top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 広島
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
広島は瀬戸内海に面していることで海に恵まれ、また周りは山などの自然に囲まれています。
このように恵まれた土地柄、広島は「日本国の縮図」とも呼ばれているほどです。
魅力がたくさん詰まっている広島をわかりやすくご紹介するために、本記事ではエリア毎に広島の観光名所やデートスポットをご紹介します。
広島を観光する際には、ご自身が行かれるエリアを確認しながら、効率的に回れるプランを考えてみてくださいね。
広島県の中心地でもある広島市と、安芸郡、安芸高田市、山県郡を含む広島エリア。
有名な観光スポットも多く、グルメのお店もたくさん集まるエリアなので、訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。
広島県の魅力がギュッと凝縮されているので、時間がない人でも広島を満喫することができますよ。
誰もが知っている有名観光地から、あまり知られていない穴場スポットまで紹介していきます。
戦争の惨劇を後世にずっと語り継ぐためにはなくてはならない重要な建造物です。
1945年8月6日に人類史上最初の原爆が投下された広島で、核兵器の廃絶と恒久の平和を願うシンボルとして重要な役割を担っています。
原爆は原爆ドーム(元は広島県産業奨励館)から約160m離れた場所に投下され、原爆ドームは爆風と熱風で天井からはげているのがわかります。
なんと爆風の風速は440mで圧力は35tにも及んだと言われています。
奇跡的に倒壊を免れた原爆ドームですが、館内にいた約30人もの方々は即死しています。
広島県産業奨励館の天井がはげた後に浮き彫りとなった頂上の円蓋から、いつしか原爆ドームと呼ばれるようになったのです。
戦争の悲劇を伝え続けるために、1996年にはユネスコ世界文化遺産に登録されました。
原爆ドーム内には入れず、外から観光するのみとなっておりますのでご了承ください。
住所:広島県広島市中区大手町1-10
マップ: Googleマップ
電話番号:082-242-7831
1620年に広島藩主の浅野長晟が別邸として作庭したものです。
作庭者は家老の上田宗箇で茶人として知られています。
縮景園は、世界的に有名な湖である中国の西湖を模して作らたと言われており、美しい世界観が園内に広がっています。
どこを見ても楽しめることから、回遊式庭園となっています。
湖を中心とした景観を散歩しながらゆっくり眺めたいですね。
1940年には国の名勝(景色の良い場所)として認定されましたが、1945年の原爆で一時は壊滅状態になってしまいます。
しかし、広島県の教育委員会が復興整備を進め、今でも綺麗な庭園を見ることができます。
広島の中心地である広島駅からも歩いていける観光スポットなので、散歩がてらいけるところも良いですよね。
住所:広島県広島市中区上幟町2-11
マップ: Googleマップ
アクセス:広島駅から徒歩で約15分
電話番号:082-221-3620
営業時間:
開園:4月~9月 9:00~18:00
休園:12月29日~31日
開園:10月~3月 9:00~17:00
入場料:
個人/大人260円、高・大150円、小・中100円
団体(20名以上)/大人200円、高・大100円、小・中80円
公式URL: 縮景園
1781年に佐々木八右衛門正任が、この付近の景観の素晴らしさに着目して建設を思い立ったものです。
普段は非公開で6月と11月の計8日間に渡って限定公開されます。
春は広島県の天然記念物に指定されているモリアオガエルを観ることができ、秋は園内で紅葉を眺めることができます。
どちらの季節も行く価値が大いにありますので、観光やデートで利用されると良いです。
1951年には広島県の名勝にも指定されています。
庭園内には茶席もある山荘があり、これまで数多くの文化人や政治家が観光にきています。
こじんまりとした庭園をゆっくりと散策してみてください。
住所:広島県山県郡安芸太田町加計
マップ: Googleマップ
アクセス:旧加計駅から徒歩で5分
電話番号:0826-28-1800
営業時間:【春秋】9:00~17:00 ※開園日は毎年変わりますのでご確認をお願いします
公式URL: 吉水園
広島市の三滝山の谷間にあるこちらの三滝寺。
広島市民には「三滝観音」として親しまれています。
境内には朱色の多宝塔があり、広島県の重要文化財に指定されています。
また、塔内にある木造の阿弥陀如来坐像は国の重要文化財に指定されています。
このように、歴史的に貴重な物があるだけではなく景色も見もので、秋には紅葉がとても綺麗に映えます。
紅葉の名所としても有名ですよ。
たくさんの木々に囲まれているので空気も気持ち良いです。
観光・デートに利用してみてください。
住所:広島県広島市西区三滝山411
マップ: Googleマップ
アクセス:三滝駅から徒歩で15分
営業時間:8:00〜17:00(12月〜2月は8:00〜17:30)
電話番号:082-237-0811
広島の銘菓と聞かれたら「もみじ饅頭」と答える方が多数だと思います。
しかし、広島の銘菓はそれだけではありません。
広島では行列が出来るほど有名な銘菓がこちら長崎堂の「バターケーキ」です。
40年間、材料も作り方も何一つ変えることなく県民の皆様に愛され続けています。
場所も広島市内の中心地に位置していますので、買い物帰りなどに寄ってみてはいかがでしょうか。
営業時間:月曜~土曜9:00~15:30 (商品が売り切れ次第閉店となります)
