top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
【原宿】日本一の参拝者数!緑あふれる参道も見どころ「明治神宮」
【赤坂】夫婦円満に縁結び!山王さんとして親しまれる「日枝神社」
【湯島】学問の神様を祭る下町の神社「湯島天神(湯島天満宮)」
【柴又】寅さんで知られる街の初詣スポット「題経寺(柴又帝釈天)」
【府中】駅から近く自然に恵まれた神社「大國魂(おおくにたま)神社」
【高幡不動】関東三大不動の一つ!新選組ゆかりの寺「高幡不動尊金剛寺」
東京都内でも繁華街として知られる渋谷・原宿・新宿周辺には、初詣スポットも豊富にあります。
日本一の参拝者数を誇る「明治神宮」をはじめ、都心とは思えない雰囲気を感じられる神社ばかりです。
多くの人で賑わう場所で華やかな年明けを過ごしたい方は、この近辺で初詣をするのが良いでしょう。
都内の初詣スポットの中でも人気が高く、参拝の際は行列もできる神社です。
広い境内にある謹賀新年の飾り付けが、訪れた人に年明けを感じさせます。
毎年参道に100m以上の行列ができるため、ゆっくり時間がある時に参拝しましょう。
明治神宮は、さまざまな願いが成就すると言われるパワースポットです。
初詣人気No.1の神社を参拝して、ご利益にあやかりましょう。
初詣の際は、本殿の前も多くの人が集まり混雑しています。
誘導係や警備員の方の指示をよく聞いて、安全に参拝しましょう。
境内には、願いが叶うと言われる「清正の井戸」、夫婦円満のご利益あると言われる「夫婦楠」といったスポットもあります。
なお、明治神宮のおみくじは、あえて大吉や凶といった運勢が描かれず、和歌になぞらえたアドバイスのみです。
住所 : 東京都渋谷区代々木神園町1番1号
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅表参道口から徒歩3分、東京メトロ明治神宮前駅2分
電話番号 : 03- 3379-9281
定休日 : 年中無休
営業時間 : 日の出~日の入り(HPで要確認)
料金 : 御苑(清正の井戸)500円
公式URL : 明治神宮
※合わせて読みたい: 都心に佇むパワースポット明治神宮!明治神宮の魅力や、周辺グルメ、観光スポットを解説
JR原宿駅竹下口から徒歩5分、竹下通りのすぐそばにある都心の神社です。
海軍大将として名を馳せた東郷平八郎を祀る神社は、必勝祈願のご利益があると言われています。
明治神宮に比べると空いているため穴場のスポットです。
受験や試験、大きな試合を控えている方はぜひ立ち寄ってみましょう。
絵馬や必勝祈願のお守りも購入できます。
神社の境内は、周辺がビルに囲まれているとは思えないほど緑が溢れています。
都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しのスポットです。
本殿までの参道も木々が植えられた風情ある雰囲気で、リラックスしたひと時を過ごせます。
住所 : 東京都渋谷区神宮前1-5-3
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅竹下口から徒歩5分、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩7分
電話番号 : 03-3403-3591
定休日 : 年中無休
営業時間 : 6:00~17:00
料金 : 無料
公式URL : 東郷神社
JR新宿駅東口から徒歩5分、歌舞伎町本面に向かって進むと見える神社です。
ビルの合間にある鳥居と、初詣に訪れる人たちの行列を目印に探してみましょう。
四方をビルや商業施設に囲まれている新宿のオアシスのようなスポットです。
境内には朱塗りの鳥居があり、参道の脇には木々が植えられています。
荘厳な雰囲気と多くの人で賑わう年明けらしさを、一度に感じられるのも魅力です。
何度も火災に見舞われながらも再建された拝殿(本殿)周辺は、多くの参拝客で賑わいます。
恋愛運アップにご利益があるという神社でお参りをしましょう。
境内にある「浅間神社」は、芸事やアートに関するご利益があるパワースポットです。
住所 : 東京都新宿区新宿5-17-3
マップ: Googleマップ
アクセス : JR新宿駅東口から徒歩6分
電話番号 : 03-3209-5265
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 新宿花園神社
六本木は、観光スポットやラグジュアリーな雰囲気の商業施設が豊富にあります。
デートや観光にもピッタリなこの周辺は、初詣の際も人気です。
