075-231-1658
営業時間 : 8:30~17:30
定休日 :
注意点 : テイクアウトのみ
煌びやかに輝く黄金のお寺、金閣をはじめ龍安寺や北野天満宮といった京都を代表する観光名所が密集する地域。
比較的シンプルでわび・さびを表現した建物が多い北部エリアとは少し異なり、華やかな印象の建物が多いのも特徴です。
自然と建物の調和やコントラストを楽しむことが出来ます。
京都を象徴する建物が多いので、京都に来た!という感覚を味わいたい方や初めての方はこちらのエリアを中心に回ることをオススメします。
京都の観光地の定番 金閣寺 !
正確には金閣寺ではなく「鹿苑寺」という名前のお寺です。
眩しいぐらいの輝きと華やかさは、時が流れても色褪せることなく人々を惹きつけます。
時は室町時代、室町幕府3代目将軍の足利義満により1397年に建てられた寺院です。
当時は幕府が強い力を持っており、莫大な富を手にしていたことから、その富の象徴として金箔が貼られたとする説が有力です。
しかし、1950年に一度完全に焼失していることから、現在のこの姿は2代目になります。
金閣は建物だけでなく、その周りにある景色と共に楽しむことができます。
一番は水面に映るその姿。
風がほとんどない時には、まるで鏡のように綺麗に反射されます。
また、季節によって景色を変えるのも金閣の楽しみの1つ。
5~6月にかけては杜若(カキツバタ)が綺麗に咲き誇り、金閣に彩りを添えます。
冬には雪化粧をするなど、その顔は様々。
こちらも時期を変えて訪れてる楽しみがありますね。
京都の思い出に金閣と一緒に写真を撮り、歴史について話すデートはいかがでしょうか。
住所 : 京都府京都市北区金閣寺町1
マップ : Googleマップ
アクセス : 京都市バス、金閣寺道バス停下車
電話番号 : 075-461-0013
定休日 : なし
拝観時間 : 9:00~17:00
拝観料 :
公式サイト : 金閣寺
※金閣寺の観光関連記事: 京都の代名詞・金閣寺!見どころや歴史、周辺のおすすめ観光スポットやグルメ・お土産も紹介
美しい石庭で有名な 龍安寺 。
石と無数の砂利が広がっているシンプルな景色ですが、緻密に計算して作られているため、見ると不思議と心が落ち着き、気づけば長い時間釘付けになっていた…という人も多くいます。
春は桜、秋は紅葉とのコラボレーションを楽しむことができますが、個人的には初夏~秋にかけてのシンプルな緑とのコントラストも風情があってオススメです。
石庭を眺めながら最初は感想などを楽しくおしゃべりして、会話が落ち着いたら敢えて話さずに流れる時間と変わらない景色を共有してみてはいかがでしょうか。
心が洗われて、好きな人が隣にいることが幸せだとふと気付く瞬間がありますよ。
住所 : 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-463-2216
定休日 : 年中無休
営業時間 :
料金 :
大人・高校生 500円、小・中学生 300円
※2023年4月1日より下記料金に変更公式サイト : 龍安寺
※龍安寺の観光関連記事: 【徹底取材】世界遺産「龍安寺」の見どころを紹介!エリザベス女王が絶賛した石庭は必見
1346年(貞和2年)、臨済宗大徳寺の徹翁義亨の隠居所として建てられました。
ここには2つの窓があり、左側の丸い方は『悟りの窓』、右側の四角い方は『迷いの窓』です。
悟りの窓は「禅と円通」を表しており、ありのままの清らかで偏見がない、悟りの境地を教えたものだと言われています。
迷いの窓は人間が生まれてから死ぬまで避けることのできない4つの苦しみを角で表現しており、この苦しみは「釈迦の四苦」と言われています。
まずは迷いの窓の前で自問自答し、その後に悟りの窓の前でありのままの自分を受け入れることで、本来の自分に生まれ変わるとされています。
静寂に包まれた中で言葉を発さず、ただ赴くままに思慮を重ねて心を浄化してみてください。
お互い本当に大切なものに気づき、今まで以上に2人で一緒に過ごせることに幸せを感じるようになりますよ。
また、それぞれの景色が綺麗だと観光客から人気で、その風景は四季によって姿を大きく変えます。
1年を通して定期的に訪れ、景色の移り変わりを楽しむこともできますよ。
住所 : 京都府京都市 北区鷹峯北鷹峯町47
マップ : Googleマップ
アクセス : 市バス「源光庵前」下車徒歩すぐ
電話番号 : 075-492-1858
定休日 : なし(お寺の行事で一般拝観休止の場合あり)
拝観時間 : 9:30~17:00
拝観料 :
公式サイト : 源光庵
つきたての粟餅を食べられる和喫茶。
お餅はつきたてなのでとても柔らかく、なめらかでよく伸びます。
粟のプチっという食感が絶妙なアクセントになっていて、一度食べるとハマること間違いなし!
