logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 福岡

【完全ガイド】福岡「太宰府天満宮」を日帰りで満喫!観光やデートにおすすめの情報満載





太宰府天満宮は福岡でも有数の観光スポットです。
学問・至誠・厄除けの神様として全国的に有名な天神様(菅原道真公)を祀っており、数多くの受験生が合格祈願に訪れることでも知られています。

今回は太宰府天満宮の見どころや参道のおすすめ店舗をはじめ、合わせて寄りたい周辺の観光スポットをご紹介します。

福岡観光や旅行の参考にしてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】【完全ガイド】福岡「太宰府天満宮」を日帰りで満喫!観光やデートにおすすめの情報満載

 

太宰府天満宮とは?

太宰府天満宮の見どころはどこ?

表と裏で表情が異なる朱塗りが美しい「楼門」

菅原道真公の墓所に立つ「御本殿」

太宰府天満宮境内のあちこちにある「御神牛」

カメラに全部収まらない!天然記念物「大樟」

黒田官兵衛が使用した「如水の井戸」

受験生のお土産はこれ一択「学業成就のお守り」

自然豊かな境内で堪能できる「季節の花々」

太宰府天満宮の観光情報

太宰府天満宮の参道周辺の見どころやおすすめの観光スポットを紹介

参道食べ歩きの王道「梅ヶ枝餅」

和風ハンバーガーが人気の鶏唐揚げ専門店「筑紫庵本店」

「合格」に徹底的にこだわった「一蘭 太宰府参道店」

木組みのデザインが美しい「スターバックス 太宰府天満宮表参道店」

太宰府天満宮と合わせて立ち寄りたいおすすめの観光スポット

太宰府天満宮と一緒に回るのがおすすめ「九州国立博物館」

小さな子どもが思いっきり遊べるレトロ遊園地「だざいふ遊園地」

オシャレすぎるお守り授与所!縁結びの神様「竈門神社」

令和の聖地「坂本八幡宮」

梅花の宴の博多人形ジオラマは必見「大宰府展示館」

太宰府天満宮でのどかな休日を過ごしてみよう!

 

 

太宰府天満宮とは?

 

太宰府天満宮


太宰府天満宮では、太宰府に左遷されて亡くなった菅原道真公が祀られています。

菅原道真公が平安時代に学者や一流の政治家として活躍したため、学問の神様として広く知られることとなりました。

また、至誠や厄除けの神様としても知られています。

そのため、受験合格はもちろん、学業成就や厄除け、火難除けなどさまざまなご利益を期待できるのです。

 

御本殿は国の重要文化財に指定されているほか、境内には指定文化財がたくさんあります。

楠や四季折々で咲き誇る花を鑑賞しながら歩くのもおすすめです。

 

 

太宰府天満宮の見どころはどこ?

 


太宰府天満宮をただ参拝して終わるのはもったいありません。

そこで、ここからは太宰府天満宮に来たらチェックしておくべきポイントを紹介します。

太宰府天満宮を観光する際の参考にしてください。

 

表と裏で表情が異なる朱塗りが美しい「楼門」

 

太宰府天満宮 楼門

 

2階建ての門のことを楼門といいます。

太宰府天満宮の楼門は表と裏で見た目が異なる珍しい門で、表面は上下に屋根のある二重門なのですが、本殿側の内側から見ると、下層に屋根はなく一重の門となっているのです。

鮮やかな朱塗りが美しく、格好の撮影スポットとなっています。

 

太宰府天満宮 楼門

 

10月1日から10月31日の間は「飛龍天神ねぶた」が楼門に掲げられてライトアップされるため必見です。

これは10月18日の「特別受験合格祈願大祭」の開催に合わせたものなので、合格祈願に太宰府天満宮を参拝する場合はこの期間に行くといいかもしれません。

 

菅原道真公の墓所に立つ「御本殿」

 

太宰府天満宮 御本殿

 

太宰府天満宮の御本殿は、菅原道真公の墓所の上に立っています。

現在の建物は1591年に再建したもので、国指定の重要文化財です。

 

鮮やかな御本殿には漆が使われています。

毎年6月に漆塗りが行われ、御本殿を美しく保っているのです。

夏場には、漆塗りが終わったばかりの美しい本殿を拝むことができるので、ぜひ注目してください。

 

太宰府天満宮境内のあちこちにある「御神牛」

 


太宰府天満宮には菅原道真公が丑年生まれであったり牛との結びつきが強かったことから、銅や石でできた牛の像が数多く奉納されています。

 

太宰府天満宮 御神牛

 

