荒川と旧江戸川・東京湾と、三方を水域に囲まれた江戸川区・葛西。 東京都最東端に位置し、川の対岸は千葉県、それも「東京ディズニーリゾート」という最高の立地にあります。 交通アクセスも良好なうえ、恵まれた住環境と下町情緒溢れる街の雰囲気に惹かれて、最近人気が急上昇のエリアです。 葛西の観光スポットといえば、葛西臨海公園をはじめ東京湾岸沿いの人気観光スポットが思い浮かびますが、それだけではありません。 葛西周辺には、一日中遊べる魅惑の場所が豊富にあるんです。 そんな葛西を、筆者と一緒に周遊してみましょう。
小湊鉄道は、千葉県にあるローカル鉄道です。 関東の駅百選に選ばれた駅舎やトロッコ列車など、ノスタルジックな雰囲気が満載です。 線路沿い一面には菜の花が咲き誇り、沿線には渓流のせせらぎが気持ち良い養老渓谷、「星になった少年」で有名なANIMAL WONDER REZOURTなど、多くの観光スポットが点在しています。 本記事では、都内から1時間ほどでレトロな駅舎を写真に収めることができると人気の小湊鉄道を特集! おすすめの駅や周辺の観光スポットをご紹介します。
大慶園は、千葉県市川市大町にある、関東最大級の総合アミューズメントパークです。 24時間営業の施設内には、ゴーカートやビリヤード、ダーツ、カラオケ、バッティングセンターなど、子供から大人まで楽しめる施設が揃っています。 学生はもちろん、大人だけで集まって行くことも多い、千葉県北東部では誰もが知っているアミューズメントパークです。 本記事では、そんな千葉県民御用達のアミューズメントパーク「大慶園遊園地」をピックアップ。 大慶園の施設や、周辺のおすすめ観光スポットもご紹介します。
柏の葉キャンパスは、千葉県・柏市・千葉大学・東京大学が連携しとりまとめた柏の葉キャンパス構想を基に、つくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅を中心として開発されている地域です。 「柏の葉公園」や「こんぶくろ池自然博物公園」などの自然が多く、「千葉大学 柏の葉キャンパス」や「東京大学 柏キャンパス」などの学術機関、「ららぽーと柏の葉」や「柏の葉T-SITE」などの民間企業が連携することにより、住みやすい街となっています。 本記事では、そんな柏の葉キャンパスのおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。
九十九里浜は、千葉県東部の5市4町1村もの自治体に連なり広がる全長66kmにも及ぶ海岸線です。 一面が白い砂浜となっている景色はとても綺麗で、日本の白砂青松100選や日本の渚百選にも選定されています。 また、世界有数のサーフスポットで、東京2020オリンピック競技大会のサーフィン会場にもなっています。 他にも地曳網体験や東洋のドーバーと呼ばれる刑部岬からの絶景、世界でここだけのウォータースライダーが楽しめる千葉最大級のプールなどがあります。 本記事では、そんな九十九里浜の魅力をたっぷりご紹介します。
千葉県にある養老渓谷は、養老川の侵食によって形成された渓谷です。 川のせせらぎと渓谷のひんやりした気持ちの良い風が吹き、自然を感じながらリラックスできます。 また、県内随一の紅葉の名所で、辺りには黒湯で有名な養老渓谷温泉があります。 付近にはレトロな駅舎や綺麗な景色が人気の小湊鉄道をはじめ、「星になった少年」で有名な市原ぞうの国など多くの観光スポットがあることから、房総半島でも人気の行楽地となっています。 本記事では都心から2時間ほどで行ける養老渓谷の見どころを余すことなくご紹介します。
