logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 千葉

千葉旅行はこれで完璧!県内全域からエリア別に人気観光スポット40箇所を厳選!





千葉県内にありながら、「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」など、東京の一部のような扱いを受けることが多い千葉県。
しかし、この県には東京だけではなく、他県からも絶賛される魅力的な観光スポットがたくさんあります。

千葉は三方を海に囲まれ、温暖な気候と豊かな自然にも恵まれており、果物や海の幸の美味しい場所です。
そして、東京にはない、広大な敷地を持ったレジャー施設も豊富も豊富に存在します。

今回、千葉県全域を対象に、とっておきの観光スポットを厳選しました。
お気に入りの場所がきっと見つかるはずです。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】千葉旅行はこれで完璧!県内全域からエリア別に人気観光スポット40箇所を厳選!

 

千葉県ってどんなところ?

千葉県の特産物・グルメ

1. びわ

2. 落花生

3. なめろう

4. ぬれせんべい

5. 勝浦タンタンメン

<葛南のおすすめ観光スポット>

1. 東京ディズニーランド(浦安市)

2. 東京ディズニーシー(浦安市)

3. イクスピアリ(浦安市)

4. 浦安市郷土博物館(浦安市)

5. ふなばしアンデルセン公園(船橋市)

6. 千葉ポートタワー(千葉市)

7. 稲毛海浜公園(千葉市)

8. 市原ぞうの国(市原市)

<南房総のおすすめ観光スポット>

1. 東京ドイツ村(袖ヶ浦市)

2. 海ほたるPA(木更津市)

3. マザー牧場(富津市)

4. 鋸山(富津市・鋸南町)

5. 濃溝の滝(君津市)

6. 野島崎灯台(南房総市)

7. 鴨川シーワールド(鴨川市)

8. 鯛の浦(鴨川市)

9. 大山千枚田(鴨川市)

<東上総のおすすめ観光スポット>

1. かつうら海中展望塔(勝浦市)

2. 月の沙漠記念公園(御宿町)

3. 養老渓谷(大多喜町~市原市)

4. 長福寿寺(長南町)

<海匝・山武のおすすめ観光スポット>

1. 九十九里浜(九十九里町ほか)

2. 刑部岬(旭市)

3. 屛風ヶ浦(銚子市)

4. 犬吠埼(銚子市)

5. 地球の丸く見える丘展望館(銚子市)

7. 銚子ポートタワー(銚子市)

8. 銚子大橋(銚子市)

<北総のおすすめ観光スポット>

1. 成田国際空港(成田市)

2. 成田山新勝寺(成田市)

3. 成田ゆめ牧場(成田市)

4. 水郷・佐原の街並み(香取市)

5. 香取神宮(香取市)

6. 国立歴史民俗博物館(佐倉市)

7. 航空科学博物館(山武郡)

<東葛飾のおすすめ観光スポット>

1. 手賀沼公園(我孫子市)

2. 21世紀の森と広場(松戸市)

3. 矢切の渡し(松戸市)

4. キッコーマンもの知りしょうゆ館(野田市)

5. 清水公園(野田市)

 

 

千葉県ってどんなところ?

 

東京ディズニーランド

 

千葉県は関東地方、とりわけ 東京都 と隣接する南関東圏(1都3県)に属しています。

 

首都圏の一部であり、県内で都心に近いエリアでは、東京都へのアクセスが便利なため、都内に通勤する人のベットタウンとなっています。

そのため、湾岸地域を中心に大型マンションなどの宅地開発が進み、人口増加率が激しく、東京都への依存度が高いことが特徴です。

 

「千葉県=東京の一部」のような不名誉なイメージは、そんな現象が原因にあるのかもしれません。

しかし、都心から離れた地域では過疎化が進んでおり、県内の人口格差が大きくなっています。

 

鴨川シーワールド

 

地理的に千葉県を見てみると、3方を海に囲まれた房総半島全域が県の領域になっています。

海抜500m以上の山が存在しない日本で唯一の都道府県であり、平野と丘陵が県土の大半を占めています。

全体的に温暖な気候で農作物の生産が盛んになっており、落花生や梨など生産量が日本一となっている作物も少なくありません。

 

東京湾と太平洋に囲まれている条件もあるため漁業も盛んで、イセエビやイワシなど漁獲量が日本一の海産物も多くなっています。

菜の花は千葉県のシンボル、県の花にも指定されていて、春先には黄色い絨毯で彩られ、訪れる人の心を和ませてくれます。

 

菜の花
県の花・菜の花

 

千葉県へのアクセスは都心からは首都高経由で、京葉道路や東関東自動車道など高速道路が充実しています。

「東京湾アクアライン」が開通したことにより、より 神奈川 方面からも身近な存在になってきています。

 

電車で訪れる場合も、東京方面から内房線・外房線のほか鉄道網も充実していてアクセスに不自由しません。

「銚子鉄道」や「いすみ鉄道」などのローカル線も多いので、ゆっくりと旅してみるのも楽しいかもしれません。

 

アクアライン

 

千葉県の現在の県知事は森田健作さん、往年のドラマ『おれは男だ!』で主役を演じ、人気タレントだった人です。

この人の公約「東京湾アクアライン通行料800円」は、千葉県の観光発展のためぜひとも継続してほしいものです。

 

その他、国際的には無名に近い「CHIBA」の名前が、世界的に知られることになりそうです。

市原市の養老川沿いにある地層が貴重な存在として、「チバニアン」として地質学命名されることが内定したのです。

 

この地層は約77万年前に形成された「地球磁場逆転期の地層」で、イタリアの候補地を投票で破り、平成30年には正式承認される見通しです。

「千葉時代」が誕生するなんて、日本人として誇り高いことです。

 

 

千葉県の特産物・グルメ

 

海の幸や農作物に恵まれた千葉県は、おいしい食べ物の宝庫です。

なかでも「これぞ千葉!」と言えるような逸品を集めてみました。

 

1. びわ

 

ビワソフト
びわソフト(道の駅とみうら): 食べログ

 

生産量こそ 長崎県 に抜かれて2位ですが、千葉県はびわの大産地です。

大粒でみすみずしいのが千葉のびわの特徴で、皇室献上品に指定されています。

 

温暖な房総半島南部、南房総市や館山市、鋸南町が主な産地で、びわ狩りも楽しめます。

道の駅とみうら「枇杷倶楽部」等では、びわを使用したソフトクリームやゼリーなどが販売されています。

 

2. 落花生

 

落花生

 

千葉県は国内最大の落花生の産地で、国内生産のなんと78%が千葉県産で占められています。

県内全域で生産されていますが、八街市が一番の生産量を誇ります。

 

県内では特産の落花生を使用したスイーツや菓子が豊富に販売されているので、お土産にも最適です。

 

3. なめろう

 

なめろう
安房天津・なが島: 食べログ

 

なめろうは千葉県発祥の郷土食です。

アジやイワシなどの青魚をたたきにして、薬味で味付けしています。

 

皿まで舐めたくなるほど美味なため、「なめろう」の名前が付いたとされています。

千葉県の沿岸地域では、それぞれ特色のあるなめろうが存在するので、食べ比べしてみるのも楽しいと思います。

 

4. ぬれせんべい

 

銚子・柏屋:食べログ
銚子・柏屋米菓手焼本舗: 食べログ

 

ぬれせんべいは銚子の特産品で、しっとりとした食感と、噛めば噛むほど染み出してくる醤油の味わいが特徴のせんべいです。

醤油も原材料も銚子市の特産であり、1960年代に商品化されました。

 

このぬれせんべいが経営難に陥った銚子電鉄を救ったエピソードは有名です。

発祥の店・路地裏の柏屋では、出来立てのぬれせんべいを食べることができますが、賞味期限が何と58秒だとか…

 

5. 勝浦タンタンメン

 

タンタンメン
お食事処しんでん: 食べログ

 

担々麺は特に珍しい料理ではありませんが、勝浦タンタンメンはスープに醤油ベースのラー油を使用しているのが特徴です。

メニューとしての歴史は意外に古くから存在し、元来は海女・漁師が寒い海仕事の後に、冷えた体を温める食べ物だったようです。

 

B級グルメのグランプリに出場し、上位入選を果たしたことで全国区に名前を知られることになりました。

勝浦市内のほか、外房エリアで広く提供されています。

 

※合わせて読みたい:  漁師町の絶品ラーメン!「勝浦タンタンメン」のおすすめ店10選

 

 


<葛南のおすすめ観光スポット>

 

ディズニーランド

 

浦安市から市原市にかけての東京湾岸地帯は、千葉県の中心を占めるエリアです。

県庁所在地の千葉市も含まれ、最も人口が多い場所です。

 

都心からのアクセスも良好で、大型商業施設も充実しています。

大人気の東京ディズニーリゾートは、このエリア最大の観光スポットです。

 

対象市町村:浦安市・市川市・船橋市・習志野市・八千代市・四街道市・千葉市・市原市

 

1. 東京ディズニーランド(浦安市)

 

ミッキーマウス

 

千葉県というよりも日本を代表する、モンスター級レジャースポットです。

「夢と魔法の王国」をキャッチフレーズに、日本全国だけでなく、世界中から観光客が訪れます。

 

51万㎡の巨大な敷地内には、夢あふれるアトラクションが豊富にあり、パレードなどエンタテインメントも充実しています。

 

シンデレラ城

 

アトラクションだけでなく、食事やお土産を買うにも楽しい場所です。

どこかにミッキーマウスが隠れているなど、場内の細部に至るまで工夫を凝らしており、入場料は割高にもかかわらず何度訪れても飽きさせない魅力があります。

 

なお、東京ディズニーランドのアトラクションなどの詳細については、下記ページで詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

 

※合わせて読みたい:  東京ディズニーランドのアトラクション14選!エリア別おすすめアトラクション!