芝公園周辺には、東京タワーがすぐそばにある広い境内の「増上寺」、上ると出世できると言われる石段がある「愛宕神社」など、魅力的な初詣スポットがあります。
東京メトロ乃木坂駅から徒歩1分、六本木駅からも徒歩圏内の静かな神社です。
結婚式も行われるこちらの神社は、明治時代の軍人である乃木希典とその妻を祭っています。
勝負運や恋愛運アップのスポットとしても知られ、初詣に多くの人が訪れる人気スポットです。
観光スポットが豊富な六本木にも近く、初売りセールや都内観光と合わせて立ち寄れます。
程よい広さの境内には、乃木希典が暮らしたとされる邸宅跡があります。
本殿すぐそばに置かれている小さな小石が集まってできた石は「さざれ石」です。
君が代の歌詞にも登場するさざれ石は、人が集まって支え合う姿を表していると言われます。
住所 : 東京都港区赤坂8-11-27
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ乃木坂駅から徒歩1分、国立新美術館から徒歩6分
電話番号 : 03-3478-3001
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 乃木神社
東京メトロ溜池山王駅から徒歩3分、赤坂駅から徒歩3分ほどの神社です。
江戸時代から徳川将軍家の神様として崇拝され、山王さんとして親しまれています。
初詣の際は午前0時から開門しているため、大晦日の夜に足を運ぶことも可能です。
夫婦猿の神猿像が安置されていることから、夫婦円満や縁結びのパワースポットとしても知られます。
こざる守やまさる守といった、この神社でしか購入できない可愛い猿のお守りも人気です。
日枝神社の境内には、山王稲荷神社や猿田彦神社といった末社があります。
末社の目の前を通る道を進んでいくと見えるのが、稲荷参道と呼ばれる鳥居が連なる道です。
写真撮影を楽しむ人が多くみられる稲荷参道は、神秘的な雰囲気で、神社らしい荘厳さを感じられます。
住所 : 東京都千代田区永田町2-10-5
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ、溜池山王、赤坂駅から徒歩3分
電話番号 : 03-3581-2471
定休日 : 年中無休
営業時間 : 元旦24:00~19:00、2~5日6:00~18:00(6日以降は6:00~17:00)
料金 : 無料
公式URL : 日枝神社
東京メトロ赤坂駅から徒歩8分、坂道を上った先にあるのが「赤坂氷川神社」です。
東京大空襲を逃れ、江戸時代からその姿を残している社殿は歴史を感じられます。
良縁や縁結びにご利益があると言われる神社は、初詣にもピッタリです。
境内には木々が生い茂り、子供たちが遊べる遊具も数種類置かれています。
程よい広さで、小さな子供連れの家族も訪れやすいです。
木々が植えられている境内は、散策しただけでリラックスした気分になれます。
ひときわ目立つ大きな木は、天然記念物にも指定されている樹齢400年の大銀杏です。
頭上のはるか先まで枝を伸ばし、地面に太く根を張るその姿には感銘を受けます。
住所 : 東京都港区赤坂六丁目10-12
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ赤坂駅から徒歩8分
電話番号 : 03-3583-1935
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 赤坂氷川神社
都営三田線芝公園駅から徒歩3分、東京タワーをお寺越しに眺められるのが魅力のお寺です。
徳川家ゆかりのお寺でもあり、境内には「徳川将軍家墓所」といった見どころもあります。
JRの浜松町駅からも近く、アクセス便利な点も嬉しいところです。
夜に足を運ぶとライトアップされた東京タワーが見えるため、昼間とはまた違った雰囲気を楽しめます。
境内には、パワースポットとも言われる徳川家の墓所や、ズラッと並んだお地蔵様など見どころが満載です。
その他、増上寺の宝物を鑑賞できる展示室、おばんざいを味わえる茶屋といった施設にも立ち寄ってみましょう。
住所 : 東京都港区芝公園4-7-35
マップ: Googleマップ
アクセス : JR浜松町駅北口から徒歩8分
電話番号 : 03-3432-1431
定休日 : 年中無休
営業時間 : 本堂 6:00~17:30
公式URL : 増上寺
東京都港区愛宕にある、都心のオアシスのような神社が「愛宕神社」です。
愛宕山の頂上付近に本殿を構える神社の名所は、出世の石段とも呼ばれる階段。
