top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 兵庫 > 神戸
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
神戸市 は兵庫県の南部に位置し、特定重要港湾の神戸港を保有し港町として最も栄えている市です。
神戸港は鉄鋼・造船・真珠加工など幅広いジャンルの産業が盛んです。
日本の市で6番目の人口の人口を保有する神戸市には垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区・灘区・東灘区・北区・西区の8区があり、現在は約154万人の人口を保有する政令指定都市となっています。
広い面積を持つ神戸市は大阪湾や淡路島にかかる明石海峡大橋もあり淡路島に渡ることもできます。
▼淡路島観光の関連記事
・ 海から山まで堪能できる淡路島のおすすめ観光スポット21選!おすすめのグルメやお土産もご紹介
順調に港町として産業が栄えてきた神戸市ですが、1995年には阪神・淡路大震災に見舞われ、港だけでなく神戸市内の道路やライフラインにおいて大きな被害を受けました。
そののち長い年月をかけて復活を遂げた神戸市には、異人館や南京町など大勢の観光客が訪れる観光スポットやデートスポットがたくさんあります。
今回は神戸市にあるおすすめの観光スポットを、それぞれの区の特徴を交えつつご紹介いたします。
これを見れば、なんだか日ごろのデートがマンネリしてしまっているというカップルでも、さらにラブラブになれること間違いなしですよ!
まず最初に、神戸市の各区の特徴についてご紹介していきます。
神戸でデートを楽しむときは最寄の区のデートスポットを探して、デートプランを組むようにするといいですよ。
神戸市中央区は、1980年に葺合区と生田区が合併して作られた区です。
三宮センター街や、異人館、南京町、神戸ハーバーランドなど観光スポットが多く地元の人だけでなく大勢の観光客が訪れる場所です。
神戸市垂水区は、神戸市の南西部にある市で舞子公園や三井アウトレットパークなど見所がたくさんあり、明石海峡大橋が架けられている市でもあります。
神戸の中心部・三宮までも電車で15分ほどという交通の便にも富んだ区です。
神戸市須磨区は、平安時代に一ノ谷の戦いが起きた場所です。
神戸市で最も有名な海水浴場・須磨海水浴場や須磨海浜水族園などがあり、春には須磨浦公園で満開の桜を楽しむこともできます。
神戸市長田区は、神戸市の中南部にある市です。
阪神・淡路大震災で多く被害を受けた区でもあり、震災直後に仮設住宅を使って映画の撮影が行われたことが有名です。
神戸三大神社の1つ・長田神社や、新長田駅前には巨大な鉄人28号の像があり、大勢の見物客が大きな像をひと目見ようと訪れています。
神戸市北区は、北東部に位置し神戸市にある区の中でも比較的に自然が豊かなのんびりとした風景が広がる区です。
有馬温泉や、神戸フルーツフラワーパークなどがあります。
神戸市東灘区は、阪神・淡路大震災でもっとも大きな被害を受けた区です。
東灘区の南側には大阪湾が広がり、東灘区の沖合いには人工埋め立てで造られた六甲アイランドがあります。
神戸市灘区は、神戸市の東部にあり沢の鶴などの酒蔵が有名な区です。
区の臨海地域に行くと工場地帯が広がり、山側には高級住宅街と言われる閑静な家々が並んでいます。
神戸市兵庫区は、奈良時代より港町として栄えている地域です。
兵庫七福神の1人である恵比寿が祭られていることで有名な柳原蛭子神社や、神戸港に面している和田岬などがあります。
神戸市西区は、ベッドタウンとして西神南ニュータウンなど開発が進んだことから住宅街が多く広がっている区です。
神戸市の中でも人口が1番多い区となっています。
西区の西部に行くと、現在ものどかな田園風景が広がり梨狩りや田植えや稲刈り体験ができる施設があります。
以上、区ごとの特徴と位置関係をお伝えしました。
それでは早速、デートプランを立てやすいように神戸を南部・北部に分けて、おすすめデートスポットを紹介していきます。
動物園に水族館、女性ウケ抜群なお花畑など、昼間から楽しめる王道デートスポットから、夜景の楽しめる展望台に雰囲気たっぷりの観覧車など、昼夜を問わず素敵な思い出が作れる穴場デートスポットが満載の神戸南部。
バラエティに富みタイプを問わず楽しめる場所である神戸南部から、おすすめの観光スポットをピックアップしてご紹介します。
