top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 神奈川
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
3. 歴史を感じられる小田原のメインスポット!『小田原城址公園』
10. 季節ごとの景色と歴史ある家『西海子(さいかち)小路』
15. あのテニス選手の名前が付いたパワースポット!『大稲荷神社』
小田原は、関東地方の南西端、 神奈川県 の小田原市に位置する街です。
小田原駅を中心としたエリアは、戦国時代の武将、北条氏の城下町として栄えた名残を今でも感じさせます。
江戸時代から宿場町として栄えた小田原ですが、2018年時点でも、 箱根観光 の拠点として多くの人が年間を通して訪れている街です。
城下町の名残を残す街並みは、どこか風情や懐かしさを感じさせる建築も多く、新しさとレトロな雰囲気を一度に楽しめます。
海産物に恵まれていることから、かまぼこ作りが盛んな街です。
そのほかにも、ういろう、小田原バーガーといった食の名産品に恵まれているので、観光の際はチェックしてみてください。
駅東口エリアを中心に、広大な敷地と重厚感ある造りで見る人を圧倒する小田原城、明治天皇、皇后が訪れたといわれる御幸の浜など、観光スポットにも恵まれています。
そんな小田原観光の際に、足を運んでほしい観光スポット、街の魅力をご紹介してきます。
小田原という街の名前には、いくつかの由来があるとされています。
1つ目が、昔のこの辺りの地名である「小由留木(こゆるぎ)」の草書体を読み間違えたという説です。
草書体は漢字を崩して書いたような文字なので、場合によっては小田原と間違える可能性もあり得ます。
2つ目が、原野を開墾して小田が沢山できた土地だからという理由です。
小田と原野を合わせて小田原となっています。
3つ目の説としては、田畑や野原が続いていた土地だからというものです。
いくつも名前に由来がある小田原ですが、江戸時代から現代に至るまで観光の拠点としても栄えています。
拠点してだけでなく、駅周辺の豊富なスポットで観光を楽しめるのも魅力です。
小田原駅東口から徒歩1分、駅目の前にある大きな商店街を「錦通り」といいます。
真っすぐに伸びる道の中に、飲食店をはじめ、さまざまなお店がずらっと並ぶ商店街です。
小田原らしい海鮮料理店からチェーン店まで、飲食店の種類は豊富なので、食事をしたい方におすすめ!
居酒屋、ファミリーレストラン、立ち食い料理店といったバリエーション豊かなお店があるため、時間帯やシーンを選ばずに訪れられます。
夜になっても観光客や地元の人で賑わい、はじめて小田原に来た方も足を運びやすいです。
一本路地に入ると、どこか昭和を感じさせるレトロな横丁が広がります。
その1つ「おしゃれ横丁」は、ストレートなネーミング通り、おしゃれに使えそうな雑貨、洋服店、チョコレートショップなどシャレたお店が豊富です。
一方で、地元の方が足を運ぶような大衆食堂のようなお店もあります。
筆者が足を運んだお店も、常連客が多く雰囲気の良いお店でした。
住所 : 神奈川県小田原市栄町2-7-39
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩1分
電話番号 : 0465-22-2860(小田原錦通り商店街協同組合)
定休日 : 各店舗に準ずる
営業時間 : 各店舗に準ずる
公式URL : 錦通り
小田原駅東口から徒歩4分、小田原城まで真っすぐに続く通りを「お堀端通り」といいます。
通りの名前の通り、小田原駅前から観光スポットとして人気な小田原城まで一直線の道なので、小田原城観光を考えている方はこの道を通っていきましょう。
通りの途中には、海鮮丼、寿司など海が近い小田原ならではの、新鮮な魚料理をいただけるお店も!