急な階段を馬を使って上り、名を挙げた人がいたという講談を元に、出世のパワースポットとして知られるようになりました。
上っている途中に振り返ると、ヒヤッとするほどの石段にチャレンジしてみましょう。
階段の横にはエレベーターもあるため、足が不自由な方やお年寄りも安心です。
境内には、出世の石段の他にも触ると福を招くと呼ばれる石や、財運アップのご利益があるという弁財天といったスポットもあります。
階段を上り参拝の列に並んで疲れた方は、境内にある茶屋に立ち寄って一休みするのがおすすめです。
住所 : 東京都港区愛宕一丁目5番3号
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京タワーから徒歩10分
電話番号 : 03-3431-0327
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
公式URL : 愛宕神社
※合わせて読みたい: 愛宕神社の見どころを紹介!都内一の高さを誇る山に出世の石段も
飯田橋・神田周辺は、都心ながら神楽坂や江戸城外堀跡といった歴史を感じさせるスポットが豊富です。
初詣で足を運びたい有名な神社もたくさんあります。
おみくじが当たると評判な「東京大神宮」や、108の街の総氏神様として親しまれている「神田明神」といったスポットで参拝をしましょう。
JR飯田橋駅から徒歩5分、東京のお伊勢様とも呼ばれる人気の初詣スポットです。
恋愛に特化したおみくじが人気で、恋愛、結婚、縁結びにご利益があると言われています。
筆者が訪れた際はおよそ8割の参拝客が女性だったため、女子同士や恋人、夫婦で行くのがおすすめです。
境内では、恋愛や縁結びなど、占いたい内容ごとにおみくじを購入できます。
的中率が高いとSNSで話題のおみくじを買ってみると、詳しく具体的な内容に驚かされました。
恋愛に関する的確なアドバイスが書かれたおみくじの他にも、血液型みくじや英文みくじなど、ユニークなおみくじが豊富です。
おみくじを買ったり御朱印をお願いしたりした方には、無料のお茶を一杯サービスしてもらえます。
住所 : 東京都千代田区富士見2丁目4-1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR、東京メトロ飯田橋駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3262-3566
定休日 : 年中無休
営業時間 : 6:00~21:00
料金 : 無料
公式URL : 東京大神宮
※合わせて読みたい: 恋愛運UPのパワースポット「東京大神宮」の見どころを徹底取材!周辺の観光・グルメスポットも
東京メトロ神楽坂駅から徒歩2分、観光スポットとしても人気の神楽坂中腹にある神社です。
国立競技場を設計した隈研吾氏によってデザインされた神社は、和のエッセンスとモダンな雰囲気を感じられます。
境内には木々が植えられ、春になると桜が見られるのも魅力です。
神社の本殿は、鉄筋コンクリートを使用していながら、木のぬくもりを感じさせるデザインです。
狛犬も丸みを帯びたデザインで、親しみを感じさせます。
神社の境内には、「あかぎカフェ」と呼ばれるカフェがあります。
ランチからディナータイムまで営業しているカフェは、食事からデザートまでバラエティ豊かな料理が揃うのが魅力です。
お昼過ぎには日替わりのケーキをはじめ、数種類のデザートとドリンクでカフェタイムを楽しめます。
住所 : 新宿区赤城元町1-10
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ神楽坂駅から徒3分
電話番号 : 03-3260-5071
定休日 : 年中無休
営業時間 : 常時開放中(カフェは10:00~21:30まで、土日祝日は17:00まで)
料金 : 無料
公式URL : 赤城神社
※合わせて読みたい: 神楽坂に通い尽くした筆者が選ぶ神楽坂のデートスポット10選。境内にカフェがある神社に食べ歩きスイーツも
JR飯田橋駅から徒歩10分、東京メトロ九段下駅から徒歩7分ほどの場所にある神社です。
国家安泰を願い、戦没者も祀られる神社は、静かで荘厳な雰囲気となっています。
広い境内の中には、景観豊かな「神池庭園」や戦争時の遺品などが祀られている「遊就館」といった施設もあります。
九段下側にある第一鳥居から拝殿までの道のりでは、大村益次郎像や能楽堂といった施設を鑑賞できます。
参拝客も多く、拝殿までの道のりが長い境内で一休みした方は、「神池庭園」に足を運んでみましょう。
大きな池を中心とした日本庭園が、訪れた人を癒してくれます。
池からも近い屋根付き休憩所には、車いすの方が利用できるトイレも完備されていて便利です。