 

東京ディズニーランド


住所 : 千葉県浦安市舞浜1-1

マップ : Googleマップ

アクセス : JR京葉線・舞浜駅より徒歩

営業時間 : 8:00〜22:00(季節により変動あり)

料金 :

【1デーパスポート】大人 8,200~8,700円、中人 6,900~7,300円、小人 4,900~5,200円
※その他のパークチケットについては公式サイトにてご確認ください

公式サイト : 東京ディズニーランド

 

 


2. 東京ディズニーシー(浦安市)

 

ディズニ―シ―

 

東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、および関連するホテルなどを含めて「東京ディズニーリゾート」が構成されています。

東京ディズニーシーは、その名の通り「海」をテーマとしたリゾート施設です。

 

アトラクションも「ファインティング・ニモ」や「アラジン」、「リトルマーメイド」などが中心となっています。

レストラン内でアルコールの提供があるなど、ディズニーランドと比べれば、ちょっぴり大人のムードがあります。

 

東京ディズニーシー


住所 : 千葉県浦安市舞浜1-1

マップ : Googleマップ

アクセス : JR京葉線・舞浜駅から徒歩

営業時間 : 8:00〜22:00(季節により変動あり)

料金 :

【1デーパスポート】大人 8,200~8,700円、中人 6,900~7,300円、小人 4,900~5,200円
※その他のパークチケットについては公式サイトにてご確認ください

公式サイト : 東京ディズニーシー

 

 

3. イクスピアリ(浦安市)

 

イクスピアリ
イクスピアリ外観: じゃらん

 

東京ディズニーリゾートが存在する浦安市舞浜。

この舞浜の名前は、米国ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートがある「マイアミビーチ」に由来するそう。

 

JR舞浜駅前にあるショッピングモール「イクスピアリ」もまた、東京ディズニーリゾートの構成施設に含まれています。

 

レインフォレストカフェ
レインフォレストカフェ: 食べログ

 

それにも関わらず、イクスピアリ内はディズニーショップを除けば、ディズニーの雰囲気を感じさせません。

 

「トレイル&トラック」など9つのゾーンに分かれており、ゾーンごとに魅力あるテーマによって集められたショップやレストランの数は、140店舗におよびます。

開放的な空間で映画鑑賞やシッピング、グルメを堪能することができます。

 

中でも一押しは「レインフォレストカフェ」。

ジャングルをイメージした店内で、猛獣や鳥の鳴き声、雷鳴を聞きながらオリジナル料理を楽しめます。

 

イクスピアリ


住所 : 千葉県浦安市舞浜1-4 

マップ : Googleマップ

アクセス : JR京葉線「舞浜駅」南口から徒歩2分

電話番号 : 047-305-2525

定休日 : 年中無休

営業時間 : 10:00〜23:00(店舗により異なる)

公式サイト : イクスピアリ

 

※合わせて読みたい:  イクスピアリの見どころを紹介!一日遊べるファンタジーなショッピングモール!

 

 


4. 浦安市郷土博物館(浦安市)

 

博物館外観
博物館外観: じゃらん

 

東京ディズニーリゾートのお膝元・浦安市の面積の75%は、昭和30年代以降に造営された埋立地です。

それまでの浦安は、昔風な人情味あふれる半農半漁の寒村でした。

 

山本周五郎の小説『青べか物語』には、当時の浦安の様子が詳しく描かれています。

 

再現された街並み
再現された浦安の街: じゃらん

 

浦安市郷土博物館は、まだ浦安が漁村として栄えていた昭和27年頃の街の様子や、漁船が再現されて古き良き時代を実感することができます。

東京湾では絶滅してしまったアオギスも飼育されているほか、当時の遊具などに触れて遊ぶことも可能です。

 

これだけ充実した展示内容で、入場無料なのはさらに嬉しいことです。

 

浦安市郷土博物館


住所 : 千葉県浦安市猫実1-2-7

マップ : Googleマップ

アクセス :

東京メトロ東西線浦安駅からおさんぽバスで10分
JR京葉線新浦安駅からおさんぽバスで10分

電話番号 : 047-305-4300

定休日 : 月曜日( 月曜日が祝日の場合はその翌日)、館内整理日、祝日の翌日、年末年始

営業時間 : 9:30〜17:00(入館は16:30まで)

料金 : 無料

公式サイト : 浦安郷土博物館

 

 

5. ふなばしアンデルセン公園(船橋市)

 

ふなばしアンデルセン公園
シンボルの風車

 

ふなばしアンデルセン公園は、船橋市がデンマーク・オーデンセ市と姉妹都市提携を調印したことから誕生した公園です。

オーデンセ市は童話作家・アンデルセンの出身地であり、同市の全面協力のもと、19世紀のデンマークの田園風景が忠実に再現されています。

 

広大な敷地内は、5ゾーン(ワンパク王国ゾーン、メルヘンの丘ゾーン、自然体験ゾーン、子ども美術館ゾーン、花の城ゾーン)から構成され、一日では遊びきれないほど。

アスレチックや動物のふれあいコーナー、各種イベントの開催など内容も充実しています。

 

平成25年のトリップアドバイザー「トラベラーズチョイス 世界の人気観光スポット2015」のテーマパーク部門で、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに次ぐ日本国内3位を記録した実力派の公園です。

 

ふなばしアンデルセン公園


住所 : 千葉県船橋市金堀町525

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR船橋駅からバス40分
新京成線・三咲駅からバス15分
東関東自動車道・千葉北ICから30分

電話番号 : 047-457-6627

定休日 : 月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)

営業時間 : 9:30〜16:00(時期により17:00までの開園期間あり)

料金 :

大人900円、高校生600円、小中学生200円、幼児100円
※ほかに各種無料開放日あり

公式サイト : ふなばしアンデルセン公園

 

 


6. 千葉ポートタワー(千葉市)

 

千葉ポートタワー
千葉ポートタワー

 

千葉ポートパークの一角にそびえる「千葉ポートタワー」は、ハーフミラーの外観が印象的な千葉港のシンボルです。

昭和58年(1983年)、千葉県の人口が500万人を突破したことを記念して建設されました。

 

建物は地上4階、塔屋2階建で、高さ125.15mあり、展望フロア(2-4階)を除くタワー全面が合計5571枚の熱線反射ガラスで覆われています。

 

シースルーのエレベーターを一気に100m昇ると3層の展望台があり、眼下に見える東京湾の眺望は絶景です。

特に2階展望フロアは「恋人の聖地」に指定されており、夕日を眺めながら聴く「サンセットライブ」はデートにおすすめです。

 

クリスマスシーズンには、タワー壁面全体がイルミネーションで彩られます。

 

千葉ポートタワー


住所 : 千葉県千葉市中央区中央港1丁目地内

マップ : Googleマップ

アクセス : 千葉都市モノレール・JR京葉線千葉みなと駅から 徒歩約12分

電話番号 : 043-241-0125

定休日 : 12月28日〜31日、1月1日〜1月4日

営業時間 :

【6月〜9月】9:00~21:00
【10月〜5月】9:00~19:00 ※土日祝は20:00まで

料金 : 大人420円、小中学生200円、小学生未満無料

公式サイト : 千葉ポートタワー

 

 

7. 稲毛海浜公園(千葉市)

 

稲毛海浜公園
いなげの浜からの夕日

 

稲毛海浜公園は千葉市美浜区にある、東京湾に面した都市公園です。

長さ約3km、面積約83ヘクタールの広さを持ち、昭和52年(1977年)に開園されました。

 

埋め立てにより姿を消してしまった海岸線を取り戻すことをテーマに整備され、園内の「いなげの浜」は日本初の人工海浜です。

 

稲毛プール
夏季に開園するプール: じゃらん

 

広大な園内には、他にもメディアフラワーミュージアム、プール、運動施設、ヨットハーバーなどがあり、四季を通じて楽しむことができます。

特に「いなげの浜」から眺める夕日は格別です。

 

稲毛海浜公園


住所 : 千葉県千葉市美浜区高浜

マップ : Googleマップ

アクセス : JR稲毛駅よりバス「海浜公園入口行」で終点下車徒歩5分

営業時間 : 施設により異なる

 

 

8. 市原ぞうの国(市原市)

 

市原ぞう1
名物:ゾウのショー: じゃらん

 

市原ぞうの国は、個人経営から始まった珍しい動物園です。

創業者で園長でもある坂本小百合さんは元モデルだった人で、根っからの動物好きが高じて、私財を投じて当動物園を開業しました。

動物とのふれあいをコンセプトに、約100種類の動物が飼育されています。

 

特に12頭のゾウの飼育数は国内最多を誇ります。

ゾウによるショー「ぞうさんショー」をはじめ、実際にゾウの背中に乗る事ができる「ぞうさんライド」(エレファントライド)、ゾウの鼻にぶら下がることのできる「ぞうさんリフト」は当園の名物となっています。

 

市原ぞうの国
カピバラとのふれあい

 

映画『星になった少年』は、当園のゾウ使いで、交通事故で夭折した坂本園長の息子さんがモデルです。

 

また、市原ぞうの国より徒歩5分圏内の姉妹施設「サユリワールド」が設置され、柵がない状態でキリンやレッサーパンダと至近距離で触れ合うことができます。

 

市原ぞうの国


住所 : 千葉県市原市山小川937

マップ : Googleマップ

アクセス :

市原鶴舞ICより車で20分
市原鶴舞バスターミナルよりバスで10分
小湊鉄道「高滝駅」より無料送迎バスあり

電話番号 : 0436-88-3001

定休日 : 木曜日(※春夏冬休み中、祝日は営業)

営業時間 :

【12〜2月】平日10:00~17:00/土日祝日 9:00~17:00
【3〜11月】9:00~17:00

料金 : 大人2,200円、シニア1,800円、小学生900円、3歳以上の幼児500円

公式サイト : 市原ぞうの国

 

 

<南房総のおすすめ観光スポット>

 

鋸山・地獄のぞき

 

南房総市という市が存在しますが、このエリアは当市を含めた房総半島南部全域を指します。

東京湾と太平洋に3方を囲まれ、雄大な海岸美と海の幸を堪能できる場所です。

 

東京湾アクアラインの開通により、アクセスも非常に便利になりました。

海岸線だけでなく、内陸部も豊かな自然に恵まれています。

 

大型のレジャー施設もたくさん存在し、「鴨川シーワールド」をはじめ「東京ドイツ村」、「マザー牧場」な広大な敷地内でたっぷりと楽しむことができます。

最も千葉県らしい観光エリアとなっています。

 

対象市町村:袖ヶ浦市・木更津市・君津市・富津市・南房総市・館山市・鋸南町・鴨川市

 

1. 東京ドイツ村(袖ヶ浦市)

 

東京ドイツ村
東京ドイツ村園内

 

この東京ドイツ村の敷地はとにかく広い!