公式URL: 長崎堂
上筒賀の筒賀大歳神社境内にある大銀杏は樹齢1,100年以上、樹高49mで周囲8.2mもある文字通り巨大な木です。
広島県の天然記念物にも指定されています。
紅葉シーズンには銀杏の木が咲き誇り、あたり一面を黄金色に染め上げます。
その綺麗な光景を見るためにも、観光やデートをするのであれば11月中旬ごろが狙い目です。
イチョウは漢字で書くと上記のように銀杏と書きますが、その他には公孫樹とも書きます。
公孫樹の名前の由来は「公」が祖父の尊称であり、公が植えてもイチョウの実が成るのは孫の代であり、長い年月を重ねてゆっくりと成長することから名付けられたそうです。
豆知識として覚えておくと良いですね。
住所:広島県山県郡安芸太田町上筒賀大歳神社内
マップ: Googleマップ
アクセス:戸河内ICから吉和方面へ車で7分
電話番号:0826-28-1800
広島城は、豊臣秀吉の政務にあたっていた五大老の1人である毛利輝元が築いた お城 です。
お城のデザインに関しては、豊臣秀吉の聚楽第を参考にしたと言われています。
1931年には国宝として認定されていましたが、1945年の原爆によって倒壊してしまいました。
その後1958年に外観を、1989年には内部改装を行い、現在では武家の文化をテーマとして歴史資料館となっています。
城内では体験コーナーが充実しており、鎧兜や打掛など武家の衣装を身にまとった記念撮影をすることができます。
大人も子供も楽しめる広島の歴史的観光スポットです。
広島城内には駐車場がないため、お車で行かれる際は近くの有料駐車場を利用されると良いでしょう。
住所:広島市中区基町21-1
マップ: Googleマップ
営業時間:9:00〜18:00(12月〜2月は17:00まで、入館の受付は閉館の30分前まで)
料金:
大人370円、シニア(65歳以上)180円、高校生180円、中学生以下無料
※団体30名以上割引あり(大人280円、シニア100円、高校生100円)
公式URL: 広島城
広島に来たらやっぱり食べて欲しい、または食べて帰りたいのが「お好み焼き」ですよね。
きっとお好み焼きについてのランキングやおすすめを紹介している記事はたくさんあると思いますので、ここではあえて紹介しません。
その代わり、お好み焼きに欠かせない「オタフクソース」をご紹介します。
全国各地でお好み焼き屋に置かれているのを見かけると思いますが、実は本社は広島なのです。
その本社の中にある「お好み焼き館」という博物館をご存知でしょうか。
広島のお好み焼きをもっと広めたいという思いから作られたこの博物館ですが、面白いことを色々とやっていますよ。
なお、お好み焼き館は工場見学もできますし、実際に調理をすることもできます。
そして、なんとお好み焼き屋を開業するための研修も行われているのです。
そんなお好み焼き愛がたくさん詰まったオタフクソースの会社に実際に足を運んでみるのも面白いですよ。
公式URL: オタフクソース株式会社
パン大好きの方に朗報です。
旅先でも美味しいパンが食べたいなら「Gulamour Pain」へ。
とてもオシャレなこちらのパン屋さんは連日大盛況で、朝から晩までお客さんの耐えないお店です。
お店を横切るときのパンの甘い匂いについつい釣られてしまいます。
また、買ったパンを外で食べられるのも魅力の1つです。
定番の菓子パンからサンドイッチ、ホットドッグまで幅広い種類をリーズナブルに取り揃えています。
なんと、100円もしない商品もあります。
広島市内の中心部からは少し遠い場所にありますが、一度行って食べてみる価値はありますよ☆
名称:Gulamour Pain (グラマーペイン) 広島店
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日(連休明けもお店は連休の場合あり)
ご家族での旅行なら、お子様も喜ぶ「広島市安佐動物公園」はいかがでしょうか。
広い園内に人気の動物たちが目白押しです。
疲れたら食堂「バクバク」や喫茶「どんぐり」で休憩したり、売店でお土産を買ったりするのもいいですね。
うさぎや羊など、可愛い動物たちと触れ合えるのが園内にある「ぴーちくパーク」です。
こちらでは乗馬体験ができるということなので、お子様に貴重な体験をさせてあげられます。
営業日は土・日・祝日のみ、年齢は5~15歳限定で各回先着50人です。
大人も子供も楽しめて癒される動物園。
旅先で行く動物園もまた新鮮でいいかもしれません。
営業時間:9:00~16:30 (入園は16:00まで/木曜休園日)
公式URL: 広島市安佐動物公園
ガラスにまつわることが盛りだくさんの「TOHO BEADS STYLEガラスの里」。
名前の通り、ガラスにまつわる様々な博物館やショップがあるのですが、「ガラスの城」では不思議な体験をすることができます。
音楽に合わせて動く不思議な噴水や、鏡の迷路などがあり、大人も子供も一緒に楽しめますよ。
こちらではガラス工芸体験やビーズ体験ができます。
もちろん、体験を通して作ったものは持ち帰ってOKです。
その他にもグラス・お皿・アクセサリーなど、素敵なガラス製品をたくさん取り扱っているショップもあるので記念のお土産にいかがでしょうか。
住所:広島県広島市安佐北区大林2丁目12−55
マップ: Googleマップ
営業時間:10:00~17:00
公式URL: TOHO BEADS STYLEガラスの里
無料で入場することのできる公園であり、平和記念公園や平和公園という愛称で親しまれています。
平和公園内やその周辺地帯には、50を超える原爆関連の建造物があり、ここから世界に向けて平和であることの大切さを発信し続けています。