神戸布引ハーブ園は、神戸市中央区にある人気デートスポットです。
この神戸布引ハーブ園は山頂にあるため、新神戸駅からロープウェイに乗ってしばしの空の旅を楽しみつつハーブ園を目指す必要があります。
ロープウェイからは四季折々の山々の景色や神戸の街並み、神戸湾を一望することができて、とってもきれいです。
高いところが苦手な人でも恋人同士で素敵な景色を眺めながらの約10分の空中散歩を楽しむことができますよ。
神戸布引ハーブ園は、神戸布引ロープウェイ風の丘中間駅とハーブ園山頂駅の2駅の間に位置していますので、神戸布引ロープウェイ風の丘中間駅で下車後徒歩で神戸布引ハーブ園を訪れるという人もおられます。
神戸布引ハーブ園内には、約200種75,000株のハーブと四季折々の花々が植えられており、趣向が異なる12種類のガーデンを用意されています。
約60種のバラが咲き誇るローズシンフォニーガーデンや、季節の花とハーブが楽しめる展望プラザ、ヨーロッパの田舎の風景を感じることができるフレグラントガーデン、約100種類のハーブの植栽が楽しめ、ハーブガイドツアーも行われているハーブミュージアム、ラベンダー園、亜熱帯の植物を間近で見て楽しむことができる温室など見どころがたくさんあります。
また、園内では見て楽しむだけでなくハーブを使った様々な体験プログラムが用意されており、ハーブ香る絵葉書作りや、ハーブをたっぷり使った香り袋作りなどが楽しめます。
園内にはカフェやレストランもあり、ハーブをたっぷり使った軽食や食事メニューがたくさん用意されていますので、神戸布引ハーブ園ならではの食事を楽しむのもいいですね。
グラスハウス2階にあるカフェからは、神戸の街並みを一望することができますのでロケーションも抜群でデートにもってこいです。
住所:兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
マップ: Googleマップ
アクセス:ハーブ園山頂駅下車
料金:大人1,500円 子供750円(ロープウェイの往復料金含む)
公式URL: 神戸布引ハーブ園
神戸の中心部・三宮から北に上っていくと異国情緒あふれる神戸北野異人館があります。
神戸の人気観光スポットとなっているこの神戸北野異人館には、レンガ造りの外観が特徴的な風見鶏の館をはじめとした素敵な建物がたくさんあり、見て楽しむだけでなく中華料理やフランス料理を楽しむことができるレストランなどもあります。
風見鶏の館と同じくらい有名なのが、魚のうろこのような外観が特徴的なうろこの家です。
館内にはアンティークな家具や陶磁器などが展示されており、うろこの家のすぐ隣にはヨーロッパとロシアの近・現代絵画の展示が行われているうろこ美術館がありますので併せて見学を楽しむことができます。
住所:神戸市中央区北野町
マップ: Googleマップ
アクセス:JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄三宮駅から北へ徒歩15分
料金:各施設により異なる
公式URL: 神戸北野異人館街
デートといえばやはり美しい夜景は定番ですね。
神戸市灘区にある摩耶山掬星台は、神戸の定番夜景デートスポットとして大人気です。
摩耶山掬星台からの夜景は、日本三大夜景にも選ばれるほど美しく、神戸の街並みだけでなく大阪まで見渡すことができるんです。
恋人と寄り添いながら素敵な神戸の夜景をご覧ください。
住所:兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
マップ: Googleマップ
アクセス:各線三宮駅より神戸市営バスにて摩耶ケーブル下下車、まやビューラインで星の駅下車後すぐ
六甲山とは、1つの山ではなく、神戸市の北側に連なる山塊の名称です。
六甲の夜景デートと言えば車で行くイメージがありますが、六甲ケーブルを利用すればわずか10分で六甲山上駅へ。
周辺には、六甲山牧場や、六甲オルゴールミュージアムなど、デートでも家族連れでも楽しめるスポットが点在しています。
中でも景色だけではなく、食事も充実している事で知られるのが、2003年にオープンした六甲ガーデンテラスです。
六甲山上駅からはバスでわずか15分。
敷地内には展望スペース、趣向を凝らした4つのカフェやレストランに5つのショップ、ガーデンがあり、昼でも夜でも楽しめるのでデートにおすすめです。