きな粉とあんこの2種類ありますが、是非とも2種類どちらも食べていただきたいです。
きな粉はそこそこ甘さがありながら、とても上品で奥ゆかしい味わいなのでお餅との馴染みが最高。
口の中できな粉の甘さがすーっと溶けていきます。
あんこは甘さ控えめですが、とても滑らかな食感で、口に入れた瞬間小豆の風味と共になめらかに消えていきます。
お餅ときな粉、そしてあんこの絶妙なコンビネーションを体感してみてください。
住所 : 京都府京都市上京区北野天満宮前西入紙屋川町838-7
マップ : Googleマップ
アクセス :
定休日 : 木曜日・毎月26日
電話番号 : 075-461-4517
営業時間 : 9:00~17:00 ※売り切れ次第閉店
予算 : ~¥999
嵐山 とは本来、桂川を挟んで西岸の地域を指していましたが、最近では渡月橋周辺の地域がそう呼ばれるようになりました。
桜と紅葉の美しさに惹かれ、毎年春と秋には全国から多くの観光客が訪れます。
この美しい景色は、平安時代から1000年以上経った今でもその景観を保ち続けています。
そんな嵐山周辺の特徴は、自然を活かしたスポットが多いこと。
渡月橋や竹林をはじめ近くの天龍寺でも自然の美しさが際立ちます。
1000年前の人が見た景色を創造し、歴史を感じながらぶらっと散策してみると、他の人があまり気付かない歴史の跡を見つけることができるかもしれません。
古代に思いを馳せ、美しい自然を堪能しましょう。
渡月橋の北側の嵯峨野に位置する竹林は、目にした瞬間に思わず息を呑むほどの迫力と美しさ。
無数の竹が両脇にそびえ立ち、その間の道を抜けていくルートになっています。
ゆっくりと歩きながら、竹林ならではの香りとひんやりとした空気、また風が吹いた時のサラサラという儚げな音を楽しんでください。
人気の観光スポットなので人が多く、なかなか上手く写真が撮れなかったりゆっくり見られなかったりしますが、繁忙期を外すと比較的ゆったりと過ごすことができますよ。
時間とお金に余裕があれば、人力車で竹林をまわってみるのもオススメです。
着物デートだと、とても良く映えるので道行く人に写真を撮ってもらうのも良いかもしれません。
人力車の良いところは風情があるところだけでなく、その土地の歴史や豆知識を聞けること。
実際に竹林を巡りながら、それにまつわる話を聞くことでより臨場感が増し、歴史に思いを馳せながらほんの少しタイムスリップしてみましょう。
たくさんのことを短い時間で体験するので、人力車を降りた後も2人の話題は尽きることがないでしょう。
住所 : 京都府京都市右京区嵐山
マップ : Googleマップ
アクセス : 嵐電嵐山駅・JR嵯峨嵐山駅より徒歩10分、阪急嵐山駅より徒歩15分
電話番号 : 075-861-0012(嵐山保勝会)
定休日 : なし
営業時間 : 散策自由
料金 : 無料
渡月橋や竹林の近くにある天龍寺。
幾度の天災を経験し、何度も焼失した経緯を経て今の天龍寺が存在します。
他のお寺に比べて小規模な理由は、明治時代にその敷地のほとんどを上地しなければならなかったためで、元は今の敷地の10倍あったそうです。
現在の天龍寺は比較的シンプルで自然を活かした作りになっています。
四季折々の草木の様子を間近で感じることが出来ると共に、ふっと心が洗われる空間です。
龍安寺などと比べて人が少ないため、ゆっくりとの園内を見て回ることができます。
何度も危機に直面し、存続が危ぶまれながらも現在までこうして存在する天龍寺。
どんな困難があっても乗り越えていける…そんなご利益がここ、天龍寺にはあるかもしれません。
2人でお守りを買って、天龍寺のパワーをたくさん受け取りましょう。
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-881-1235
定休日 : 年中無休
拝観時間 : 8:30~17:00(受付終了16:50)
拝観料 :
※受付時に障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き
【諸堂(大方丈・書院・多宝殿)】庭園参拝料に300円追加 ※8:30~16:45(受付終了 16:30)
【法堂「雲龍図」特別公開】公式サイト : 天龍寺
正式名称は『妙徳山 華厳寺』ですが、1年を通して鈴虫の音色を聞くことができることから、一般的に『鈴虫寺』と呼ばれています。