特に今の若い世代は戦争を経験していないので、戦争のおぞましさを実感値として持っている人はいないと思いますが、決して同じ過ちを繰り返してはいけないということが身に沁みてわかる場所となっています。
園内には原爆で亡くなった子供に向けた「原爆の子の像」や、平和であることを願った「平和の鐘」など、胸を打たれるような慰霊碑・建造物が目立ちます。
付近には世界遺産でもある「原爆ドーム」がありますので、合わせて足を運びたい広島の観光名所です。
広島だけではなく、日本の歴史を深く知ることのできる貴重な場所です。
過去の過ちを未来に生かすべく、今を生きていきたいものですね。
住所:広島県広島市中区中島町1丁目
マップ: Googleマップ
電話番号:082-504-2390
比治山公園の頂上にあるため、ここから広島市内を見渡すことができます。
建造物の設計は黒川紀章が担っており、日本の蔵を彷彿させる綺麗な形となっています。
中では、第二次世界大戦以降の国内外の美術作品を展示しています。
公園にあるということもあり、お散歩がてらの観光にはもってこいの場所です。
合わせて美術館にあるレストランで食事をしても良いですし、広島の景色を眺めながら持参したお弁当でピクニックをしても良いでしょう。
開催中の展覧会は時期によって異なりますので、行かれる際は事前に広島市現代美術館の公式ホームページやtwitterでチェックしておきたいです。
芸術や美術好きにはたまらない場所ですよ。
住所:広島県広島市南区比治山公園1-1
マップ: Googleマップ
営業時間:
10:00~17:00 (入館は閉館の30分前まで)
休館日:
月曜日
(8月6日又は祝休日にあたる時は翌平日が休館)
※2020年12月28日より改修工事にともなう休館
リニューアルオープンは2023年3月予定
料金:
【一般料金】
大 人 300円(65歳以上は150円)
大学生 200円
高校生 150円
【団体割引(30人以上)】
大 人 250円(65歳以上は100円)
大学生 150円
高校生 100円
※備考:中学生以下無料、団体割引は30人から、特別展は展覧会ごとに料金設定あり
公式URL: 広島市現代美術館
広島といえば、もみじ饅頭が王道のご当地スイーツです。
にしき堂は広島のもみじ饅頭を筆頭に色々な和菓子を販売していて、お店ではもみじ饅頭のばら売りも実施されています。
味の種類も豊富なので、目移りしてなかなか決められないかもしれません。
販売されているお菓子に使用されている小麦粉や米粉は、広島県内のものを使用。
お水は日浦山の湧き水、小豆は北海道産と、それぞれ素材の味が堪能できるよう産地にこだわっています。
もみじ饅頭の他にも色々なお菓子が揃えられています。
四季折々に販売されている季節菓子はもちろん、広島県のサッカーチーム「サンフレッチェ広島」や野球球団「広島カープ」をかたどったカステラ、広島のキャラクターである「咲ちゃん」をイメージして作られている「やき餅咲ちゃん」も有名です。
また、 お土産 を購入する際に気を付けたいのがアレルギー。
にしき堂では七大アレルゲンに対応した「すこやかもみじ」が販売されているので、卵や牛乳、小麦アレルギーの方へのお土産として購入できます。
味も「メープル小豆」と「おいも」の2種類があり、ひと箱の中に2つの味が入っているので、好みに合わせて家族や仲間で楽しめます。
住所:広島県広島市東区光町1-13-23
マップ: Googleマップ
電話番号:082-262-3131
営業時間:8:00~20:00
休業日:無休
公式URL: にしき堂
広島県の西側に位置する大竹市と廿日市市がある広島西エリア。
広島を代表する観光スポット、宮島や厳島神社を始め、数多くの神社・寺院が点在しています。
自然も多く残されている地域なので、秋の行楽シーズンは多くの観光客で大賑わい。
ここでは時間を掛けてじっくりと巡りたい、広島西エリアのおすすめスポットをご紹介します。
紅葉谷公園は歴史のある公園で、江戸時代に紅葉の苗木を埋められたことが始まりとされています。
その名の通り、200本もの紅葉が主役の公園ですので、11月の紅葉シーズンには是非とも足を運んで頂きたい観光名所です。
1945年には台風で一度は土砂に飲み込まれてしまいましたが、1948年から2年間をかけて、およそ8,000万円もの資金が投じられて復旧作業が行われました。
そのような背景があったからこそ、今日のように綺麗な紅葉を拝めるということなのです。
自然の景観を損なわないような配慮が行き届いており、例えばコンクリート面が見えないように野面石で覆われていたり、樹木は人の手で切らないようにしたりしています。
まさに自然が織りなす神秘的な光景です。
紅葉だけではなく、春には桜、夏には新緑を眺めることができ、四季を通じて楽しむことができます。
紅葉谷公園は一年を通して観光・デートで利用することができるためおすすめです。
住所:広島県佐伯郡宮島町紅葉谷公園
マップ: Googleマップ
アクセス:JR山陽本線宮島口駅宮島口桟橋よりフェリー10分、宮島港より徒歩20分
公式URL: 紅葉谷公園
有名な宮島にあるのがこちらの厳島神社です。
写真の海上に浮いているように見える赤い鳥居を、テレビや雑誌等で見たことがある方も多いのではないでしょうか。
全国にある約500もの厳島神社の総本山で、ユネスコ世界文化遺産にも登録されています。
荘厳な景色は圧巻です。
宮島の正式名称は厳島ですが、厳島神社(お宮)が島にあるということで宮島と呼ばれるようになりました。
厳島神社は593年の推古天皇の時代に建てられました。
現在の海上に建てられたのは平安時代後期の平清盛によるものです。