ガーデンテラス内でもひときわ目をひくのが、「自然体感展望台 六甲枝垂れ」です。
地元の人には、十国展望台があった場所と言えばピンとくるはず。
ドーム型のフレームで覆われた不思議な建物は、六甲山上に立つ大きな樹をコンセプトにした展望台で、床材やフレーム、壁などに奈良県吉野産の檜を使用しています。
夜には1000万色以上の色彩表現が可能なLED照明を使ったライトアップがあり、春夏秋冬とシーズンごとに違ったバージョンが楽しめます。
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
マップ: Googleマップ
アクセス:阪神御影駅・JR六甲道駅・阪急六甲駅→神戸市バス16系統→六甲ケーブル山上駅からバスで約10分
電話番号:078-894-2281
営業時間:10:00~21:00 季節・曜日・天候・店舗により異なる
料金:大人(中学生以上) 310円、小人(4歳~小学生) 210円
公式URL: 六甲ガーデンテラス
ゆったりショッピングや映画デートを楽しみたい!そんな時におすすめなのが神戸市中央区にある神戸ハーバーランドです。
MOSAICやUMIEと言ったショッピングモールがあり、グルメ・ファッション・雑貨店などたくさんのお店が入店しているので、思う存分お買い物を楽しむことができます。
MOSAIC側からは海をすぐそばに拝むことができますので、ロケーションも抜群で、夜になると近くにあるホテルや船、観覧車がライトアップされて日中とはまた違った雰囲気の神戸ハーバーランドを感じることができムードたっぷりです。
UMIEには映画館もあり、ショッピングの合間に映画鑑賞を楽しむことができます。
せっかくのデートなのにあいにくの天気で行くところに困ってしまったと言う時でも、ここなら屋根がありますので、濡れる心配もなく十分に遊ぶことができますよ。
MOSAICのすぐそばには大きな観覧車があり、カラフルな色使いの観覧車は見ているだけでとってもかわいいです。
この観覧車の中に数台スカイハーバーと呼ばれるシースルーのゴンドラがあり、まるで空中に浮いているかのような気分を味わうことができます。
日中に観覧車に乗ると広々と広がる海と神戸の景色を一望することができとっても開放感があります。
また、夜には夜景を眺めながら約11分のロマンティックな時間を過ごすことができますよ。
観覧車を降りてすぐのところには子供たちの永遠のヒーロー、アンパンマンが居る・神戸アンパンマンミュージアムもありますので、そちらにもぜひ立ち寄ってみてください。
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2
マップ: Googleマップ
アクセス:JR神戸駅から徒歩5分・高速神戸駅から徒歩15分・地下鉄海岸線ハーバーランド駅から徒歩10分
営業時間:10:00~21:00
公式URL: 神戸ハーバーランド
※合わせて読みたい: 神戸ハーバーランドのおすすめディナースポット11選!
神戸観光の人気スポットの一つと言えば、南京町の中華街です。
地元の人だけでなく大勢の観光客が集まる人気観光スポットとなっている南京町中華街には東西200m、南北110mほどの場所に約100軒のお店が立ち並び、中華料理の食べ歩きを楽しむことができます。
また、チャイナ服や、中国座雑貨を扱うお店などもあり食べ歩きだけでなくショッピングも楽しめますよ。
南京町中華街は関西に唯一ある中華の街です。
屋台に並んでる食べ物は食べ歩きしやすいように小さめサイズに作られていますのでついつい色んな種類の食べ物を食べたくなりますね。
南京町中華街の中には常に行列ができているほど人気ぶたまんのお店もあります。
食べ歩きはもちろんですが、持ち帰りも可能ですので、お土産に買って帰るという人も多いですよ。
住所:兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-18
マップ: Googleマップ
アクセス:JR神戸線・阪神電車元町駅から徒歩5分
公式URL: 南京町商店街
※合わせて読みたい: 神戸中華街「南京町」を堪能しよう!食べ歩きや食べ放題など目的別におすすめ中華料理店10選
お金をかけなくても素敵なデートスポットがあるんです。
三宮の市街、山側、海側ぐるりと見渡せる展望台が何と無料!
