top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 静岡
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
1. チョコレート工房 Normandie Chocolat
時之栖は、静岡県東部の御殿場市に位置する複合レジャー施設です。
園内にはホテルや温泉、レストランやスポーツ施設、水族館など大人から子どもまで楽しめる施設が集結しています。
高速道路や最寄り駅から比較的アクセスしやすく、毎年クオリティの高いイルミネーションのイベントが行われることでも知られる時之栖は地元の方だけではなく、他県の方にも愛されています。
園内に地ビール 「御殿場高原ビール」 の醸造所があり、各レストランで地ビールを楽しむことができますよ。
住所:静岡県御殿場市神山719
マップ: Googleマップ
電話番号:0550-87-3700
定休日:年中無休(施設による)
営業時間:施設による
料金:入園は無料、施設により別途料金が発生
ホームページ: 御殿場高原時之栖
時之栖へ行くには、電車(シャトルバス)もしくは自動車を使うことになります。
なお、時之栖が運営している直通のシャトルバスは出発場所を問わず、全て無料で利用可能です。
1~2時間に1本は運行しているため、こちらを利用するのもおすすめです。
※シャトルバスの時刻表は「 時之栖シャトルバス 」を確認してください。
時之栖の施設内外には、大きな駐車場が数か所用意されています。
時期や曜日を問わず無料で使用できますが、土日やイルミネーションの時期は非常に混雑します。
駐車場を利用する場合は、なるべく早く動くことをおすすめします。
時之栖に到着したら、まずは園内マップが載っている 「時之栖のすごしかた」 を入手しましょう。
「時之栖のすごしかた」は園内に設置されているパンフレットスタンドに置いてありますよ。
時之栖の園内はかなり広く、また高低差もあるため、1周するだけでもそれなりに時間がかかります。
ぶらぶらと散策するのも楽しいですが、目的地が決まっている場合は、事前に園内マップを確認しておくことをおすすめします。
なお、園内の各宿泊施設フロントにて、車いすをレンタルすることが可能です。
時之栖は実際に行くと想像以上に見どころがあり、どこに行くか悩んでしまう方も多いと思います。
どこに行っても楽しめますが、この項目では絶対に行って欲しい時之栖の見どころを説明していきます。
時之栖は毎年10月~3月の間、イルミネーションのイベント 「ひかりのすみか」 を開催しています。
時期になると園内は毎年異なるモチーフで飾られ、至るところがライトアップされます。
そのイルミネーションをほぼ無料で楽しめるのが、時之栖の大きな魅力です。
イルミネーション期間中に訪れると、まず 「ツインツリー」 と 「初夢の橋」 がお迎えをしてくれます。
第1駐車場と園内を繋ぐ太鼓橋・初夢の橋とその横にある樹齢120年を迎える大きな木がライトアップされ、なんとも幻想的な世界を見せてくれます。
そして、次に目に入るのはイルミネーションの一番の見どころ 「光のトンネル」 です。
園内中央を通る全長約370mの通路がトンネルで覆われ、トンネルと様々なオブジェが美しく光りながら出迎えてくれます。
トンネル内の光り方は時間によって少しずつ変わっていくため、何度通っても楽しめます。
光のトンネルを抜けると、毎年異なるモチーフのオブジェが展示されています。
2019年は12星座をランタンで表現した 「ランタンオブジェ」 が王宮の丘まで案内してくれますよ。
王宮の丘は園内の一番奥にある、小高い丘です。
有料エリアとなっていますが、Outdoor Hill Villageに宿泊した場合は宿泊費に入場代が含まれています。
昼は丘から見える、雄大な景色を楽しめます。
また、敷地内に設置されている遊具(メリーゴーランド、ハイジブランコ、うんてい、ロッククライミング、ふわふわマット)で遊ぶこともできます。
夜になると噴水ショー 「ヴェルサイユの光」 が開催されます。
時之栖の噴水ショーはとにかく圧巻の一言、なんと地上から150mの高さまで水が昇っていきます。
そのパワフルでまるで生きているように動く水を、レーザーの光が鮮やかに彩ります。
なお、噴水ショーでは、風向きによって水しぶきが飛んでくることもあります。
入口で傘を貸してくれますが、御殿場は夜になると冷えるため、噴水ショーを見る時は1枚羽織るものを持って行くことをおすすめします。
また、ヴェルサイユの光の後方にある 「LIGHT OF MAGIC WONDER CIRCUS」 もおすすめです。
ドームの中にある植物を模したライトやミラーボールから、優しくもまばゆい光が降り注ぎます。
まるで呼吸しているような不思議な光を見ていると、異世界に行ったような感覚を味わえますよ。
利用可能時間:10:00~21:30
利用料金:
昼間:大人500円/小学生100円
夜間:大人1,000円/小学生200円
光のトンネル横に位置する、日本最大級の金魚水族館です。
日頃はなかなか見られない、珍しい金魚が多く飼育・展示されています。
奥に進んでいくと金魚だけではなく、クラゲや各種熱帯魚なども展示されています。