なんと東京ドームが19個も入る大きさがあります。

 

徒歩で移動するのは大変なので、マイカーで訪問する場合は、敷地内の好きな場所に駐車してもよい方式になっています。

とても広い芝生広場のほか、観覧車やジェットコースターなどのアトラクション、こども動物園、フラワーガーデンなど施設も充実しています。

 

農作物の収穫体験もでき、丸一日滞在しても遊びきれないほどです。

 

東京ドイツ村

 

冬季のイルミネーションの規模は大きく、夜景観光コンベンション・ビューローが認定する「関東三大イルミネーション」に指定されています。

のんびりと過ごしたい人には最適なテーマパークです。

 

東京ドイツ村


住所 : 千葉県袖ヶ浦市永吉419

マップ : Googleマップ

アクセス :

館山自動車道 姉崎袖ヶ浦ICから車で5分
JR内房線袖ヶ浦駅よりバスまたはタクシー
千葉駅より高速バス「カピーナ号」に乗り東京ドイツ村下車

電話番号 : 0438-60-5511

定休日 : 年中無休

営業時間 : 9:30〜17:00(季節により変動あり)

料金 : 大人800円、小人400円

公式サイト : 東京ドイツ村

 

※合わせて読みたい:  「東京ドイツ村」の見どころを紹介!ドイツの田舎風景を楽しもう♪

 

 

2. 海ほたるPA(木更津市)

 

海ほたるPA

 

神奈川 ・川崎と千葉・木更津を結ぶ東京湾アクアライン、その東京湾の真ん中に位置するPAが「海ほたる」です。

ここから東京湾を360℃眺望することができ、特に日没、夜景の景色は絶景です。

 

展望デッキには、「幸せの鐘」や巨大モニュメント・カッターフェイス、記念撮影用のオブジェも設置され、観光スポットとしても充実しています。

 

他にも技術資料館「うみめがね」やアミューズメントコーナー、物産コーナー、豊富なレストラン街など魅力的な施設が集中して飽きさせません。

 

海ほたるPA
海ほたるから見る夕日

 

「海上に浮かぶ光」というテーマから「海ほたる」と名付けられたPA~デートで訪れてもムード満点です。

 

海ほたるPA


住所 : 千葉県木更津市中島地先

マップ : Googleマップ

アクセス : 東京湾アクアライン経由にて

電話番号 : 0438-41-7401
 

 

▼海ほたる/木更津の関連記事

【海ほたる】海鮮・限定メニューをはじめおすすめグルメ5選!夜景やフォトスポット・お土産など楽しみ方も紹介

・  都心から1時間以内!木更津のおすすめ観光スポットを紹介

 

 

3. マザー牧場(富津市)

 

マザー牧場

 

マザー牧場は、千葉県で2番目に高い山・鹿野山(標高379m)の隣、鬼泪山の山頂付近にある牧場型テーマパークです。

250ヘクタールという広大な敷地で、豊かな緑、四季の花、愛らしい動物たちとのふれあいを楽しむことができます。

 

牧場内には、牛や羊、豚のほか、ダチョウ、ラマ、アルパカなど、日常生活では中々お目にかかることが無い動物たちと触れ合うことができるのも魅力のひとつです。

四季の花摘みや味覚狩りも体験できます。

 

マザー牧場
一面に咲くペチュニア

 

また、マザー牧場には、遊園地やジップラインなどアトラクションも充実しており、楽しい方は色々あります。

園内から房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せるほか、冬場のイルミネーションの美しさが格別で、このイルミネーション目的で訪れる人も多いです。

 

マザー牧場


住所 : 千葉県富津市田倉940-3

マップ : Googleマップ

アクセス :
JR君津駅から直通バスで30分
館山自動道木更津南ICから車で(国道127号線経由)14km

電話番号 : 0439-37-3211

定休日 : 不定休

営業時間 :

【2月1日〜11月30日】9:00~17:00(平日は9:30〜16:30)
【12月1日〜1月31日】 9:30~16:00(平日は10:00〜16:00)

料金 : 中学生以上1,500円、4歳〜小学生800円

公式サイト : マザー牧場

 

※合わせて読みたい:   いちご狩りから動物とのふれあいまで楽しめる!マザー牧場の魅力を徹底紹介!

 

 

4. 鋸山(富津市・鋸南町)

 

地獄のぞき
地獄のぞき

 

千葉県の内房地域・鋸南町と富津市の境に位置する鋸山は、正式名称「乾坤山」という標高329.4mの低山です。

この山は2つの異なる顔を持つ山なのです。

 

1つ目は、良質な石材を産出する採石場であるということ。

江戸時代から盛んに採石が行われたため、山肌が露出し切り立った険しい雰囲気が漂います。

 

この地で産出された石は、横浜の港湾設備や横須賀軍港に使用されたほか、靖国神社や早稲田大学の建築にも使われたそうです。

長い年月の採石によって、山肌が鋸のようになってしまったため、通称「鋸山」になったと言われています。

 

ロープウェイから望む東京湾

 

2つ目は、この山全体が寺の境内になっていること。

鋸山の正式名称である「乾坤山は」寺の山号で、曹洞宗・乾坤山日本寺が管轄しているのです。

 

奈良時代の神亀2年(725年)に名僧・行基によって開山された名刹であり、山中には高さ31mの「日本寺大仏」をはじめ百尺観音、千五百羅鑑像などの仏教彫刻が存在します。

 

日本寺大仏
日本寺大仏

 

上記のようにユニークな顔を持つ鋸山ですが、最高クラスの絶景スポットはその名もズバリ、「地獄のぞき」。

山頂付近にある崖の先端にある展望台で、遠く富士山や伊豆大島までの素晴らしい景色が堪能できる反面、足元に目を向けると、恐怖のあまり足がすくんでしまうかもしれません。

 

天国と地獄を一度に味わえることから「地獄のぞき」。

まるで空中から眺めているかのような展望は、まさに絶景です。

 

鋸山


住所 : 千葉県富津市金谷

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR浜金谷駅から徒歩で15分
館山自動車道富津金谷ICから車で10分

定休日 : なし

入場料 : 無料(日本寺は700円)

 

※合わせて読みたい:  日本百低山の鋸山を紹介!日本一の大仏と地獄のぞきが大人気

 

 

5. 濃溝の滝(君津市)

 

濃溝の滝

 

今までほとんど存在が知られていなかった場所が、SNSによって一躍観光スポットになってしまう…

これから紹介する「濃溝の滝」もインスタグラムに投稿されてから、絶景スポットとして注目され始めた場所です。

 

千葉県君津市にある濃溝の滝は、都心からでも1時間位で到着できる、好アクセスが魅力の絶景スポットです。

もともとは清水渓流広場という公園のなかに存在していて、この公園内には別に「亀の洞窟」や「幸運の鐘」といったスポットが存在します。

 

公園全体では、遊歩道を歩いて15〜20分で散策できるような規模の場所です。

 

とても神秘的

 

濃溝の滝自体は小さな滝であり、滝のまわりの「洞窟」は人工的に造られたものです。

しかし、滝よりもこの洞窟の存在が絶景を形成する重要な役割を担っているのです。

 

具体的には、洞窟内に差し込む太陽の加減によって、ハート型に見えることがあります。

ハート型の光線と、澄み切った水の絶妙なコラボレーションが、この滝の絶景スポットたる所以です。

 

滝へ続く遊歩道では、夏はホタル、秋は紅葉を楽しむこともできます。

「千葉の隠れた秘境」とか「ジブリの世界」とか評される濃溝の滝ですが、山道のためマムシが出没することがあるので注意が必要です。

 

濃溝の滝


住所 : 千葉県君津市笹1954-17(清水渓流広場内)

マップ : Googleマップ

アクセス :

東京湾アクアラインから君津インター下車
房総スカイラインから県道24号線を鴨川方面へ向かい「濃溝温泉千寿の湯」付近

 

※合わせて読みたい:  SNSで話題の絶景スポット「濃溝の滝」と周辺の観光スポットを紹介

 

 

6. 野島崎灯台(南房総市)

 

野島崎灯台

 

南房総市白浜にある野島崎は、房総半島だけでなく、関東地方(本州)最南端の岬です。

この周辺は「野島崎公園」として整備され、海を臨む高台に野島崎灯台があります。

 