住所 : 東京都千代田区九段北3-1-1
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ九段下駅から徒歩7分、JR飯田橋駅西口から徒歩10分
電話番号 : 03-3261-8326
定休日 : 年中無休
営業時間 : 24時間開放中(内苑は6:00-17:00、3月~10月は18:00まで)
料金 : 無料(一部施設を除く)
公式URL : 靖国神社
JR御茶ノ水駅から徒歩5分、秋葉原駅から徒歩7分とアクセス便利な場所にある神社です。
江戸時代から庶民に親しまれ、1,000年以上の歴史がある神社には多くの参拝客が訪れます。
東京108町の総氏神様として、現代も信仰を集めているスポットです。
2018年12月には「神田明神文化交流館EDOCCO」がオープンしました。
館内には伝統工芸品をはじめ、ここでしか買えない明神プリンといったお土産を購入することができます。
神田明神の境内には、時代劇などでも知られる銭形平次の墓や、君が代で歌われるさざれ石といった見どころがあります。
アニメショップ豊富な秋葉原駅から近いこともあり、その時々の人気アニメとコラボした絵馬やお守りが販売されるのも特徴です。
電気機器関係のお守りなど、他の神社では見かけないユニークなアイテムも購入できます。
住所 : 東京都千代田区外神田2-16-2
マップ: Googleマップ
アクセス : JR秋葉原駅電気街口から徒歩7分、JR御茶ノ水駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3254-0753
定休日 : 年中無休
営業時間 : 24時間開門
料金 : 無料
公式URL : 神田明神
※合わせて読みたい: 1000年を超える歴史!神田明神の見どころを掘り下げて紹介!
東京都内でも北の方に位置する池袋から赤羽にかけては、穴場の初詣スポットが豊富です。
大晦日のイベントから盛り上がりを見せる「王子稲荷神社」、池袋駅から徒歩圏内の「鬼子母神」などがあります。
パワースポットとして人気のスポットも多く、お正月から縁起の良い神社やお寺で初詣をしましょう。
JR・東京メトロ池袋駅から徒歩15分、雑司ヶ谷にある安産祈願のご利益があると言われるお堂です。
お堂のすぐそばにある法明寺のお堂という位置づけですが、年間を通して多くの参拝客が訪れます。
初詣の際は、境内にズラッと行列ができて賑やかな雰囲気です。
境内には昔ながらの駄菓子や団子を販売しているお店をはじめ、休憩用のベンチもあります。
「ザクロ絵馬」と呼ばれる絵馬は、子宝に恵まれたいと願う方が願掛けに使う際に人気です。
都市部の喧騒から離れた落ち着いた雰囲気で初詣ができるスポットです。
商業施設が多い池袋で、初売りセールなどの買い物を楽しんだ後にも訪問できます。
お堂のすぐそば、赤い鳥居が連なる「武芳稲荷神社」も忘れずに参拝しましょう。
住所 : 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
マップ: Googleマップ
アクセス : JR池袋駅東口から徒歩12分、都電荒川線雑司が谷駅から徒歩3分
電話番号 : 03-3982-8347
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 鬼子母神堂
JR王子駅から徒歩5分、関東稲荷総社として江戸時代から親しまれてきた神社です。
大晦日から元旦にかけて行われる「王子狐の行列」は、県外から観覧に来る人もいるほどの大きなイベントです。
狐の行列は、身支度を整えた狐が、大晦日に稲荷神社に集まったという言い伝えが元となっています。
本殿の裏手には、キツネが住んでいたと言われる「狐穴跡」、持ち上げた時の重さによって願いが叶うかが分かる「御石様」といった見どころがあります。
テレビで紹介されたこともあるパワースポットは、隠れた名所です。
御石様は、石を持ち上げた時に軽ければ願いが叶いやすく、重いと叶いづらいと言われています。
住所 : 東京都北区岸町一丁目12番26号
マップ: Googleマップ
アクセス : JR王子駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3907-3032
定休日 : 年中無休
営業時間 : 常時開放中
料金 : 無料
公式URL : 王子稲荷神社
JR赤羽駅から徒歩5分、線路沿いを道なりに進んでいくと見える神社です。
地元の方も訪れる、坂道を上った先の荘厳な雰囲気の神社で初詣をしましょう。