また、熱帯魚の水槽を見ながらゆったりと休める部屋や、セルフカフェも用意されていますよ。
幻想的な光に包まれながら流れる水の音を聞き、ゆったりとした時間を過ごせるおすすめのスポットです。
全体的にやや大人向けの落ち着いた雰囲気ですが、道中に絵本や金魚すくいがあり、家族連れでも楽しめます。
利用可能時間:9:00~19:00
利用料金:大人1,000円/小学生300円
日が暮れるのが、早くなりましたね。 今日は、桜並木から… 木曽馬の成和くんが産まれて、今日で6ヶ月が経ちました。 生まれたての頃は、細くてふらふら歩いていましたが、身体も大きくなり、木曽馬の特徴であるポッコリお腹が可愛いお兄さんになりました。 と言っても、大きいのは見た目だけ… まだまだお母さんに甘えて、おっぱいを飲ませてもらっています☺ 子供の成長はあっという間ですね。 これからも、成和くんの成長を、温かく見守って頂けたら嬉しいです🐴 当館育ちの子金魚たちの様子も、近々Upしたいと思います。 明日も、皆様のお越しを、心よりお待ちしております。 #時之栖 #金魚 #静岡 #御殿場 #イルミネーション #ときのすみか #ひかりのすみか #宇宙 #星座 #木曽馬 ********************************************** 【入館料】 大人(中学生以上):1000円 小学生:300円 【場所】 時之栖美術館 【営業時間】 [2019年10月26日〜]09:00〜21:00 [館内ワークショップ]10:00〜20:00 ※※展示内容は、予告なく変更される場合があります。予めご了承くださいませ。
Posted by 水中楽園Aquarium 御殿場高原時之栖 on Monday, October 28, 2019
光のトンネルの途中、お好み焼き屋Togetherの横では木曽馬が飼育されています。
木曽馬は長野県の木曽地方で飼育されてきた日本在来馬の1種で、全国に200頭程度しかいないといわれている貴重な馬です。
時之栖では特に乗馬などのイベントは行われていません。
しかし、木曽馬たちが柵に近づいた時や、小屋から顔を出している時は触ることができます。
なお、馬は臆病な動物なので、触る時は優しくしましょう。
自由に写真を撮ることもできますが、必ずフラッシュを切ってから撮影してください。
時之栖には、実は6つもの宿泊施設があります。
それぞれ異なったコンセプトで作られた宿泊施設は、どれを選んでも満足できること間違いなし。
宿泊する人数や目的、目当ての温泉によって使い分けてください。
第1駐車場から傾斜を登ったところにある、家族連れにおすすめのリゾートホテルです。
エントランスは大洋を渡る客船、室内は列車の客室をイメージして作られています。
ほぼ全室から雄大な富士山を眺められるホテルで、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
宿泊すると併設されている「天然温泉 気楽坊」を楽しむことができます。
電話番号:0550-87-3700
チェックイン/チェックアウト:15:00~/11:00
第3駐車場の真横に位置する、少しリッチなリゾートホテルです。
ホテル時之栖と同じく、ほぼ全室から四季折々の富士山を楽しむことができます。
最上階である8階は時之栖の最高地点で、最も富士山が良く見える場所になっています。
宿泊すると「天然温泉 気楽坊」と館内の「柚子の湯」の2つの温泉を楽しむことができます。
電話番号:0550-87-3700
チェックイン/チェックアウト:15:00~/11:00
Hotel Brush Upは御殿場高原ホテルに隣接している、ビジネスホテルです。
館内には客室だけではなく、会議室も設置されています。
研修旅行などに使用するのはもちろん、レジャーを楽しむために宿泊費を安く抑えるといった使い方もできますよ。
宿泊すると併設されている「天然温泉 気楽坊」と館内の「柚子の湯」の2つの温泉を楽しむことができます。
電話番号:0550-87-3700
チェックイン/チェックアウト:15:00~/11:00
ブルーベリーロッジは園内の奥に位置する、花々に囲まれたおしゃれなロッジです。
好みや使用目的に合わせて、部屋のタイプやキッチンの有無を選ぶことができます。
1室5人まで宿泊できるので、仲間を集めてワイワイとパーティを楽しんでも良いですね。
宿泊すると宿泊者限定の温泉「林檎の湯」を楽しめます。
電話番号:0550-87-3700
チェックイン/チェックアウト:15:00~/11:00
スローハウスヴィラは王宮の丘の近くにある、地中海リゾートをイメージした宿泊施設です。
ピーターラビットルームやくまさんルームなどのキャラクタールームも用意されています。
客室は1つ1つ独立した建物になっていて、客室が集まっている姿は1つの村のよう。
広いワンルームになっている客室には、1室6人まで宿泊できます。
イルミネーションの時期は屋根がライトアップされるため、外から見ても楽しめますよ。
宿泊すると宿泊者限定の温泉「林檎の湯」を利用できます。
電話番号:0550-87-3700
チェックイン/チェックアウト:15:00~/11:00
静岡遠征~各務原との試合は!?
