東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 銀座/有楽町/日比谷/築地
銀座は東京都中央区に位置する街で、街のシンボル的な建物にもなっている百貨店の三越をはじめ、ショッピングできる場所が豊富な観光スポットです。 休日には中央通り全体が歩行者天国にもなり、優雅な街並みをゆったりと散策することも! 銀座駅周辺はもちろん、日比谷、友楽町といったエリアにも徒歩で行ける恵まれた立地です。 本記事ではそんな銀座駅周辺の観光スポットを紹介します。 著者も足を運んで楽しめた場所のみを厳選したので、観光やお出かけの参考にしてみてください。
FIFAワールドカップ・ロシア大会で日本の対戦国となり、一躍日本でも話題になった国・コロンビア。 麻薬や内戦・マフィアなどのイメージが先行する、治安が極めて悪い「危険な国」として認識されています。 しかし、実はそれは十数年前までのこと・・・現在では治安は大幅に改善され、知られざる絶景の地として多くの観光客が訪れるようになってきています。 今回、紹介されることの少なかったコロンビアのおすすめの観光地、グルメ情報、および現地の最新情報などをまとめてみました。 きっとコロンビアのイメージが変わるはずです。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 東京駅/丸の内/大手町/八重洲/京橋
東京駅は駅構内や改札外に様々な商業施設があります。 「たくさんあり過ぎてどこに何があるかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 東京駅の駅舎に入っている東京駅一番街には、東京のお土産が集まる「東京ギフトパレット」や、全国の名店が集まる「にっぽんグルメ街道」、主要キャラクターのグッズが集まる「東京キャラクターストリート」、出来立てのポテトチップスなどが楽しめる「東京おかしランド」などの施設が並びます。 本記事では、東京駅からすぐで便利な「東京駅一番街」の見どころを詳しくご紹介します。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 京都
古都、京都には風情ある建物や街並み、美味しい伝統料理など見どころがたくさんあります。 国内・海外問わず人気の観光スポットとして毎年多くの人が訪れる魅力ある場所です。 魅力いっぱいの京都を味わってもらえる、また喜んでもらえるお土産って何?と迷われる方も多いはず。 そこで今回、おすすめの京都土産を厳選してピックアップしました。 迷った時にはぜひ参考にしてみてください。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 北海道 > 函館
北海道新幹線が開通して以来、より観光客が増えた北海道の函館。 函館を代表する夜景や朝市に加えて、レンガ倉庫をはじめレトロ地区の修復が進んでいます。 また、函館は日本屈指のグルメタウンです。 西洋文化がもたらしたエキゾチックな名物料理やお菓子と、魚介類のおいしい港町というまったく違う顔を持つ街。 そのため、函館観光や旅行の際は、お土産を買うにも困りません。 本記事では、絶対に外せないマストバイの函館土産をご紹介します。 気になったものは買ってみて頂ければ、函館を愛する筆者としては嬉しいです。
歴史的建築物や美術品を擁する、情熱の国スペインのバルセロナ。 世代を超えて建設が続けられているサグラダファミリアや、カタルーニャ地方の主要都市として有名です。 また、バルセロナを拠点とするプロサッカーチームであるFCバルセロナを知っている方も多いのではないでしょうか。 見どころもグルメも観光にはぴったりで、見て、食べて、感じて楽しめる都市と言えます。 本記事では、バルセロナに惚れ込んだ筆者がおすすめする観光スポットやレストランをご紹介します。 バルセロナ旅行や観光に役立つ情報が盛りだくさんです!