鈴虫寺は1723年、華厳宗の鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれました。
現在は臨済宗に属する禅寺です。
最近ではあまり聞くことができなくなった鈴虫の美しい音色を、耳を澄まして聞いてみましょう。
鈴虫寺には『幸福地蔵さん』と呼ばれるお地蔵様が祀られています。
普通、仏様は皆裸足ですが、日本で唯一わらじを履いているお地蔵様として知られています。
わらじを履いている理由は、お地蔵様が歩いて皆のところへ願いを叶えに行くというところからだそうです。
幸福地蔵さんは願いを1つだけ叶えてくださると言われています。
1つだけ、というところでより期待感が大きくなりますよね。
しっかりとお参りして、一番叶えたいことを精一杯お願いしましょう。
きっと、お地蔵様があなたのところまで届けてくれますよ。
住所 : 京都府京都市西京区松室地家町31
マップ : Googleマップ
アクセス : 阪急「松尾大社駅」から徒歩10分
電話番号 : 075-381-3830
拝観時間 : 9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料 : 大人 500円、子供(4才~中学生)300円 ※茶菓子付き
公式サイト : 鈴虫寺
観光客で賑わう嵐山界隈で、ほっと一息落ち着ける特別な場所をご紹介します。
「京都嵐山オルゴール博物館」は、1796年にスイスで製作された世界最古のオルゴールをはじめとする、アンティークオルゴールが展示されています。
そのほとんどが100年以上前に作られた貴重品ばかりで、所蔵は約2,000点。
定期的に展示品を入れ替えており、常時150点ほどのオルゴールが展示されています。
館内ではスタッフによる詳しい説明が約30分あり、様々なオルゴールの音色を聞き比べたり、オートマタと呼ばれるからくり人形の実演を見学することができます。
創業150年を超えるスイスの老舗オルゴールメーカー「REUGE」社のオルゴールショップや、日本製のオルゴールショップを併設。
宝石箱、人形、CD、オーダーも出来るので、好きな曲と音色でこだわりのオンリーワンなオルゴールが欲しい方はぜひどうぞ。
また、ステンドグラスが美しいオルゴールカフェでは、アンティークオルゴールの演奏の中で、パスタやカレーなどの軽食をはじめ、デザートも楽しむことができます。
カップル割引のチケットなら大人1人1,000円の入場料が2人で1,500円とお得です。
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38
マップ : Googleマップ
アクセス : JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅より西へ徒歩5分
電話番号 : 075-865-1020
休業日 : 不定休(公式サイトをチェックするか、電話でお問い合わせください)
営業時間 : 10:00~18:00(1〜2月は~17:00)
料金 :
公式サイト : 京都嵐山オルゴール博物館
京福電気鉄道が運営する路面電車「嵐山鉄道」は通称「嵐電(らんでん)」と呼ばれ、地元の人の足として古くから親しまれています。
2013年、嵐山の玄関口「嵐山駅」がリニューアルされ、おしゃれに大変身しました。
駅の改札口が廃止され、誰もが駅構内に出入りできるようになり「はんなり・ほっこりスクエア」が誕生!
エキナカの足湯、お土産屋さん、雑貨屋さん、カフェ、レストランなどが集まっているので、ランチやお土産探しに最適です。
そんな「はんなり・ほっこりスクエア」の1番の見どころと言えるのがキモノ・フォレストです。
32種類の柄の友禅生地を使った高さ2mのポールが600本も並びます。
ポールにはLEDが仕込まれており、夜になると優しい光に美しい友禅柄が浮かび上がり、とても幻想的。
近くの天龍寺に因んだ龍を駅の守り神としてしつらえられた「龍の愛宕池」。
愛宕山の伏流水がこんこんと湧き出ています。
球体に描かれた龍に祈ると希望が叶い、湧き水に手を浸すと幸せになれる。
そんな話が伝わり、今やすっかり嵐山のパワースポットの一つとなりました。
2人で手を浸して、幸せが続きますようにと願ってみませんか?