神戸市役所の24階の展望ロビーからは、東には六甲アイランド、HAT神戸、南にはポートアイランド、視界が良ければ対岸の紀伊半島まで、そして西にはハーバーランドを見渡す事ができます。
通路を北に進めば、三宮の街並み、六甲山系の山並みが楽しめますよ。
おすすめは日没前から日没後のマジックアワー、そして夜景という時間帯です。
市章山や錨山の電飾が灯るのは日没後30分から23時までです。
展望ロビー階には、モーニングから営業しているUCCカフェと、本格韓国料理の「百済」があり、絶景を見ながらのランチやディナーを楽しむことができます。
住所:兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1
マップ: Googleマップ
アクセス:三ノ宮駅から徒歩10分
電話番号:078-331-8181
営業時間: 平日8:15~22:00 土日祝 10:00~22:00
定休日:年末年始
料金:無料
公式URL: 神戸市役所
童心に返ってデートを楽しみたければおすすめなのが、王子動物園です。
県外の方には知名度低めなようですが、兵庫県人にとっては子供の頃から動物園と言えばココ。
現在日本で唯一パンダとコアラを一度に見る事が出来る動物園です。
動物園で1番人気のパンダは、現在メスのタンタン一頭だけ。
タンタンは2010年に夫を亡くした未亡パンダなんです。
2000年に震災後の神戸の子供たちを元気づける為に中国から来日したタンタンですが、何度かの延期の末に、ついに中国への返還が決定されました。
お別れまでの間、様々なイベントが開催される予定なので、公式サイトをチェックしましょう。
人気者のコアラは、意外に動かないのでお食事タイムを狙うのがベストです。
食事タイムは午前11時の1度だけなので、お見逃しなく。
象のトレーニングや、ホッキョクグマのプールダイビングなどのイベントや、ウサギやモルモットを抱っこしたり写真が撮れるふれあいタイムなど、童心にかえって楽しめるプランもたくさんありますよ。
大型テーマパークでは味わえない、のんびりまったりデートを楽しみたい方におススメです。
なお、休日の駐車場が混み合い停めるまで30分かかったなんて事もあるので、三宮などに停めて電車で訪れる方が賢明です。
住所:兵庫県神戸市灘区王子町3-1
マップ: Googleマップ
アクセス:阪急王子公園駅から徒歩3分
電話番号:078-861-5624
営業時間:9:00~17:00(11月1日~2月末日までは~ 16:30)
定休日:水曜日
料金:大人600円
公式URL: 神戸市立王子動物園
※合わせて読みたい: パンダやコアラと一度に会える!開放的な雰囲気が魅力の神戸市立王子動物園のアクセスや料金、みどころを紹介
神戸三宮の繁華街の中に突然あらわれる荘厳な雰囲気のある生田神社。
昭和13年の神戸大水害、昭和20年の神戸大空襲、そして平成7年の阪神淡路大震災と3度にわたり大きな被害を受けていますが、その都度見事に再建、復興を遂げているので、「蘇りの神」として知られています。
ちなみに、生田神社には第一、第二、第三の鳥居があり、神社のすぐ近くにあるのは実は第二の鳥居。
第一は、JR高架を挟んで南側、東急ハンズの隣にあり、いくたロードのスタートとなります。
正しく参拝したい方は、第一の鳥居、第二の鳥居に一礼してくぐり、第三の鳥居をくぐってすぐの手舎水でお清めをしてから本殿へ向かいましょう。
生田神社の境内には14社の末社があり、中でも第二の鳥居をくぐってすぐの右側にある松尾神社にある大きな杉の木は、恋愛成就にご利益があるのだそう。
杉の前で心を落ち着けて願いをかけると叶うと言われています。
立派な楼門の両側には、お守りやみくじの受付があります。
人気の水占いのおみくじは、神社の奥にある生田の森にある小さな池に浸すと文字が浮かび上がります。
項目は「色」「願い事」「場所」「縁談」で、それぞれにメッセージが出てくるのでぜひ試してみてください。
縁結びの神社としても知られていて、数種類の縁結びのお守りや、奈良時代以前からある「たまき」という今でいうブレスレットも男女ペア用になっていて人気です。
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
マップ: Googleマップ
アクセス:各三宮駅より徒歩10分
電話番号:078-321-3851
営業時間:7:00~日没(通常時)
定休日:無休
料金:無料
公式URL: 生田神社
水族館でムードたっぷりのデートを楽しみましょう。
2017年に開業60周年を迎えた神戸市立須磨海浜水族園。
スマスイの愛称で、長きにわたって神戸市民に親しまれています。
幅25m、水量1,200トンの大水槽を優雅に泳ぐのは、シロワニ(ワニではなく、サメです)やアジの群れ。
その姿を見ているだけで、自然に癒されてしまいそう。
スマスイの人気者と言えばラッコとイルカ。
ラッコのパビリオンでは、のんびりと毛づくろいをしたりうたた寝したりするラッコの生態を、目の前で見る事が出来ちゃいます。
1日3回の食事タイムは、とにかく可愛いのでお見逃しのないように。
人気のイルカショーは迫力満点、ドルフィンタッチも楽しめるので、思い切り童心にかえって過ごしてみませんか?