アメリカ・カリフォルニアと言えば、サンフランシスコやロサンゼルスなどの都市がある有名な州です。 そんなカリフォルニアの魅力は、アメリカ西部の大部分を占めるハイウェイ1号線。 1,046kmにも及ぶ太平洋の海岸線は、コバルトブルーの海に透き通った空、きれいな砂浜にカラッとした天気が人気で、最高のドライブルートになっています。 実はそんなカリフォルニアに似た場所が千葉県にあるのをご存知でしょうか。 その名も「千葉フォルニア」。 今回は注目を集めている千葉フォルニアの見どころや周辺スポットをご紹介します。
鋸山(のこぎりやま)は、日本百低山に選ばれている千葉県の房総半島に位置する山です。 標高は329mで東京タワーと同じくらいの標高ながら、周りに高いものがないため周辺を見渡すことができ、「関東の富士見100景」にも選ばれている山です。 さらに、鋸山山頂付近の日本寺には奈良の大仏よりも大きい日本一の大仏があり、切り立った崖となっている山頂付近には「地獄のぞき」という観光スポットもあります。 今回はアクセスしやすく簡単に登れて、観光スポットとして人気を誇る鋸山の見どころやおすすめ観光スポットをご紹介します。
近年SNSを中心に話題になっている「濃溝(のうみぞ)の滝」と「亀岩の洞窟」。 斜陽が洞窟の内側から池に向かって差し込むことで、反射した光が見事にハートマークとなって浮かび上がります。 自然が織りなすこの神秘的な風景がSNSで拡散され、一気に有名な観光スポットの殿堂入りを果たしました。 水の流れる音や青々とした自然に、マイナスイオンを感じられそうですね。 今回は、濃溝の滝や亀岩の洞窟がある清水渓流広場のおすすめスポットと、一緒に訪れたい周辺の観光スポットをご紹介します。
三井アウトレットパーク 木更津は、千葉県にある首都圏最大級のアウトレットです。 首都圏から車で約50分ほど、新宿駅や東京駅から直通バスも出ています。 アクアラインを通ると東京湾を横断することができるので、ドライブにも最適。 徒歩圏内に遊園地やキャンピング施設もありますよ。 ショッピング、グルメ、景色など、観光スポットがぎゅっと集まっているのも魅力的です。 今回は「三井アウトレットパーク 木更津」のセール情報、アクセス方法、おすすめ店、周辺の人気スポットまで、現地取材で分かったことをお伝えします!
千葉県鴨川市にある鴨川シーワールドは、1970年10月のオープン以来、日常では出会えない海の生物を展示している水族館です。 水族館の目の前には雄大な太平洋が広がり、海を間近に感じられます。 「海の世界との出会い」をコンセプトとした水族館で、海の世界をリアルに再現した数々の展示を鑑賞することができます。 水生生物それぞれの個性や運動能力を引き出す展示、パフォーマンスが大きな魅力です。 シャチショーをはじめ、エリアごとにコンセプトの分かれた展示など、見どころ満載の水族館で観光を楽しみましょう。
千葉県は房総半島の南端に位置する町・館山市。 海に面した温暖な気候風土で知られています。 のどかな館山は、ゆっくり観光するのにぴったりの場所です。 館山には『南総里見八犬伝』ゆかりの地があります。 また、海が見渡せる見晴らしスポットも。 さらに著名な実業家もお忍びで参拝する金運の神様や、世界最大級の仏像など、館山にはパワースポットも充実しています。 本記事では知る人ぞ知る館山のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。 これから館山観光をされる方は参考にしてみてください。
人は疲れると自然や動物に触れたくなる…! 関東には様々な牧場がありますが、特にオススメなのが千葉にあるマザー牧場です! 東京からのアクセスも良く、非常に人気の観光スポットなので誰もが一度は耳にした事があるのではないでしょうか? マザー牧場の敷地内はとても広大で、動物達との触れ合いはもちろん、美味しい牧場グルメやいちごなどの果物狩り、四季折々の美しい景色など見所がもりだくさん! 今回は魅力たっぷりのマザー牧場をよりよく楽しむ方法をご紹介します♪