時間によって潮の満ち引きがあり、訪れる時間帯によって色々な厳島神社を垣間見ることができます。
全国各地だけではなく、世界からも観光客が多く訪れる広島の一大観光スポットです。
住所:広島県廿日市市宮島町1-1
マップ: Googleマップ
アクセス:宮島棧橋から徒歩で約10分
電話番号:0829-44-2020
営業時間:
【秋冬】6:30~17:30(1/6~2/28、10/15~11/30)
【春夏秋】6:30~18:00(3/1~10/14)
【冬】6:30~17:00(12/1~12/31 ※1/1~1/5は状況判断)
料金:
小学生100円(昇殿初穂料)、団体(50名以上)は70円
中学生100円(昇殿初穂料)、団体(50名以上)は70円
高校生200円(昇殿初穂料)、団体(50名以上)は150円
大人300円(昇殿初穂料)、団体(50名以上)は250円
公式URL: 厳島神社
※合わせて読みたい: 厳島神社のほかにも魅力がたくさん!宮島のおすすめ観光スポット18選!グルメやお土産もご紹介
厳島神社をお参りしたら、すぐそばの丘の上にある豊国神社にも足を延ばしてみましょう。
1587年(天正15年)に、豊臣秀吉公が毎月1度、千部経を読誦するために建立を命じた大経堂。
秀吉の急死により工事が中止されたため、御神座の上以外は天井もなく、板壁もない未完の状態のまま現在に至ります。
畳857枚分の広さがあることから、別名・千畳閣と呼ばれてきました。
江戸時代には、この千畳閣で歌舞伎が行われたり、納涼の場所としても地元の人たちに利用されていました。
明治の神仏分離令により、仏像類は大願寺へ遷され、豊臣秀吉公と加藤清正公をを祀る豊国神社になりました。
千畳閣の隣に建つ美しい五重塔。
厳島神社の末社にあたる豊国神社の五重塔ですが、一般的には厳島神社の五重塔と呼ばれています。
1407年(応永4年)室町時代に建てられ、厳島合戦の際に陶晴賢が本陣を構えた場所としても知られています。
和様と唐様が上手く調和した建築様式で、桧皮葺の屋根と朱塗りの柱、内陣天井には龍が、外陣天井には葡萄唐草などが極彩色で描かれています。
内部は一般公開されていませんが、とても美しく絵になる五重塔なので、ぜひ近くまで行ってみてください。
何か所かある高台からや厳島神社側から、千畳閣と並んだ構図が人気です。
住所 :広島県廿日市市宮島町
マップ: Googleマップ
アクセス :宮島棧橋から徒歩で10分
電話番号 :0829-44-2020
定休日 :無休
営業時間 :8:30~16:30
料金 :大人100円、中・小学生50円
公式URL : 豊国神社(千畳閣)
宮島といえば厳島神社が有名ですが、まだ弥山(みせん)も忘れてはなりません。
弥山は、かの有名な弘法大師空海が開山した由緒ただしき霊場です。
海抜は535mのところにありますので、徒歩で行くとなると数十分はかかるので大変です。
往復長くて2時間はかかるルートとなっているので、あまり無理をするのは禁物。
あまり時間がないという方や、足腰が弱くて体力に自信のないという方はロープウェイを利用してください。
ロープウェイの終着駅は獅子岩駅といい、駅の2階には「誓いの火のモニュメント」があります。
弥山には約1,200年も前から燃え続けているという「消えずの火」があり、モニュメントはそれにちなんで作られたものです。
恋人の聖地として、消えずの火のように熱い気持ちを大切な人に伝えるのも良いでしょう。
その他、弥山によく訪れていた人物として伊藤博文があげられます。
彼は弥山の頂上から見る景色を「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と言っていたそうです。
宮島に足を運んだ際は厳島神社と弥山に行っておきたいですね。
住所:広島県廿日市市宮島町
マップ: Googleマップ
世界遺産の宮島に行くなら合わせて寄っておきたい観光スポットが宮島水族館です。
「いやし」と「ふれあい」がテーマとなっており、水族館にしては珍しく体感型で身近に海の生き物を感じることができますよ。
宮島水族館にいる生き物は、瀬戸内海にいるものを中心に350種以上も!
人気の海獣エリアでは、カワウソ・ペンギン・アザラシ・トドなどがお出迎えしてくれます。
また、毎日のようにアシカライブも開催されていますので、見ておきたいところです。
観光の合間の癒しとして、是非とも訪れてみてはいかがでしょうか。
カップルで来られる方には良いデートスポットになります。
住所:広島県廿日市市宮島町10-3
マップ: Googleマップ
アクセス:
宮島桟橋より厳島神社方面へ徒歩25分
宮島メイプルライナー(乗合バス)で10分、運賃は一律300円のフリー乗降
ルート上であれば、好きな場所で下車することができます
公式URL: 宮島水族館
呉市と江田島を合わせた呉エリアは、海にまつわる観光スポットが豊富です。
博物館や美術館もあるため、文化や芸術に触れるにもぴったりと言えます。
たっぷり楽しんだら、一日の疲れを癒しに温泉に浸かるのも良いですね。
年代問わずに広島県を満喫できる人気のエリアです。
野呂山は古くから霊山として信仰の対象になっており、かつては弘法大師が二度に渡って入山修行したと言われています。
839mの頂上から眺めることのできる瀬戸内海は非常に綺麗で、野呂山は瀬戸内海国立公園に指定されています。
広島県内でも最大規模を誇るキャンプ場もあり、アウトドア好きな観光客にはたまらない場所となっています。
春夏秋冬を通して四季折々の景色を見られることがポイントです。
桜、ツバキ、アジサイ、紅葉など、野呂山にはいつ来ても目の保養になるものばかり。
夜には天気が良ければ満点の星空を見渡すこともできます。