— NGYM (@NGYM036) October 12, 2013
宿は、ブータンハウス pic.twitter.com/67URkv1qrZ
その名の通り、南アジアの「ブータン」をイメージした宿泊施設です。
他の宿泊施設と異なり、団体の場合のみ利用可能なので注意してください。
宿泊すると「天然温泉 気楽坊」を利用できます。
電話番号:0550-87-3700
チェックイン/チェックアウト:15:00~/11:00
宿泊施設の項目でも触れましたが、時之栖にはなんと4つもの温泉施設があります。
誰でも入浴できる施設をはじめ、宿泊者限定の施設まで用意されているのはとても親切ですよね。
そして、どの温泉も100%天然、自家温泉という贅沢さも魅力的です。
立ち寄った際や宿泊した際は、ぜひ温泉施設を利用してみてください。
晴れた日には富士山を眺められる、大きな温泉施設です。
露天風呂や大浴場はもちろん、炭酸泉、薬草泉、死海の塩風呂など様々なお風呂が用意されています。
別料金で予約制ですが、露天風呂を貸切ることもできます。
利用可能時間:10:30~24:00(23:00最終受付)
利用料金:
・1日券(10:30~24:00)
大人:平日1,390円/土日祝祭日1,850円
小人:平日650円/土日祝祭日930円
・行水券(60分):
大人:平日740円/土日祝祭日930円
小人:平日370円/土日祝祭日460円
・夜間券(18:00~24:00):
大人:平日1,200円/土日祝祭日1,390円
小人:平日560円/土日祝祭日740円
ゆったりと入浴を楽しめる、落ち着いた和風の温泉施設です。
高台の露天風呂“天空の湯”では中央に富士山、左右に愛鷹連峰を眺めながら入浴できます。
18歳未満の方は入場できない、大人の空間になっています。
利用可能時間:10:00~21:00(20:00最終入館)
利用料金:
1日券:平日1,500円/土日祝祭日2,000円
夜間券:平日1,200円/土日祝祭日1,500円 ※18:00以降
ブルーベリーロッジ、スローハウスヴィラに宿泊した時にだけ使用できる温泉施設です。
茶目湯殿と同じ源泉を使用ていること、その名前の通り林檎が浮かんでいる湯が特徴です。
ゆったりと横になれる低温サウナも設置されていますよ。
利用可能時間:16:00~23:00/6:00~9:00
利用料金:大人500円/小人300円
御殿場高原ホテルBU、HOTEL Brush Upに宿泊した時にだけ使用できる温泉施設です。
御殿場高原ホテルBU内の2階にあり、更衣室の外にある無料休憩所も利用可能です。
女性風呂には檜風呂や陶器風呂等など、様々な風呂が用意されていますよ。
利用可能時間:15:00~25:00/6:00~9:00
利用料金:無料(宿泊時)/大人500円・小人300円(非宿泊時)
時之栖には宿泊施設や温泉施設と同じく、多くのレストランがあります。
落ち着いて食事できる食事処やお腹いっぱい食べられるビュッフェなど、さまざまなスタイルが選べるのが時之栖の魅力の1つ。
好みや気分、予算に合わせてレストランを選んでください。
園内のほぼ中央に位置する、ビールの醸造施設が併設されているレストランです。
富士山の湧水とドイツの技術が生んだ地ビール“御殿場高原ビール”が醸造される様子を見ながら、ビールと美味しい料理を心ゆくまで味わうことができます。
メニューはソーセージやスペアリブなどボリュームがあり、アルコールに合うものを多数取り揃えています。
パスタやステーキ、薪窯で焼いたナポリピッツァやパティシエの特製スイーツも用意されているため、アルコールが飲めない方でも十分に楽しめますよ。
平日:※月曜~木曜
ランチ:11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー:17:00~21:30(L.O.20:30)
金曜:
ランチ:11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー:17:00~21:30(L.O.20:30)
土曜:11:00~22:00(L.O 21:00)
日曜:11:00~21:30(L.O 20:30)
※時期によって多少変動するため、事前に 公式サイト で確認することをおすすめします。
麦畑はグランテーブルの横に位置する、人気のバイキングレストラン。
40種類以上の料理が食べ放題なのはもちろん、6種類の地ビールが飲み放題という地ビール醸造所ならではのビュッフェです。
料理は肉料理のほか和食や中華など、幅広いメニューを取り揃えています。