お城の近くにあるお堀横には、木々が植えられ夏でも日陰で涼しいです。
小田原駅から小田原城までは徒歩10分程ですが、景観の良い道が続くので疲れを感じさせません。
休日も午前中は、人がまばらなので、穏やかな雰囲気の中散策を楽しみたい方は、早めに足を運んでみましょう。
小田原城をグルっと囲うお堀を、間近に眺められるのがお堀端通りの魅力です。
お堀の中を鯉が優雅に泳ぐ姿も鑑賞できます。
季節によって、お堀に浮かぶ植物や周辺の木々の色付き方も変わるのが見所です。
住所 : 神奈川県小田原市城内
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩6分
公式URL : お堀端通
小田原駅から徒歩8分、小田原観光のメインエリアといっても良い場所が、小田原城周辺です。
この小田原城址公園は、小田原城のふもとに広がる歴史情緒あふれる公園。
正規のルート通りに歩いていくとまず馬出門が現れます。
小田原城の玄関口であるこの門は、屋根瓦、石垣、木造の門、すべてが昔ながらの情緒を感じさせます。
門を進んだ先には広々とした広場のような空間が!
馬屋曲輪と呼ばれるこの場所を進むとさらに門が備えられています。
いくつもの門に守られている難攻不落の城の姿を現代でも感じられるスポットです。
小田原城址公園内の門の中でもひときわ存在感があるのが銅門(あかがねもん)です。
二の丸に通じるこちらの門には、小さな窓があり外からやってきた敵を鉄砲や弓で迎え撃てるようになっています。
周辺の壁にも鉄砲で狙いを付けられる穴が開いているので観察してみましょう。
土・日・祝日のみ限定で銅門の内部を見学できます。
銅門の中にはボランティアの方もいるので、気になることがあったら訪ねてみましょう。
天井部の大きな丸太が、昔ながらの建築の重厚感と品格を感じさせます。
二の丸広場のすぐそばには、小田原城について学べる小田原城NINJA館(歴史見聞館)があります。
大人は310円、小中学生は100円で入館できるので歴史に興味がある方はぜひ足を運んでみましょう。
住所 : 神奈川県小田原市城内6-1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩8分
電話番号 : 0465-23-1373
定休日 : 年末年始
営業時間 : 観覧自由
料金 : 無料
公式URL : 小田原城址公園
小田原駅から徒歩10分、小田原城址公園内にある小さな遊園地です。
城址公園入口と天守閣の中間付近にあるので、小田原城観光の途中に足を運ぶのがおすすめ!
園内には、レトロな雰囲気の遊具がいくつもあり、小さな子供連れの家族が遊ぶのにピッタリです。
園内を縦断するように走っている列車は、実際に乗って移動できます。
小さな踏切もしっかり音が鳴るので、列車旅をしているような気分を味わえます。
列車の進む線路の先には、木々に囲まれた林、トンネルなどもあり見どころが豊富にありますよ。
園内には、車に乗って周回コースをぐるっと回れるゴーカートのような乗り物も!
コースの外側には、柔らかめのタイヤが置かれているので、万が一の際にもけがをしにくい環境になっています。
程よいスピードなので、小さな子供でも安心して乗れるのが魅力です。
住所 : 神奈川県小田原市城内6-1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩10分
電話番号 : 0465-22-3417
定休日 : 年末年始
営業時間 : 9:00~16:30
料金 : 豆汽車、豆自動車80円、自動遊具30円
公式URL : こども遊園地
小田原駅から徒歩12分、小田原城址公園の頂上付近にあるのが、小田原城天守閣です。
15世紀の中ごろにこの地に建てられた小田原城は、戦国時代の武将、北条氏の居城となってからは難攻不落の城として知られていました。
そのころの城下町としての名残を、小田原の街では今も感じられます。
その後、一度は建物のほとんどを解体されますが、本丸を中心に城址公園として整備され1960年には天守閣が復興しました。
天に向かってそびえ立つ天守閣は、外観を見て楽しむだけでなく、実際に中に入って、高所からの景色を楽しめますよ。
小田原城天守閣は、歴史好きの方から歴史が苦手な方まで楽しめる見どころが満載です。
館内に入ると、最上階までの各階が、小田原城にまつわる資料を眺められる資料館となっています。
入り口付近には大きな屏風絵があり、訪れた人を出迎えてくれます。
最上階までは、階段を上がっていくので足腰が不自由な方は注意をしましょう。
各階には休憩スポットのような場所があるので、展示を見ながら休みつつ階段を上っていきましょう。
最上階まで上がるのは一苦労ですが、それを補って余りある光景がそこには広がります。
天守閣の最上階まで上がると外に出られる場所があります。
そこから見られるのは、小田原の街だけでなく、神奈川県の広範囲を一望できる景色です。
温泉地としても知られる箱根の山々、雄大な海と三浦半島など、自然豊かな景色を見てリラックスしましょう。
小田原城天守閣のふもとには、大きな広場があります。
広場の中には、猿を間近で見られるプチ猿山、忍者、侍体験が楽しめる常盤木門といった見どころが!
