top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 新潟
イタリアンという名前ですが、パスタでもなければイタリア料理風の味付けでもありません。
新潟において、イタリアンはソース味の焼きそばの上にトマトベースのソースをかけた麺料理を指します。
基本のソースはトマトソースですが、他にもカレーやホワイトソース風のものもあります。
イタリアンは新潟市内にある「みかづき」というお店が発祥と言われており、その他にも長岡市の「フレンド」というお店も名店として有名です。
どちらのお店も新潟県の下越・中越地方を中心にチェーン展開しており、住民に親しまれています。
みかづきは新潟駅の北へ徒歩で約15分ほどの所にあります。
明治42年に甘味処として創業し、戦後にイタリアンを販売し一躍人気店となりました。
いまでは多くの支店が増えています。
イタリアンの種類は7種類以上で、季節限定のメニューもあります。
住所 : 新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル 2F
電話番号 : 025-241-5928
定休日 :1月1日
営業時間 :10:00~20:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび ホットペッパーグルメ
新潟県は広く東西に長いため、各地に個性的なラーメンが生まれました。
俗に「新潟県五大ラーメン」と呼ばれています。
新潟市にも「新潟ラーメン」というご当地ラーメンがあり、醤油風味と、濃厚な味噌風味の2種類に分かれます。
アッサリ醤油系の新潟ラーメンは、豚の背ガラとゲンコツ、煮干しや野菜などでダシをとり、醤油ダレで味をつけます。
麺は細麺の縮れ麺を使用し、透明感ある色のスープが特徴です。
濃厚味噌系の新潟ラーメンは、一般的な味噌ラーメンよりも味付けが非常にに濃いスープとなっています。
そのため、割りスープが付いてきて、好みの濃さに調整できるのが特徴です。
麺は太めで、具材にはモヤシやキャベツなどの野菜が大量に乗っています。
三吉屋 けやき通り店は、新潟駅の南へ徒歩およそ3分のところにあるラーメン店です。
アッサリ系の新潟ラーメン発祥店とも言われています。
王道の新潟ラーメンとして、新潟駅を訪れた多くの人が訪れる人気店です。
透明感あるアッサリスープと極細麺の組み合わせに虜になるはず。
住所 : 新潟県新潟市中央区米山1-6-10
電話番号 : 025-241-0937
定休日 :月曜日・火曜日
営業時間 :11:00~14:00、17:30~23:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび ホットペッパーグルメ
東横駅南店は、新潟駅から南へ徒歩10分ほどの場所にあるラーメン店です。
濃厚な味噌風味の新潟ラーメンを代表するお店として人気があります。
濃厚な味噌を調整するための割りスープは、専用に仕込んだもの。
また、具材のモヤシやキャベツは軽く炒めて乗せてあるため、甘みがあり、味噌スープとの相性も抜群です。
住所 : 新潟県新潟市中央区南笹口1-1-38 コープオリンピア笹口 1F
電話番号 : 025-243-2460
定休日 :無休
営業時間 :
火曜以外の平日 11:00~22:00
火曜日 11:00~14:30
日曜・祝日 11:00~21:30
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
ご当地グルメブームとともに注目されるようになった新潟市のご当地グルメが、タレカツ丼です。
今では新潟を代表するグルメとなりました。
タレカツ丼は、丼にごはんをよそって、醤油風味の特製のタレをかけます。
その上にトンカツを乗せ、さらにタレをかけます。
中には、トンカツをタレの中にひたしてからごはんに乗せるお店もあります。
タレカツ丼は、揚げたてのトンカツと香ばしいタレの相性が抜群で、とにかくごはんが進みます。
ボリュームもあるので食べ応えも十分です。
ぐりる かんだは、新潟駅から北へ徒歩約3分ほどの場所にあります。
創業から45年以上という老舗で、タレカツ丼の名店として人気です。
こちらのタレカツ丼は非常にボリューミーで、丼から大きくはみ出した4枚の巨大トンカツに目を奪われます。
それでいて価格がリーズナブルなのも魅力です。
住所 : 新潟県新潟市中央区東大通1-5-21
電話番号 : 025-246-0820
定休日 :日曜日
営業時間 :11:0~14:00、17:30~材料がなくなり次第
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
政家(まつりや) 新潟駅南店は、新潟駅から南へ徒歩約8分ほどの場所にあります。
店内は広く、テーブル席から座敷もあるので、グループでもゆっくりと食事をできるのが嬉しいポイントです。
特徴はいろんな種類のタレカツ丼が楽しめること。
定番をはじめ、カレー風味や塩味などバラエティーに富んでいます。
住所 : 新潟県新潟市中央区南笹口1-1-1 ひもろぎビル2階
電話番号 : 025-243-6125
定休日 :年中無休
営業時間 :11:00~25:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび ホットペッパーグルメ
政ちゃんは新潟駅のすぐ北側にあります。
高級感のある和風の雰囲気が特徴です。
こちらのタレカツ丼は、タレが甘めなのがポイントです。
また、定食のご飯と味噌汁が無料でおかわりできるのも嬉しいところ。
住所 : 新潟県新潟市中央区花園1-3-2 IMA IIビル 2F
電話番号 : 025-383-6721
定休日 :無休
営業時間 :11:00~22:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび ホットペッパーグルメ
へぎそばは、新潟県の魚沼地方の郷土料理です。
そば粉のつなぎに布海苔(ふのり)という海藻を練り込んでいるのが特徴。
これによって、独特のツルリとしたのど越しと、しっかりとしたコシの強さを味わえます。