メディアでもたびたび紹介されるこちらの神社は、関ジャニ∞に関わる神社として人気があります。
赤羽八幡神社のシンボルマークは、無限大を意味するマークにそっくりです。
そのため、チケット当選を願う関ジャニ∞ファンの方が多く訪れるようになりました。
絵馬の他にも、お守りをはじめ八の字が描かれたアイテムが豊富にあるのが特徴です。
住所 : 東京都北区赤羽台4丁目1-6
マップ: Googleマップ
アクセス : JR赤羽駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3908-1764
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 赤羽八幡神社
東武鉄道大師線・大師前駅から徒歩3分、関東の高野山とも言われる弘法大師ゆかりのお寺です。
名前の由来は、弘法大師が護摩祈願を行い水が湧き出た井戸が、お堂の西側にあったためと言われています。
本殿の左側にあるのは、弁財天を祭る弁天堂と景観豊かな弁天池です。
優雅に鯉が泳ぐ池周辺は、境内の中でも自然を感じられるスポットです。
池の近くには弘法大師増もあるため、合わせて立ち寄ってみましょう。
参道を真っすぐ進んでいくと見えてくる大きな建物が、西新井太師の本堂です。
本堂の中には、十一面観音と弘法大師が祀られています。
水で洗うことでご利益を受けられるという「水洗い地蔵」、六角形の特徴的な外観が目を引く「六角観音堂 」など、本堂の他にも見どころが満載です。
住所 : 東京都足立区西新井1-15-1
マップ: Googleマップ
アクセス : 東武鉄道大師線 大師前駅から徒歩3分
電話番号 : 03-3890-2345
定休日 : 年中無休
営業時間 : 【境内】6:00~20:00 【本堂】8:00~18:00
料金 : 無料
公式URL : 西新井大師
上野や浅草を中心とする下町エリアは、人情味あふれる街並みや歴史ある寺社仏閣があるスポットです。
地元の方だけでなく、国内外から多くの観光客が訪れる「浅草寺」をはじめ、都内を代表する神社・お寺があります。
観光スポットとしても楽しめる華やかなエリアで、新しい年を迎えましょう。
東京メトロ湯島駅から徒歩3分、上野駅からも徒歩圏内の神社です。
学問の神様といわれる菅原道真を祀る神社には、受験生を中心にたくさんの人が祈願に訪れます。
大晦日から元旦にかけては特に混雑するため、時間にゆとりをもって訪ねましょう。
湯島天神社の境内には、驚くほどの絵馬があります。
受験や試験の合格を願う人が数多く訪れていることがよくわかる光景です。
境内には受験生向けのオリジナル鉛筆や合格祈願守りなど、ここでしか購入できないグッズも販売されています。
住所 : 東京都文京区湯島3-30-1
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ湯島駅から徒歩4分、東京メトロ上野小広路駅から徒歩5分、JR御徒町駅から徒歩8分
電話番号 : 03-3836-0753
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 湯島天神
東京メトロ浅草駅から徒歩5分、雷門をくぐり仲見世通りを進んだ先にあるお寺です。
国内外から多くの方が訪れる観光スポットとしても人気で、初詣の時期にも大勢の人で賑わいを見せます。
周辺には日本各地の郷土の品を買える「まるごとにっぽん」、レトロな遊園地「花やしき」といった観光スポットがあるのも魅力です。
広い境内にはお守りやおみくじを購入できる場所が何か所もあります。
本殿周辺は混み合うため、少し離れた場所で購入する方が待ち時間が短く便利です。
境内は広く、ぐるっと一周すると30分以上はかかります。
浅草寺の境内には御朱印がもらえる「浅草神社」もあり、お寺と合わせて参拝に訪れる方がたくさんいらっしゃいます。
緑が溢れ川が流れるエリアでは、記念撮影を楽しむ人の姿も多く見られます。
境内にそびえる大きな塔、本堂裏手にある末社など、境内をゆっくり散策してみましょう。
住所 : 東京都台東区浅草2-3-1
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ浅草駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3842-0181
定休日 : 年中無休
営業時間 : 6:00~17:00(冬季は6:30~)
料金 : 無料
公式URL : 浅草寺
※合わせて読みたい: 境内は見どころ満載!浅草寺の見どころを総解説!周辺観光地に浅草グルメスポットも紹介!