周辺を大きな木々で囲まれた広場内の木陰で、城址公園内の坂道を上がってきた疲れを癒すのもおすすめです。
お茶屋さんやアイスの自販機もあるので、軽食やおやつをいただけます。
住所 : 神奈川県小田原市城内6-1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩12分
電話番号 : 0465-23-1373
定休日 : 12月第2水曜日、年末年始
営業時間 : 9:00~17:00(桜まつり等イベント時延長あり)
料金 : 一般510円、小・中学生200円
公式URL : 小田原城天守閣
小田原駅から徒歩8分、小田原城のすぐ隣にある神社です。
この神社で祭られているのは、本を読んでいる姿の銅像が有名な、二宮金次郎。
全国に銅像を見かける二宮金次郎ですが、その活躍の舞台となったのは小田原です。
幼い頃から勉強に励み、出世を遂げた二宮金次郎は、小田原藩家老服部家の財政再建、領民の救済をはじめ、人々の暮らしを助けるために知恵を使いました。
そんな二宮金次郎を祭るこの神社は、勉学をはじめさまざまなご利益があるといわれる パワースポット です。
本を片手に歩いている二宮金次郎の姿を残した銅像です。
神社の中には、年老いた後の二宮金次郎の銅像もあるので、合わせて鑑賞してみましょう。
報徳二宮神社の周辺は、木々に囲まれ神秘的な雰囲気を感じさせます。
森の木陰にひっそりと佇む神社は、静かで穏やかなひと時を過ごした方におすすめです。
境内には涼しげな池があり、その周りを木々が囲む様子は風情があります。
神社の中には、白を基調とした内装のカフェもあります。
デザートやお茶やコーヒーといったドリンクを頼んで一休みしましょう。
カフェにはテラス席もあるため、晴れた日には開放的な気分で休憩しながら食事を楽しめます。
住所 : 神奈川県小田原市城内8-10
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩8分
電話番号 : 0465-22-2250
定休日 : 観覧自由
営業時間 : 9:00~17:00
料金 : 無料
公式URL : 報徳二宮神社
小田原駅から徒歩8分、報徳二宮神社の向かいにある報徳博物館では、二宮金次郎の功績、ゆかりの品が展示されています。
報徳二宮神社の向かいにあるので、二宮金次郎について詳しく知りたい方は合わせて立ち寄ってみましょう。
報徳博物館の大きな見所の一つが、全国的に見ても珍しい座っている二宮金次郎像です。
立って本を読んでいる姿が印象的なので、座っている姿は新鮮に感じられます。
この像は屋外にあるので、誰でも無料で撮影できるのも嬉しい点です。
二宮金次郎は、物事を考える際に、円形の図形に落とし込んでいたそうです。
博物館の館内展示の中には、二宮金次郎が実際に使用したという円形図形のモデルが展示されています。
お土産の中には、この図形の読み解き方を書いた本もあるので、購入してみるのも良いですね。
二宮金次郎ゆかりの品も豊富にあり、それぞれに解説文が付いているので、時代背景や使用方法もしっかり理解できます。
展示室はワンフロアでしたが、じっくり解説や年表を見て回ると見応えがあり、知的探求心をくすぐられる博物館です。
住所 : 神奈川県小田原市南町1-5-72
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩8分
電話番号 : 0465-23-1151
定休日 : 水曜日、木曜日、金曜日、年末年始、祝祭日の翌日
営業時間 : 9:30~16:30(入館時間は16:00)
