東京都台東区にある上野は、パンダが生まれるたびフィーバーが起こる「上野動物園」をはじめ、さまざまな観光スポットに恵まれた場所です。 「アメ横」と呼ばれる下町の雰囲気を色濃く残した商店街、アートな気分に浸れる美術館や博物館など、一日を通してさまざまな楽しみ方ができます。 そんな国内外の観光客から人気の観光地「上野」の魅力的なスポットを、上野に何度も足を運んだことがある著者が紹介していきます。 穴場から定番の観光地までお気に入りの場所を見つけ、ぜひ足を運んでみてください。
話題のエンタメに最新のグルメ、ショッピングなど、大都会ならではの魅力に古き良き日本文化を兼ね備える新宿には、いつも新しい発見があります。 徒歩で散策していると、モダンな街並みに江戸時代より受け継がれる伝統的な要素が溶け込んでいるのが分かるでしょう。 もちろん、古来より親しまれている神社仏閣も多く点在しています。 本記事では、新宿界隈にあるおすすめの神社をご紹介します。 金運や縁結びなどにご利益のある人気のパワースポットや可愛い御朱印も取り上げているので、新宿の神社を訪れる際はぜひ参考にしてください。
世界遺産にも登録された国宝・姫路城。 姫路観光といえば、姫路城が頭に浮かぶ方が多いのではないでしょうか。 もちろん、姫路城は姫路観光をする上で訪れるべきスポットです。 しかし、それだけでは姫路の魅力を満喫することはできません。 姫路には歴史のある史跡やたくさんの文化施設もあります。 また、海や山もあり、独自性のあるご当地グルメが豊富です。 本記事では姫路の魅力を堪能できるおすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。 おすすめのご当地グルメやお土産も要チェックです。
近年、誰もが気軽にキャンプを楽しめる「グランピング」が注目を集めています。 安心してアウトドアを楽しめる設備と、おしゃれで豪華な空間が揃っています。 キャンプ初心者でも非日常を味わうことができ、旅の素敵な思い出になることでしょう。 グランピング施設は、関東では千葉や茨城など東京近郊にも多数あります。 都心でキャンプ体験ができるのは嬉しいですよね。 本記事では関東地方にあるおすすめの人気グランピング施設を、特徴ごとに紹介します。 日々の疲れを癒しながら、わくわくする体験を楽しんでください。
大阪難波の裏路地にある法善寺横丁には、石畳の道に沿って様々な飲食店が軒を連ねています。 石畳は元々浄土宗天龍山法善寺の境内で、参拝者が立ち寄る露天の道が今の横丁になっています。 繁華街にありながら情緒漂う雰囲気が魅力で、観光客も多く訪れるスポットです。 そんな法善寺横丁には、串カツや老舗の割烹料理、お好み焼きなどがあり、どのお店も名店ばかり。 グルメのジャンルが幅広いので、どれを食べようか悩んでしまうと思います。 今回は、情緒溢れる法善寺横丁の楽しみ方と、おすすめのグルメスポットを紹介していきます。
愛知県の県庁所在地であり、日本屈指の大都市でもある名古屋市。 東京と大阪のほぼ中間に位置し、独自の文化が栄える魅力的な街です。 しかし、名古屋の観光スポットと聞かれてすぐに何件も答えられる人は少ないかもしれません。 全国的に知られているのは名古屋城くらい…おそらくそんな人が多いはずです。 実際のところ、名古屋には一日を通して楽しめる魅惑の観光スポットが豊富に存在しています。 名物である「名古屋めし」の情報とともに、名古屋のおすすめ観光名所をご紹介していきます。
安芸の宮島にある厳島神社と、原爆ドームという二つの世界遺産があり、温暖な気候に恵まれた瀬戸内の島々を擁する広島県。 海外からも多くの観光客が訪れる広島には、多くの特産物があります。 最近注目を集めているのが、日本一の生産量を誇る広島レモン。 レモンを使ったお菓子や加工品は、ちょっとしたトレンドになっています。 また、忘れてはならないのが、広島湾のプリプリの牡蠣や定番と言えるもみじ饅頭。 本記事ではそんな美味しい物がいっぱいの広島で、お土産選びに役立つ情報をご紹介します。