もうひとつの特徴が、「へぎ(片木)」という食器に盛り付ることです。
へぎとは、剥ぎ板で作られた四角く浅い器です。
現在では新潟県の色々な場所で食べられるようになりました。
新潟市内でもへぎそばを提供する店があります。
越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟店は、新潟駅構内にあるそば店です。
名前の通り本店が長岡にあります。
こちらではへぎそばをメインとしながらも、タレカツ丼も楽しめます。
特にへぎそばとタレカツ丼の定食メニューがおすすめです。
その他にも、種類豊富な天ぷらも魅力的。
駅直結でアクセスも便利なので、空き時間を活用して新潟グルメを満喫できます。
住所 : 新潟県新潟市中央区花園1-1-1 ココロ ビルCoCoLo東館 2F
電話番号 :025-243-7707
定休日 :無休
営業時間 : 11:00~22:00、9:00~11:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
新潟で庶民に愛されているご当地グルメが半身から揚げです。
通常、鶏のから揚げというと一口サイズが一般的ですが、新潟では鶏の半身をそのまま揚げたから揚げがよく食べられます。
豪快でありながら、揚げたてだとパリパリの衣、ジューシーな半身肉が魅力。
ごはんのおかずからお酒のおつまみまで、幅広く活躍するご当地料理です。
せきとり東万代町店は、新潟駅の北に徒歩で12分ほどいったところにあります。
半身から揚げ発祥店で、東万代町店はその支店です。
もともとは養鶏業でしたが、部位ごとに鶏肉を切り分けて売っていた際に、余りの肉が出てもったいないということで、戦後に半身にしたひな鶏の鶏肉をから揚げにして売ったところ人気になったといいます。
その後、から揚げのお店として再出発しました。
味付けはカレー風味が基本で、「全国唐揚げグランプリ」で最高金賞も受賞しています。
半身から揚げ以外にも様々な鶏肉料理が楽しめるためおすすめです。
住所 : 新潟県新潟市中央区天明町3-16
電話番号 : 025-247-0600
定休日 :月曜日
営業時間 :17:00~22:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
わっぱ飯は新潟の伝統的な郷土料理で、わっぱという器に盛り付けられていることにちなんでいます。
わっぱとは、薄い杉の板を丸く曲げて作られた器で、昔は弁当箱として利用されていました。
わっぱ飯は塩風味のダシでごはんを炊き、わっぱにごはんを盛り付けます。
その上から鮭やいくらなどの海鮮から山菜まで、様々なバリエーションの具材を乗せていきます。
きやり新潟店は、新潟駅構内にある店です。
特に人気があるのがわっぱ飯とへぎそばの定食「わっぱセット」。
上品でありながらもボリューム満点のおすすめメニューです。
その他にも、タレカツ丼や新潟で水揚げされた新鮮な海鮮料理など、新潟の郷土料理が幅広く楽しめるのが魅力です。
また、お酒も豊富で宴会にも適しています。
住所 : 新潟県新潟市中央区花園1-1-12 新潟駅ビルCOCOLO南館
電話番号 : 050-5868-6834
定休日 :無休
営業時間 :11:00~22:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび 食べログ ホットペッパーグルメ
田舎屋駅南店は、新潟駅の南西に徒歩およそ8分ほどのところにあるわっぱ飯の専門店です。
わっぱ飯の種類が豊富なのに加え、新潟の郷土料理であるのっぺい汁も人気があります。
また、少し値が張りますが、ノドグロのわっぱ飯も一度食べると病みつきになります。
住所 : 新潟県新潟市中央区天神2丁目137-25
電話番号 :025-245-2602
定休日 :日曜日
営業時間 :11:00~13:30、16:30~20:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
にぎり寿司自体は日本全国で食べられるため、新潟特有のものではありません。
しかし、新潟は古くから港町として栄え、新鮮な海鮮が流通する場所です。
さらに、新潟は全国有数の米どころでもあります。
そのことから、新潟ではレベルの高いお寿司屋さんがたくさんあり、ネタの良さはもちろん、シャリもあなどれません。
川柳は、新潟駅から北へ徒歩で約8分ほどの場所にある寿司店です。
お寿司はネタが大きめで、シャリも口の中でホロリとほどけ落ちていきます。
レモンを使った寿司やおしゃれなガラスの容器に入った寿司など、一工夫ある寿司も楽しめます。
住所 : 新潟県新潟市中央区東大通2-2-13
電話番号 : 025-240-1030
定休日 :日曜日
営業時間 :11:30~14:00、17:00~22:30
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
和・鮨 やまもとは、新潟駅から北へ徒歩で約3分ほどの場所にある寿司店です。
遅くまで開いているため、ゆっくりと食事が楽しめます。
お酒も豊富なことから、飲みながら海鮮料理や寿司を味わうのもおすすめです。
住所 : 新潟県新潟市中央区東大通1-6-3
電話番号 : 050-5352-5429
定休日 :日曜・祝日
営業時間 :
月~木 18:00~翌3:00
金・土曜日・祝前日 18:00~翌5:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび ホットペッパーグルメ
新潟のおすすめの名物グルメをご紹介してきました。
港町で米どころの新潟には、海鮮やごはんものはもちろん、多くの名物料理があります。
本記事を参考に、ぜひ気になる新潟グルメを見つけてみてください。
▼合わせて読みたい
東南アジア(25) |
ヨーロッパ(64) |
東アジア・中国・台湾(19) |
南アジア・インド・ネパール(2) |
中近東(7) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(10) |
オセアニア(10) |
アフリカ(2) |
北米(17) |
中南米(6) |