料金 : 大人(中学生以上)300円、小学生以下無料
公式URL : 報徳博物館
小田原駅から徒歩12分、坂道の上に佇んでいる歴史ある邸宅が清閑亭です。
清閑亭は、明治時代に活躍した黒田長成(ながしげ)の別邸として、1906年に小田原後に建てられました。
報徳博物館脇にある坂道を上がった先に、立派な門構えの家が見てくるので、比較的迷わずにたどり着けます。
ずっしりと構えているかのような重厚感と品の良さを感じられる邸宅は、観覧自由なので気軽に立ち寄ってみましょう。
清閑亭は数寄屋風と呼ばれる造りで、照明などは当時のままでレトロな雰囲気を感じさせます。
1Fには展示室のほかにカフェも併設されてるので、休憩スポットとしてもおすすめ!
坂道の上にあるので、眺めも良く、リラックスしながら景色を楽しめます。
清閑亭は、2Fにも上がって展示を楽しめます。
2Fは見晴らしがよく、小田原の街から海も一望できる絶景スポットです。
筆者が訪れた日は休日でしたが、他の観光地に比べて静かな雰囲気でゆっくりと過ごせました。
デートや友人とのお出かけで行きたい穴場スポットとも言えます。
住所 : 神奈川県小田原市南町1-5-73
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩12分
電話番号 : 0465-22-2834
定休日 : 火曜日、年末年始(臨時休館日あり)
営業時間 : 11:00~16:00
料金 : 無料
公式URL : 清閑亭
小田原駅から徒歩15分、清閑亭脇の坂道をさらに上がっていくとたどり着ける神社です。
小田原の中心街から少し離れた場所にある穴場の神社には、二つの大きな魅力があります。
1つ目の魅力が学問の神様ともいわれる菅原道真を祭っているパワースポットだという点です。
受験生や試験勉強に励んでいる方は、ぜひ足を運んでお参りをしましょう。
2つ目にこの神社は、童謡の通りゃんせ発祥の地として知られています。
境内には歌碑もあるので探してみましょう。
程よい広さの境内には、本殿の他に小さな祠に遊具があり、小さな子供が遊ぶ姿も!
神社に遊具が併設されている光景は、どこか懐かしさ感じさせます。
坂の下から訪れた方は、大きな鳥居をくぐり、階段を上って境内に向かいましょう。
通りゃんせ歌碑の他にも、近くの高台に別荘を設けた瓜生海軍大将の像も境内に祭られています。
小田原の地で誠実な人柄で愛された海軍大将、学問の神様菅原道真、二人が祀られた神社をお参りすれば、ご利益を受けられるかもしれません。
住所 : 神奈川県小田原市南町1ー5ー37
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩15分
定休日 : 拝観自由
営業時間 : 24時間拝観可能
料金 : 無料
小田原駅から徒歩12分、お堀端通りを真っすぐ歩いていくと見えてくる木々が生い茂る一本道です。
道路のすぐ脇にサイカチの木が植えられていたことから、その名前が付けられました。
海がすぐそばにあり、爽やかな潮風が吹くこの道は、夏は新緑、春には桜並木が咲き誇る景色を鑑賞できます。
この道のすぐそばには、昔ながらの建築がそのまま保存されています。
市の歴史的風致形成建造物にも指定された旧松本剛吉別邸は、小路の途中にある観覧自由の邸宅です。
ひと昔前にタイムスリップしたかのような邸宅と、風情を感じさせる庭をセットで楽しめますよ。
靴を脱げば、邸宅の中に上がることも可能です。
和室の障子を開けば、目の前に広がる庭や山の自然を眺められます。
観光客がいないときには、畳の和室でゆっくりとくつろぐのもおすすめ!