夕日
夕日とトビウオのモニュメント: じゃらん

 

野島崎灯台は、高さが24mあり、南房総市のシンボルとして位置づけられています。

明治2年(1869年)にフランス人技師、ウェルニーの設計によってつくられた日本最初の洋式8灯台のひとつです。

 

白亜の灯台が美しく、展望台からの眺望は抜群で、雄大な太平洋のパノラマを満喫できます。

ここから臨む朝日および夕日は抜群で、初日の出のビュースポットにもなっています。

 

野島崎灯台


住所 : 千葉県南房総市白浜町白浜630

マップ : Googleマップ

アクセス :
館山駅から神戸経由白浜行きで40分
野島埼灯台口下車、徒歩8分

電話番号 : 0470-28-5307(南房総市観光協会)

定休日 : 荒天時

営業時間 : 9:00〜16:00 ※5〜9月は16:30まで

料金 : 大人200円、子供 無料

 

 

7. 鴨川シーワールド(鴨川市)

 

シーワールド1
鴨川シーワールド・ゲート: じゃらん

 

外房・鴨川の代名詞ともなっている「鴨川シーワールド」は、国内屈指の海洋レジャー施設です。

雄大な太平洋を臨むロケーションは抜群で、直営ホテル・鴨川シーワールドホテルをはじめ周辺はホテルや旅館が立ち並び、一大リゾート地となっています。

 

鴨川シーワールド
豪快なシャチのパフォーマンス

 

イルカやベルーガ、アシカやセイウチなどの海獣ショーが充実しいますが、何といってもシャチのショーは圧巻で、鴨川シーワールド一番の必見スポットです。

凶暴な海獣とされてきたシャチを国内ではじめて調教したのも当水族館であり、現在でも国内で唯一シャチのショーを見られる場所となっています。

 

シャチが間近でみられるレストランも人気です。

水族館 展示も充実しており、数々のイベントが開催されるなど見どころ満載のレジャースポットですよ。

 

鴨川シーワールド


住所 : 千葉県鴨川市東町1464-18

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR安房鴨川駅より無料送迎バスあり
館山自動車道・君津ICより房総スカイライン・鴨川有料道路経由

電話番号 : 04-7093-4803

定休日 : 不定休

営業時間 : 9:00~17:00(変動あり)

料金 :

大人(高校生以上)3,000円、小人(4歳-中学生)1,800円、65歳以上2,400円
※他各種割引あり

公式サイト : 鴨川シーワールド

 

※合わせて読みたい:  【徹底取材】鴨川シーワールドの見どころとは。ダイナミックなシャチショーに多様な生き物は気逃せない!

 

 

8. 鯛の浦(鴨川市)

 

鯛の浦1
鯛の浦の夕日: じゃらん

 

鴨川市の安房小湊は、鎌倉時代の名僧・日蓮の誕生の地です。

日蓮の生家は「誕生時」として日蓮宗の大本山に指定されています。

 

鯛の群れ
鯛の群れ: じゃらん

 

鯛の浦タイ生息地は、内浦湾の東側、誕生寺前の海岸から約100mの岩礁より南方1km余りの伊貝島、弁天島周辺の海域です。

本来深海性で群居しないマダイが水深10-20mに群生しており世界的にも極めて珍しいといわれています。

 

日蓮が誕生した際に、この地域の鯛が飛び跳ねたといわれ、今でも鯛は日蓮の分身として神聖視されており、食用は禁止されています。

この領域は現在国の天然記念物にも指定されています。

 

鯛の群れを間近で鑑賞するには遊覧船に乗ることをおすすします。

乗船時間は約25分で、群れが餌に群がる様子を観察できます。

 

鯛の浦


住所 : 千葉県鴨川市小湊

マップ : Googleマップ

アクセス : JR安房小湊駅からバスで3分(誕生寺入口下車徒歩5分)

電話番号 : 04-7095-2318

定休日 : 天候により休止あり

営業時間 : 8:00~15:00(季節により前後)

料金 :

鯛の浦遊覧船は不定期運行
中学生以上950円 小学生480円 未就学児無料

 

9. 大山千枚田(鴨川市)

 

大山千枚田
大山千枚田

 

大山千枚田は、鴨川の中山間に位置し房総半島のほぼ真ん中にあり、東京から一番近い棚田として知られています。

この棚田は標高90 - 150m、面積4ヘクタールの斜面、東西600mにわたって375枚の棚田が連なっています。

 

平野の田んぼと違って耕地整理が遅れたことが、この美しい棚田を現代に残すことになりました。

南房総の原風景として、四季を通じて様々な景観が楽しめます。

 

また、ライトアップされた夜間の棚田も幻想的です。

 

大山千枚田
彼岸花と千枚田

 

大山千枚田は日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田のため、貴重な動植物が多く生息しているのが特徴です。

棚田で収穫される長狭米は、「全国米づくり100選」にも選定されており、色艶や旨味などで高い評価を得ています。

 

棚田オーナーになることができるほか、体験プログラムも充実しています。

 

大山千枚田


住所 : 千葉県 鴨川市 平塚540 棚田倶楽部

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR安房鴨川駅(東口バスターミナル)から市内バス「釜沼バス停」下車徒歩20分
館山道鋸南保田ICより約20分
JR安房鴨川駅より、車で約29分

電話番号 : 04-7099-9050

定休日 : 火曜日(祝日は営業)

営業時間 : 9:00〜16:00

 

 

<東上総のおすすめ観光スポット>

 

勝浦海中公園
勝浦海中公園: じゃらん

 

一般的に外房と表現される地域の中心となるエリアです。

南房総エリアほど観光施設はありませんが、太平洋に洗われた雄大な海岸線が魅力です。

 

房総の海の中を鑑賞できる「海中展望塔」のある勝浦市は朝市でも有名で、多くの観光客で賑わう場所となっています。

このエリアは内陸部も充実しており、なかでも「養老渓谷」は渓流の美観と紅葉の絶景スポットとして有名です。

 

対象市町村:勝浦市・御宿町・大多喜町・いすみ市・一宮町・睦沢町・長柄町・長南町・長生村・白子町・茂原市

 

1. かつうら海中展望塔(勝浦市)

 

かつうら海中展望塔
かつうら海中展望塔: じゃらん

 

リアス式海岸の自然美あふれる景勝地・勝浦市鵜原地先は寒流と暖流の接点にあり、海の生物が豊富な海域です。

14.5ヘクタールの勝浦海中公園の中心となる施設として、東洋一の規模を誇る海中展望塔(高さ24.4m、水深8m)が存在します。

 

この海中展望台から、約90種類もの魚を鑑賞することができます。

 

海中
展望塔から眺める魚の群れ: じゃらん

 

まさに自然の水族館で、どんな魚が現れるか季節や天候によっても変わってくるので、何度いっても楽しめる場所です。

房総・勝浦の海の豊かさを実感できます。

 

かつうら海中展望塔


住所 : 千葉県勝浦市吉尾174

マップ : Googleマップ

アクセス : JR外房線鵜原駅より吉尾方面へ徒歩15分

電話番号 : 0470-76-2955

定休日 : 年中無休(台風などの荒天時は閉館の場合あり)

営業時間 : 9:00〜17:00

料金 :
大人980円(高校生以上)、中人480円(小中学生)、小人220円(4歳以上の幼児)
※海の透視度によって割引あり

公式サイト : かつうら海中展望塔

 

※合わせて読みたい:  勝浦のおすすめ観光スポット10選!透き通った海や朝市を堪能しよう

 

 

2. 月の沙漠記念公園(御宿町)

 

月の沙漠
月の沙漠・ラクダ像: じゃらん

 

「月の沙漠を はるばると 旅のらくだがゆきました〜♪」

誰もが一度は聞いたことがある童謡『月の沙漠』の情景は、実はアラビアではなく、この御宿海岸なのです。

 

太平洋を臨む網代湾に面した御宿海岸は、全長2kmにわたって白砂が続く風光明媚な海岸です。

夏場は海水浴だけでなく花火大会の会場としても賑わっています。

 

この御宿海岸の中心の「月の沙漠記念公園」が存在します。

 

ラクダ
アラビアンムード満点: じゃらん

 

『月の沙漠』は、大正時代に活躍した詩人・抒情画家・加藤まさをによって作詞されました。

御宿をこよなく愛した加藤を記念した「月の沙漠記念館」も設置されていて、月の沙漠の世界をたっぷりと満喫できます。

 

公園内には、この童謡に登場するラクダに乗った王子と姫の銅像が公園内には設置されており、周辺に植樹されたヤシの木を合わせてアラビアンムード満点です。

 

月の沙漠記念公園


住所 : 千葉県夷隅郡御宿町須賀2208-3

マップ : Googleマップ

アクセス : JR御宿駅から徒歩10分

 

 

3. 養老渓谷(大多喜町~市原市)

 

養老渓谷
養老渓谷

 

養老渓谷は、大多喜町から市原市にかけて流れる養老川によって形成された渓谷です。

特に紅葉の絶景スポットとして知られています。

 

ハイキングコースも整備され、房総最大級・粟又の滝など6つの滝めぐりコースは、パワースポットとしてのご利益も期待できます。

 

粟又の滝
粟又の滝

 

滝めぐりコースは全長3.5m、約50分の所要時間です。

 

  1. 粟又の滝(養老の滝):全長100mの養老渓谷のシンボル、末広がりの人生
  2. 千代の滝:落差8m、長寿のご利益
  3. 万代の滝:落差10m、子孫繁栄のご利益
  4. 昇龍の滝:落差20m、運気上昇のご利益
  5. 小沢又の滝:1986年に発見、出逢いにご利益
  6. 金神の滝:落差35mの大滝、金運アップにご利益