さざなみスカイラインを通じてドライブやツーリングで日帰り旅行のできる観光スポットです。
住所:広島県呉市川尻町野呂山
マップ: Googleマップ
アクセス:
安浦駅から車で30分
安芸川尻駅から車で20分
安芸川尻駅から徒歩で120分
電話番号:0823-70-5338
歴史の見える丘公園からは四国の山々を臨むことができます。
遠くには島と島を繋ぐ橋まで見えて、天気が良ければ最高の景色を眺められますよ。
公園のある御手洗地区は、1994年に重要伝統的建造物群保存地区に選定を受けました。
今でも江戸時代の歴史的建造物がたくさんある町です。
選定に合わせて作られたのがこちらの歴史の見える丘公園なのです。
また、こちらの公園は人気アニメ「たまゆら」に登場したことでも知られていて、聖地巡礼スポットとなっています。
絶景の見える公園で一息ついてみてはいかがでしょうか。
住所:広島県呉市豊町御手洗
マップ: Googleマップ
アクセス:
広島呉道路呉ICから車で80分
呉駅前からバスで90分(住吉神社バス停下車)、住吉神社バス停から徒歩で40分
竹原港から船で40分、大長港からバスで5分(住吉神社バス停下車)、住吉神社バス停から徒歩で40分
電話番号:0823-67-2278
公式URL: 歴史の見える丘公園
広島県呉市にあるアレイからすこじまは、間近で潜水艦を見ることのできる公園です。
潜水艦を見ることができる公園は、日本でもアレイからすこじまぐらいではないでしょうか。
アレイからすこじまって、ちょっと変わった名前をしていますよね。
名前の由来はアレイは英語で「小路」を表しており、からすこじまは大正時代に呉市エリア付近にあった「烏小島」という島の名前から来ていると言われています。
残念ながら、烏小島は既に埋め立てられてしまっているそうなので、現物を見ることはできません。
元々は呉市には海軍の本拠地がありました。
そのため、海上自衛隊の潜水艦や護衛艦があるのです。
公園内には誰でも入ることができますので、観光客が来ることもしばしば。
かっこいい潜水艦や護衛艦を間近で撮影してみてはいかがでしょう。
住所:広島県呉市昭和町
マップ: Googleマップ
アクセス:呉駅からバスで10分(潜水隊前下車)
電話番号:0823-25-3309
公式URL: アレイからすこじま
正式名称である呉市海事歴史科学館よりも、愛称である大和ミュージアムの方が広く知れ渡っています。
愛称の通り、旧日本海軍の超大型軍艦である「大和」の建造についてや軍事活動についてを深く学べる場所となっています。
館内には10分の1サイズで作られた戦艦大和を見ることができます。
小さく作られているとは言えど、ものすごい迫力です。
特筆すべきは、このようなモデルだけではなく本物も多数展示されているということ。
人間魚雷「回天」や、特殊潜水艇「海龍」は本物です。
日本の近代史を学ぶ絶好の機会として活用して頂きたいです。
住所:広島県呉市宝町5-20
マップ: Googleマップ
アクセス:
呉駅から徒歩で5分
クレアライン呉ICから車で5分
呉中央桟橋から徒歩で1分
西条ICから車で60分
電話番号:0823-25-3017
営業時間:9:00~18:00
休業日:火曜日(火曜祝日の場合は翌日休業)
公式URL: 呉市海事歴史科学館
呉駅から徒歩5分ほど、打ち上げられたくじらのように横たわる巨大な潜水艦!
平成16年まで実際に海で活躍していた「あきしお」は、長さ76.2m、幅9.9m。
日本で唯一の内部公開されている潜水艦です。
愛称「てつのくじら」として、呉のランドマーク的な存在になっています。
「海上自衛隊呉史料館」は資料の展示や保存を通じて、隊員教育や国民への広報活動を目的として2007年に開館しました。
館内では、海上自衛隊の歴史や潜水艦の活動、作業、訓練内容など様々な情報が映像とグラフィックパネルを通じて展示されています。
また、潜水艦の構造や館長室、士官室の見学が出来るのはかなり貴重な体験と言えるでしょう。
ミュージアムショップでは、てつのくじら館のオリジナルグッズや自衛隊グッズがあり、ちょっと珍しいお土産にぴったりです。
住所:広島県呉市宝町5-32
マップ: Googleマップ
アクセス:
呉駅から徒歩5分
呉中央桟橋から徒歩2分
電話番号:0823-21-6111
定休日:火曜日
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
料金:無料
公式URL: てつのくじら館
「中四国三大夜景」に輝く、呉市を一望できる有名な夜景スポットです。
夜景の光の筋が「くれ」と読めれば、そのカップルは結ばれるという噂もありますよ。
道が若干複雑なので、出向く際にはレンタカーのカーナビを使用するか、タクシーの利用がおすすめです。
夜景だけでなく、灰ヶ峰から見下ろす呉の町や山や海の様子は昼間でも絶景となっています。
晴れていれば夕陽も抜群なので、ぜひ足を運んでみて下さいね。
住所:広島県呉市栃原町
マップ: Googleマップ
電話番号:0823-25-3309
広島県でも人気が高い観光地として知られる尾道。
映画の撮影などで知られる坂が多い風景は、どこか懐かしさを覚えます。
さらに、三原市と世羅郡を加えた尾三エリアは、自然と調和した観光スポットが盛りだくさん。
どこか穏やかな空気が流れるこのエリアで、広島県の自然をじっくり味わってみてはいかがでしょうか。
実は猫の町とも言われるほど猫だらけの尾道。
猫ちゃんブームで最近少し話題になっていますが、街並みはどのような感じになっているのでしょうか。
尾道には至る所に猫がいます。
尾道は猫好きにはたまりません。
猫の細道、招き猫美術館、さらにはネコノテパン工場というパン屋まで猫づくし!