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 京福電車「嵐山」下車すぐ(駅構内)
公式サイト : 嵐山はんなりほっこりスクエア
1975年に日本映画の発祥の地にオープンしたのが「東映太秦映画村」です。
京都市民なら、子供の頃に遠足や家族と出かけた事があるでしょう。
家族連れで訪れるイメージが強いかも知れませんが、実は大人も楽しめるおすすめのデートスポットでもあります。
実際に時代劇の撮影で使われているセットでは、迫力満点の立ち回りのショーが行われていて必見。
本物の俳優さんが一緒に映画村内を案内するツアーや、忍者ショー、トリックアート館、史上最恐のお化け屋敷など見どころが満載です。
悪代官になったり水戸黄門ご一行になったり出来る顔出し看板があちこちにあるので、二人で面白い写真を撮り合うのも良いですね。
時代劇に興味がなくてもハマる人続出と言われているのが、本格的な時代劇扮装…コスプレ写真です。
カツラやメイクはなし、衣装レンタルと着付けのみの簡単コスプレで、江戸の街を二人でそぞろ歩き。
もっと本格的にという方は、衣装レンタル、着付け、メイク、結髪のプランもあります。
町娘、町人、武士、殿様にお姫様、花魁、忍者にだって変身できますよ!
童心にかえってキャラクターのショーを見たり、「リアル謎解きゲーム」とコラボしたからくり忍者屋敷のアトラクションに挑戦したりと、二人で思い切り楽しみましょう。
住所 : 京都府京都市右京区太秦蜂岡町10
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0570-064349
定休日 : なし
営業時間 : 9:00~17:00(季節・曜日により異なるので公式サイトを要確認)
料金 : 大人 2,400円、中高校生1,400円、子供(3歳以上) 1,200円
公式サイト : 東映太秦映画村
嵐山にある湯豆腐のお店、『嵯峨野』。
大きなお庭を眺めながら、ゆっくりとお料理を楽しむことができます。
こちらのお店のイチオシメニューは、湯豆腐御膳。
一番のオススメである湯豆腐は、とにかくこぶ出汁の優しい旨みがしっかりと染み込んでいてまさに絶品!
なめらかでつるんとした食感と、この優しい味わいは他のお店では味わうことができない究極の一品です。
こちらの御膳には、他にもお造りや天ぷらが付いてきますよ。
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45
マップ : Googleマップ
アクセス
:
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩12分
嵐電線「嵐山駅」より徒歩5分
電話番号 : 075-871-6946
定休日 : 7月第4水曜と木曜、12/30、31、1/1(計5日間)
営業時間 : 11:00~19:00
注意点 : 予約不可
予算 : ¥3,000~¥3,999
▼嵐山の関連記事
・ お ばんざいから人気のカフェ飯まで♪ 嵐山のおすすめランチ15選
・ 嵐山の観光・デートスポット15選!定番から穴場まで嵐山の観光とグルメを徹底解説
京都の中心地、東山・祇園エリアは華やかな日本文化が集結する場所です。
鴨川や 清水寺 ・ 八坂神社 など京都を代表する観光名所がたくさんあり、平日・休日を問わず多くの人が訪れる日本有数の観光スポットです。
また、7月には日本三大祭りであり、約1100年前より続く祇園祭が開催されます。
京都の伝統と迫力を間近で感じられるお祭りを一目見ようと、毎年全国や海外から多くの観光客が見物にやって来ます。
花見小路通や鴨川沿いの風景など、京都でしか見られない優雅な伝統を感じる場所が多く存在します。
着物デートをする際は、このエリアにレンタル着物店や着付けのお店が密集しているので、着物を着たい場合はまずこのエリアに行くことをおすすめします。
京都で一番有名な観光スポット、清水寺の本殿の北側に隣接するのがこの地主神社。
全国にある地主神社の中でも特に著名で、縁結びの神様が祀られているとして全国からカップルや恋愛成就を願う人が訪れます。
神社の名前に『地主』とあるように、元は京都の土地の神様として崇められたのが始まりとされています。
今では縁結び神社の代表格として常に名前が挙がり、地主神社の恋守りを持つ人も多く見られます。
地主神社では、祈願に訪れた人の恋が叶うように毎日祈祷を行っているとのことです。
神社には恋占いの石と呼ばれる石が10mほどの距離を置いて2つ存在します。
相手のことを強く想いながら目を閉じて前へ進み、もう片方の石までたどり着ければ恋が叶うとされています。
周りの声に助けられてたどり着いた人は、周りからの助けがあって恋が叶うそうです。
この神社や占いの効果はかなり強力で、全国から良縁に恵まれたという声がたくさん届いています。
カップルで試してみて、神様の力をたくさんもらいましょう。