メインの鉄板コーナーでは目の前でステーキなどを調理、提供してくれる嬉しいサービスもありますよ。
平日:11:00~21:00 最終受付20:00 ※月曜~木曜
金曜:11:00~21:00 最終受付20:00
土曜:11:00~21:30 最終受付20:30
日曜:11:00~21:00 最終受付20:00
※時期によって多少変動するため、事前に「 営業時間 」で確認することをおすすめします。
旬膳処 茶目は園内のやや奥まった場所にある、隠れ家的な食事処です。
築200年以上にもなる豪商の町家を移築した、落ち着いた雰囲気が大きな魅力です。
入浴の後や、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと食事を楽しみたい方におすすめです。
通常の食事のほか、祝膳、法事、各種宴会にも利用できますよ。
平日:
昼 11:00〜15:00(L.O.14:30)
夜 17:00〜21:00(L.O.20:30)
土日祝祭日:11:00〜21:30(L.O.21:00)
Togetherは大きな鉄板で焼き上げる、広島風お好み焼きが自慢のお好み焼き専門店。
店舗がイルミネーションの1つ“光トンネルの中”に位置しているのも魅力の1つです。
プロ御用達のお好み焼き専用生麺、「いその麺」を使用したお好み焼きは絶品です。
イルミネーションの時期は食事をしながら光のトンネルを楽しむことができますよ。
平日:12:00~14:00/18:00~21:00 ※木曜定休
土日祝:11:30~14:00/17:00~21:00
ALTOPIANOは一流シェフがプロデュースした、カジュアルダイニングレストラン。
御殿場高原ホテルの1階、玄関の正面に位置しています。
ランチもディナーもメイン料理1品+バイキングというスタイルになっているのが特徴です。
焼き立てパンが食べ放題、常にサラダが8種類以上用意されているという女性にも嬉しいバイキングになっています。
ランチタイム:11:30~15:00(LL.O.14:15)
ディナータイム:17:00~22:00(L.O.20:45)
天然温泉気楽坊に併設されている、展望レストランです。
第1駐車場からゆるやかな傾斜を上ったホテル時之栖の奥という、ややわかりづらい場所に位置しているので園内マップを確認してから向かうことをおすすめします。
御膳や洋食、中華やおつまみまで幅広いメニューがラインナップされています。
大きな窓から昼は富士山を、イルミネーションの時期はイルミネーションを楽しみながら食事を楽しめますよ。
平日:11:00~14:30/17:00~21:30(L.O.21:00)
土日祝:11:00~21:30(L.O.21:00)
時之栖には食事処や温泉だけではなく、おみやげやスイーツを購入できるショップもあります。
たくさん楽しんで癒された思い出を、おみやげと一緒に持ち帰ってみてはいかがでしょうか。
専属のショコラティエがこだわりぬいて作る、様々なチョコレート菓子を扱うショップです。
ベルギーのチョコレートブランド「ベルコラーデ」のチョコレートを使っています。
購入したチョコレートはイートインコーナーで食べることもできます。
ぜひ美味しいチョコレートを味わいながら、イルミネーションを眺める至福のひと時を味わってください。
9:00~19:00
その名の通り、手作りの商品をメインに扱っているショップです。
焼きたてのパンや調味料、ソーセージやチーズなどが販売されています。
中でもスペイン産の石窯で焼き上げた「石釜焼きくるみあんぱん」や使用する添加物を最小限にとどめた「ソーセージ」の人気が高く、何度もリピートしている方も多いそうです。
店内のどこを見ても、魅力的でギフトとしても自宅用としても活用できる商品ばかりです。
9:00~20:00
静岡県の複合レジャー施設、時之栖について徹底的に解説してきました。
時之栖には温泉や地ビール、宿泊施設など色々な魅力があることが伝わったでしょうか。
園内は日常を忘れて、心身ともにリフレッシュできる施設が集まっています。
イルミネーションの時期はもちろん、その季節ごとの表情が楽しめるのも時之栖の魅力です。
ぜひ自然豊かな時之栖で、至福のリラックスタイムを楽しんでみてください。
▼静岡観光の関連記事
・ 静岡の観光地20選! 富士山にビーチやサファリまで静岡旅行で外せない必見スポットまとめ
・ 静岡のお土産15選!静岡旅行に役立つ観光・地理情報も合わせてご紹介!
最終更新日 : 2023/07/25
公開日 : 2019/11/08