 

他にも紅葉が美しい「梅ケ瀬渓谷」や房総の丘が見渡せる「大福山」など見どころ満載です。

旅のあとには、名湯・養老温泉で疲れを癒しましょう。

 

養老渓谷


住所 : 千葉県市原市朝生原181

マップ : Googleマップ

アクセス : 上総中野駅からバスで15分

定休日 : なし

営業時間 : 紅葉ライトアップ 17:00~21:30(11月下旬から12月上旬)

入場料 : 無料

公式サイト : 養老渓谷

 

※合わせて読みたい:  養老渓谷の見どころを徹底解説!自然を満喫しながらリラックスしよう♪

 

 

4. 長福寿寺(長南町)

 

本堂
本堂: じゃらん

 

千葉県長生郡長南町にある長福寿寺は、ユニークなパワースポットです。

まずこの寺の正式名称(勅名)は「三図河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」と、日本一長い名前です。

 

もうひとつ、ここはゾウの寺なのです。

境内にある2体のゾウの像、「吉ゾウ」と「結愛(ゆあ)」があり、願いを叶え、幸せを運んでくれると言われています。

 

吉ゾウ
結愛(ゆあ): じゃらん

 

長福寿寺は平安時代の延暦17年(798年)、桓武天皇の勅願により最澄(天台宗の祖)によって創建されました。

中世においては日本三大学問所(談義所=僧侶の大学)として寺院子弟の教育にあたり、西に比叡山、東に長福寿寺ありと称せられるほどの名門だったのです。

 

また、房総三国(上総・下総・安房=現在の千葉県全域)の天台宗大本山として末寺308ヵ所の頂点に立っていました。

戦国時代、織田信長の比叡山焼き討ちに際して、長福寿寺は木材を寄進したため、延暦寺は「根本中堂」を再建することができたのです。

 

江戸時代においては将軍より寺領50石が寄進され、10万石の格式が与えらるほど格式の高い寺でした。

このように、長福寿寺は由緒ただしき大名刹なのです。

 

ゆあ
吉ゾウ: じゃらん

 

長福寿寺の御本尊は「阿弥陀如来」です。

阿弥陀如来は、厳しい修行のすえ悟りを開き、如来となった仏様を指します。

 

また、長福寿寺のシンボル・吉ゾウには下記の伝説があります。

今から430年ほど昔の室町時代、長福寿寺の学頭は豪仙という名僧でした。

 

ある時、豪仙が護摩修行をしていると、炎の中から1頭のゾウが舞い降りてきたのです。

そのゾウは豪仙に向かって「私は人々を幸せにするためにやってきた。私の足をさすれば必ず幸せになれる。そのことを多くの人々に伝えなさい。」と告げました。

 

ゾウは古来から仏様の使いと言われ、豪仙はゾウのお告げを知らしめて多くの人を幸せに導いたとされています。

 

長福寿寺


住所 : 千葉県長生郡長南町長南969-1

マップ : Googleマップ

アクセス :

【電車】JR茂原駅からバスで20分
【車】茂原長南IC(圏央道)から車で5分

電話番号 : 0475-46-1837

公式サイト : 長福寿寺

 

 

<海匝・山武のおすすめ観光スポット>

 

犬吠埼灯台
犬吠埼灯台

 

房総半島東岸の太平洋に沿って、延々と約66kmも続く海岸・九十九里浜。

海水浴場も多く、サーフィンのメッカとしても知られています。

 

このエリア先端にある銚子市は、全国屈指の漁港と名物・ぬれせんべいで有名です。

この銚子市の犬吠埼周辺では、地球が丸く見える雄大な海原を眺望することができます。

 

日本一広い川・利根川を越えたら 茨城県 で、その利根川河口にかかる銚子大橋からの眺望も見逃せません。

 

対象市町村:大網白里町・九十九里町・東金市・山武市・芝山町・横芝光町・匝瑳市・旭市・銚子市

 

1. 九十九里浜(九十九里町ほか)

 

九十九里浜
雄大な九十九里浜

 

九十九里浜は、房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間の、太平洋に面している全長約66kmに及ぶ海岸のことです。

砂と空と海とが造り出す雄大な自然が特徴で、弓形の海岸線は,白い波濤に幾重にも縁どられた岩礁一つない砂浜です。

 

九十九里浜の名前は、源頼朝の命令で1里ごとに矢を立てたところ、99本に達したという伝承が由来となっています。

 

九十九里浜
九十九里浜の夕日

 

広大な九十九里浜は、九十九里町のほかいくつかの市町村に跨っています。

海水浴やサーフィンなどマリンレジャーを楽しむほか、長い海岸線に沿ってのドライブは快適です。

 

九十九里浜


住所 : 千葉県山武郡九十九里町

マップ : Googleマップ

定休日 : なし

電話番号 : 0475-76-9449(九十九里観光協会)

 

※合わせて読みたい:  サーファーの聖地「九十九里浜」のおすすめ観光スポット&体験9選!日本最大級の海岸線を満喫しよう

 

 

2. 刑部岬(旭市)

 

刑部岬
展望台から九十九里方面を臨む

 

刑部岬は、屏風ケ浦の南端にあり九十九里浜との境となっている高さ約60mの断崖です。

岬からの眺めは素晴らしく、西方には九十九里浜が弧を描いて果てしなく続き、東には「東洋のドーバー」といわれる屏風ケ浦の景観を一望することができます。

 

ここには飯岡灯台や公園、展望台・飯岡刑部岬展望館があります。

 

刑部岬からの眺望は「日本の夕陽百選」「日本の朝日百選」「日本夜景100選」「日本夜景遺産」「ちば眺望100景」に選定されています。

また、晴天時には水平線に浮かぶ富士山や、夕陽に映える富士山のシルエットを眺めることができることから、「関東の富士見百景」にも選ばれています。

 

気象条件が良ければ、2月下旬に富士山頂に夕陽が沈み、まるでダイヤモンドが輝くような光景になる『ダイヤモンド富士』を鑑賞することができますよ。

 

刑部岬


住所 : 千葉県旭市上永井地先 

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR旭駅からバスで25分
灯台入口から徒歩で15分

 

 

3. 屛風ヶ浦(銚子市)

 

屛風ヶ浦遊歩道
遊歩道から臨む屛風ヶ浦: じゃらん

 

延々と続いた九十九里浜は、旭市の刑部岬にて終着を迎えます。

その刑部岬から銚子市の名洗町まで続く海岸沿いの絶壁が屛風ヶ浦です。

 

ここは海抜40〜50mの断崖が、10㎞に渡って屏風のようにそそりたっています。

 

ヨーロッパのドーバー海峡にあるホワイトクリフに姿が似ていることから、「東洋のドーバー」の異名をもつ景勝地です。

映画やテレビドラマ、CMなど、さまざまなメディアにもたびたび登場していており、2016年3月には、国の名勝と天然記念物に指定されました。

 

屛風ヶ浦地層
幾重にも重なった地層: じゃらん

 

屏風ケ浦の見学は、銚子マリーナ海水浴場(銚子市潮見町15)にある遊歩道から行くのがおすすめです。

遊歩道からは、かつて海底であった層に、長い年月をかけて幾多のも異なる地層が堆積している様子が確認できます。

 

屛風ヶ浦から臨む夕日は絶景そのものです。

 

屛風ヶ浦


住所 : 千葉県 銚子市 名洗地先

マップ : Googleマップ

アクセス :

東関東自動車道「佐原香取IC」から国道356号線で約1時間
JR総武本線銚子駅からバス「千葉科学大学」行「銚子マリーナ」下車徒歩3分

 

 

4. 犬吠埼(銚子市)

 

犬吠埼

 

犬吠埼は、関東平野の最東端に位置する岬です。

三方を海に囲まれた海食台地で、断崖絶壁の下に横たわる無数の岩礁で荒波が砕ける様は迫力満点です。

 

富士山や離島を除き、日本国内で元旦の初日の出が最も早い時間に拝める場所として知られています。

 

犬吠埼灯台
白亜の犬吠埼灯台

 

犬吠埼の名前の由来は諸説ありますが、源義経の愛犬・若丸がこの地に置き去りにされ、主人を慕うあまり7日間鳴き続けたという説が最も有名です。

 

他にも、この一帯にニッポンアシカが生息しており、その鳴き声が犬に似ていたからという説もあります。

 

雄大な太平洋の海原

 

この犬吠埼のシンボル・犬吠埼灯台は、犬吠埼の突端にそそり立つ白亜の姿が美しい灯台です。

灯台の高さは31.3mで、国内では青森の尻屋埼灯台に次いで2番目の高さを誇ります。

 

明治7年(1874年)にイギリス人技師・ブラントンの設計により完成しました。

99段のらせん階段を昇った眺望は太平洋の孤島に身をおいた錯覚を覚えるほど雄大です。

 

犬吠埼周辺は水族館「犬吠埼マリンパーク」、「関東舞子」の愛称で文人墨客に愛された白砂青松の砂浜「君ヶ浜」など、他にも見どころが満載です。

 

犬吠埼


住所 : 千葉県銚子市犬吠埼

マップ : Googleマップ

アクセス : 銚子電鉄・犬吠駅から徒歩で7分

営業時間 : 犬吠埼灯台は8:30~16:00(大人300円・小学生以下無料)

 

 

5. 地球の丸く見える丘展望館(銚子市)

 

外観
施設外観: じゃらん

 

犬吠埼を中心とした銚子から臨む太平洋の海原は雄大で、まさに地球が丸いことを実感できスポットとなっています。

犬吠埼灯台から歩いて20分ほどの場所に、「地球の丸く見える丘展望館」があります。

 