埼玉県は、雄大な自然や歴史ある街並み、話題のテーマパークなど数多くの魅力があります。 各エリアで観光をしようと考えているなら、ドライブで巡るのがおすすめです。 ドライブなら公共交通機関の時間を気にすることなく、効率的に観光を満喫できます。 また、目的地に行く途中に出会う絶景や穴場スポットを楽しむのも、ドライブ旅の醍醐味です。 今回は、埼玉県民の筆者がおすすめする、ドライブにぴったりのスポットをご紹介します。 合わせてエリアごとのモデルコースも取り上げるので、気になるところはぜひチェックしてください。
かつて東海道から江戸に入る直前の宿場町として栄えた品川。 現在は東海道本線品川駅を起点に、西側に高輪エリア、東側に港南エリアを擁し、見どころたっぷりの街として賑わっています。 オフィス街をイメージする方も多い品川ですが、実はデートにもおすすめの自然満喫派・アクティブ派・カルチャー派など、ふたりの好みにあわせて選べるデートスポットや、味もロケーションも◎なグルメが揃っています。 今回ご紹介するスポットを参考に、「今度の週末、品川行こっか♡」なんて計画を立ててみて下さい。 きっと大満足の一日になりますよ。
全国5位の人口約730万人を誇る埼玉は都心からのアクセスもよく、秘境の温泉地としても人気のスポットです。 山に囲まれたエリアでは特に、埼玉の広大な風景や四季折々の変化を、露天風呂から眺められることも魅力のひとつ。 埼玉には歴史ある建造物や史料館、季節の植物や風景を楽しめる公園やスポットやショッピングモールも充実しているので、温泉のついでに観光や自然とたわむれるアクティビティ、買い物など様々な楽しみもプラスできます。 隠れた名産品や美味しいグルメの多い埼玉で、オススメの温泉をエリアごとに紹介します。
国立公園に指定されているほど美しい海が広がる慶良間諸島。 およそ36島から構成される諸島の中に阿嘉島(あかしま)があります。 阿嘉島は沖縄本島からフェリーで約90分のところにあ、島の周囲はおよそ11km、人口約300人の小さな島です。 港に隣接した周辺にマリンアクティビティーや観光スポット、飲食店が充実しているため、車を使わなくとも遊ぶことができます。 本記事では、阿嘉島の見どころや宿泊施設をご紹介します。
日本最南端に位置する沖縄県は、国内でも屈指の人気観光地です。 珊瑚礁の美しい海だけでなく、琉球王朝の時代から引き継がれた独自の文化に恵まれ、訪れる人を惹きつけてやみません。 観光の中心となる沖縄本島も魅力的ですが、最近ではさらに個性豊かな離島地域を旅する人も多くなってきました。 日本を代表するリゾート地だけあって、沖縄には魅力的でユニークなホテルがたくさんあります。 今回は沖縄県全域の観光地を対象に、おすすめのホテルを厳選してご紹介します。 沖縄旅行や観光の際にはぜひ参考にしてください。
美浜アメリカンビレッジは、沖縄本島北谷町美浜にある、広大なショッピングエリアです。 フォトジェニックな異国風の建物と観覧車がシンボルのアメリカンビレッジには、数えきれないほど多くのお店があります。 沖縄ならではのご当地グルメを味わうもよし、ショッピングの合間にお洒落なカフェで休憩するも良しです♪ また、晴れた日の夕暮れには、ビーチサイドからロマンチックな夕景を臨むこともできますよ。 本記事では、現地ライターが実際に取材した、おすすめの飲食店とショップを厳選してご紹介します。
日本最大のリゾート観光地として大人気の沖縄。 独自の文化を築いた歴史をもち、本州にはない海外の離島のような雰囲気たっぷり。 その魅力に惹かれ、リピーターになる人が後を絶ちません。 もちろん、沖縄グルメも旅には欠かせない重要な要素! 文化と同じく、独自性豊かな食材や調理法を受け継いできた沖縄は、グルメ旅行と称して足を運ぶ人も多いほど。 今回は、その沖縄グルメをご紹介します。 エリアごとにわけて、地元民のお墨付きの超おすすめ穴場をピックアップ。 ぜひ沖縄旅の参考にしてくださいね!