夏には期間限定でプロジェクションマッピングと、イルカショーのコラボレーションが楽しめます。
住所:兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
マップ: Googleマップ
アクセス:JR須磨海浜公園駅から徒歩5分
電話番号:078-731-7301
営業時間:9:00~17:00
定休日:12~2月の水曜日
料金:大人1300円、中人(15歳~17歳)800円、小人(小・中学生)500円
公式URL: 神戸市立須磨海浜水族園
国内2位の規模であるアウトレットで満足行くまでショッピングを楽しんだら、ビール工場に温泉でリラックス…
このように、神戸北部では組み合わせ次第で朝昼晩と一日中楽します♪
ここからは、雨でもデートを思う存分エンジョイできるおすすめの観光スポットも合わせて紹介していきます。
神戸市北部は、神戸南部とは異なりのどかな田園風景が広がる地域です。
そんな神戸北部にもおすすめのデートスポットがたくさんありますよ。
まずご紹介するのは、ビール好きカップルにもってこいのデートスポット、キリンビアパーク神戸です。
ビールが出来上がるまでの製造工程を見学することができたり、ビールの試飲も楽しめます。
また、パーク内にはレストランもあり、旬の野菜をたっぷり使ったメインメニューやサラダ、自家製パンの食べ放題が用意されていますので工場見学のあとにおいしい食事を満喫することができます。
住所:兵庫県神戸市北区赤松台2丁目1-1
マップ: Googleマップ
アクセス:JR三田駅より専用ラガーバス乗車
営業時間:9:00~16:30
公式URL: キリンビアパーク
神戸市北区には日本三大古湯として有名な有馬温泉があります。
有馬温泉といえば、茶褐色をしたお湯が特徴的な金の湯と、しゅわしゅわっとした透明なお湯の銀の湯が人気を集めています。
デートで日ごろの疲れをとりたい!というときには温泉に浸かって癒されるのもいいのではないでしょうか。
金の湯のお湯は、茶色がかったお湯は塩分が強く、冷え性や筋肉痛に効果があると言われています。
こちらは炭酸泉を楽しむことができる銀の湯です。
浴場は、豊臣秀吉が入浴を楽しんだという言い伝えのある岩風呂をイメージした造りになっています。
しゅわっとしたお湯は、しばらくお風呂に浸かっているとお肌に気泡がたくさんついてきて、入浴後はしっとりもちもちしたお肌になってとっても気持ちがいいですよ。
住所:兵庫県神戸市北区有馬町833
マップ: Googleマップ
営業時間:8:00~22:00
定休日:第2・4火曜日
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1039-1
マップ: Googleマップ
営業時間:9:00~21:00
定休日:第1・3火曜日
公式URL: 有馬温泉銀の湯
※合わせて読みたい: 兵庫の人気温泉14選 !有馬や城崎などの超有名どころから、ちょっぴりマニアックな温泉地まで!