なんと猫を探してあるく散歩コースもあり街は猫一色です。
猫に出会う度に写真や動画を撮って自分で写真集や動画集なんかも作れてしまいますよ。
また、尾道には持光寺、天寧寺、千光寺、大山寺、西國寺、浄土寺、海龍寺というお寺があります。
この7つのお寺をお坊さんと一緒に巡る「七佛巡り」というイベントも人気です。
お寺のことをもっと知りたい方や座禅、写経などの体験もできるので興味ある方は行ってみてください。
これを機にお寺巡りにハマる方が出てきそうです。
住所:広島県尾道市東御所町1
マップ: Googleマップ
※合わせて読みたい: 海から山、歴史あるお寺まで!尾道の魅力的な観光スポット20選!おすすグルメやお土産も
尾道のシンボルともなっている千光寺公園。
園内は春が見所満載の絶景観光スポットです。
桜が一面に咲き誇り、「さくらの名所100選」に選出されていることでも知られています。
また、千光寺公園は桜だけではなく、夜も夜景スポットとして大人気です。
頂上には展望台が設置されており、そこから見える夜景は「夜景100選」にも登録されています。
そのために、千光寺公園はデートスポットとしても注目を集めており、2009年1月には「恋人の聖地」に認定されました。
お花見スポットとして家族で来るのも楽しいですし、カップルで夜景を見に来るのもロマンチックです。
そんな素敵な千光寺公園に是非とも行ってみてください。
住所:尾道市西土堂町19-1
マップ: Googleマップ
電話番号:0848-25-7184
公式URL: 千光寺公園
未来心の丘は、生口島の耕三寺敷地内にあります。
ギリシャのサントリーニ島にも似た雰囲気を持つこちらは、イタリア産の大理石を使用した彫刻庭園。
お寺の敷地内にあるということもあり、未来心の丘には仏教にちなんだ大小さまざまなモニュメントが設置されています。
青空に映える白いモニュメントは、思わず写真に収めたくなってしまうほどの美しさですよ。
庭園の一角には「カフェ・クオーレ」というカフェもあります。
テラス席もあるので、瀬戸田レモンを使用したレモンスカッシュや軽食を瀬戸内の島々を眺めながらいただくのもおすすめです。
住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553−2
マップ: Googleマップ
電話番号:0845-27-0800
利用時間:9:00〜17:00
利用料金:
【大人】1,400円
【大学生】1,000円
【高校生】800円
【65歳以上】1,200円
【中学生以下】無料
公式URL: 未来心の丘
広島から船で渡る場所と言えば宮島を思い浮かべると思いますが、実は他にもあるんですよ。
「大久野島」という島をご存知でしょうか?
通称ウサギの島とも言われるほど道にはうさぎ、うさぎ、うさぎ!これがたまらないくらい可愛いです。
大久野島と言えばもう1つ有名なのが毒ガス資料館です。
ここでは昭和2年から昭和20年まで戦争で使うための毒ガスが作られていたと言われています。
前室南向きの宿泊施設やバイキング、何よりうさぎと戯れているだけで一日が終わってしまうのではないかと思うほど楽しく、癒やしがたくさん詰まった島です。
是非とも一度訪れてみてください。
住所:〒729-2311 広島県竹原市忠海町
マップ: Googleマップ
広島空港の開港を記念して作られたのがこちらの三景園で、中央森林公園内にあります。
園内は広島県の山渓谷や瀬戸内海をイメージして作られた回遊式庭園になっています。
自然の美味しい空気を吸いながら、庭園をゆっくりと散策すると気持ち良いですよ。
山・里・海の3つのゾーンからなっており、四季を通じてたくさんの花々を楽しむことができます。
3月は梅、5月はボタンやツツジ、6月はアジサイ、11月は紅葉など、季節ごとに咲き誇る花が変わります。
この三景園では、かつては不可能であった巨木や巨石が用いられており、上手く景観に馴染んでいます。
技術的な側面を知る為にも、一見の価値がある庭園であると言えます。
観光にもデートにもうってつけの場所ですよ。
住所:広島県三原市本郷町善入寺64-24
マップ: Googleマップ
電話番号:0848-86-9200
営業時間:
【4月~9月】9:00~18:00(入園は17:30まで)
【10月~3月】9:00~17:00(入園は16:30まで)
【3月】土・日・祝の開園時間は9:00~18:00
公式URL: 三景園
※合わせて読みたい: 海を眺めるカフェタイム♪尾道・福山・三原のおすすめカフェ15選
広島市に次ぐ大きな都市として知られる福山市。
その福山市と共に府中市、神石郡を合わせたエリアが福山・府中エリアです。
寺院や歴史的建物などが数多く、どれも興味深いものばかりなので、時間を忘れてついついじっくり見学してしまいます。
見応えたっぷりな福山・府中周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
鞆の浦(とものうら)は、広島県福山市にある港町です。
福山駅から鞆の浦まで、2時間に1本ほどのペースで「猫バス」が運行していますよ。
瀬戸内海を見渡すことのできる絶景が広がる穏やかな町で、かつて朝鮮通信使が「日東第一形勝」(朝鮮より東で一番美しい景色)と絶賛したほどでもあります。
町にはたくさんの歴史的な文化遺産を垣間見ることができ、港には日本で唯一、夜燈・雁木・波止・焚場跡・船番所跡の5点セットを見ることができます。
1931年には瀬戸内海国立公園に指定されました。
路地裏はノスタルジックな雰囲気が出ていて散歩にはもってこいですよ。
また、この海に囲まれた鞆の浦は映画やドラマのロケ地としても有名です。
宮崎駿監督のジブリ作品である「崖の上のポニョ」のロケ地でもあります。
どこを見ても絵になる綺麗な町並みは、是非とも大切な人とゆっくり過ごしたいものですね。