住所 : 神奈川県小田原市南町2-3-4
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩12分
電話番号 : 0465-33-1521
定休日 : 月~金曜日(松本剛吉別邸)
営業時間 : 11:00~15:00(松本剛吉別邸)
料金 : 無料
公式URL : 西海子小路
小田原駅から徒歩12分、西海子小路から歩いてすぐの場所にある建物です。
こちらは軍人として知られる田中光顕別邸で、館内では小田原ゆかりの文学者、作家にまつわる展示が行われています。
静かな住宅街にそびえ立つ文学館は、和洋折衷の外観を鑑賞するだけでも楽しめる場所です。
常設展示に加え、一年に数度特別展も行われるので、HPを確認して足を運びましょう。
文学館の目の前には開放感ある庭が広がります。
庭の中には大きな岩のモニュメントのようなものもあり、晴れた日には散策を楽しむのもおすすめです。
小田原文学館に併設して建てられているのが、小田原ゆかりの作家、北原白秋童謡館です。
白秋童謡館は、登録有形文化財にも指定されている和風建築。
2018年の7月ごろまで工事のため休館中となっているので、来館の際は注意をしましょう。
童謡の担当者として雑誌に参加していた北原白秋は、童謡作家としても知られています。
そんな白秋の童謡に関する展示を邸宅の中で鑑賞しましょう。
小田原文学館から北原白秋童謡館まで続く竹林の道も落ち着きを感じさせます。
住所 : 神奈川県小田原市南町2-3-4
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩12分
電話番号 : 0465-22-9881
定休日 : 年末年始
営業時間 : 9:00~17:00
料金 : 一般250円、小・中学生100円
公式URL : 小田原文学館
小田原駅から徒歩18分、お堀端通りを真っすぐ歩いていくとたどり着く海岸です。
駅からこちらまでは所々に案内板があるので、それに従って進むと距離はありますが、迷わずにたどり着けます。
小田原文学館からも海岸が見えるので、御幸の浜を目指す方は海の方面に真っすぐ直進していきましょう。
ザーッと波が行き来する音が鳴り響く海岸は、明治天皇が皇后さまと訪れたことから御幸の浜と呼ばれています。
遊歩道を歩いていくと海をより間近で鑑賞することもで可能。
頭の上に広がる青空、どこまでも広がっていくような海は、見ているだけで癒しを感じられますよ。
御幸の浜ともいわれる砂浜が数100mにわたって続いています。
御幸の浜は、見て楽しむだけでなく夏場には海水浴を楽しめるスポットです。
夏場以外にも、初日の出に合わせた元旦泳ぎが行われているので、観光の予定を合わせて足を運んでみるのもおすすめ!
住所 : 小田原市本町3-16
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩18分
電話番号 : 0465-33-1521
定休日 : 観覧自由
営業時間 : 海水浴場 7月初旬~8月下旬
料金 : 無料
公式URL : 御幸の浜
小田原駅から徒歩12分、塀も囲いもなくひたすら真っすぐに伸びる商店街です。
駅から少し離れた場所にあるこの通りには、30店舗を超えるお店が軒を連ねています。
その中でも目立つのが、小田原の名産品、かまぼこを販売しているお店です。
通りの中にはお土産を購入できるお店や食べ歩きができるお店も!