めんたいパーク神戸三田は、さきほどご紹介したキリンビアパークからも近い場所にある、めんたいこメーカーの有名なかねふくが経営するめんたいこのテーマパークです。
館内はなんと無料で入館することができ、めんたいこの製造工程が学べます。
また、めんたいこにちなんだアトラクションを楽しめる有料エリアめんたいランドもありますのでそちらも要チェックですよ。
フードエリア、お土産コーナーではここでしか味わうことのできないめんたいこソフトや明太ジャンボおにぎりなどが販売されています。
住所:兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1
マップ: Googleマップ
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
公式URL: めんたいパーク神戸三田
神戸北部でショッピングデートを楽しみたいときには、神戸プレミアムアウトレットがおすすめです。
アウトレット内には国内外の有名ブランド店が216店舗入店しており、なんと西日本最大級なんだそう。
ファッションから靴屋さん、有名バッグメーカーなどジャンルも豊富なので思う存分ショッピングを楽しむことができますよ。
通常で購入するよりもずっとお得な価格で購入できるのが嬉しいですね。
アウトレットのすぐ横には大型イオンモールもありますので、そちらと合わせてショッピングデートを楽しむのもおすすめです。
住所:兵庫県神戸市北区上津台7-3
マップ: Googleマップ
営業時間:10:00~20:00
定休日:2月の第3木曜日
公式URL: 神戸三田プレミアアウトレット
神戸プレミアムアウトレットから近い場所にある神戸フルーツフラワーパーク大沢は、ヨーロッパ調の建物が異国に来たような雰囲気を感じさせてくれるデートスポットです。
パーク内では、旬の味覚狩りやバーベキュー、モンキーショーなどを満喫することができますよ。
また、敷地には四季折々の花々が咲き誇っていてとても開放感がありますので、天気のいいときには外の風を感じながらのんびりとした時間を過ごすのも良いですね。
併設の遊園地「神戸おとぎの国」は入場無料で、各アトラクションごとに料金を支払うスタイル。
1カ所200円~400円とリーズナブルで、小さなお子さんでも楽しめる乗り物から、大人も楽しめるジェットコースターもあります。
デートにおすすめは、こちらのフラワー観覧車。
可愛くて写真映えする観覧車にのって、のんびりした時間を過ごしてみませんか?
敷地内にはホテルフルーツフラワーパークがあり、大沢温泉「金仙花の湯」が楽しめるので、泊りがけで出かけるのも良いでしょう。
住所:兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
マップ: Googleマップ
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休 神戸おとぎの国 毎週火曜日と2月の平日
公式URL: 神戸フルーツフラワーパーク
三宮から車で30分、裏六甲と呼ばれる六甲山北側の山の中にある「弓削牧場」。
ここを訪れる目的は、新鮮なミルクやチーズを使ったお料理を味わう事と、手作りの乳製品などを買う事。
都会からすぐの「美味しい物がいっぱいある牧場」は、年間三万人もの人が訪れる人気のスポットです。
観光牧場ではないので、牛などと触れ合ったりする事はできませんが、牛舎でくつろぐ牛たちを見学することはできます。
名物は「ホエーシチュー」で、乳清(ホエー)をベースに水を使わずに作るシチューは、酸味があってコクがあるという一品。
ミートローフ、コールドビーフ、地鶏のハーブ焼き、カマンベールフォンデュ、チーズプレートなど、女性なら絶対に喜ぶメニューがいっぱいなので、ランチデートにいかがでしょうか。
地鶏の有精卵を使ったフロマージュ・シフォンケーキや、レアチーズケーキなど、ミルクとチーズを使ったデザートにもファンが多く、中でもチーズケーキは売り切れ必至なのでお早めに。
チーズ、ミルク、クッキー、ホエーを使った牛乳石鹸、ジャム、紅茶なども販売しています。
住所:兵庫県神戸市北区山田町下谷上西丸山5-2
マップ: Googleマップ
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜定休(1・2月は火・水曜)
公式URL: 弓削牧場
港もあり、おしゃれなスポットもあり、豊かな自然もたくさんあり神戸には見所がたくさんあります。
今回はごく一部しかご紹介できませんでしたが、神戸にはまだまだ素敵な観光地やデートスポットがたくさんありますので、これから神戸デートを計画している方はぜひ今回ご紹介したデートスポットを参考にしつつ素敵なひと時をお過ごしください。
▼神戸デートの関連記事
・ 神戸デートで使いたいレストラン23選!ランチorディナーのシチュエーション別にお洒落なお店を厳選
・ 神戸で神戸牛を食す!ステーキ、鉄板焼き、すき焼、牛丼などジャンル別におすすめ13選
・ 三宮のおすすめ居酒屋28選!安くておいしい居酒屋が沢山!
・ 神戸の観光地総まとめ!デートから旅行まで使える神戸観光地57選
・ 神戸のお土産10選!人気の定番お菓子&スイーツたっぷりの神戸土産まとめ
東南アジア(28) |
ヨーロッパ(96) |
東アジア・中国・台湾(21) |
南アジア・インド・ネパール(6) |
中近東(7) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(11) |
オセアニア(11) |
アフリカ(7) |
北米(21) |
中南米(11) |