御神牛には「撫でたところがよくなる」という言い伝えがあり、銅の牛の頭の部分は撫でられすぎてテカテカになっています。

 

太宰府天満宮 御神牛


太宰府天満宮の入口の鳥居にある御神牛は目立つ場所にあるのと、特にサイズが大きいため観光客に人気です。

 

太宰府天満宮 御神牛の行列

 

写真を撮るだけで行列ができたりしていますが、これは単に「目立つから」という理由だけでとりわけ意味はありません。

先ほどご紹介した楼門の前の御神牛は、比較的空いているのでおすすめです。

 

カメラに全部収まらない!天然記念物「大樟」

 

太宰府天満宮 大樟

 

太宰府天満宮の境内にはいくつもの大きな樟がありますが、もっとも大きいのは社務所の北側にあるものです。

 

太宰府天満宮 大樟

 

全体像を撮影すると大きさが分かります。

大樟と比べると、人間はおろか建物まで小さく見えるほどです。

樹高は39メートルほどあるそうなので、10階建てのマンション以上の高さということになります。

 

太宰府天満宮 大樟

 

幹のそばに近づくと大迫力です。

天然記念物に指定されているという旨の立て札がありました。

 

黒田官兵衛が使用した「如水の井戸

 

太宰府天満宮 井戸

 

太宰府天満宮の参道から、九州国立博物館に向かう道沿いに「如水の井戸」があります。

この井戸は、軍師として有名な黒田官兵衛が太宰府天満宮を仮住まいとしていたときに、茶の湯に使っていた井戸と言われています。

奥には黒田官兵衛を祀った「如水社」があり、歴史ファンには必見のスポットです。

 

受験生のお土産はこれ一択「学業成就のお守り」

 

太宰府天満宮 お守り


太宰府天満宮は「学問の神様」として有名なので、受験生や受験生の子をもつ親御さんが多く訪れます。

 

太宰府天満宮 絵馬

 

そのため、絵馬の願い事も合格祈願が目立ちます。

 

太宰府天満宮 お守り

 

お土産に学業のお守りを買い求める参拝客が多いため、種類が豊富に揃っていました。

お札や常に持ち歩けるキーホルダー、ストレートに「受験合格」と記したものなど様々です。

その中でも特に目を引いたのは  「学業えんぴつ」  です。

 

太宰府天満宮 学業えんぴつ
学業えんぴつ

 

2B・HB・マークシート用と揃っています。

「太宰府天満宮」と書かれた鉛筆で試験の本番に挑むのはモチベーションが上がりますよね。

お守りと一緒に買ってもいいですし、2Bは小学生のお子さんのお土産におすすめです。

 

自然豊かな境内で堪能できる「季節の花々」

 

太宰府天満宮は自然豊かな境内なので、四季折々で異なる表情を見せてくれます。

1月下旬~3月上旬は梅が見ごろです。

 

太宰府天満宮 飛梅

 

御神木「飛梅」の開花は早く、1月中旬には見頃を迎えます。

 

太宰府天満宮 飛梅
御神木 飛梅

 

また、6月上旬~中旬頃には花菖蒲が見頃を迎えます。

 

太宰府天満宮 花菖蒲
花菖蒲

 

花菖蒲を鑑賞することができるのは、如水の井戸の前にある東神苑の菖蒲池です。

約55種類3万本が咲き誇ります。

 

太宰府天満宮 菖蒲池
東神苑の菖蒲池

 

同時期に、北神苑付近では約5000株の紫陽花を楽しむことができるので、梅雨の季節に太宰府天満宮に行く際は要チェックです。

 

太宰府天満宮の観光情報

 

住所 : 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1

マップ: Googleマップ

電話番号 : 092-922-8225(9時~17時)

公式URL : 太宰府天満宮

 

 


太宰府天満宮の参道周辺の見どころやおすすめの観光スポットを紹介

 

太宰府天満宮 参道

 

太宰府天満宮の参道や参道付近の路地には、外せない観光スポットや見どころが多数あります。

今回はその中でも特に外せないものをご紹介します。

 

参道食べ歩きの王道「梅ヶ枝餅」

 

大宰府 梅が枝餅
梅ヶ枝餅

 

太宰府天満宮の参道名物は「梅ヶ枝餅」です。

多数の店舗で扱われており、  一律120円  で販売されています。

 

梅が枝餅

 

どの店舗も「餡を包んだ焼き餅」ということは変わらないのですが、餅の食感や餡の味づくりが微妙に違っているので、食べ比べも楽しいですよ。

 

 