メイン通りから一本入った場所にある、見逃しがちな穴場なのでぜひ足を運んでみましょう。
小田原にあるかまぼこ店の中で、最も古く歴史があるといわれているのが、田代吉右衛門本店です。
2018年時点で操業230年を超える老舗かまぼこ店では、小田原近海で獲られた魚から厳選された高級白身魚を使ったかまぼこをいただけます。
お土産で販売されているかまぼこの特徴は、口の中で弾むような独特の弾力と噛むたびに広がる優しい魚の旨みです。
店内では、父の日、母の日などイベントに合わせた特別ギフトセットも販売されています。
1814年創業のかまぼこ店、籠清の本店です。
かまぼこ通りに並ぶたくさんのかまぼこ店を見ていると、そのバリエーションの豊かさに驚かされます。
籠清には100種類以上の商品があるので、それらを組み合わせてオリジナルのギフトセットにするのもおすすめです。
住所 : 神奈川県小田原市本町3-7-17
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩12分
電話番号 : 090-2170-3018(事務局)
定休日 : 店舗に準ずる
営業時間 : 店舗に準ずる
料金 : 無料
公式URL : かまぼこ通り
小田原駅から徒歩8分、1932年に建設された施設をリニューアルし、2001年にオープンしたのがなりわい交流館です。
市民の憩いの場、観光客のお休みどころとして無料で利用できる施設なので、気軽に足を運んでみましょう。
館内には街の観光ガイドがあり、ボランティアの方もいるため、観光計画を立てるのにもおすすめの場所です。
空調の整った屋内でゆっくり休むのはもちろん、交流館裏手にある小さな広場で休憩するのも良いでしょう。
春や秋の晴れた日には、木陰のベンチに座りながらゆっくりと休めます。
交流館の2Fでは、随時イベントが行われているので、イベント時には足を運んでみてくださいね。
住所 : 小田原市本町三丁目6-2
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩8分
電話番号 : 0465-20-0515
定休日 :年末年始
営業時間 : 10:00~19:00(11月~3月は18:00)
料金 : 無料
公式URL : なりわい交流館
小田原駅から徒歩5分、住宅街の中にある広い境内の神社です。
小田原駅周辺の観光スポットは東口エリアに集中していますが、この神社は西口方面にあります。
駅ロータリーを出て、右手に進んでいくと住宅街に林のような場所が見えるので、そこに向かいましょう。
大稲荷神社は、戦国時代の武将、北条氏の時代からある由緒正しい神社です。
境内には、 東京 に拝殿がある愛宕神社の本殿、テニス選手の活躍で一躍パワースポットとして人気の出た錦織神社などの見どころがあります。
大稲荷神社の本殿右手に見えるのが、錦織神社です。
年貢の軽減のために命を尽くした下田隼人がこの神社には祭られています。
有名テニスプレイヤーに錦織選手と同じ名前の神社とあって、テニス選手のみならず勝負運のパワースポットとして多くの人から人気の神社です。
大稲荷神社で祭られている神様はきつねです。
神社で願いを書き込める絵馬は、全国的に見ても珍しいといわれる正七角形。
加えて、錦織圭選手の活躍を祝した金色に文字が輝くお守りも購入できます。
大稲荷神社の本殿は、階段を上った先、神社の一番奥にあります。
愛宕神社、錦織神社、大稲荷神社、3つの神社を一度にお参りできるのが大きな魅力です。
メインエリアの反対口ということもあり、落ち着いた雰囲気なのでぜひ足を運んでみましょう。
住所 : 神奈川県小田原市城山1ー22ー1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、小田急線 小田原駅から徒歩5分
電話番号 : 0465-34-7630
定休日 : 拝観自由
営業時間 : 拝観自由
料金 : 無料
公式URL : 大稲荷神社
小田原駅周辺は、箱根観光の拠点としても人気のエリアです。
そんな小田原駅周辺にある観光スポットの中から、実際に足を運んでおすすめしたいと思った場所のみ紹介してきました。
街を見下ろすように高台に建つ小田原城、自然に囲まれ、境内にカフェまである報徳二宮神社をはじめ、さまざまな観光スポットが小田原にはあります。
紹介した中から、自分好みの場所を選んでぜひ足を運んでみましょう。
▼小田原観光/グルメの関連記事
最終更新日 : 2023/10/27
公開日 : 2018/06/14