住所 : 京都府京都市東山区清水1丁目317
マップ : Googleマップ
アクセス :
定休日 : 年中無休
電話番号 : 075-541-2097
参拝時間 : 9:00~17:00
料金
: 無料
公式サイト : 地主神社
大きな枝垂桜が圧巻の 円山公園 は、八坂神社の裏手にあります。
春は枝垂桜をはじめ様々な種類の桜が咲き誇り、この時期にはお花見の人でいっぱいです。
桜の美しさはもちろん、公園内にはたくさんの花木があり、桜と紅葉の時期を外せば比較的ゆったりと過ごすことができます。
普段のデートでも公園に行くことはあると思いますが、そこは京都。
木の種類や植え方までこだわっていますので、庭園に来た気分を味わうことができます。
お天気が良い時には、ベンチでお団子やソフトクリームを食べながらまったり過ごすのも良いですね。
住所 : 京都府京都市東山区円山町
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-561-1350(京都市都市緑化協会)
定休日 : 無休
営業時間 : 24時間開放 ※春のライトアップは日没~22:00で開催
料金 : 無料
公式サイト : 円山公園
※円山公園の観光関連記事: 京都・円山公園の見どころや周辺グルメを取材!景観豊かな京都市内最古の公園を観光しよう
八坂神社と清水寺のちょうど真ん中辺りにある、茶道体験が出来る施設。
トリップアドバイザーでも紹介されていて、外国人の方の利用が多いようですが、日本人も気軽に参加できます。
日本文化とはいえ、なかなか茶道を体験する機会がないので、この機会に教えてもらいながら一緒に体験してみてはいかがでしょうか。
茶道の奥深さを知り、今までとはイメージがガラっと変わるかも?
お点前を学びながら、日本古来からの伝統や奥ゆかしさも一緒に学ぶことができますよ。
茶道独特の静寂に包まれた雰囲気を感じますが、堅苦しさはなく手軽に楽しめると評判です。
最後は自分で点てたお茶とお茶菓子を楽しめます。
一緒に体験することで、2人の距離もグッと縮まることでしょう。
住所 : 京都市東山区高台寺桝屋町349-12
マップ : Googleマップ
アクセス : バス停清水道下車、徒歩5分
定休日 : 年中無休
電話番号 : 075-525-3238
営業時間 : 10:00〜18:00
料金 :
注意点 :
公式サイト : 茶道体験カメリア
銀閣寺から続く「哲学の道」の終点地点に位置する南禅寺は、臨済宗南禅寺派の本山です。
創建は正応4(1291)年ですが、何度も火災に遭っているので、創建当時の建物はほぼ残っていません。
鎌倉時代に導入された禅宗寺院の格式を表した五山。
室町時代になり、足利義満によって京都五山と鎌倉五山が定められた時に、南禅寺は最も格式が高い「五山之上」つまり別格に位置づけされました。
南禅寺にはたくさんの見どころがありますが、まず訪れたいのが「三門」。
日本三大門の1つである「三門」は、石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな」と言った場所とされています。
登る事が出来るので(有料)、22m地点からの京都市内の絶景を楽しんでみてください。
南禅寺には各時代を代表する様式で作られた庭園がいくつもあります。
江戸時代初期の枯山水庭園の東庭と南北朝時代の池泉回遊式庭園の2つのスタイルが楽しめる「天授庵」や、虎の子渡しの庭として知られる「大方丈庭園」、昭和に作られた「小方丈庭園」、江戸時代初期の「金地院」など、どれも美しく、いつまでも眺めていられそうなほど。
写真スポットとして人気があるのが、こちらの「水路閣」。
明治維新後の京都を復興させるべく、琵琶湖の水を引いた琵琶湖疏水事業に伴い、明治21年に作られた水道橋です。
格式高い禅寺の中に、レンガ造りのレトロな水道橋というちょっと不思議な雰囲気が素敵ですよね。
大人のデートの締めくくりは、門前名物の「湯豆腐」をいただくのが定番。
南禅寺周辺には、湯豆腐を出す料亭がたくさんあるので、ちょっと奮発してお庭を見ながら美味しい湯豆腐を味わってくださいね。
ランチなら、比較的リーズナブルにいただけますよ。
住所 : 京都府京都市左京区南禅寺福地町
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-771-0365
休観日 : 12/28〜31
拝観時間 :
参拝料金 :
公式サイト : 南禅寺
※南禅寺の観光関連記事: 南禅寺の見どころを徹底解説!周辺の観光スポットやグルメスポットも
色とりどりの可愛くてそして綺麗なてまり寿司が食べられる人気のお店、AWOMB。
写真映え抜群のてまり寿司は、加工がなくても十分綺麗に映えて見えるほど。
そして、素敵なのは見た目だけではなく、その味と組み合わせ。
全部違うネタなので、1つひとつ違った味を楽しめるのが最大の魅力です!