東京メトロ浅草駅から徒歩15分、都営バス・循環バスで5分ほどのところにある神社です。
招き猫発祥の地とも言われる今戸にある神社の境内には、福を招く招き猫がたくさん置かれています。
本殿に向かう階段下にある「石なで猫」は、写真に撮って携帯の待ち受けにすると願いが叶うかもしれないと言われるパワースポットです。
可愛い招き猫がお守りや絵馬にも描かれ、神社ながらフォトジェニックなスポットが豊富です。
今戸神社に祭られているのは、夫婦の神様です。
そのため、縁結びのパワースポットとしても知られています。
初詣で足を運んだ際は女性比率が高く、恋愛運アップのお守りや猫のお守りを購入している人で賑わっていました。
御朱印は、2匹の猫が印刷されたキュートなデザインです。
本殿奥にも今戸焼の招き猫が飾られ、神社の顔となっています。
住所 : 東京都台東区今戸1-5-22
マップ: Googleマップ
アクセス : 東京メトロ浅草駅から徒歩15分、都営バス、台東区循環バス リバーサイドスポーツセンター下車すぐ
電話番号 : 03-3872-2703
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
注意点 : 無料
公式URL : 今戸神社
京成線柴又駅から徒歩5分、映画のキャラクター寅さんでも知られる柴又にあるお寺です。
下町風情を感じられる参道を進んだ先に大きな門が見えてきます。
訪れた人を歓迎する大きな「二天門」は、江戸時代の名工である坂田留吉によって造られたものです。
細部にまでこだわられた芸術性を感じさせる木製の門をくぐって、境内に入っていきましょう。
帝釈天とも呼ばれる題経寺は、1629年に2人の僧侶によって開山されたのが始まりです。
無病息災や厄除けといったご利益がある帝釈天には、初詣はもちろん、一年を通して多くの人が訪れます。
帝釈天の祭られるお堂の目の前には、「瑞龍の松」と呼ばれる大きな松の木があります。
樹齢400年をゆうに超えると言われる大きな松は、東京都指定天然記念物です。
住所 : 東京都葛飾区柴又7-10-3
マップ: Googleマップ
アクセス : 京成線柴又駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3657-2886
定休日 : 年中無休
営業時間 : 9:00~16:00
料金 : 無料
公式URL : 柴又帝釈天
※合わせて読みたい: 帝釈天(題経寺)の見どころを徹底解説!木彫りの彫刻に日本庭園を観光しよう
都心部から離れた西東京は、緑が溢れる落ち着いた雰囲気が漂います。
都会の喧騒から離れて、リラックスした気分で初詣をしたい方は西東京に足を運んでみましょう。
高尾山の中腹にある「高尾山薬王院」、水と緑を感じられる景観豊かな「深大寺」といった、魅力的な神社・お寺ばかりです。
京王線調布駅からバスに乗り10分、緑に囲まれたお寺です。
浅草寺に次いで、東京都内で2番目に古い歴史を持つお寺としても知られています。
湧き水も豊富な深大寺は、水の流れる心地の良い音を聞きつつ、お寺まで迎える癒しスポットです。
深大寺に向かう参道にはたくさんのお店が並び、賑やかな雰囲気です。
都市部から離れて、ゆっくり初詣を楽しみたい方は足を運んでみましょう。
深大寺の広い境内は、周辺の自然や建築を鑑賞しながら散策しましょう。
本堂の他にも、国宝に選ばれている釈迦堂、七福神の大黒天、恵比寿様といったさまざまな見どころがあります。
アニメや漫画で知られる鬼太郎の茶屋、広大な敷地の植物園といった観光スポットを初詣とセットで楽しめるのが魅力です。
清らかな湧き水を使った「深大寺そば」のお店を巡ってみるのも楽しみの一つです。
住所 : 東京都調布市深大寺元町5-15-1
マップ: Googleマップ
アクセス : 京王線調布駅からバスで10分、徒歩25分
電話番号 : 042-487-1815