沖縄は那覇空港から車で15分、かつては無人だった小さな瀬長島があります。 抜けるような青い空と美しいビーチが広がり、沖縄では珍しい天然温泉に浸かり宿泊もできます。 また、「瀬長島ウミカジテラス」には地産のスイーツやグルメ、雑貨、クラフトショップなどモダンで新感覚のお店が軒を連ねリゾート気分満載♪ そして、なんといっても那覇空港へ向かう飛行機をこれ以上ないくらい間近で見ることができるのも魅力の一つ。 今回は海の絶景と融合する沖縄の新しいアイランドリゾート、瀬長島の魅力をご紹介していきます!
南国ムードが漂い、年間を通して大勢の観光客が訪れる沖縄県。 沖縄県には、美ら海水族館やおきなわワールド、琉球村、ひめゆりの塔など有名な観光スポットがたくさんあります。 そんな沖縄県の県庁所在地である那覇市には、本島南部や北部の観光地にアクセスのいいおしゃれなホテルがたくさん存在しています。 今回は、年に何度も沖縄を訪れる沖縄好きの筆者が、沖縄旅行に行く際のホテル選びの参考になるように那覇エリアのおすすめホテルをご紹介致します。
旅行サイトを覗いてみた時”沖縄離島旅行”や”宮古島、伊良部島”という見出しを見かけたことありませんか? 日本で一番早く夏が訪れる沖縄県。 そこから更に離れた島々には、そこでしか見ることの出来ない魅力的な観光スポットが数多く存在しているんです。 一年を通して温暖な気候である為、シュノーケリングやダイビングが大好き!なんて方は特に楽しめること間違いなし! そんな沖縄離島の宮古島、伊良部島の旅行・観光スポットをご紹介していこうと思います!
栃木県日光市に位置する鬼怒川は、旧藤原町や旧栗山村一帯を指します。 鬼怒川上流に広がるこの地は、鬼怒川はもちろん、山や滝・渓谷などの自然の宝庫です。 有名な鬼怒川温泉のほかにも温泉がたくさんあります。 また、南部にはレジャースポットが点在していて、老若男女とわず観光が楽しめるのが魅力です。 本記事では、鬼怒川のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。 チェックしておきたいグルメやお土産、モデルコースも掲載していますので、鬼怒川観光の参考にしてください。
東京都の文京区駒込にある六義園は、小石川後楽園と並んで江戸の2大庭園に数えられていたほどの日本庭園です。 広大な園内の中央に大きな池があり、それを周囲の小高い山から眺めつつ景色を楽しめます。 江戸時代からこの地にある庭園は、東京都内でも屈指の景勝地と言われ、国内はもちろん、海外からの観光客も多い人気スポットです。 枝垂れ桜や紅葉といった季節ごとの景色を眺めながら、園内をゆっくりと散策しましょう。 周辺の観光・グルメスポットと合わせて、六義園の見どころを掘り下げてご紹介します。
神奈川県の逗子(ずし)は、有名な観光地である鎌倉の東側に位置しています。 ベッドタウンとして知られていますが、その一方で美しい海が人気です。 今回は、逗子のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。 逗子に行くなら合わせて寄りたい葉山町(はやままち)の観光名所もまとめていますので、これから逗子周辺を観光しようと考えている方は是非とも参考にしてみてください。