飽きが来ず、たくさんの美味しい味をいただける贅沢が出来ます。
お料理が出てきた時、そして食べる時…二度感動出来るお店です。
完全予約制となっており、かなり人気があるため、早めに予約することをオススメします。
住所 : 京都府京都市下京区難波町405
マップ : Googleマップ
アクセス : 河原町松原バス亭から徒歩3分
電話番号 : 075-203-5277
定休日 : 不定休
営業時間 : 【昼】12:00~14:00【夜】18:00~20:00
予算 : 【昼】¥3,000~¥3,999【夜】¥3,000~¥3,999
注意点 : 完全予約制
新幹線やJR在来線、近鉄線などが通る京都のターミナル駅付近のエリア。
ここには京都タワーや東寺、西本願寺、東本願寺など観光名所が多くあります。
また、伏見には伏見稲荷大社だけでなく、たくさんの酒蔵があるなどお寺や神社とは違った一面も。
お寺や神社だけでなく、近代的な観光スポットも楽しみたい方はこのエリアがオススメです。
全国で30,000以上ある稲荷神社の総本山。
1300年も前に建てられ、今でもこうして祀られている歴史ある神社です。
千本鳥居はあまりにも有名で、最近ではSNSでもよく写真が上がっています。
千本鳥居とあるから、鳥居の数は千本ぐらい…かと思いきや、実は1万本もあります。
お参りに来て、願いが叶うと鳥居を奉納するそうです。
これだけ多くの鳥居が建ったということは、それだけ願いが叶ったということなので、かなりご利益がありそうですね。
そして、この鳥居は今でもなお増え続けています。
ところで、 伏見稲荷大社 には『おもかる石』と呼ばれる石(灯篭の頭)があり、持ち上げる人によって重く感じたり軽く感じたりするそうです。
灯篭の前でお願い事をした後、おもかる石を持ち上げてみて予想よりも軽ければ願いが叶う、重ければ叶わないと言われています。
少しドキドキしますが、持ち上げてみてください。
住所 : 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-641-7331
参拝時間 :
料金 : 無料
公式サイト : 伏見稲荷大社
※伏見稲荷神社の観光関連記事: 伏見稲荷をディープに楽しみたいあなたに!知っておきたい歴史や不思議なお話!
伏見と言えば、伏見稲荷大社の他に酒蔵の街としても知られています。
黄桜や月桂冠など、一度は聞いたことがあるような名が通っている酒蔵もあり、その数は20を超える程の密集地帯。
また、酒蔵だけでなく記念館もあるので、お酒の歴史もここで知ることが出来ます。
酒蔵では試飲もできるため、お酒が好きなカップルは存分に楽しめますよ。
お酒の作り方を間近で見て聞きながら飲むお酒は、いつもと一味も二味も違うはず。
色々な酒蔵を巡って、その味の違いを楽しみましょう。
ただし、飲み過ぎには注意してくださいね。
住所 : 京都市伏見区西大手町318
マップ : Googleマップ
電話番号 : 075-611-4115(受付は平日9:00~17:00)
注意点 : 酒蔵によって情報が異なるので、詳細は伏見酒造組合に要確認
約800年ほど前に創建されたと言われる、高野山真言宗のお寺「正寿院」。
京阪宇治駅からバスを乗り継いで1時間、京都駅からだと1時間半ほどの場所にあります。
そんなちょっと不便な場所にありながら、ここ数年女性を中心に人気を集めているスポットです。
人気の理由は客殿にあるハート型の窓。
実はこのハート型は、猪目(いのめ)という、古来から伝わる日本伝統文様の1つなんです。
約1,400年前から神社仏閣の建築装飾として、いたるところに使われており、災いを除き、福を招く意が込められています。
SNSを中心に、ハート型の窓が可愛いと評判になり、多くの人が訪れるようになりました。
春には桜のピンク、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとにその表情を変えるハートの窓。
シーズンごとに訪れて写真を撮りたいという気分になりそうですね。
客殿の天井も見逃せません。
300年前に描かれた本堂内陣天井画の復興として、多くの日本画家の協力のもとに描かれた160枚の画が天井を埋め尽くしています。
天井画のテーマは、日本の風景と花。
中には4枚の舞妓さんの画が隠されているので探してみましょう。
また、毎年7月1日から9月18日まで、2000以上もの風鈴が境内に吊られる「風鈴祭り」が開催されます。
47都道府県のご当地風鈴も勢揃し、圧巻です。
期間中は風鈴の絵付け(有料)体験も楽しめますよ。
住所 : 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