※合わせて読みたい: 「梅ヶ枝餅」が楽しめるおすすめ店6選!福岡・太宰府名物を名店で堪能しよう

 

 

和風ハンバーガーが人気の鶏唐揚げ専門店「筑紫庵本店」

 

筑紫庵本店

 

筑紫庵本店は鶏の唐揚げの専門店ですが、唐揚げを挟んで和風の味付けを施した和風ハンバーガーが人気です。

 

令和バーガー

 

ボリュームのあるハンバーガーですが、味付けは和風なので女性でもさっぱりと食べられます。

太宰府名物の梅の味付けが爽やかです。

 

筑紫庵本店 店内

 

太宰府天満宮の守り神が鳥(鷽)であることや、お店のある通りが「小鳥居小路」と呼ばれていることから、鶏料理を専門に扱うようになったお店です。

絶品の唐揚げはダシがよく染みており、噛めば噛むほど口の中に旨味が広がります。

太宰府の歴史を噛みしめながら味わってみてください。

 

筑紫庵本店の店舗情報

 

住所 : 福岡県太宰府市宰府3-2-2

マップ: Googleマップ

電話番号 : 092-921-8781

定休日 : 不定休

営業時間 : 11:00-18:00

料金 :

大宰府バーガー 500円
合格祈願バーガー 500円
筑紫庵のからあげ 500円
太宰府からあげ 500円
太宰府合格からあげ 500円
博多めんたいからあげ 500円
ゆず塩からあげ 500円

 

「合格」に徹底的にこだわった「一蘭 太宰府参道店」

 

一蘭

 

西鉄太宰府駅のそばにある「一蘭 太宰府参道店」は、単なる一蘭ではなく  「合格づくし」のプレミアムショップ  です。

提供されているのは太宰府参道店限定の  「合格ラーメン」  です。

 

一蘭 合格ラーメン
合格ラーメン

 

「合格」とかけた五角形のどんぶりには、太宰府の象徴である梅や「合格」と記された絵馬、どんぶりの底には「決定」という文字が書かれています。

どんぶりの角からスープを飲むと「すんなり入る」ようになっており、ここも合格に向けたこだわりポイントです。

そのどんぶりの中に入っているのは  「合格麺」 

この合格麺、何が違うのかというと…

麺が「合格」の語呂合わせで59cm  となっていて、通常の麺と比較すると2倍以上の長さとなっています。

 

一蘭 店内

 

その他にも、一蘭 太宰府参道店では以下のような合格に向けた取り組みが行われています。

 

一蘭 太宰府参道店で行われている合格に向けた取り組み

 

  • 五角形になった「合格箸」を採用
  • お冷の水が背の高い「通る(トール)コップ」
  • 上着をかけるためのハンガーが「落ちないハンガー」
  • 店員さんが「通ります」を意識的に多用
  • 店員さんが「いらっしゃいませ」ではなく「幸せ」と言う
  • 店員さんが「ありがとうございました」ではなく「幸せを」と言う
  • 店員さんが「合格です」と言ってラーメンを提供してくれる
  • 店員さんが替え玉を受けるときに「必ず合格します」と言い、厨房では「必勝」と言う
  • オーダー用紙に記入するための「落ちないペン」がある
  • 合格セット(1,410円)の食券を2,000円で買うと釣銭が590円(ゴーカク円)
  • 福の神と拭く紙をかけてトイレットペーパーが11個もある
  • トイレットペーパーは「合」の形で設置されている
  • 「トオル」など縁起の良い名前の社員がオープンに携わった
  • 名札が絵馬の形になっている

 

なぜここまでやるのか?という点について、一蘭の方に尋ねてみたところ「受験生にエールを送りたい、お客様に幸せをお届けしたい」という想いで、太宰府参道店をオープンしたということでした。

これほど「合格」に徹底したラーメン屋は日本中どこを探してもないのでは?と思います。

受験生の方や受験生の身内の方、ゲン担ぎにいかがでしょうか。

太宰府天満宮に行った際には、立ち寄ってみることをおすすめします。

 

一蘭 太宰府参道店の店舗情報

 

住所 : 福岡県太宰府市宰府2-6-2

マップ: Googleマップ

電話番号 : 092-921-5117

定休日 : 無休

営業時間 : 9:00-19:00

料金 :

合格ラーメン 890円
合格セット 1410円

公式URL : 一蘭 太宰府参道店

 

木組みのデザインが美しい「スターバックス 太宰府天満宮表参道店」

 

スターバックス

 