住所:広島県福山市鞆町鞆416-1
マップ: Googleマップ
電話番号:084-982-3200
広島県福山市の鞆の浦に浮かぶ瀬戸内海国立公園の中心にある島です。
鞆の浦からは目の鼻の先のような距離で、連絡船が運行されており5分で行くことができます。
その名前は「仙人が酔うほど美しい島」から来ていると言えるほど、自然豊かで喧騒とは無縁の島です。
仙酔島でもっとも有名なのが五色岩という岩です。
五色の岩には力が宿されているとして、パワースポットとしても人気です。
世界55箇所に五色岩があるらしいのですが、日本では唯一仙酔島にしかないそうです。
自然の力にあやかりたいという方は是非とも訪れたい観光スポットですね。
鞆の浦に行く際には合わせて仙酔島にも足を運んでみてください。
住所:広島県福山市鞆町後地
マップ: Googleマップ
電話番号:084-970-5050
江戸時代、1619年に徳川家康の従兄弟の水野勝成が築城した福山城がある公園です。
伏見櫓や筋鉄御門は当時の面影がまだ残されており、国の重要文化財にも指定されています。
城跡には春になると500本ほどある綺麗な桜(ソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラなど)が咲き誇り、お花見をするにはうってつけの場所となります。
天守閣は広島空襲により消滅しましたが、1966年に再建されて今では福山城博物館として歴代藩主の遺品などが展示されています。
戦争を乗り越え、歴史を学ぶ場所として勉強にもなりますよ。
日本名城100選にも選出されている福山城も見所ですので、撮影スポットにもなります。
大人から子供まで楽しめる観光名所です。
住所:広島県福山市丸之内1丁目
マップ: Googleマップ
アクセス:福山駅から徒歩で約3分
福山城博物館の営業時間:9:00〜17:00 (月曜定休日)
公式URL: 福山城公園
三世代テーマパークを売りにしているのがこちらの「みろくの里」です。
こちらは、遊園地にいながら昭和にタイムスリップできてしまいます。
郵便局・小学校・当時の街並みなど、昭和の時代を知らない人も楽しめるような場所となっています。
お食事処や駄菓子屋さんなど実際に営業している所もあるので十分に堪能してほしいです。
また、「みろくの里」に隣接している「ツネイシしまなみビレッジ」には、宿泊施設・研修施設・スポーツ施設など様々な場所が用意されています。
遊園地で楽しんで、スポーツも堪能して、そのまま泊まれてしまうという抜群の効率の良さですね。
営業時間:10:00~17:00
入園料金:大人800円、小人500円
公式URL: みろくの里
園内には約280種類5,500株のバラが咲き誇っています。
なんと入場料無料、ばらの街である福山に行かれる際には気軽に寄って行きたい観光スポットです。
福山駅からだと約20分ほどかかります。
特に5月中旬には福山市最大のイベントである「福山ばら祭」が見どころです。
また、10月中旬には「秋のばら展」があるので、イベントに合わせて寄ってみるのも良いかもしれません。
ばらということでデートにも良い雰囲気を演出してくれますので、デートコースの一つに組み込むのもいかがでしょうか。
ゆっくりとたくさんのばらを鑑賞することができます。
住所:広島県福山市花園町1-5
マップ: Googleマップ
アクセス:福山駅から徒歩20分
公式URL: ばら公園
動物園は広くて疲れちゃうという方も安心のサイズ感。
小さなお子さんからご高齢の方も楽しめるので、ファミリー旅行にぴったりです。
入場料は大人500円とリーズナブルで、子どもに至っては無料。
園内にはゾウやキリンなどの大型動物もいて、エサやりも体験できるためお値段以上に満足度の高い動物園です。
ふれあいコーナーも充実しているため、ゆっくりと動物たちとたわむれたい方にはぴったり。
動物と遊べるのは小動物が平日毎日、土日祝日の13:30からは爬虫類となっています。
普段から爬虫類と触れ合う機会のある方は多くないと思いますので、この機会にぜひ体験してみてください。
なお、園内には400頭以上もの動物が飼育されています。
住所:広島県福島市芦田町福田276-1
マップ: Googleマップ
電話番号:084-958-3200
営業時間:9:00~16:30
公式URL: 福山市立動物園
広大な自然が広がる備北。
三次市と庄原市にまたがるこのエリアには広島県が誇る大自然が多く、訪れる人を魅了します。
街の喧騒を忘れて、しばらく滞在してしまいたくなるような心地良さと言えるでしょう。
一度は訪れる価値のある備北で、心と身体の隅々までリフレッシュしてください。
いつ訪れても様々な花を楽しむことができます。
また、冬場はイルミネーションを堪能できたり、その他には遊具・スポーツ・サイクリングまで楽しめてしまうのが、広島県の庄原市にある「国営備北丘陵公園」です。
こちらでは1年を通じて、様々な種類のお花が植えられているので、いつ訪れてもお花畑を楽しむ事ができます。
春はスイセン、チューリップ、ハナブショウ。
夏はアジサイ、ユリ、ヒマワリ。
秋はヒガンバナ、コスモス、モミジ。
冬は冬咲きぼたんなど、季節だけではなく場所によって咲いている花が違います。
国営備北丘陵公園の魅力は花だけではありません。
子供たちが元気に遊べる遊具や、大人たちも楽しめるスポーツなど家族連れでも楽しむことができます。
また、絶対に外せないのが冬のイルミネーションです。
これは本当に圧倒されます。
ただ、冬の庄原は寒いので防寒対策はお忘れなく。
好きな花の季節に合わせて旅行する、なんてのもいいかもしれませんね☆
営業時間:9:30~18:00 (季節によって異なります)
料金:小人80円、シルバー210円、大人410円
公式URL: 国営備北丘陵公園
ワイン好きの方におすすめしたいのが広島県三次市にある「三次ワイナリー」です。