マップ : Googleマップ
アクセス :
→維中前下車→コミュニティバス乗車→奥山田下車→徒歩10分
京都京阪バスの「 宇治茶バス 」が正寿院入り口まで期間限定で運行しています電話番号 : 0774-88-3601
定休日 : 無休
営業時間 : 8:30~16:30(11月~3月は16:00終了)
料金 : 500円(お茶・お菓子・散華・叶紐付き)
公式サイト : 正寿院
京都駅から徒歩15分と比較的アクセスしやすい場所にある水族館。
小規模ですが、イルカショーやペンギンショーなど可愛い生き物を身近で見ることが出来ると人気のスポットです。
さらには、天然記念物に指定されている『オオサンショウウオ』もこちらで見ることができます。
なかなかない機会なので、ぜひ見てみてください。
住所 : 京都府京都市下京区歓喜寺町35-1(梅小路公園内)
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-354-3130
休館日 : なし(施設点検・気象状況で臨時休業の場合あり)
営業時間 :
通常料金 : 大人(大学生含む)2,200円 、高校生1,700円 、小中学生1,100円 、幼児(3歳以上)700円
公式サイト : 京都水族館
※京都水族館の観光関連記事: 京都水族館の見どころを解説!周辺の観光スポットやグルメも合わせてご紹介
太閤秀吉が贅を尽くして行った「醍醐の花見」で知られる世界遺産、醍醐寺。
春の彼岸に咲き始めるかわづ桜からスタートし、しだれ、ソメイヨシノ山桜、八重桜、大紅しだれ、大山桜と、約1000本の桜を約3週間ほど愛でることが出来ます。
中でも醍醐寺の桜のハイライトは、入口の桜のトンネルや霊宝館の大しだれ桜で、例年4月の第一週辺りが見頃となります。
醍醐寺は境内までは無料ですが、霊宝館、三宝院、伽藍に入るには3か所の共通券が必要。
国宝や重文、文化財など約10万点を所蔵している霊宝館、狩野山楽作の障壁画や特別名称に指定された回遊式庭園は、豊臣秀吉自身が作らせた物で必見です。
深い森に囲まれた醍醐寺には80種類もの野鳥が生息しています。
桜の季節が人気ですが、新緑も紅葉も素晴らしく、自然を楽しみながら歴史を感じることができるおすすめデートスポットとなっています。
住所 : 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
マップ : Googleマップ
アクセス : 地下鉄東西線醍醐駅から徒歩で15分
電話番号 : 075-571-0002
定休日 : 無休
営業時間 :
※12月第1日曜日の翌日~2月末は16:30(受付終了15:30)
【上醍醐】9:00~16:00(17:00までに下山厳守)拝観料 : 大人1,000円、中高生700円(春期は大人1,500円、中高生1,000円)
公式サイト : 醍醐寺
JR京都駅前にそびえる京都タワーは、1964年の開業以来、京都のシンボル的な存在として多くの人に親しまれてきました。
タワーの高さは131m、展望台は100m地点にあり、京都市街で1番高い建物です。
京都デートの締めくくりに、京都タワーの展望台に行ってみましょう。
京都市街地が360度パノラマで見渡せ、視界が良ければ何と大阪市街地まで見える日もあります。
清水寺や西本願寺といった世界遺産や国宝の神社仏閣を上から眺めることが出来るのも京都ならでは。
視界に入る神社仏閣の数の多さにちょっと驚くかもしれません。
京都タワー開業50周年を記念して展望台内に誕生したのが、京都タワーのキャラクター「たわわちゃん」をご神体とする「たわわ神社」。
黄金に輝くたわわちゃんは、まるで通天閣のビリケンさんのよう。
様々なご縁を成就させてくれるそうです。
願いを書いたたわわちゃん絵馬は、ちゃんと賀茂御祖神社(下鴨神社)でご祈祷してくれます。
京都タワーの地下1階から地上2階までは、「 KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド) 」という商業施設が入っています。
実はここ、2017年4月にリニューアルオープンしたばかりで、地下1階のフードホールには美味しいお店がずらり。
1階のお土産屋さんも以前を知る人は驚くほど生まれ変わって、おしゃれなスペースに生まれ変わっています。
2階には生八つ橋「おたべ」作り体験や、人気寿司店の寿司の握り方講座、清水焼の窯元がプロデュースする絵付けのワークショップなど、楽しい体験スペースがありカップルにも人気です。
最後にご紹介するのは、究極のデートプラン「京都タワー展望台でのプロポーズ」です!