地球の丸く見える丘展望館は、愛宕山山頂(73.6m)にあり、16mの高さです。

 

地球の丸く見える丘
夕暮れ時は特におすすめ: じゃらん

 

その海抜約90mの屋上から四方を眺めると鹿島灘から筑波山、西は九十九里浜、屏風ケ浦を見渡せ、その眺めは雄大で水平線の両端は丸みを帯びて見えるので文字通り地球の丸さを実感できます。

 

銚子にUFOを呼ぼう~なんてユニークな企画展も常設されていて、その眺望以外にも楽しめる場所です。

 

地球の丸く見える丘展望館


住所 : 千葉県銚子市天王台1421-1

マップ : Googleマップ

アクセス :

銚子電鉄犬吠駅から徒歩15分
東関東自動車道「佐原香取IC」から国道356号線で約1時間

電話番号 : 0479-25-0930

営業時間 :  9:00~18:30(4~9月)、9:00~17:30(10~3月)

料金 : 大人 420円 小・中学生 200円 65歳以上 360円

公式サイト : 地球の丸く見える丘展望館

 

 

7. 銚子ポートタワー(銚子市)

 

銚子ポートタワー

 

銚子漁港のシンボル、銚子ポートタワーは高さ57.7m、鉄骨造り、全面ハーフミラーガラスのツインタワーです。

4階部分に展望室があり、太平洋の大海原、銚子漁港、犬吠埼、利根川河口などが一望出来ます。

 

飛びぬけて高いというわけではないタワーですが、周辺に遮る物がないので、壮大な景色が楽しめます。

 

 

隣接する「  ウォッセ21  」では、銚子港に水揚げされた新鮮な海産物や、干物などの加工品のお買い物が楽しめます。

銚子漁港は日本三大漁港の1つで、3つの卸売市場を抱える水産物流通拠点で、年間水揚げ量は全国1位を誇ります。

 

「シーフードレストランうぉっせ」の人気メニューは何と言っても海鮮丼。

旬の魚介類がたっぷり入っていてボリューム満点です。

 

お腹に余裕があれば、人気のアジのフライや穴子の天ぷらなども合わせて是非どうぞ。

 

銚子ポートタワー


住所 : 銚子市川口町2-6385-267

マップ : Googleマップ

アクセス : 銚子駅発(川口・ポートセンター行きバス)終点下車(約20分)

電話番号 : 0479-24-9500

定休日 : 木曜日

営業時間 :

8:30〜17:30
※4月から9月の土曜日・日曜日・祝日および8月は18:30まで

料金 : 大人420円、小中学生200円、65歳以上360円

公式サイト : 銚子ポートタワー

 

 

8. 銚子大橋(銚子市)

 

銚子大橋
雄大な銚子大橋: Wikipedia

 

「坂東太郎」の異名をもつ利根川は、日本一の流域面積を持つ大河です。

銚子大橋は、その利根川を挟んで千葉県銚子市と茨城県神栖市を結ぶ全長1.5kmの橋です。

 

この長さは川に架かる橋として日本一を誇ります。

 

銚子大橋

 

平成25年(2013年)に新橋が開通し、自転車や徒歩で渡ることが便利になりました。

徒歩で10〜15分程度の距離ですが、橋の上から臨む雄大な光景には圧倒されます。

 

橋の中央から眺めた太平洋や利根川河口の景観は素晴らしく、特に朝日と夕日の時間に眺める太平洋は格別です。

 

銚子大橋


住所 : 千葉県 銚子市 大橋町地先

マップ : Googleマップ

アクセス :

東関東自動車道「佐原香取IC」から国道356号線で約1時間
JR総武本線銚子駅から徒歩15分
 

 

※合わせて読みたい:  銚子のおすすめ観光スポット10選!壮大な海で心を癒そう

 

 

<北総のおすすめ観光スポット>

 

佐原
佐原の街並み

 

千葉県北部に位置する北総エリアには、成田山新勝寺や香取神宮など有名な神社・仏閣が存在し、多くの参拝客で賑わいます。

香取市にある水郷・佐原の古い街並みは、日本情緒たっぷりな風情が魅力的です。

 

対して日本の空の表玄関・成田空港は国際色豊かで、旅行に行くときだけでなく、観光も楽しめるスポットが充実しています。

 

対象市町村:香取市・神崎町・東庄町・多古町・成田市・佐倉市・栄町・酒々井町・八街市・富里市

 

1. 成田国際空港(成田市)

 

成田国際空港
成田国際空港

 

成田空港はいうまでもなく、日本と諸外国を結ぶ空の玄関口です。

首都・東京の空港との位置付けされているため、千葉県に所在しながらも「新東京国際空港」と呼称された時期がありました。

 

現在の正式名称は「成田国際空港」になっています。

 

展望デッキ

 

成田空港を利用することは、一般の人なら海外旅行の時だけだと思われがちですが、今は観光スポットとしても人気急上昇です。

 

かつては成田空港に入場するには身分証明書の提示が必要でした。

そのために旅行目的以外での入場は面倒だったのですが、この制度が廃止されたおかげで、今では比較的気軽に入場できるようになりました。

 

成田夕日
空港の夕日: じゃらん

 

成田空港の魅力は、まさに世界中から就航する飛行機が見られること。

 

展望デッキは、第1ターミナルは5階、第2ターミナルは4階に2ヶ所存在します。

ここから世界各国の飛行機が離発着する様子を大迫力で見学することができます。

 

飛行機好きの人なら、遥か遠い外国への旅情を思い浮かべながら、至福の時間が過ごすことができるはずです。

 

成田国際空港


住所 : 千葉県成田市古込1-1

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR・京成電鉄「成田空港駅」または「空港第2ビル」駅下車
各主要地点より高速リムジンバス運行あり
東関東自動車道・新空港自動車道経由「新空港IC」

電話番号 : 0476-34-8000

公式サイト : 成田国際空港

 

 

2. 成田山新勝寺(成田市)

 

成田山新勝寺

 

成田空港とともに成田市のシンボル的な存在が「成田山新勝寺」。

成田山新勝寺は、千葉県下だけでなく全国的にも有名な名刹です。

 

初詣参拝客数は明治神宮について2位(仏閣では1位)にランクインされています。

「成田山」と称する別院・末寺は北海道から九州まで存在していますが、当寺はその中核寺院です。

空海を祖とする真言宗智山派の大本山になります。

 

また、この寺は節分の豆まきに、大相撲力士や芸能人が参加することでも知られています。

 

成田山新勝寺

 

成田山新勝寺の創建は平安時代の天慶2年(939年)に遡ります。

この年に関東で発生した「平将門の乱」が発生しました。

乱を鎮めるために、朝廷より派遣された僧・寛朝が当地にて祈祷したことが起源とされています。

 

寛朝は、空海作の不動明王像を都から持参しており、この不動明王像が御本尊になっています。

新勝寺という名前は、「また新たに勝つ」との縁起から名付けられ、東国鎮護の寺院として栄えました。

この沿革は、ひとつの因縁を発生させました。

 

平将門公をご神体とする神社からすれば、絶対に認めることができないのです。

 

今でも神田明神・築土神社など、将門公を祀る神社の氏子・崇敬者は、新勝寺の参拝はタブーとされています。

 

成田山
風情のある参道

 

新勝寺のご利益は、交通安全、家内安全にご利益があると言われます。

 

降りかかる厄難を、消除するパワーに優れています。

金運アップ、人気上昇の祈願にも効果的とされます。

 

成田山新勝寺


住所 : 千葉県成田市成田1番地

マップ : Googleマップ

アクセス : 京成電鉄京成成田駅またはJR成田駅より徒歩約10分

電話番号 : 047-622-2111

参拝時間 : 6:00~18:00

料金 : 無料

公式サイト : 成田山新勝寺

 

 

3. 成田ゆめ牧場(成田市)

 

ゆめ牧場ゲート
ゆめ牧場ゲート: じゃらん

 

マザー牧場をはじめ千葉県内には観光牧場が多いのですが、この成田ゆめ牧場は北総地域最大の規模を誇ります。

利根川の南岸に広がる緑豊な田園と丘稜地帯にあり、その敷地は何と東京ドームの7個分の広さがあるというから驚きです。

 

牛や羊などの動物と直接ふれあえることが最大の魅力で、飼育している牛の数は80頭以上にものぼり、餌やりや乳しぼりなどの体験も可能です。

 

成田ゆめ牧場
動物とのふれあい

 

ここで製造されているジェラートやアイスクリームも絶品で、成田ゆめ牧場を訪れたらぜひとも食べておきたい逸品です。

いちご狩りやいも堀りなど味覚狩り体験も楽しめます。

 

ジェラート
絶品!牧場ジェラート: じゃらん

 

園内には観覧車やジェットコースターなどのアトラクションは存在しませんが、トロッコ列車やトラクター遊覧など子供も楽しめる遊具設備も豊富にあります。

オートキャンプ場も併設されているので、アウトドアも満喫しながら、たっぷりと遊ぶことができるスポットです。

 

成田ゆめ牧場


住所 : 千葉県成田市名木730

マップ : Googleマップ

アクセス :

圏央道下総ICより車で約2分
JR滑河駅から無料送迎バスにて約10分

電話番号 : 0476-96-1001

定休日 : 年中無休

営業時間 : 9:00〜17:00(季節により変動あり)

料金 : 大人(中学生以上)1,450円、小人(3歳以上)700円、3歳未満無料、65歳以上1,250円 犬1,000円〜

公式サイト : 成田ゆめ牧場

 

