羽田空港から飛行機で7時間ほどのマレーシア。 日本人が移住したい国No.1にも選ばれるなど近年注目が集まるマレーシアは、魅力と活気に溢れる観光大国です。 今回はそんなマレーシアの首都、クアラルンプールの定番・人気の観光スポットをご紹介します。 多様な文化を持ちながら、治安や衛生面でも優れており旅行先としては一押しです♪ おすすめショッピングスポットと現地の発展・風土・文化を感じられる観光地が盛りだくさんです!
迷路のような旧市街が楽しい古都フェズ、どこまでも青い街シェフシャウエン、雪の残るアトラス山脈、サハラで見る朝日、大道芸人や屋台で賑わうジャマエルフナ広場のあるマラケシュ。話題のアルガンオイル、マルシェバッグに革製品などのモロッコ雑貨、タジン、クスクス、ミントティー。 アラブの国なのにフランスの香りがするモロッコには魅力的な場所がたくさんあり、いつだって旅人をワクワクさせてくれます。 さあ、次の旅行はモロッコに出かけてみませんか?
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 三重 > 伊勢
2016年、G7のサミットが開催されて話題となった三重県伊勢市。 観光地としては伊勢神宮やおはらい町にある赤福本店が有名ですね。 今回は伊勢神宮ゆかりの定番旅行スポットはもちろん、カップルにおすすめの絶景スポットや歴史好き垂涎のスポットなど幅広くご紹介します! 記事でしっかり予習して、風情と歴史を感じられる街 伊勢を堪能しちゃおう♪
南米に位置するペルーは、かつてインカ帝国として栄え、様々な文化を残しました。 ペルーの古都クスコは、インカ時代の美しい石積みと、スペイン植民地時代の鮮やかな家が入り交じり、長い歴史を感じさせます。 歴史、文化、自然の豊かなペルーですが、ペルーってどんな国なの?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。 そんなあなたのために!今回は、旅行の際におすすめの観光スポット10選をわかりやすくご紹介致します! ぜひ、それぞれの観光スポットの魅力をご覧ください!
カリフォルニア州は日本の国土全体よりも大きい州です。 人口はアメリカで一番多い州であり、観光地数え切れない程沢山あります。 サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ等の都市が有名ですが、今回はロサンゼルスとサンフランシスコに絞ってご紹介していきます! ディズニー、ユニバーサルスタジオ、ハリウッド等の超定番観光地から、有名ドラマのロケ地、更には皆さん絶対ご存知の超有名企業の本社まで必見スポットが目白押しですよ!
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 京都
京都観光の定番スポットのひとつとして高い人気がある清水寺。 「古都京都の文化財」の一部として世界遺産にもなっており、国内外から多くの観光客が訪れます。 「清水の舞台から飛び降りる」ということわざにもなっている、本堂の舞台は大迫力。 そして、京都市街が一望できる景観も素敵です。 そんな清水寺のさらなる魅力と歴史を深掘りするとともに、見どころを解説します! また周辺のおすすめ観光スポットやグルメスポット、さらにはおすすめのお土産もご紹介!
日本で最も有名な山である「富士山」。「神の住む山」としても古代から信仰されてきた「日本人の心の山」です。 2013年、世界遺産に制定されたことでも記憶に新しいですよね。 そんな富士山ですが、「登ってみたい!」と思っても、まず何から装備を揃えていけばいいかわからない方も多いハズ。 本記事では、そんなアウトドアに今までチャレンジしたことの無い方に向けて、富士山に必要な基本の服装や装備について徹底解説します!
カジュアルファッションの定番「アウトドアファッション」 機能性・デザイン性も高く、ワンポイントアイテムとして使うなどすれば普段使いのアクセントにもなります。 また、年代を問わず、アイテムによってそこまで激しい流行りすたりがないのもアウトドアファッションの良いところ。 (アウトドアファッション自体のブームはありますが・・・) どの商品も耐久性が高いものも多いので、一度購入すると長く使えるのもポイント。 本記事では、アウトドアファッションのポイントからおすすめブランド、代表的なアイテムまでご紹介します!
限られた時間で山頂を目指す「登山」とは違い、山を歩くことが目的の「トレッキング」。 体力に自信がなくても大自然を満喫できるアウトドア・アクティビティとして人気があります。 ただ、「登山」よりもハードではないものの、それでも大自然の中へ飛び込んで行くことには変わりなく、相応の装備や知識が必要となります。 本記事では、「これからトレッキングを始めたい!」というあなたに、おすすめの装備や基本知識をご紹介します!
質の高いアウトドアギアを、比較的リーズナブルな価格で販売している国産アウトドアブランドmont-bell(モンベル)。 アパレルからテント、ザックまで、アウトドアに関するありとあらゆるたくさんの商品を展開していますが、その中でも寝袋(シュラフ)は特にオススメです。 ただ、いざ買おうとすると種類がとても多く、どれを選んだらいいの?という方も多いハズ。 本記事では、そんなモンベルの寝袋について、選び方からメンテナンス、おすすめシュラフまで徹底解説していきます!