広島牛と赤ワインをこころゆくまで楽しめるバーベキューガーデン、三次産のお米や野菜、ブドウなどが食べられるcafeヴァイン。
また、一番のお楽しみであるワインショップ。
なんとこちらでは試飲をすることができます。
ただ1つ注意したいのが、車でないと来られないという点です…。
バスも通っているみたいなので、ワインを堪能しに行きたいという方は公共の交通機関を使うか、お酒を飲まない方に運転をお願いするしかありません。
営業時間:9:30~18:00 (施設によって異なります)
公式URL: 三次ワイナリー
広島県は安芸高田市美土里町にある小さな村です。
天然のラドン温泉をはじめ、格子造りの宿屋が軒を連ねる趣のある観光地です。
その他、駄菓子屋さんやソフトクリームのお店など、村に足を踏み入れるとまるでタイムスリップをしたような感覚に陥ります。
田舎料理屋や茶店までたくさん揃っていますよ。
はじめて来たとしてもどこか懐かしい気持ちになる不思議な空間が魅力的。
昔懐かしい雰囲気を楽しみたいという方には絶好の観光スポットです。
純粋に温泉に浸かりに来るのも良いですし、浴衣を着て村を散策するのも風情があって楽しいです。
観光でもカップルでデートをするにしてもゆっくりと心身ともにリラックスをすることができます。
住所:広島県安芸高田市美土里町本郷4627
マップ: Googleマップ
アクセス:中国自動車道の高田ICから車で7分
電話番号:0826-54-0888
公式URL: 神楽門前湯治村
三次盆地では、秋から早春の早朝には霧が立ち込めます。
タイミングが良ければ霧の海を見ることができ、絶好の観光名所です。
三次は四方を山々に囲まれており、それらを霧の海が埋め尽くす様はまさに神秘的です。
霧の発生条件の一つに天気が良いことがあり、運が良ければ早朝だけではなく昼前まで霧の海が見られることもあります。
寒くて空気が澄んでいるほどに綺麗な眺めをみることができ、朝日と見る霧の海が息を飲むほどの景色です。
こんなに素晴らしい景色に出会うためであれば、早起きもしたくなりますよね。
自然が織りなす神々しい世界に是非とも足を運んでみてください。
住所:広島県三次市栗屋町
マップ: Googleマップ
アクセス:JR三次駅から車で15分
電話番号:0824-64-0066
見渡す限り広がるひまわり!
こんなにも鮮やかな黄色に包まれることはあまりないと思います。
夏を体感できるおすすめの観光・デートスポットです。
ひまわり畑は君田には欠かせない夏の風物詩であり、毎年数多くの観光客が来場します。
このひまわり畑は西日本でも最大規模を誇っています。
なんと無料で見ることができますので、是非とも夏には予定をチェックして行くようにしてください。
住所:広島県三次市君田町藤兼
マップ: Googleマップ
営業時間:毎年7月下旬
もぎたての旬の果物が1年を通して楽しめる農園です。
1年間を通してフルーツがあると言われても、どの季節にどんなフルーツがあるか気になるところだと思います。
1月から順にご紹介すると、1月~6月にいちご狩り、6月にサクランボ狩り、7月にプラム狩り、7月から8月にモモ狩り、8月にデラウェア狩り、8月から9月に梨狩り、9月にピオーネ狩り、8月~12月にリンゴ狩りと豊富なラインナップ。
中でも注目なのが、8月~10月に開催されている、チケット制の「ちょうど狩り」!
8月から10月に旬を迎える果物を少しずつ収穫できて、持ち帰りも可能です。
チケットの購入方法が少し特殊なので、公式サイトでご確認ください。
その他にも園内にはレストランがあり、旬の果物を使用したジュースやスイーツなども堪能できます。
里山体験コーナーもあり、別途予約をすることでフルーツ缶作りや丸ごとアップルパイ作りのような体験ができます。
土曜日にはそば打ち体験も行っていて、レパートリーが多いのも嬉しいポイントですよね。
ご家族やカップル、お友達同士でたくさんフルーツ狩りや手作り体験を楽しみましょう。
住所:広島県三次市上田町1740-3
マップ: Googleマップ
電話番号:0824-69-2346
営業時間:
3月~11月:10:00~17:00
12月~2月:10:00~15:00
休園日:
3月~11月:無休
12月~2月:木・金曜日
料金:
果物狩り:それぞれの果物で異なります。公式サイトをご覧ください。
里山体験:(全要予約)
<毎日>
・フルーツ缶詰め作り:1200円(フルーツ付き)
・丸ごとアップルパイ作り体験:900円(フルーツ付き)
・いちごディスカバリー:1600円(フルーツ付き)
<土曜日のみ>
蕎麦打ち体験:3900円
公式サイト: 平田観光農園
今回は広島のおすすめ観光名所やデートもできるスポットをご紹介してきました。
色々と広島の観光地をあげてきましたが、まずはやはり原爆ドームや資料館、宮島といった有名どころは外せない場所ですね。
広島の歴史や文化をご自身の目で見て、そして触れていって頂きたいと思っています。
お分かりの通り、広島は自然や海などたくさんの魅力が詰まった県です。
一日だけでは満喫しきれないほどの魅力に溢れています。
そのため、本記事を参考にできる限り効率的に広島の観光・デートスポットを回っていただけると幸いです。
本記事は随時アップデートをしていきますのでお楽しみに。
良い広島の旅ができることを心より願っています。
▼広島観光の関連記事
・ 広島の観光名所59選!広島の人気観光地をエリア別に徹底網羅!
・ 広島お土産対決!甘くて美味しいお土産VS甘くなくて美味しいお土産19選!
・ 広島のおすすめ居酒屋14選!繁華街から郊外までエリア別にまとめました
・ 広島のおすすめホテル完全制覇!観光エリア別選りすぐりの広島ホテル10選!
・ 広島のおすすめのホテル25選!広島旅行時に便利な、良アクセス・高コスパの宿を厳選!
最終更新日 : 2023/04/27
公開日 : 2016/05/19