 

4. 水郷・佐原の街並み(香取市)

 

江戸情緒たっぷりの街並み

 

利根川を挟んで千葉県と茨城県に跨る水郷エリアは、江戸時代に舟運で栄えた地域です。

特に対岸の潮来と並んで、香取市・佐原は代表的な水郷の街として有名です。

 

利根川の水運が盛んだった佐原は江戸時代、「江戸優り」といわれるほど繁栄していました。

その面影を残す小野川流域は、「北総の小江戸」として知られ、江戸時代の町並みが今なお残る場所です。

 

川べりには重厚な木造建築が軒を連ねており、昔の繁栄ぶりをうかがうことができます。

この地域は平成8年12月、関東で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。

 

さわら舟での遊覧

 

佐原を訪れたら、名物・さわら舟に乗って川から歴史的街並みを見学することがおすすめです。

30分程度の船旅ですが、陸上とは一味違った風景を堪能でき、川からの風が感じられて気分爽快です。

 

樋橋
樋橋

 

佐原の見どころのひとつは、ジャージャー橋の愛称で知られる「樋橋(とよはし)」。

30分に一度、滝のように水が流れ落ちる名物橋で江戸時代に灌漑用として建造されました。

日本の音風景100選にも選ばれています。

 

もうひとつ忘れてはならないのが「伊能忠敬記念館」。

佐原で商人として成功した伊能忠敬は、江戸期の寛永12年(1800年)より12年の歳月をかけて全国を測量し、「大日本沿海輿地全図(伊能図)」を完成させました。

 

この記念館では、伊能図をはじめ、測量具や遺書、遺品など、国宝に指定された伊能忠敬関係資料などを展示されています。

 

水郷・佐原の街並み


住所 : 千葉県佐原市佐原イ

マップ : Googleマップ

アクセス : 成田線佐原駅より徒歩10分

料金 : さわら舟乗船料金:大人(中学生以上)1,300円、小学生700円、小学生未満は無料

 

 

5. 香取神宮(香取市)

 

香取神宮
香取神宮・鳥居

 

香取神宮は関東地方、特に利根川・江戸川流域に約400社ある香取神社の総本社です。

非常に古い歴史をもつ神社であり、千葉県下最強のパワースポットといわれています。

 

鹿島神宮とは深い縁で結ばれていて、両神社を合わせて参拝すれば開運アップ間違いなしです。

 

香取神宮・拝殿
香取神宮・拝殿

 

鹿島神宮と香取神宮のある場所には、かつて「香取海」という内海が広がっていました。

現在の霞ヶ浦、印旛沼、多賀沼を含む一帯です。

 

この岸辺に鎮座している両神社は、大いなる水のパワーを秘めた関東の守護神として、古代から君臨してきました。

格式が高く、鹿島神宮・息栖神社とともに東国三社の一社でに数えられます。

 

香取神宮の創建は遥か古代、神武天皇18年と伝えられているので、2600年以上の歴史があります。

8世紀初頭に編纂された『常陸風土記』に香取神宮の記述があることから、この頃には確実に存在していたようです。

 

鹿島神宮と同じように、藤原氏の氏神として崇敬され、奈良の春日大社創建の際には香取神も勧請されています。

武神の神社として、中世以降は時の武家権力者から深い帰依を受けてきました。

 

香取神宮
香取神宮・総門

 

香取神宮のご利益は、仕事運や勝負運、および人生を総合的に導いてくださるパワーをもっています。

何か新しいことにチャレンジしたい時には最適です。

 

香取神宮


住所 : 千葉県香取市香取1697-1

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR成田線・佐原駅からバス15分、または香取駅から徒歩30分
東関東自動車道・佐原香取ICより5分

電話番号 : 0478-57-3211

定休日 : なし

営業時間 :

【参拝時間】 24時間
【授与所・御朱印受付】 8:30~17:00
【祈祷受付】 8:30~16:30まで
【宝物受付】 8:30~16:00まで

料金 : 無料

公式サイト : 香取神宮

 

 

6. 国立歴史民俗博物館(佐倉市)

 

国立歴史民俗博物館

 

旧佐倉城址の一角に聳える「国立歴史民俗博物館」は、歴史学・考古学・民俗学を通じて日本の歴史・文化を研究している博物館です。

敷地面積129,496平方メートルにも及ぶ巨大な空間は、国内最大級の6つの展示室に分類され、原始時代から現在に至るまでの日本の歴史を総合的に学ぶことができます。

実物やジオラマ、模型を多く使用し、内容は非常に充実しています。

 

展示物は膨大な数で、歴史好きの人なら一日滞在しても飽きないほどです。

 

展示室
展示室ジオラマ: じゃらん

 

施設内のレストラン・さくらでは古代米を使った料理を味わうことができます。

 

国立歴史民俗博物館


住所 : 千葉県佐倉市城内町117

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR総武本線佐倉駅からバスで15分
東関東自動車道「佐倉IC」より25分

電話番号 : 043-486-0123

定休日 : 月曜日(祝日の場合火曜日)

営業時間 : 9:30〜17:00 ※10〜2月は16:30まで

料金 : 一般600円、高校大学生250円、小中学生無料

公式サイト : 国立歴史民俗博物館

 

 

7. 航空科学博物館(山武郡)

 

航空科学博物館

 

航空科学博物館は、日本で最初にできた航空に関する博物館です。

 

航空機の実物の展示や、人類の飛行の歴史、成田空港の巨大ジオラマ、シュミレーターなど各種体験コーナーなど盛り沢山。

2019年にリニューアルされ、成田空港に就航した歴代エアラインの写真展示や、スーツケースが機内に積まれるまでの様子の映像、空港で働く人達の制服の疑似体験、プロジェクションマッピングなど魅力的なコンテンツが追加されています。

 

最上階の展望展示室からは、成田空港のA滑走路を離着陸する飛行機を見る事が出来ます。

建物が円形になっているので視界が広く、管制塔のコンピューターも置かれているので、管制塔にいる気分が味わえます。

 

航空科学博物館

 

こちらは人気のボーイング747の機首部分の展示です。

アメリカから分解して運んで組み立てた物で、ガイド付きツアー(受付にて要予約・別料金)にて内部見学する事ができます。

 

成田空港に隣接していますが、距離があるのでターミナルからのバスを利用しましょう。

 

ただし、便数が少ないので、時間がない場合はタクシー利用がおすすめです。

 

航空科学博物館


住所 :  千葉県山武郡芝山町岩山111-3

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR成田線空港第2ビル駅から成田空港交通AMB南三里塚行きバス(月~金曜)
または航空科学博物館行きバス(土・日曜、祝日)で20分、航空科学博物館下車すぐ

電話番号 : 0479-78-0557

定休日 : 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)年末12月29日から31日

営業時間 : 10:00〜17:00 入館は16:30まで

料金 : 大人700円  、中高生300円、こども4歳以上200円

公式サイト : 航空科学博物館

 

 

<東葛飾のおすすめ観光スポット>

 

矢切の渡し

 

千葉県北西部はかつて東葛飾郡を形成しており、その名残から現在でも「東葛飾エリア」と呼ばれています。

東京都心にも近く、東京通勤者のベッドタウンとして発展しています。

 

県庁所在地の千葉市より、東京都心の方が近いため千葉県民としての意識が乏しい地域ともいわれています。

大正時代に文豪たちに愛された手賀沼や、演歌のタイトルにもなった「矢切の渡し」などの観光スポットがあります。

 

最北西部・野田市は醤油で有名な街「キッコーマンもの知りしょうゆ館」では、工場見学しながら醤油の歴史や製造工程を知ることができます。

 

対象市町村:我孫子市・柏市・流山市・松戸市・野田市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市

 

1. 手賀沼公園(我孫子市)

 

手賀沼
公園から望む手賀沼

 

手賀沼は千葉県北部に位置する、流域面積148.85平方メートルの広大な沼です。

柏市、我孫子市、白井市、印西市に跨って存在しています。

 

かつては今よりもずっと大きな沼でしたが、江戸期以降の干拓事業により8割近い水域が失われてしまったと言われます。

 

大正時代には、この湖畔は志賀直哉や武者小路実篤ら文豪の別荘があり、「白樺派」の聖地となっていました。

 

スワンボート
手賀沼公園のシンボル・スワンボート: じゃらん

 

手賀沼公園は、我孫子市の手賀沼のほとりにある公園です。

四季折々の花々と沼の景観が一年通して美しく、我孫子市民の憩いの場となっています。

 

スワンボートに乗って湖上で遊ぶのもよし、ミニSLで公園内を周遊するのもよし。

他にも遊具がたくさんあって、子供たちには大満足の公園です。

 

また、手賀沼沿いには遊歩道が整備されており、湖畔を散策しながら沼の景観を楽しむことができます。

周囲には、手賀沼親水広場、水の館、鳥の博物館などの施設もあり、一日中満喫できる公園です。

 

手賀沼公園


住所 : 千葉県 我孫子市 若松1番地

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR常磐線我孫子駅から徒歩10分
JR常磐線我孫子駅からバス東我孫子車庫行き「手賀沼公園」下車徒歩1分

 

 

2. 21世紀の森と広場(松戸市)

 

21世紀の森
広大な広場: Wikipedia

 

「21世紀の森と広場」は松戸市のほぼ中心部に位置する自然尊重型の都市公園です。

千駄堀といわれるこの地域は、かつて起伏に富んだ谷津で、自然豊かな場所でした。

 

この「千駄堀の自然を守り育てる」の概念が公園の基調となっています。

 

森の通路
深い緑と木の通路: Wikipedia

 