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 深大寺
JR府中本町駅から徒歩2分、駅からすぐの場所にありながら自然溢れる神社です。
厄除けや縁結びにご利益があるという神社には、元旦から初詣に訪れる人が多く見られます。
ケヤキ並木が続く参道では、豊かな景観だけでなく、周辺のショッピングモールで買い物も楽しめます。
境内には、樹齢1,000年を超えると言われる大イチョウの木もあり、自然の力強さを感じられます。
祀られている神様が松の木を苦手としていることから、境内には松の木が植えられていないのも特徴です。
平成23年に改築された大きな木造の門や、朱色の中雀門を超えた先に拝殿があります。
荘厳な雰囲気を感じさせる拝殿の奥に、東京都有形文化財にも指定されている本殿がある作りです。
厄除けや縁結びなど、さまざなご利益が期待できます。
時間がある方は、拝殿の近くにある末社にも立ち寄ってみましょう。
水の神様を祭る神社やお酒が奉納されている神社があります。
住所 : 東京都府中市宮町
マップ: Googleマップ
アクセス : JR府中本町駅から徒歩2分
電話番号 : 042-362-2130
定休日 : 年中無休
営業時間 : 【4月1日~9月14日】6:00~18:00 【9月15日~3月31日】6:30~17:00
料金 : 無料
公式URL : 大國魂神社
京王線高幡不動駅から徒歩3分、1,000年以上の歴史を持つ由緒正しいお寺です。
関東三大不動に数えられる大きなお寺は、新選組ゆかりの地としても知られています。
境内にある組副長を務めた土方歳三の銅像や、その功績をたたえる顕彰碑は見どころの一つです。
高畑不動尊の境内には、歴史的にも貴重な建築がたくさんあります。
訪れた人を出迎える仁王門は、重要文化財も選ばれている貴重なものです。
門の中には、室町時代に造られた仁王尊が佇んでいます。
東京都内の文化財でも最古の建築物と言われる不動堂は、境内のメインスポットです。
平安時代の不動明王がお堂の中には安置されています。
歴史的に貴重な文化財が豊富なお寺で初詣を楽しみましょう。
住所 : 東京都日野市高幡733
マップ: Googleマップ
アクセス : 京王線高幡不動駅から徒歩3分
電話番号 : 042-591-0032
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料
公式URL : 高幡不動尊
京王線高尾山口駅からケーブルカーに乗り徒歩20分、高尾山の中ほどにあるお寺です。
プチ登山が楽しめるスポットして人気の高尾山では、初詣と初日の出を一度に楽しめます。
ケーブルカーを使うと比較的楽に頂上まで到達できるため、初日の出を見た後に初詣に向かうのがおすすめです。
初日の出前やお昼を過ぎてからは混雑が緩和されます。
空いている時間を狙いたい方は、その時間帯を狙いましょう。
初詣の際、本堂周辺は多くの人で賑わいます。
団子などの軽食を販売する売店も近くにあるため、腹ごしらえや休憩にもピッタリです。
薬王院のすぐそばには、タコのように太くうねる根を張った「タコ杉」といった高尾山の名所があります。
都自然に囲まれた環境の中で、初詣に初日の出、登山まで楽しめるのがこの場所の魅力です。
住所 : 東京都八王子市高尾町2177 高尾山薬王院
マップ: Googleマップ
アクセス : 京王線高尾山口から高尾山ケーブルカーに乗車、高尾山駅から徒歩20分
電話番号 : 042-661-1115
定休日 : 年中無休
営業時間 : 参拝自由
料金 : 無料(ケーブルカーは片道大人480円、子供240円)
公式URL : 高尾山薬王院
※合わせて読みたい: 世界一の登山者数!高尾山の見どころと高尾山口の観光スポットを紹介
東京都内の中でも人気の初詣スポットをご紹介しました。
毎年多くの人で賑わう神社やお寺は、どこも魅力的なところばかりです。
最終更新日 : 2023/10/30
公開日 : 2019/05/30