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 神奈川
神奈川県西部の最大都市・小田原は、箱根の玄関口としても知られています。 箱根を観光する際に、乗換で小田原駅を利用した経験がある人は多いと思います。 しかし途中下車して、小田原を観光する人は少ないのではないでしょうか? 小田原はシンボルである小田原城以外にも、魅力的な観光スポットが豊富にあります。 歴史ある建造物や、海にも山にも恵まれた豊かな自然・・・そして、かまぼこや梅干しなどの特産グルメもいっぱいです。 今回、通過するだけではもったいない小田原の観光スポット15選を厳選して紹介します。
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 熊本
銀杏城の異名を持ち、日本三名城に数えられることも多い熊本城。 実戦に備えた仕掛けがたくさん施された要塞としても知られています。 熊本のシンボルとして愛されている熊本城は、2016年の熊本地震で多大な被害を受けました。 現在、復旧に向けての工事が進んでいます。 そんな熊本城の魅力を歴史とともに解説します。 周辺の観光スポットやおすすめのグルメやお土産もご紹介しますよ! 地域経済を活性化させて復興スピードを速めるためにも、本記事をご覧になった方は是非熊本に遊びに行ってくださいね!
アウトドアの食事といえば、バーベキューがまず一番に挙げられるのではないでしょうか。 そんなアウトドア料理の「基本」ともいえるバーベキューですが、火起こしや温度調整など、簡単そうに見えて奥が深いのも事実です。 連れて行ってもらってばかりで、自分でやれと言われても実はできない・・・という方も多いのでは? 本記事は、そんなバーベキュー初心者の方や、バーベキューコンロやグッズを検討されている方に送る「バーベキューマスター」への道、超・入門編です!
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 岡山
倉敷といえば、倉敷川沿いに白壁の歴史あふれる建物が建ち並ぶ光景を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 倉敷美観地区は倉敷の顔であり、年間300万人もの観光客が訪れる一大観光スポット。 でも、倉敷は美観地区以外にも魅力的な観光スポットがたくさんあるのです。 倉敷市は、旧倉敷・玉島・児島という3市の対等合併により新設されました。 そして、その後も町村を編入合併。 そのため現在の倉敷市はいろんな個性を持つエリアの集合体なのです。 今回は、倉敷市内各エリアの個性的な観光スポットを厳選してご紹介します!
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 京都
日本屈指の観光スポットとして有名な、風情のある京都。 京都を観光するなら知っておきたい、心が洗われる3つのおすすめスポットをご紹介します。
シンガポールはとても小さな国なので、比較的短い日数でも十分に堪能することができます。 その小ささは日本に例えると、なんと東京23区や滋賀県の琵琶湖と同じぐらいのサイズと言われています。 今回は、そんな小さい国であるシンガポールのおすすめスポットを3つご紹介します。 これだけ行っておけば間違いないでしょう!
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 滋賀
「けいおん!」は、かきふらいによる4コマ漫画作品であり、それを原作として、2009年から2010年までテレビアニメ化されていた、私立桜が丘女子高等学校の軽音部の青春を描いた作品です。 軽音ブームの火付け役となり、社会現象をも巻き起こした非常に影響力のある作品で、ゆい・みお・りっちゃん・むぎちゃん・あずにゃんの5人からなる軽音部(放課後ティータイム)の青春を笑いあり涙ありで描いた感動の物語です。 今回は、私立桜が丘女子高等学校のモデルとなった、滋賀県の旧豊郷小学校を紹介させて頂きます。
カナダのトロントはオンタリオ州にある州都で、同国最大規模を誇る都市です。 人口は約260万人ほどで、郊外も合わせるとその数は600万人ほどになります。 この数は、北米ではニューヨーク・ロサンゼルス・シカゴに次ぐ4番目の都市です。 今回は、カナダのトロントにあるCNタワーから見える絶景についてご紹介していきます。
ヨーロッパ > イタリア > ベネチア(ヴェネツィア、ベニス)
イタリアは歴史・自然・文化・芸術に溢れた魅力ある国です。 そんなイタリアの中でも、今回はヴェネツィアにあるブラーノ島をご紹介します。 177もの島から成り立つヴェネツィアで、カラフルでお洒落な街として一際と異彩を放っているブラーノ島。 ブラーノ島の美しい魅力の虜になった筆者が、現地の写真を交えながら余すことなく見所をお伝えします。 どこを見渡しても絵になる本当に素晴らしい島です。 本記事を見れば、あなたもきっとブラーノ島に行きたくなるはず!
東アジア・中国・台湾 > 日本 > 兵庫
兵庫県朝来市にある竹田城は、GoogleのCMに起用されたことで一躍話題となりました。 今回は、日本のマチュピチュと呼ばれる竹田城の素晴らしさをご紹介していきます。
東南アジア(28) |
ヨーロッパ(94) |
東アジア・中国・台湾(21) |
南アジア・インド・ネパール(3) |
中近東(7) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(10) |
オセアニア(11) |
アフリカ(7) |
北米(21) |
中南米(9) |