広大な公園の敷地は、東京ドーム11個分(50.5ヘクタール)もあり、山、林、池、田園など様々な自然に触れ合うことができる環境となっています。

「千駄堀池」は3つの谷津が集まって出来ている人工の池で、ここだけでも広さは東京ドーム約1個分(5ヘクタール)の大きさがあり、野鳥観察などが楽しめます。

 

田園風景などが広がる「みどりの里」や自然観察に最適な「野草園」、広大な芝生広場「光と風の広場」など、自然の中で心身をリフレッシュできます。

うっそうと木が生い茂る「縄文の森」の中には、竪穴式住居まであるのです。

 

これだけ充実した設備なのに入場無料で利用できるなんて、嬉しい限りです。

 

21世紀の森と広場


住所 : 千葉県松戸市千駄堀269

マップ : Googleマップ

アクセス :

新京成電鉄「八柱駅」南口下車徒歩15分
JR武蔵野線「新八柱駅」下車徒歩15分

電話番号 : 047-346-0121

定休日 : 12月30日〜1月1日

営業時間 : 9:00〜17:00(季節により変動あり)

料金 : 無料

公式サイト : 21世紀の森と広場

 

 

3. 矢切の渡し(松戸市)

 

矢切の渡し
矢切の渡し

 

大ヒットした演歌のタイトルにもなっているので、名前をご存じの方が多いと思います。

「矢切の渡し」は江戸川をはさんで、千葉県松戸市下矢切と対岸の東京都葛飾区柴又を結ぶ渡し舟のことです。

 

江戸時代の初期に、江戸川の両側に田を持つ農民が、関所を通らずに江戸と往来したことから、この「矢切の渡し」が始まったとされています。

 

その後、下総方面と江戸を結ぶ重要な交通機関としての役割を担ってきました。

伊藤左千夫の名作『野菊の墓』の舞台ともなり、映画『男はつらいよ』でもしばしば登場しています。

 

矢切の渡し
船着き場

 

現在でも矢切の渡しは、現役で活躍しています。

対岸の柴又帝釈天参拝のための観光目的がほとんどであり、江戸川堤と帝釈天を結んだハイキングを楽しむ人で賑わっています。

 

川面を渡る手漕ぎの舟や、ヒバリ、ユリカモメの声などは、柴又帝釈天とペアで「残したい日本の音風景100選」に選ばれました。

 

矢切の渡し


住所 : 千葉県松戸市下矢切1257

マップ : Googleマップ

アクセス : JR松戸駅西口から市川行きバスで「下矢切」下車

電話番号 : 047-363-9357(船頭・杉浦さん)

定休日 : 雨天・強風時、11月上旬-3月中旬の平日

営業時間 : 10:00〜16:00

料金 : 中学生以上200円、小人100円

公式サイト : 矢切の渡し

 

 

4. キッコーマンもの知りしょうゆ館(野田市)

 

i入口
工場見学入口: じゃらん

 

野田市は国内最大の醤油の産地として有名です。

醤油業界最大手のキッコーマンの本社も野田市にあります。

 

そのキッコーマン野田工場に併設されている「キッコーマンもの知りしょうゆ館」は、醤油の製造工程のほか、醤油の豆知識を学べる施設です。

醤油の製造工程を、工場内で実際に「見て」、発酵・熟成過程のもろみを「嗅いで」、実際に醤油を使った食べ物を「食べて」体験することができます。

 

所要時間は、事前のビデオ上映時間を含めて約1時間程度です。

 

キッコーマン
巨大な醤油保管タンク: じゃらん

 

館外の見学コースも充実しており、宮内庁に納める醤油をつくっている専用醸造所「御用蔵」まで見学することもできるのです。

格調高い御用蔵で製造される醤油はとてもプレミアム・・・ここでは、そんな貴重な醤油まで購入することが可能です。

 

予約必至ですが、無料で工場見学でき満足度の高いスポットです。

 

キッコーマンもの知りしょうゆ館


住所 : 千葉県野田市野田110 キッコーマン食品野田工場内

マップ : Googleマップ

アクセス :

東武野田線野田市駅から徒歩で5分
常磐自動車道・流山ICより20分

電話番号 : 04-7123-5136

定休日 : 第4月曜日(祝日の場合翌日休館) GW、お盆休み、年末年始

営業時間 : 9:00〜16:00(見学最終受付15:30)

料金 : 無料

注意点 : 事前に電話予約が必要(2名以上)

公式サイト : キッコーマンもの知りしょうゆ館

 

 

5. 清水公園(野田市)

 

清水公園
清水公園(花ファンタジア付近): Wikipedia

 

醤油のまち・野田市が誇る、満足度ナンバーワンのすごい公園が清水公園です。

公園のキャッチコピーは「自然とともだち」、開園以来地域密着・自然志向路線を貫いており、園内にある各種施設と豊かな自然が、地域住民の安らぎの場として親しまれています。

 

東京ドーム6個分の広大な敷地のなかに、巨大なフラワガーデンや立体迷路、アスレチック施設、牧場などの施設がぎっしりと詰まっています。

園内には約50種類2000本の桜、20000株のツツジ、800本のイロハモミジが植えられ、四季を通じて美しい景観を堪能することができます。

 

ツツジ
ツツジの花が見事!: Wikipedia

 

フラワーガーデン「花ファンタジア」は、季節ごとに300種類もの花々が咲き乱れ、心を和ませてくれます。

フィールドアスレチック場は日本最大級(100ポイント)の規模であり、特に池の上に作られた「水上コース」はスリル満点です。

 

たくさんの噴水が行く手をはばむ世界初の噴水迷路「アクアアドベンチャー」は、夏場のレジャーとして最高の涼気を味わえます。

ほかにもポニー牧場やマス釣りができる釣り堀、キャンプ場まで併設されているのです。

 

水上コース
人気Noアスレチック・水上コース: Wikipedia

 

この公園の歴史は古く、明治時代の120年近く前にまで遡ります。

明治27年(1894年)、野田の醤油醸造業・柏屋の社長で、キッコーマン初代社長の父であった茂木柏衛により開設され、市民に広く開放したのがはじまりです。

 

設立主旨は、かつてこの地で暮らしていた縄文人達の自然生活の姿を、現代の人たちにも園内の自然を通して体感し、安らぐ場を提供することを目的として造られたものです。

 

ちなみに、縄文時代の頃は、この辺り一帯は奥東京湾の入り江であったと推測されています。

アスレチックなどの一部施設は有料ですが、公園入場は無料で開放されてます。

 

清水公園


住所 : 千葉県野田市清水906

マップ : Googleマップ

アクセス :

東武アーバンパークライン(東武野田線)「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
常盤自動車道柏ICより 国道16号線経由 約12km

電話番号 : 04-7125-3030

定休日 :

公園は定休日なし
花ファンタジアは7月・8月・12月・1月・2月休園

営業時間 : 各施設により異なる

料金 : 各施設により異なる

公式サイト : 清水公園

 

 

今回は、数多く存在する千葉の観光スポットの中から、エリア別におすすめを厳選してご紹介しました。

 

千葉県は広いので、県内出身や在住の方でも初めて名前を聞いたり、実際に行ったことがない場所もあったかもしれません。

千葉県は豊かな自然と、多くのレジャースポットに恵まれた魅力的な県です。

 

今度の休暇を利用して、魅力の詰まった千葉県を訪ねてみてください。


フォローして最新の旅行・観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(926)
北海道・東北(69)
  北海道(35)
  青森(4)
  岩手(4)
  宮城(14)
  秋田(1)
  山形(5)
  福島(6)
関東(390)
  埼玉(15)
  千葉(32)
  東京(229)
  神奈川(80)
  茨城(8)
  栃木(11)
  群馬(6)
  山梨(9)
信越・北陸・東海(117)
  長野(17)
  新潟(9)
  富山(4)
  石川(17)
  福井(4)
  岐阜(13)
  静岡(31)
  愛知(14)
  三重(8)
近畿(137)
  滋賀(8)
  京都(58)
  大阪(36)
  兵庫(21)
  奈良(8)
  和歌山(6)
中国・四国(54)
  鳥取(3)
  島根(5)
  岡山(9)
  広島(15)
  山口(3)
  徳島(5)
  香川(7)
  愛媛(5)
  高知(2)
九州・沖縄(102)
  福岡(19)
  佐賀(2)
  長崎(7)
  熊本(10)
  大分(13)
  宮崎(5)
  鹿児島(14)
  沖縄(32)

国外エリア一覧

東南アジア(34)
ヨーロッパ(105)
東アジア・中国・台湾(24)
南アジア・インド・ネパール(7)
中近東(9)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(15)
オセアニア(12)
アフリカ(9)
北米(23)
中南米(14)

タグ一覧

アウトドア・レジャー・自然(720)
イベント情報(383)
ショッピング・買い物・お土産(615)
遊園地・テーマパーク(597)
ビジネス・出張(233)
ロケ地、舞台(219)
世界遺産(205)
乗り物・交通・アクセス(884)
宿・旅館・ホテル(284)
旅行準備(522)
歴史・豆知識(1093)
温泉・スパ(209)
絶景(624)
聖地巡礼(42)
観光旅行(1143)
食事・グルメ(707)
おすすめ/ランキング(1038)
デート(850)
旅行グッズ・商品紹介・レビュー(451)
ツアー/旅程(259)
海水浴場・ビーチ・リゾート(83)
日帰り旅(134)
1泊2日(107)
寺院・神社・教会(141)
パワースポット(47)
ファミリー(235)
1人旅(210)
雨の日(48)
モデルコース(19)
メーカー/ブランド(8)
シーシャバー/カフェ(17)

人気記事ランキング