スターバックスの太宰府天満宮表参道店は、建築家・隈研吾氏が建築した店舗として、開店当初から大きな話題になりました。

無機質なモダンなデザインに伝統的な木組み構造のデザインをプラスしたことで、伝統と現代が融合した独特の空間づくりに成功しています。

木組み構造は店内にも続いており、木の香りと一緒にコーヒーを楽しむことができます。

 

スターバックス太宰府天満宮表参道店の店舗情報

 

住所 : 福岡県太宰府市宰府3-2-43

マップ: Googleマップ

電話番号 : 092-919-5690

定休日 : 不定休

営業時間 : 8:00-20:00

公式URL : スターバックス太宰府天満宮表参道店

 

 

太宰府天満宮と合わせて立ち寄りたいおすすめの観光スポット

 

太宰府駅

 

太宰府には太宰府天満宮以外にも訪れたい観光スポットが数多くあります。

ここからは、太宰府に来た時に合わせて寄りたいおすすめの観光スポットをご紹介します。

 

太宰府天満宮と一緒に回るのがおすすめ「九州国立博物館」

 

九州国立博物館

 

九州国立博物館は、太宰府天満宮からアクセストンネルを使って簡単に行けるので、参拝ついでに立ち寄るのがおすすめです。

 

九州国立博物館

 

これが太宰府天満宮からの九州国立博物館への入口です。

ここから徒歩7分程度でたどり着きます。

 

九州国立博物館

 

天井の高いエントランスには驚かされます。

規模の大きな博物館です。

特別展は面白い展示を行っていることも多いので、太宰府に行くときは事前に何をやっているのか確認することをおすすめします。

 

九州国立博物館の観光情報

 

住所 : 福岡県太宰府市石坂4-7-2

マップ: Googleマップ

電話番号 : 050-5542-8600

定休日 : 月曜(祝日・休日の場合は翌日)

開館時間 : 9:30-17:00(金・土曜は20:00まで、入館は閉館30分前まで)

公式URL : 九州国立博物館

 

小さな子どもが思いっきり遊べるレトロ遊園地「だざいふ遊園地」

 

だざいふ遊園地

 

だざいふ遊園地は1957年に開園した遊園地です。

派手な遊具はないものの、小さな子どもが楽しく遊べるような遊具が揃っています。

 

だざいふ遊園地

 

のりものフリーパスは2,500円と格安で、子どもと保護者(18歳以上)が一緒に購入した場合は2,000円になるという割引もあるためお得です。

 

だざいふ遊園地の観光情報

 

住所 : 福岡県太宰府市宰府4-7-8

マップ: Googleマップ

電話番号 : 092-922-3551

定休日 : 不定休

営業時間 :

10:30-16:30(平日)
10:00-17:00(土日祝)

料金 :

入園料・こども(3歳〜小学生) 400円
入園料・おとな(中学生以上) 500円
入園料・シニア(65歳以上) 400円
フリーパス・大人・小人共通 2500円

公式URL : だざいふ遊園地

 

オシャレすぎるお守り授与所!縁結びの神様「竈門神社」

 

竈門神社は縁結びの神様の神社で、良縁を求める若い女性に人気の神社です。

 

竈門神社


お札お守り授与所はとてもおしゃれで、神社というよりデパートの専門店といった雰囲気です。

 

竈門神社

 

彩り豊かなお守りは、見ているだけでも楽しいです。

 

竈門神社 お守り

 

お札お守り授与所の裏は展望台のようになっており、太宰府を一望できます。

 

竈門神社

 

春は桜、秋は紅葉が綺麗な神社で、デートスポットとしてもおすすめです。

 

宝満宮 竈門神社の観光情報

 

住所 : 福岡県太宰府市内山883

マップ: Googleマップ

営業時間 : 8:00-19:00(お札お守り授与所)

電話番号 : 092-922-4106

公式URL : 宝満宮 竈門神社

 

令和の聖地「坂本八幡宮」

 

坂本八幡宮

 

坂本八幡宮は、新元号「令和」の由来となった「万葉集」の「梅花の歌三十二首の序文」を執筆した大伴旅人の邸宅と言われています。(諸説あり)

「万葉集」の「梅花の歌三十二首の序文」で描かれているのは、歌人たちが集まって梅の歌を詠み合った「梅花の宴」の様子です。

 

坂本八幡宮

 

その「梅花の宴」がここ坂本八幡宮のあった場所で行われたのではないかと言われているため、「令和の聖地」となり、多くの観光客が訪れています。

 

坂本八幡宮の観光情報

 

住所 : 福岡県太宰府市坂本3丁目14-23

マップ: Googleマップ

 

梅花の宴の博多人形ジオラマは必見「大宰府展示館」

 