東アジア・中国・台湾 > 日本
誕生日に「バースデーサービス」を行っている施設があります。 1年に1度の大切な日には、友達や恋人、家族と外出をしてバースデーサービスを有効活用しましょう。 本記事では、誕生日特典が受けられる観光スポットやレジャー施設をご紹介します。 ネット予約で得られる特典や、嬉しいことに当日でもOKな特典も! 東京や神奈川、千葉をはじめ人気エリアにある施設を中心に取り上げています。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 徳島
徳島県鳴門市の「大塚国際美術館」では、西洋の名画1,000点以上を陶板で再現しています。 約4kmにも及ぶ鑑賞ルートの中には、天井や壁ごと再現したシスティーナ・ホールや、屋外展示されたモネの大睡蓮、空襲で焼失したゴッホのヒマワリの再現など、複製ならではの試みに溢れています。 その他、ダ・ヴィンチのモナ・リザや最後の晩餐、ピカソのゲルニカ、ムンクの叫びなどが原寸大で展示されているのも魅力。 本記事では、大塚国際美術館で絶対に見てほしい作品と合わせて、お得なチケット情報やアクセスについてご紹介します。
アジアのリゾート地として人気急上昇中のセブ島。 近年は英語の語学留学先としても注目を集めています。 観光地としてはもちろん、セブ島の定番と言えば海。 透き通った海を見渡せるビーチは多くの観光客を魅了しています。 今回はセブ島内にあり、他の島に移動する必要がないおすすめの観光スポットのみをご紹介します。 海・アクティビティ・格安マッサージなど…セブ旅行なら絶対おさえておきたい人気観光地をぜひチェックしてください。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京
年間登山者数が250万〜300万人となっており、世界一の登山者数を誇る高尾山。 そんな高尾山の玄関口となっているのが「高尾山口駅」です。 日本百景に選定されている高尾山は、ミシュランガイドで3つ星の評価を得たことから登山客も急増し、高尾山の玄関口である高尾山口駅には観光施設が集まるようになりました。 そのため、駅前の山道には多くのお土産屋さんや飲食店が並び、高尾山に登らなくても十分に楽しめます。 本記事では、高尾山の登山ルートをはじめ、高尾山口駅周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 広島
「鞆の浦」は、広島県福山市にあるレトロな港町です。 船が出航を待つ「潮待ちの港」として栄えた歴史があり、江戸時代の建物や常夜灯、坂本龍馬にゆかりのあるスポットなどが見どころです。 趣ある街並みと瀬戸内海の大自然が織りなす風景は、スタジオジブリ「崖の上のポニョ」のモデルや、映画「流星ワゴン」のロケ地になる程の美しさと情緒に溢れています。 本記事では、風光明媚な港町・鞆の浦のおすすめ観光スポットと合わせて、お得なアクセス情報やグルメスポットをご紹介します。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 京都
日本古来からの伝統と美しさを現代まで伝える京都には、国内外問わず多くの観光客が訪れます。 情緒あふれる建造物や昔ながらの町並みは、人を惹き付けてやみません。 本記事では、そんな京都の魅力にどっぷり浸れるような旅館をエリアごとに紹介していきます。 カップルのデートで、学生だけで、女子旅で、様々なシーンで活用できる旅館をチョイスしています。 比較的お求め安い旅館から、温泉付きで部屋食も出る豪華な旅館まで、京都を存分に堪能できる旅館が勢揃いです。 是非とも京都旅行や観光の際、旅館選びの参考にしてください。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 神奈川 > 横浜
横浜のお土産と言われて何が思い浮かびますでしょうか。 崎陽軒のシウマイや、ありあけのハーバーといったド定番はもちろんですが、それだけではありません。 今回はたくさんある横浜土産の中でも、特に菓子土産を多めにピックアップしてみました。 ちょっと珍しい中華菓子やモダン横浜を味わえる西洋菓子、定番なものからユニークな横浜土産をご紹介します。 横浜土産としては珍しい和菓子も取り上げていますよ♪ 横浜や中華街を観光される際、お土産に迷ったときの参考にしてください。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 鳥取