営業時間終了後の21:30〜22:00の30分間、展望台を貸切にしてプロポーズの舞台にすることができるんです。
毎日1組限定、月曜日〜木曜日は2万円、金曜日~日曜日・祝日・休前日は3万円で、花束やプレゼント、食事などのオプションもあり。
一生の想い出となるプロポーズを、京都タワーの展望台貸切で出来るにしては、意外にもリーズナブルですよね。
実施日の2週間前までに要予約。
詳細については直接電話で確認してください。
住所 : 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
マップ : Googleマップ
アクセス : JR京都駅より徒歩2分
電話番号 : 075-361-3215
定休日 : 年中無休
営業時間 : 10:30~21:00(最終入場20:30)
料金 : 大人800円、高校生 650円、小中学生 550円、幼児(3歳以上)150円
公式サイト : 京都タワー
▼京都タワーの関連記事
・ 京都のランドマーク「京都タワー」の楽しみ方を徹底解説!周辺の観光・グルメスポット情報も網羅
・ 京都の新名所「京都タワーサンド」の観光ガイド!グルメからお土産まで紹介
・ 京都タワーサンドのグルメ特集!京都発のパンケーキや熟成肉専門店など
老舗のお茶屋さんが手掛ける抹茶スイーツが食べられるカフェ。
抹茶を知り尽くした職人さんの腕が光るメニューの数々に虜になる人が続出し、平日でも列ができるほどの盛況ぶりです。
これまでに食べたことのないような濃厚で奥深い抹茶の味わいに、思わず舌を巻くことでしょう。
お茶屋さんが作る絶品抹茶スイーツを堪能してみてくださいね。
住所 : 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 都伊勢丹 3F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR京都駅よりすぐ
定休日 : なし
電話番号 : 075-342-2303
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:00)
予算 : 【昼】~¥999【夜】~¥999
▼合わせて読みたい
・ 京都の人気観光エリアを網羅!予算別の京都のおすすめディナー28選
多くの人が憧れる、京都での着物デート。
実際に京都の街を歩いていても着物姿の人が多く、とても美しく見えます。
着物を着ることで、普段とは違う雰囲気にお互いドキッとするはず!
女性ははんなりとおしとやかで美しく、男性はキリっと凛々しく見えるため、新鮮な気持ちになれますよ。
また、歴史ある街並みなどで撮る写真は、断然着物の方が映えます。
素敵な思い出は鮮やかに華を添えたいですね。
さて、着物デートは魅力満載ですが、その一方で気を付けたいことも。
普段履き慣れない草履を履くので、長時間歩くと足が痛くなることが多いです。
着物デートの際は、なるべく歩く距離が短いコースで、階段なども少なめの場所にすることをオススメします。
それでも不安な場合は、絆創膏を何枚か持ち歩いておくと安心ですよ。
なお、着物を着る時にはかなり多くの道具を使い、その都度紐で縛ります。
そのため、普通の状態でも服の隙間がなくピタっとしていますが、これが食事後となると大変!お腹が膨れるとその分紐で圧迫されて苦しい思いをすることに…
着物を着る時には、食事は少なめのものを選ぶと良いかもしれません。
これらの注意点をしっかりと肝に銘じておけば、着物デートを十二分に楽しめるはず!
ぜひ一度実践してみてくださいね。
今回は、京都のデートで行きたいスポットを厳選してご紹介しました。
恋愛にご利益のあるお寺や神社が多くありましたが、一方で京都の美しい風景をまったりと楽しむことが出来るスポットもありました。
それぞれのスポットの特徴を見極め、周るルートを考えた上で選んでみてください。
▼京都観光の関連記事
最終更新日 : 2023/03/03
公開日 : 2017/10/02