東京都の葛西臨海公園内にある葛西臨海水族園は、1989年に開園した東京都が運営する水族館です。 訪れた人を地上30.7mという大きさのガラスドームで出迎えてくれる葛西臨海水族園。 ドームの下には、クロマグロが回遊する大型の水槽や、国内最大級のペンギン展示場があります。 じっくり回れば半日以上楽しめるほど展示の数は多く、小さな子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 今回は園内の見どころや楽しみ方を、葛西臨海水族園に何度も通っている筆者が解説します。
富岡八幡宮は、東京都江東区の門前仲町にある神社です。 「深川の八幡様」という愛称で親しまれており、年間を通して多くの参拝客が訪れます。 夏に行われる例大祭は、別名「水かけ祭り」とも呼ばれ、水をかけながらお神輿が町中を巡る圧巻の光景を楽しめます。 現在の大相撲の源流である勧進相撲発祥の地としても知られるスポットです。 本記事では富岡八幡宮観光の見どころを、周辺の観光・グルメスポットと合わせてご紹介します。
かつて東海道から江戸に入る直前の宿場町として栄えた品川。 現在は東海道本線品川駅を起点に、西側に高輪エリア、東側に港南エリアを擁し、見どころたっぷりの街として賑わっています。 オフィス街をイメージする方も多い品川ですが、実はデートにもおすすめの自然満喫派・アクティブ派・カルチャー派など、ふたりの好みにあわせて選べるデートスポットや、味もロケーションも◎なグルメが揃っています。 今回ご紹介するスポットを参考に、「今度の週末、品川行こっか♡」なんて計画を立ててみて下さい。 きっと大満足の一日になりますよ。
鎌倉と聞くと何をイメージしますか? 歴史の教科書で勉強した鎌倉時代を思い出す方も多いのではないでしょうか。 鎌倉には歴史を感じる建築物が残っており、見どころも沢山あります。 また、お寺や神社には四季折々の美しい花々が咲き、その美しさを一目見ようと旅行客が絶えず訪れる人気観光地です。 日本の美しい季節を感じながら見どころも満載な鎌倉で、鎌倉時代に思いを馳せてみませんか? 今回は鎌倉や江の島などの鎌倉の人気観光スポットをご紹介します。 エリア別に取り上げているので、鎌倉観光をする際の参考にしてください。
目黒川は、東京の都心を流れる観光スポットとして人気の二級河川です。 桜の名所として知られていますが、それだけではなく人気の飲食店や観光スポットもたくさん建ち並んでいるため、観光目的で多くの方が訪れています。 今回は、そんな魅力ある目黒川について徹底解説します。 目黒川へのアクセスをはじめ、周辺の飲食店や観光スポットも取り上げるので、ぜひ目黒川に行かれる際の参考にしてください。
国内はもちろん、海外からも観光地として人気の高い沖縄。 観光地ランキングでは常に上位に入っており、毎年多くの旅行客が訪れています。 沖縄は琉球王国であった頃の名残がある建物や独特な文化が特徴的で、異国情緒あふれる地です。 世界遺産も多いので、一度は訪れたい観光スポットがたくさんあります。 また、沖縄は温暖な気候の元で育った珍しい動植物や、エメラルドグリーンのビーチといった大自然も魅力的。 本記事では国内にいながらも非日常感を味わうことができる…そんな沖縄のおすすめ旅行・観光スポットを紹介していきます。
長期休暇や有休を使って海外旅行! 日常を忘れられる異国で、グルメにショッピングにアクティビティと思いっきり羽を伸ばしたいですよね。 ただ、海外旅行はやはり国内と比べて費用も桁違いにかかります。 そんな時、クレジットカードを使えば少しでもお得に海外旅行を満喫することが出来ます! ポイント還元だけでなく、各種保険、空港ラウンジ無料利用、送迎サービスやコンシェルジュなどお得なサービスが盛りだくさんなんです! 各カードの比較、おすすめポイント、注意点など徹底的に解説します♪