東京の羽田空港から約70分のフライト、関西から陸路で最短1時間35分と、意外とアクセスの良い鳥取県。 飛行機で鳥取に向かう場合、機内から窓の外を覗くと目に飛び込んでくるのは、美しい日本海と広大な鳥取砂丘。 鳥取観光と言えば超定番かつ人気の鳥取砂丘ですが、鳥取県の魅力は砂丘だけではありません。 本記事では鳥取県の自然、歴史、温泉、グルメにアニメや妖怪まで!? 鳥取県の魅力がぎゅっと詰まった観光スポットを地域別に厳選してご紹介します。
オクトーバーフェストをはじめ、近年ますます人気が高まっているドイツ。 歴史的な建物から有名絵画を有する美術館、美味しいビールや風情ある港町まで、ドイツにはたくさんの魅力が詰まっています。 街によって個性があるため、どこに行こうかな?と迷っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、初めてドイツを観光する方向けに、ドイツを東部・西部・南部・北部に分けて、それぞれよりおすすめの観光スポットをピックアップしました♪ ぜひドイツ旅行の際の参考にしてください。
アメリカ生まれのアウトドアワゴン「ラジオフライヤー(RADIO FLYER)」。 アメリカにおける国民的おもちゃとして、100年以上に渡って長い間愛されてきたおもちゃメーカーです。 何と言ってもアメリカンヴィンテージを感じるその見た目がとってもおしゃれ! キャンプサイトに置いても、庭に置いても、インテリアとしても「絵になる」アイテムです。 本記事では、そんなラジオフライヤーの定番ワゴンから人気のバランスバイク、自転車、三輪車まで、ラジオフライヤーの魅力をたっぷりとご紹介します。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 京都
京都観光の定番スポットのひとつとして名高い人気を誇る清水寺。 「古都京都の文化財」の一部として世界遺産にもなっており、国内外から多くの観光客が訪れます。 「清水の舞台から飛び降りる」ということわざにもなっている本堂の舞台は大迫力。 京都市街を一望できる景観も素敵です。 本生地では、そんな清水寺のさらなる魅力と歴史を深掘りするとともに、見どころを解説します。 また、清水寺周辺のおすすめ観光スポットやグルメスポット、さらにはおすすめのお土産も取り上げます。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 兵庫 > 神戸
兵庫県の神戸は見どころ満載の観光都市。 ファッションにグルメに夜景、何でも揃うおしゃれな港町です。 そんな神戸に来たら、どこに泊まっていいか迷ってしまいますよね。 本記事では、シンプルなホテルも良いけれど、せっかく旅行に来たのだから少し贅沢なステイを楽しみたいという方に向けて、神戸の素敵なホテルをエリア別にご紹介します。 異国情緒たっぷりのホテルに泊まれば気分もアップ! 夜景を眺めたり、レストランで美味しい食事を楽しんだり、おしゃれなバーでお酒を飲んだりと、神戸ならではの楽しい時間をお過ごしください。
インドの首都・デリーは、3つの世界遺産が楽しめる歴史都市です。 イギリス統治時代の面影が残るニューデリー、ローカルな雰囲気や世界遺産が楽しめるオールドデリーなど、エリアによって色々な楽しみ方ができます。 旅行好きにはたまらない刺激あふれる場所ですが、少し治安が心配…という方もいるのではないでしょうか。 本記事では、デリーのおすすめ観光スポットと合わせて、デリーの治安や空港からのアクセス、ベスト観光シーズンなどをご紹介します!
スペインの南、アンダルシア地方の街コルドバには「メスキータ」という世界遺産スポットがあります。 実はこのメスキータ、世界最大級の旅行サイトによる「2017年度世界ランドマークランキング」で堂々の5位だったんですよ! さて、メスキータとは一体何なのか?見どころや歴史についてできるだけ分かりやすくご紹介したいと思います。 これを読めばあなたもメスキータ通になれるかも!?
東南アジア(28) |
ヨーロッパ(95) |
東アジア・中国・台湾(21) |
南アジア・インド・ネパール(3) |
中近東(7) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(11) |
オセアニア(11) |
アフリカ(7) |
北米(21) |
中南米(11) |