大宰府展示館

 

大宰府政庁跡の隣にある「大宰府展示館」では、令和の由来となった「梅花の宴」の様子を表した博多人形のジオラマを見ることができます。

 

大宰府展示館 梅花の宴
梅花の宴のジオラマ

 

新元号「令和」が発表された際には、ニュース映像にこちらのジオラマが何度も放映されて話題になりました。

 

大宰府展示館 ジオラマ

 

新元号「令和」の発表直後からこのジオラマは観光客に大人気です。

非常に丁寧に作りこまれた博多人形で、「梅花の宴」ののどかな様子を上手く再現している作品ですので、ぜひ坂本八幡宮と一緒に鑑賞してみてください。

大宰府展示館は入場無料で、このジオラマ以外にも太宰府史跡関連の遺物などを多数展示しています。

 

大宰府展示館の観光情報

 

住所 : 福岡県太宰府市観世音寺4丁目6-1

マップ: Googleマップ

電話番号 : 092-922-7811

定休日 :

月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12/28~1/4)

開館時間 : 9:00-16:30

料金 : 無料

公式URL : 大宰府展示館

 

 


太宰府天満宮でのどかな休日を過ごしてみよう!

 

太宰府天満宮

 

今回は太宰府天満宮の見どころをはじめ、周辺の観光スポットをご紹介しました。

太宰府天満宮は単なる合格祈願の場所ではなく、四季折々で表情を変える見どころの多いスポットです。

周辺にも魅力的な観光スポットがたくさんあり、観光客を飽きさせない場所となっていますし、新元号「令和」の由来の場所として、これからも人気は高まってくると思われます。

ぜひ本記事を参考に太宰府を巡ってみてください。

 

▼合わせて読みたい

・  福岡の観光名所18選!福岡グルメから温泉まで楽しみつくす旅行スポットを厳選

福岡のお土産まとめ!明太子・ラーメン・スイーツまで博多駅と空港で買えるおすすめ土産10選

・  最高の安らぎと寛ぎをあなたに。福岡のおすすめホテル21選!

・  九州有数の繁華街・福岡天神のおすすめ観光スポット10選!おすすめグルメやおみやげ、モデルコースもご紹介

最終更新日 : 2020/12/03

公開日 : 2019/05/30



フォローして最新の旅行・観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(931)
北海道・東北(70)
  北海道(35)
  青森(4)
  岩手(4)
  宮城(14)
  秋田(1)
  山形(5)
  福島(7)
関東(392)
  埼玉(15)
  千葉(32)
  東京(230)
  神奈川(81)
  茨城(8)
  栃木(11)
  群馬(6)
  山梨(9)
信越・北陸・東海(118)
  長野(17)
  新潟(9)
  富山(4)
  石川(17)
  福井(4)
  岐阜(13)
  静岡(31)
  愛知(15)
  三重(8)
近畿(138)
  滋賀(8)
  京都(58)
  大阪(36)
  兵庫(22)
  奈良(8)
  和歌山(6)
中国・四国(54)
  鳥取(3)
  島根(5)
  岡山(9)
  広島(15)
  山口(3)
  徳島(5)
  香川(7)
  愛媛(5)
  高知(2)
九州・沖縄(102)
  福岡(19)
  佐賀(2)
  長崎(7)
  熊本(10)
  大分(13)
  宮崎(5)
  鹿児島(14)
  沖縄(32)

国外エリア一覧

東南アジア(34)
ヨーロッパ(105)
東アジア・中国・台湾(24)
南アジア・インド・ネパール(7)
中近東(9)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(15)
オセアニア(12)
アフリカ(9)
北米(23)
中南米(14)


タグ一覧

アウトドア・レジャー・自然(720)
イベント情報(383)
ショッピング・買い物・お土産(616)
遊園地・テーマパーク(597)
ビジネス・出張(233)
ロケ地、舞台(220)
世界遺産(205)
乗り物・交通・アクセス(885)
宿・旅館・ホテル(284)
旅行準備(523)
歴史・豆知識(1093)
温泉・スパ(209)
絶景(625)
聖地巡礼(42)
観光旅行(1144)
食事・グルメ(707)
おすすめ/ランキング(1042)
デート(854)
旅行グッズ・商品紹介・レビュー(451)
ツアー/旅程(259)
海水浴場・ビーチ・リゾート(83)
日帰り旅(134)
1泊2日(107)
寺院・神社・教会(141)
パワースポット(47)
ファミリー(235)
1人旅(211)
雨の日(51)
モデルコース(19)
メーカー/ブランド(8)
シーシャバー/カフェ(20)